X



トップページ身体・健康
1002コメント421KB
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:39:47.21ID:EtJyavD90
親をシングルで在宅介護している人、周りに同じ境遇の人がいなくて気持ちの発散場所がない人同士、
ここで愚痴や悩みを吐き出し合いましょう。
また、介護についての相談や質問に、経験者の人はアドバイスしてあげてください。
 ★自分の親だから、色々と葛藤しながら辛い日々を送っている★
 ★でも、早く死ねばいいなどとは思えない、大切な恩ある親だから…★
そういう限界介護をしている息子娘専用のスレです。
別の「介護限界スレ」でのやり取りや議論がキツすぎて居づらいという方もこちらで語り合いましょう。

●このスレの主旨
 愚痴る→慰められたり共感される→元気をもらう→介護がんばろう!


▼▼ NG ▼▼●
「妖怪」「ニンチ」「死ねばいい」などの言葉 、他者に対する煽りや非難
介護で疲れている者同士、お互いに思いやりのあるやりとりを心がけましょう。

●荒らし、スレチ等の防止のため、【必ずsage進行】でお願いします。
荒らしやスレチ等にはちょっとこらえてスルーしましょう。

●次スレは>>950が立てて下さい  (メール欄にsageteoff)
 立てられない場合は誰かにお願いするなどしましょう。


☆前スレ☆
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】10
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1480652915/
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】11
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1492662796/

>>2 【書き込みの際の注意事項】

>>3 【関連スレ】
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:57:35.38ID:yGoglgwy0
日常どんな感じか書いて見せるのはいいね
調査に来たって全容が分かるわけないし、受ける側がきちんとアピールしないと通りいっぺんの認定しかおりない。
介護度上がると利用料も上がるから良し悪しだけど生活に支障が出るレベルなら見直してもらうべきだよな。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 13:01:26.70ID:GjbtofqE0
特養は要介護5でも介護できる家族が同居していると順番は後回しにされるよ。
複数の施設に申し込んで下手な鉄砲数打ちゃ当たるみたいにした方がいいよ。
3年待ったけど回ってこなかった。
老健も選択肢に入れつつショートステイも利用してみては?
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:24:24.68ID:xF7pHrgg0
>>655以降の馬鹿ども
おまえら全員スレチじゃ
>>1からちゃんと読んで二度と来るな
まず、ここはシングル介護一人介護者専用
母親と二人介護とか甘い奴の来る所じゃない
次にここで施設入所の話などするな
大切な親だからこそ、最後まで在宅介護したい者が集まるスレだ
只の認知症介護スレじゃないんだよ、馬鹿者どもが!
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:38:51.21ID:RregOEie0
>>663
その通り。
ひとり介護でくるしんでるひとの
スレッドだろ、ここ。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:46:54.92ID:Ht5vnAq+0
一人じゃないから考えも甘くなるんだな。。。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 01:36:13.42ID:dS16y8Qj0
一人介護だしフルで働いてる、今日は早退して明日の台風に備えて家屋補強したんで
ついうたた寝してしまい、今ソファーから布団に寝かせたところ、父さんごめんね

