X



トップページ身体・健康
1002コメント319KB

口臭スレッド その97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:51:34.63ID:si58vVna0
ガリガリとか痩せ型に多い気がする
デブとかは体臭はキツいけど口臭はない奴多い
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:53:32.75ID:WRK0WXQ+0
>>724
優し過ぎる人に多い気がする。
気を使いすぎなのかな?
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:53:38.91ID:wNBXdWHU0
昨日78歳にして虫歯0のデヴィ夫人の口内についてテレビでやってたけど、虫歯菌は多い方なんだけど唾液の力が強いらしい
やっぱり唾液って大事なんだね
ちょっとスレチか
でも口内菌とか唾液力の検査やりに行きたいな
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:56:23.28ID:1d/kXguk0
>>708
砂糖舐めてる最中は臭わなくなるのは本当
後々酷いけど
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:58:48.69ID:xfGVd3KH0
あまい物を舌が感知すると脳が反応して唾液を出すんだよね
ただあれは口臭持ちには絶対的に不向きな方法だけど
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:05:31.73ID:1d/kXguk0
唾液の成分がよければ歯垢だってたまらないんだよね
自分なんてちょっと食べただけですぐに歯垢が着いてる

友達は虫歯ゼロで歯医者に行ったこともない人
それで自分が一番いいと思ってる歯医者を紹介した
初歯医者に行って歯石がなかったから歯石取りもしなくていいと言われたらしい
だからホワイトニングを進められたから詐欺だの怪しい歯医者だのなんだのいいながらホワイトニングしたいっていってたわ
自分とのステージが違いすぎる
自分は定期的にいってて毎度歯石取りしてるよ
結局は唾液遺伝
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:13:31.19ID:wNBXdWHU0
免疫力は上げることが出来るよ
自分はカフェインや副流煙気を付けないとだわ
あと自律神経失調症の症状多々あるから生活も本当に気を付けてないといけない
ドライマウスまっしぐらになる
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:22:53.42ID:P3wab/ci0
>>726->>727
まさにガリガリで自分で言うのもなんだけどお人好しだw
男なんだけど良く言えば繊細で気遣いが出来るけど悪く言えば豆腐メンタル
長渕剛や松っちゃんみたく筋トレして傲慢な人になったろかしら
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:24:20.91ID:P3wab/ci0
繊細な人は傲慢にもなれるけど傲慢な人は繊細にはなれないから繊細な性格は嫌いじゃないけど臭いのは嫌い!
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:33:02.32ID:P3wab/ci0
まあ言ったはいいけどこの性格の部分は個性、パーソナリティーだから受け入れるしかないよね
受け入れた上で強化したいところを自己啓発よろしく日々訓練するw
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:43:20.20ID:VDmz2eAw0
>>728
高級料理は唾液出るように胡椒や唐辛子増やしてある
自分で胡椒も唐辛子もかければ高級になる
酢も
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:47:14.63ID:VDmz2eAw0
デビ婦人が自分で酢や胡椒かけて唾液増やしてるかも
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:49:10.90ID:VDmz2eAw0
甘いまんじゅうに苦いお茶が合うように
肉に胡椒が合う
安い料理は胡椒ケチってある
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:51:55.70ID:sUCqgNsO0
私もガリガリだーw
いろいろ気にし過ぎでお腹弱いです
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:01:35.36ID:gBrW9FRl0
>>731
やっぱりな、自分なんて2ヶ月で下の前歯裏側に歯石がびっしりだよ。でも歯医者では、
定期検診は3〜4ヶ月後です、なんて言われちゃって歯石取りきれないから、2箇所の歯医者利用して、
2ヶ月にいっぺん行くようにしてるよ。