上の、昼間は母親が見てる人もそう(在職介護)みたいだけど、一人だと昼間デイに行かせてても体調くずしたら迎えに行って通院させたり
今はまだ何とか職場の理解得られてるけど、重要な仕事は任せてもらえないのも地味に寂しい
何より最近親自身が、熱が出ることが多くて段々抗生剤に耐性出来てきてるのが不安
施設になんて心配で入れる気になんかならない
もう年単位で考えられる年齢じゃないから少しでも一緒にいたい
でも介護1や2の頃が一番大変なのはわかるよ、身体が健康でも目が離せなくて
あの頃は施設入所ばかり考えた時期もあった、でも肺炎で危なくなってから考え変わったよ
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 05:28:16.84ID:GMQFqjId0
>>655さんは、父親(89)の年齢から考えても母親も相応の年齢と思われ、
元気に見えてもサポートが不要とは思えません。
75歳を超えたら何かしらのサポートが必要なのが普通でしょうから。
2人分の面倒を見ている状態でしょう。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 07:22:39.33ID:gP/buXqu0
サポートが必要ならシングルで二人介護と書くだろ
とにかくシングル介護じゃないんだからスレチ
擁護するお前もスレチ、気に入らないなら出て行け
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:40:45.10ID:mDWoz44x0
相変わらず心の余裕のない人が多いのね。
介護ストレスがたまってるんじゃない?
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:58:32.94ID:Ra3QZFQ70
ストレスと鬱と不眠で9kg痩せたわ
なのに見た目はあんまり変わらないんだぜ…
家のヘルスメーターが壊れてるんじゃないかと思うくらい体重が落ちた
目の下の隈も取れない
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 14:14:16.13ID:enEg4Flj0
>>669
言うまでもないだろ
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 14:18:23.70ID:iEXX27Wt0
>>669
にわか?
スレ立った時からの住人だけど、最近は自分さえよければなスレチが多くてうんざり
相応しいスレは他にもあるんだからここに拘る必要ないよ、あなたも
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 14:22:41.30ID:mDWoz44x0
>>672
いえ、同じくスレが最初にたったころからの住人
私のどこがスレチなの?
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 14:45:57.59ID:jOW4Tao4O
>>673
最初から棲み憑いてるアレだから相手しちゃダメだよ
また発狂するよ
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:21:24.21ID:wjzUFMUw0
>>674
>>672のどこがアレで発狂なんだ?
それよりおまえの方が荒らしだろ、これだからガラケーは全く
今時ガラケーで5ちゃんに書き込むのは、どこのスレでも荒らしばかり
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:51:18.12ID:bu6g5DQw0
>>673
嘘乙
1からの住人なら、何故このスレができたか経緯を知ってるはず
このスレで「介護ストレスたまってるんじゃないの?」なんて絶対言わないから
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:41:33.21ID:mDWoz44x0
>>674
発狂させてしまいました。
なぜかいつもいつも
私は最初からの住人、自分だけが知っている、自分だけが正しい、よそへ行け
必ずスレ消費までの間に定期的にこういうやり取りがある風物詩
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:09:42.72ID:jOW4Tao4O
>>677
ガラの悪い発狂BBAは放っておいて。
私たちは神でも仏でもありませんので、介護者同士、時には愚痴や弱音などもこぼしてストレスを発散いたしましょう。
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:55:31.60ID:gscWmY8b0
もう、認知症介護は、人生のすべてを犠牲にするようなもの。
かわいそうとかあるけど、壊れていくのを見るのも嫌だったので
介護療養院へ。
胃ろうは拒否。本人も死にたいだろ。
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 01:04:35.66ID:y+cs4zNu0
>>679
自然に任せるのが当たり前だよ
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 01:59:59.47ID:aRXfb/B70
>>675
そのガラケー荒らしは元々がシングル介護の住人だよ
向こうで妖怪呼びして親を疎んじてたような、このスレの住人ではない奴
つい最近ガラケー婆と向こうでバカにされて、格安スマホ紹介されたりしてハズくて居られなくなったんだろうね
シレッと親だからスレに潜り混んで来るような低脳だから何言っても無駄だよ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 02:08:59.30ID:vaWr3w6Y0
>>676
同感
このスレに最初からいるのは親を大切に思って在宅介護で一緒に暮らしたいという優しい人ばかりだった
「ストレスたまってるんじゃないの?」なんてバカにするようなこと書くような人はいなかったよね
ここの主旨を外れた人ばかり増えてきたんで創成期の人はもうほとんどの残ってないみたいだよね
今の住人さんには次スレ立てるならスレタイとテンプレ変えて立てて欲しいわ
ちゃんとした正規のスレと分けてもらわなきゃ
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 07:59:00.03ID:mdCfZZfE0
分けた方がいいねえ
施設に入れる選択が優先してる人や、親の為に自分が犠牲になるとか考えてる人らは違うからねえ
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 09:48:36.95ID:bxb3wHd00
>>682
「ストレスたまってるんじゃない?」のどこがバカにした言い方だというの?
一人で介護していて精神的にも肉体的にもストレスのたまらない人がいる?
毎日便失禁やおしっこのリハビリパンツを処理してお尻をきれいにして、
ご飯も全介助で食べさせて、それでもストレスは全くないの?
親のことが大好きで、できるだけ長く生きてほしいと思っていても、
そういった介護ストレスがない人はいないでしょ?
馬鹿者だの出てけだの、そういう口汚い言葉はやめてほしい

ストレスがたまってるんじゃない?という言葉も相手の受け取り方によって
バカにしてるように再生されたり、心配して言っているように再生されたりだけど、
私はバカにして書き込んだわけじゃない。

>>1
「妖怪」「ニンチ」「死ねばいい」などの言葉 、他者に対する煽りや非難
介護で疲れている者同士、お互いに思いやりのあるやりとりを心がけましょう。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 11:08:57.73ID:jZHK8Dy60
月曜午後にケアマネが家に来たが
風邪ひいてるようなのにマスクせずに
エアコンを入れてたので爺さんも俺も風邪がうつったらしい
医療従事者のくせにとんでもないのもいるもんだ
こちとら、爺さんが風邪気味の時でも他の人にうつしたらと悩むのに
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 13:15:44.10ID:2PkPC4Ei0
どなたか、タキシフォリンのサプリか他の治療薬剤を試されたかたいますか?参考にしたいです。
とにかく新しい薬がでてくるまで
悪化させたくないのです。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 13:53:47.78ID:y+cs4zNu0
薬って効くの?
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 17:42:17.77ID:/GDuYTWR0
>>684
エセ住人発狂〜wwwwwwww
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 17:57:33.48ID:l3ruwJYP0
● 現在受けている治療に不安や不信感を持たせるような書き込み、
特に具体的な医薬品名・治療法・医師名等を上げ、
それらを過度に推奨すること・批判することはこのスレでは厳禁です。
経験者・介護関連の資格を持っている人であっても同様です。
0690やりなおし
垢版 |
2018/09/05(水) 17:58:24.57ID:l3ruwJYP0
>>686
>>3
● 現在受けている治療に不安や不信感を持たせるような書き込み、
特に具体的な医薬品名・治療法・医師名等を上げ、
それらを過度に推奨すること・批判することはこのスレでは厳禁です。
経験者・介護関連の資格を持っている人であっても同様です。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 18:19:38.16ID:S3xNMNltO
>>690

>>686が求めている薬やサプリや治療法の情報について、
もし客観的かつデータとして経験談を書くのであれば、
>>3における> ● 現在受けている治療に不安や不信感を持たせるような書き込み、
> 特に具体的な医薬品名・治療法・医師名等を上げ、
> それらを過度に推奨すること・批判すること
には該当しないのではないでしょうか?

仮に自分の知らなかった情報であれば何かしらの役に立つかもしれないし、
情報源は多いにこしたことはないです。
それらを取捨選択して判断していくのは自己責任になりますが。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:32:59.74ID:adiUU7+M0
>>691
スレルールが厳禁としてるなら具体的な薬品名を出した時点でアウトだよ、ガラケーさん
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:21:05.31ID:S3xNMNltO
>>692
特に具体的な医薬品名・治療法・医師名等を上げ、
それらを過度に推奨すること・批判することはこのスレでは厳禁です。

この文面だと、
「具体的な医薬品名・治療法・医師名等を上げること」を厳禁しているのではなく、
「それらを過度に推奨すること・批判すること」を厳禁してるように読み取れますが?
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:04:46.23ID:CKSUPLpXO
流れ無視してアレだけど、
あーもう毎日毎日毎日毎日
めんどくさいめんどくさいめんどくさいめんどくさい
いつまでも続く老人2人介護生活
やらないかん事あるがもう知らん寝る
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:31:09.76ID:EVbUCp5C0
質問ふたつ

親が認知症であることを銀行に知られないほうがいいのですか?
親の定期貯金が使えなくなるというのは本当?