唾液の成分かー
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:17:12.34ID:VDmz2eAw0
たばこばかり吸うとうんこもやに臭い禁煙したほうがいい
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:18:40.05ID:s286eEPA0
量と成分だろね
菌は流せたらその先に進まないから
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:24:55.93ID:zXEm/kME0
唾液の分泌量増やすためにホンダ式ガムトレーニングってのやってるけど唾液の「質」とか言われちゃうとお手上げだな
改善の余地あるのかね
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:27:29.68ID:VDmz2eAw0
>>728
肉は動物性タンパク胡椒は植物性  植物性はヘルシー
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:44:10.72ID:s286eEPA0
>>746
量が増えるだけでも大分違うから
そんなトレーニングは大切だね
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:44:57.85ID:Or0x9IlQ0
俺等はいくら唾液の質を改善したところですでに口内が悪玉菌の住処になってるからそこも改善しなきゃだよね
普通の人にはいない菌がうようよしてるのが問題
デヴィ夫人なんかはきっと善玉菌だらけなんだろう
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:49:51.40ID:Or0x9IlQ0
例えるなら口臭が便臭の奴は口内が肛門と同じような細菌バランスってこと
舌を触ると便臭いから自分は多分こんな状態
親が歯が弱くて自分も昔から虫歯繰り返してたから長年口内で悪いバランスを培ってきた結果だと思ってる
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:16:02.49ID:Or0x9IlQ0
>>752
舌から菌が発生してるわけじゃないからな
大体悪臭放つような悪さしてる菌は虫歯か歯周ポケットか膿んでるところ炎症してるところにいる
そこを根絶できなければ意味がない
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:17:54.98ID:f6OKYmPR0
半年くらい糖質制限してて、甘いもの一切食べてなかった。口臭もだいぶ良くなっていたけど、
もらったクッキーひとつ食べたら、20分後からマスクしてて自分でも吐きそうなほどの激臭に
襲われて、やっぱり糖分は細菌を増やすんだと感じたよ。甘いものは菌の栄養なのかな
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:19:43.36ID:f6OKYmPR0
一体、菌て、何を目的に増えるんだ。人の人生を真っ暗にするため?
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:22:49.77ID:sCHBr4Sx0
甘いもの好きだけど、甘いもの好きでも
臭わない人が多数だからなあ
歯磨きしてない不潔アンド虫歯持ちでもさ
コーヒーや甘い菓子食べた後でもみんな臭わない

結局は唾液なんだろうな
どうしようもない
なんでこんなにお金や労力、精神力を口臭につぎこまないといけない口内環境を持って生まれたのか

辛い
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:23:24.14ID:Or0x9IlQ0
>>755
自分はチョコレート食べた時は喉の奥までこびりついて味が取れなくなる
明らかに変な菌が繁殖してるよな
糖質制限は大事
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:26:20.70ID:sCHBr4Sx0
チョコは危険なのわかる
一気にくる

好きなものすら食べられないとかどんな苦行
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:30:08.98ID:Or0x9IlQ0
>>759
そうだけども舌に着く菌は大体歯から来てる
そんで歯磨きや口腔ケアじゃ届かないような嫌気性の場所を格好の住処にしてるからなかなか根絶できない、と思う
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:32:26.90ID:zXEm/kME0
>>749
口の粘つき、喉からのにおいなんかは大分マシになったと思う
まだまだ反応されるけど
唾液分泌とプロバイオティクス摂取で少しずつでも口内環境改善出来ればと思う
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:35:26.08ID:s286eEPA0
>>761
舌の奥にチョコや食べかす等の菌が付着してそこから悪臭になったりもする
歯周病の人が全て臭うかというとそうじゃないからね
菌を殺す事より良い菌を増やすのが良いよ
自分は過去イソジン信者で失敗したから
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:54:40.63ID:VDmz2eAw0
焼きそばは付属の粉は使わない
胡椒で味付け
そうすると甘くない
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:29:23.85ID:Or0x9IlQ0
あと二次カリエスが原因って人も結構多いと思う
自分はフロス通して臭い箇所があったんだけど歯医者のレントゲンでは指摘されなかったから自分で申告して詰め物を治してもらったら口内の不快感がかなり軽減した
それでもまだ臭いから見つけられない二次カリエスが他にもあるのかもしれない
奥歯の詰め物だけで9箇所ある
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:30:47.32ID:BCG0UyYS0
糖質制限しないでも臭わない奴がいるのが謎過ぎる
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:36:29.29ID:zXEm/kME0
>>767
二次カリエスは自分も疑ってて今までの詰め物全取っ替え検討してる。ただ保険診療内だと歯医者が嫌がるんだよね
インプラントはちょっと高額すぎて手が出ない
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:42:40.52ID:VDmz2eAw0
>>768
焼きそばは付属の粉は使わない
胡椒で味付け
そうすると甘くない
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:54:28.04ID:VDmz2eAw0
焼きそばの粉は添加物多いのな
焼きそばの粉やめて
胡椒でいいじゃん
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:21:40.69ID:Or0x9IlQ0
>>769
保険外は高いからやるとしたら疑わしい所から1箇所ずつやった方がよさそう
二次カリエスが問題じゃない場合もあるけどビンゴの時はまじで臭いが軽減する
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:32:03.11ID:Or0x9IlQ0
ちゃんと読んでなかった保険内でか
自分の場合はあきらかにフロスがひっかかって匂ってたからな
確証が持てないなら保険内がいいだろうけど理解ある歯科医に自分も当たったことがない
レントゲンに写る二次カリエスを治療しても極力小さく削ってわざと取り残す歯科医もいるくらいだからな
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:56:12.06ID:f6OKYmPR0
臭わない時もあれば、激臭になるときもあって、自分は刻々と環境が変わってる。安定してほしい
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:09:46.02ID:75rc3ipG0
早く口臭治さないとなあ
外食行きたいけどそうすると口臭が周りの席に被害出るからなあ
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:15:16.77ID:tV5h1rRq0
大丈夫になってたのに急に臭くなる時あるよね
極度に緊張した時やすごく疲れた時だな
やっぱり免疫だろな自分は
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:26:30.81ID:VDmz2eAw0
>>780
焼きそばの粉は添加物多いのな
焼きそばの粉やめて
胡椒でいいじゃん
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:04:37.98ID:Rhfdm3EI0
いやここ何日かは色んな角度からの有益なレスが多いと思うよ
皆んな知識があるから再確認になる事もあるけどさ
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:57:59.00ID:VDmz2eAw0
塩コショーは塩分多いからコショーだけのコショー
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:01:17.66ID:RLXUGTrr0
>>782
唾液は初め理解してないからあらしだとおもわれてたんだぜえ
もう唾液はふつうだが
コショウも常識だけどね自炊する主婦なら
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:18:57.51ID:RLXUGTrr0
コショーなしで料理はできないよ、、、
臭みが取れない、、、
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:22:49.96ID:RLXUGTrr0
>>784
塩コショーだろ
おまえが使ってるの
コショーだけのだぞ
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:23:22.22ID:RLXUGTrr0
>>784
塩コショーだろ
おまえが使ってるの
唾液出るのコショーだけのだぞ
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:07:12.33ID:Mvma7qv60
くさいだまとれたぁ
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:42:21.79ID:RLXUGTrr0
親に料理してもらう
とコショウかけたりないだろ
自分で足したほうがいい
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 02:14:34.82ID:RLXUGTrr0
ソフトクリームに胡椒ふるだろtvでよく、、、、
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 03:04:41.99ID:LpTJv79U0
>>801
臭い玉って誰でも持ってるって耳鼻科医がTVで言ってた記憶があるんだけどそれが要因なら全員口臭じゃないのかな?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 04:09:37.76ID:LNKBfieY0
臭い玉って、くさいだまって読むの?においだまかと思ってた
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 05:24:52.21ID:RLXUGTrr0
胡椒は金と同じだった時代ある
料理がうまくなるから
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 06:35:49.28ID:RLXUGTrr0
西洋 胡椒  肉料理
中国 花ザンショ 麻婆豆腐
日本 山椒  うなぎ
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:42:27.21ID:FRxnL2FR0
確かに口臭の原因は膿汁の気がする
同じ臭いだから。