世帯分離を考えてるけど、介護保険だけでなく医療保険にも何か有利になる?事はありますか?
逆に医療保険で不利になったりすることはあるのでしょうか
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:53:39.82ID:EVbUCp5C0
もうひとつ。

父親(82)はガン保険に入ってるのですが
これがけっこう高く、毎月の生活費で負担になってます
もしガンになったら医療保険でまかなえないかなあ・・、と思ってるけど
どうなのでしょう
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 02:15:57.83ID:Xt0eUOPk0
>>694
>>3のその文面の下に

薬剤関係や医療方針に関しては医師法に抵触する場合もあるので
書き込み禁止です。

とあるので、このスレでは医療関係については書き込み禁止です。
どうしても知りたいのなら認知症介護の質問スレでお訊ねになればよろしいのでは。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 02:23:58.49ID:Xt0eUOPk0
失礼、医療関係ではなく薬剤関係は書き込み禁止です。

何故このルールができたかと言うと、誰かが書いたコウノメソッドについて議論となり荒れてしまったからです。
闇雲にアレだめコレだめとなったのではありません。
このスレが立って5年になります、その中で住人たちで色々相談しながらやってきました。

上でも話が出ていましたが、単なるざつ認知症介護のみの愚痴雑談スレを近々立てようと思っています。
もうしばらくお待ちくださいね。
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:21:15.16ID:95Or67gh0
認知症スレ、
もうひとつあるけど、

あっちのほうが1000倍ほど良かったです・・
こっちは、同じ人たちがカキコしてるだけの
何の役にも立たない糞スレですね
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:42:57.63ID:QiE2/mf10
>>700
よかったんなら出てくんなよ
一々それをカキコしにくるあたりでもう
おまえがクソみたいな人間なのがわからないのかね?
バカな介護者はここには不要、失せやがれ
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:43:55.30ID:8qJEAoZm0
介護も何年もすると、ウンコ祭りやシッコ浸水なんかよりなにより
拒否が一番辛い、食べない飲まない、どこも悪いわけじゃないのに
水分だけでも無理に飲まそうとすると、子を見るような目じゃない、憎しみ込めた目で睨み悪態を吐く
あんたの為を思ってやってることなのに、まるで動物病院の医者に唸る犬みたいに通じないよ
これが一番しんどい、認知症だからとわかっていても、こっちも怒りがこみ上げてきて叩いてしまう
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:39:55.17ID:rR9OQtIz0
分かるよねえ
排泄の処理は慣れてしまえば、汚ないとかは超越してくる
ただ粛々と片付けるだけ、無感情でできることだもんね
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:44:31.76ID:E3PKBo9U0
なにもかも面倒くせえ。
悲しいだろうけど、憎しみの日々になるくらいなら、早く死んでほしいわ。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 02:29:58.93ID:SxMuwwxG0
金がなく、連れまわすしかないから連れまわしてるが
いくらトイレに行かせても、人の店の敷地の影で小便するので、苦情が入って出禁になった
責められるばかりでイライラする。ガキを殺したい。女の首をへし折りたくて仕方がない。何日か暴れた後に刑務所ならいいな。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 05:09:59.25ID:oDd7FqlB0
ちょっと吐き出し

母の認知症の進行で、歩くのはすり足、排泄障害他、暴言、等で
毎日へとへとだった
ネットで突発性正常圧水頭症のことを知り
水頭症に詳しい医者のいる病院へ連れていって画像から水頭症と診断され
シャント手術を受けた
83歳なんだけど、認知症と診断されて8年余たつから
手術受けてもあまり期待してなかった、、、だけどものすごく快復してる
暴言や意欲の低下はなくなり、歩行も以前に比べると劇的に変わった
排泄障害も収まりつつある

認知症と水頭症の違いを画像で的確に判断するのは、以前より進歩したとはいえ
まだまだらしい だけど、初期のアリセプトとか絶対よくなかったわ、、

一体、この8年は何だったのか
年齢相応の老衰や認知機能はあきらかに低下してるのはそのままだけど
会話が成り立つようになったし
認知症と診断されても、脳画像をとって専門医に見てもらうのはおすすめ
日本にはアルツハイマーを診断されてるうちの何%かは
突発性正常圧水頭症の可能性が結構あるらしいから
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:25:57.10ID:QgRYxuGf0
>>705>>706
同じ人だと思うけど
あなたにはこのスレじゃなくこっちのほうがいいよ
共感者がたくさんいるから
ここはあなたのような書き込みは見たくない人ばかりなので移動した方がいい

【認知症】もう限界です…その54【介護】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1534842611/
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:27:13.83ID:oZGmHZ3H0
アリセプトは意識を保つために身体能力を犠牲にするからね
うちは一切投薬してないから頭は完全に呆けてるけど未だに独りで歩けるよ
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:56:02.15ID:gYGEifDZ0
うちも3年前に止めたわ
極初期にはいいのかもしれないけど、どのみち進行するんだから漫然と何年も飲まし続けても意味ないよね
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:54:19.39ID:AC+Lwh460
早く新薬、ドンドン承認しろよ、と思う。
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:38:39.03ID:gkN7VjKF0
フランスだっけ?全部の認知症薬の承認取り消ししたの。
メリットよりもデメリットの方が大きいからって。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:03:53.42ID:tJKuq9P30
>>707
貴重な情報をありがとう
高齢で認知症ぽいだけで、医者は治そうとしないからね、歳だしこの病気は治らないんですよーって。
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:11:25.17ID:rl52R+Mj0
>>712
ヨーロッパではもう保険適用外してる国が殆どらしいよ
投薬する意味ないとみなされてるみたいだね、費用対効果がないってことだよね
85才以上の認知症患者にも積極的に処方するのは日本だけらしい
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:53:24.83ID:aSZfqVDY0
>>712
余計悪化するって事なのか
飲ませない方が良いのかね
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:56:16.12ID:OnGjMOzB0
悪化するってことじゃなくて、効果が認められないってことなんだろう
実際有為な差があるわけではないからな。。。
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:18:56.55ID:SxMuwwxG0
あとな、一つ気になったんだが
認知症を連れ歩くとクレームが入るんだわ
あんなやつを店に入れるな、歩かせるな、汚い、態度がおかしい

そういうやつが文句言ってる瞬間を何度か見たが、俺の親より年上のジジババなんだよ
そういうことな。
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:46:04.09ID:Z336wOVc0
>>717>>718
安楽死望む人は限界スレに行って!
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 02:00:40.39ID:D9PHQI3v0
>>720
スレチなのに居座るなら、おまえは荒らしだ
失せやがれゴミ荒らし
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:15:03.37ID:GmmYhJYD0
>>722
ここはてめーの掲示板じゃねえの
ローカルルールに強制力はない
そんなこともわからないのかな?お馬鹿ちゃん?
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 13:26:15.23ID:s3twAVEa0
>>718
文句言う方も前頭葉が萎縮してるんだろ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:03:46.85ID:lDOjL31M0
>>723
>ローカルルールに強制力はない

貴方がこのスレに拘るのは何故?
確かに強制力はないかも知れないですが、テンプレを無視した貴方のレスを不快に思う住人がいるんですよ
そういう人たちの気持ちを思いやることも出来ない人の方がお馬鹿さんではないのですか?
限界スレの方が住人は多く、貴方と同じ考えの人ばかりです
そちらへ移らずに、ここで不快な書き込みを続けるのは、ルールを守ったレスをする住人への「嫌がらせ」をしているのですね
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 03:08:07.74ID:MA1YfFgM0
ここ、同じ人がカキコしてる糞スレですね