しかし、大事な免疫反応の結果だから、もう諦めるしか無い気がしている。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:16:24.27ID:Dy6RwxaO0
>>606
すまん気のせいだった!
たぶん舌動かして唾液が分泌しただけだ(´・ω・`)
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:32:51.50ID:20yZsQwV0
色んな情報がレスされるようになったら突然荒らし湧いてるけど口臭ケア商品売ってる勢力の回しもんか?w
口臭解決の核心に迫っちゃったのか!?
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:43:39.47ID:HS8PTfe30
いや、前からいるじゃん
五本指ソックスとか濡れたタオルとか言ってた人でしょ
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:52:19.17ID:20yZsQwV0
>>812
前から居るのかw
レスが面白いから名前つけて欲しいな
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:54:30.10ID:nOXQC71c0
あれと小学校工場長はNGで解決
騒ぐ程の事じゃない
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:23:27.03ID:Fooa5E9I0
マスクの臭いも慣れてしまうもの?
毎日マスクをし始めて約4か月。
最近臭わなくなって来た。
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:57:43.33ID:em42NiuX0
どりょくの成果じゃない?
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:14:18.30ID:cijG3m7L0
色々やって改善傾向で口の中のタバコの臭いが感じられるようになった
前までは感じられなかった
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:41:26.41ID:20yZsQwV0
>>819
まずやるのが禁煙じゃねえのかw
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:18:27.53ID:RLXUGTrr0
棒のカラムーチョに胡椒かけるとウマイ
ポテトチップスカラムーチョは乗らない胡椒がすべり落ちる
もう胡椒なしで食えないくらいうまい
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:20:02.33ID:RLXUGTrr0
棒のカラムーチョに胡椒かけるとうまい
ポテトチップスカラムーチョは乗らない胡椒がすべり落ちる
もう胡椒なしで食えないくらいうまい
>>1
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:46:06.08ID:W26bXQBL0
>>820
煙草の煙で燻した直後は少し口臭が軽減されるとか?
口臭隠しでヘビスモやってる人もいるんでそ?
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:23:07.57ID:20yZsQwV0
口臭隠しでヘビースモーカーってどんな理屈やねんw
唾液は減るわ胃は荒れるわ歯周病になるわで臭くなりに行ってるだろ
ただ喫煙者でも全く口臭くない奴居るのも確か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況