もうひとつの5chの認知症スレが、
なぜ本スレなのか?、なぜスレが伸びてるのか?が、
よく分かりました


誰も書き込まないよ、ここのスレはw(同じ人以外は)
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 06:36:43.77ID:G3JRX5rW0
>>726
また来たか
お気に召さないならくるなボケが
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:55:17.62ID:8xVSvRv60
《河内晩柑に多い脳内の炎症を抑える「オーラプテン」をとって認知機能の低下を阻止!》

■オーラプテンを多く含む果汁飲料を毎日飲むと認知機能が有意に改善すると判明

参加者のグループを2つに分け、河内晩柑の果汁に果皮ペーストを混ぜた2種類の果汁飲料125_g(オーラプテンの
含有量6_cと0.1_c)を、それぞれ6ヵ月間にわたって毎日飲んでもらい、認知機能の変化を調べました。試験で採用
されたのは、プラセボ効果(思い込み効果)を排除するため、観察者にも参加者にも果汁飲料の働きなどについて説明
しない二重盲検法です。

試験の結果、オーラプテン0.1_cを含む果汁飲料を飲んだグループでは、10単語想起テストの成績の変化率が平均2.4%、
MMSEの成績の変化率は平均0.8%の低下が見られました。それに対して、オーラプテン6_cを含む果汁飲料を飲んだ
グループは、10単語想起テストの成績の変化率が平均6.3%、MMSEの成績の変化率は平均1.6%の上昇が見られたのです。

ttps://365.college/kenko365_2792.html
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:02:31.81ID:8xVSvRv60
柑橘類果皮中のオーラプテン含有量
ttp://www.arkray.co.jp/japanese/news/press/2013_11_14.html
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:12:26.58ID:8xVSvRv60
みかん等のオレンジ、マンダリン系の柑橘には、オーラプテンはほとんど含まれておらず
河内晩柑、夏みかん、グレープフルーツ等のブンタン系の柑橘の「皮」にオーラプテンは多く含まれています
これらの柑橘を食べた後の皮は乾燥させ粉末化、認知症の予防、改善に使いましょう
マーマレードのようなジャムにしてもいいですね
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 09:32:44.77ID:rMOxxKzX0
>>722>>725>>727
他者への暴言、レッテル張り、感情的な誘導

▼▼ NG ▼▼●
「妖怪」「ニンチ」「死ねばいい」などの言葉 、他者に対する煽りや非難

また、スレチの書き込みが合った場合など、お互い感情的にならずに
関連スレ等への移動を促しましょう


ローカルルール違反ですね
あなたみたいに意に添わない書き込みをスルーできずに絡む人もまた「荒らし」です

消えてもらえますか
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:46:24.53ID:myYUvlpx0
たいへんですね、
親は亡くなりましたが生きてる間に
どこどこに連れて行ってあげたらよかった、
昔、住んでたとこや学校とか、
子供の頃の写真を見せて思い出してくれたらよかった・・・
後で思いました。
ほんとに残念さびしい・・・
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 13:43:50.44ID:avjeN5UQO
大分前にも話題に出てたけれど、
複数ID使い分けて、文体変えて自作自演する奴に消えてもらうために、次スレはワッチョイ有りがいいですね。
本人気付いてなくて痛々しいけれどバレバレですわ。
こんな過疎スレで同一日の短時間にそうそう性格とガラが悪くて口汚い人間が揃う訳ないのに。
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:20:47.83ID:9nPiwpaD0
>>733
ガラケーは書き込み禁止
も付け加えようよ
wwwwwwww
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:03:30.09ID:9nPiwpaD0
>>735
やっぱりガラケーは荒らし
全スレから追放すべき
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 18:42:19.39ID:eialU1fB0
涼しくなって一安心やわ
エアコンつけてもドア開けっ放しやしな
水飲め言っても飲まないからスイカ買ってたわ。
俺でも死んだ後に>>732みたいに思うんやろか。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 02:35:11.45ID:2vFHqETk0
認知症になってはじめて親孝行できた
認知症になってほんとの親子になれた
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:52:59.73ID:K0ply/kD0
>>739
それはわかる
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:26:08.19ID:HByZTRmL0
認知症なんて恐ろしい病気ならないに越したことない
当人も介護する家族誰一人得なんてない
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:32:41.16ID:wxiEZfiB0
>>739
わかる
うちは性格が似た者親子だからクリアな頃は衝突ばかりして暴言もぶつけた
でも認知症になってからは、初期から中期の頃は問題行動連発だったけど
今は不穏にならなければ大人しくて優しくしてあげられる
体調くずしたり急変したりしたら心配で堪らない、だから目の届かないショートには預けたくない
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:53:23.94ID:2uEaXdgA0
父宛に田舎の会のお知らせが届いた
葉書が同封されていたから、本人はなくなったと書いて出そう
こういうの見てまた泣けてくる
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:38:02.79ID:A3TRMvTY0
納豆最高
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:44:27.65ID:pFcSaAcz0
認知症はもっとも残酷な病気だ。
家族にとって
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:10:33.68ID:7Ri++ghA0
認知症になってなんて自分がなったとき考えたら絶対言えないし、絶対なりたくない
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:38:49.07ID:g04hcdbD0
独身だから親が死んだらその後はどうしよう
貯金と保険金で何年かは大丈夫だろうけど年金70歳からになると言う噂だし
その年まで仕事があるかどうか
家は相続する事は出来ないだろうし兄弟で分割しなきゃいけないから更地にして売らなきゃいけない
そもそも年を取ってから賃貸に入れるのか
UR団地辺りを今から探しておく方が良いのかな
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:22:13.96ID:re1fm6c40
親が認知症になっても本人には言えないよね。言ってもわからないし。本当に内臓の病気より厄介だ。
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:47:17.30ID:K0ply/kD0
>>745
無視すりゃいいじゃん
なんでわざわざ死んだことに?
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:48:58.28ID:K0ply/kD0
>>750
なんで家相続できない?
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:15:54.04ID:2uEaXdgA0
>>746
同窓会ではなく、田舎の地域の集まりみたいな会ですね
田舎の出身者同士が集まるのでしょう
こっちに出て来てる人もけっこういるだろうし

>>752
いえ本当になくなったから
でも生きていたとしても行けなかったでしょう
認知症になって歩くこともままならなくなっていたから

認知症は本人にとっては幸せなのかもしれない
アルツの母に父はどこ行ったと聞いたら、わからないと
もしまともだったら嘆き悲しんでいたろうから
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:23:16.11ID:pFcSaAcz0
みなさん、施設に入れること考える?
入れるとしたら、どのタイミングで考えてます?
私はこのままだと、介護うつになるか、介護離職だわ
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:38:26.37ID:K0ply/kD0
>>755
デイは?
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:29:03.48ID:2vFHqETk0
>>751
何だろう
認知症母と私の関係がぶっちゃけすぎて
今日の会話
私「ふん、認知症のくせに」
母「そうだ、それが私の人生だ」
なるほどと唸ってしまった
母が認知症になって初めて親子になれた関係です
そんな母は認知症発症9年目の要介護1
認知症は神様がくれた我が母子へのプレゼントだと思ってる
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:38:11.80ID:Ttd71kpR0
9年目で介1?!…考えられない
なんでそんなに進行遅いの?認定受けて何年?
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:38:16.49ID:RXqUVsyf0
>>757
9年とか本当に大変だと思うけど、そんな軽快な会話ができるのは羨ましく感じる
うちほとんど喋らなくなっちゃったから
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:08:59.17ID:oQn0qe8m0
認知症がその人の全てじゃない
その人の人生の中では一部でしかない
テレビで誰かが言ってたけど、そう考えられたら
介護する側の意識も変わってくるんじゃないかな
うちも殆ど会話もままならない状態だけど
時々、本当一年に1回くらい
「あんたも自分の人生の事をもっと考えなさい」と言ってくれることがある
まともに会話にならないのに、え、認知症だったよね、とびっくりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況