X



トップページ身体・健康
1002コメント421KB
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:39:47.21ID:EtJyavD90
親をシングルで在宅介護している人、周りに同じ境遇の人がいなくて気持ちの発散場所がない人同士、
ここで愚痴や悩みを吐き出し合いましょう。
また、介護についての相談や質問に、経験者の人はアドバイスしてあげてください。
 ★自分の親だから、色々と葛藤しながら辛い日々を送っている★
 ★でも、早く死ねばいいなどとは思えない、大切な恩ある親だから…★
そういう限界介護をしている息子娘専用のスレです。
別の「介護限界スレ」でのやり取りや議論がキツすぎて居づらいという方もこちらで語り合いましょう。

●このスレの主旨
 愚痴る→慰められたり共感される→元気をもらう→介護がんばろう!


▼▼ NG ▼▼●
「妖怪」「ニンチ」「死ねばいい」などの言葉 、他者に対する煽りや非難
介護で疲れている者同士、お互いに思いやりのあるやりとりを心がけましょう。

●荒らし、スレチ等の防止のため、【必ずsage進行】でお願いします。
荒らしやスレチ等にはちょっとこらえてスルーしましょう。

●次スレは>>950が立てて下さい  (メール欄にsageteoff)
 立てられない場合は誰かにお願いするなどしましょう。


☆前スレ☆
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】10
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1480652915/
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】11
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1492662796/

>>2 【書き込みの際の注意事項】

>>3 【関連スレ】
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 06:26:41.91ID:0a8mFkK50
家の母親は見える所に沢山食べ物があると喜ぶ
戦時中に飢えた子供時代を送ってきたせいか元気な時はいつも多目にご飯を炊いていた
私が作るシンプルな一汁三菜より少量ずつ沢山オカズが彩り良く入っている弁当を好むので
デパートやスーパーで買ったのを数食分を重ねて置いておくと機嫌が良くなる
ただし食べた直後に忘れるから見張っていないと1度に全部食べてしまう
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:46:53.70ID:gTNyPMkf0
ウチの母親は口癖が、食べる物なんもない、だわ
冷蔵庫パンパンで奥の食材片っ端から腐ってるのに。
この頃はすっかり衰えて買い物に出なくなったから
冷蔵庫も空っぽだけど、床下収納開けたら
芽を吹いて腐りかけたタマネギが山になってた
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:05:37.06ID:QNeCOyUL0
夢であえるの

オムツしてて何もできないけど、優しいお父さんに
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:06:09.89ID:06A+T+xyO
うちのお父さんはいつも仕事が忙しくて
帰ってくるのが遅いから
夜は玄関に座って待ってるの

お仏壇の写真?
あんなお爺さん知らないわお父さんまだかしら
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:16:15.70ID:QNeCOyUL0
お母さんは寝たきりなのですが
何か音がしたら
「お父さんが帰ってきた」
と言って私を玄関に迎えに行かせる。
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:26:38.08ID:GC9tJUsp0
お父さん

これシングル介護にいたキチじゃん
向こうでは完スルーされてたけど
ここじゃあガラケー馬鹿が相手するから
自分語り始めたよ、キチは気持ち悪い
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 07:07:18.59ID:lRkuLyxC0
大切だったお父さんをけなされたようで悲しい
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:22:41.84ID:IVyo3OmG0
しにたい荒らしの次は
お父さん荒らしか
やれやれ┐(-。-;)┌
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:58:10.14ID:6TrYMxlG0
介護離職の人が自由になったら復職できる制度ができてきたみたい。
親の看取りをしてから、自分の人生をやり直せる。
ウエルカムバック制度。


多くの企業で人手不足が深刻化する中、一旦退社した元社員を再雇用する復職制度に注目が集まっている。
新人教育が不要で、即戦力としての活躍が期待されるためだ。
厚生労働省が4月に、経団連や経済同友会などの経済界に対し、退職者の再入社を可能にする制度策定を要請しており、取り組みが加速しそうだ。

サツドラホールディングスのグループ企業で、北海道でドラッグストアを展開するサッポロドラッグストアーでは2月、復職制度の「ウェルカムバック制度」を導入した。
発表直後から退職者からの問い合わせが相次ぎ、4月末までに、十数人が同制度を利用して復職した。

人手不足が問題視される小売業の中でも、ドラッグストアでは、薬剤師や一般用医薬品を販売できる登録販売者が不可欠で、人材確保は厳しい。
同社の今回の復職者の多くは資格を保有。復職者数も想定を上回り、担当者は「反響は大きい」と喜ぶ。

製造業でも復職制度の導入が進んでいる。昭和電工やフォスター電機などに続き、TDKも昨年10月に「ウェルカムバック制度」を導入した。
各社とも結婚、出産、育児、介護などで退職した人が中心で、転職による退職者は対象にしていないケースが多い。

人材採用会社のエン・ジャパンが発表した実態調査では、退職した社員を再雇用したことがある企業は72%を占めた。
2年前の調査は67%で、受け入れ実績は着実に増えている。

2018.5.11 21:47
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180511/ecd1805112147001-n1.htm
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:58:57.82ID:6TrYMxlG0
低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/

住宅で生じる熱の損失を部位ごとに相対化してみると興味深いことが分かります。
窓などの開口部を通して、冬に暖房の熱が逃げる割合は58%、夏の冷房中に入ってくる割合は73%にも及びます。
暑さの原因の7割、寒さの原因の6割が窓とみなせます。

https://i.imgur.com/nXCulsS.jpg
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 05:32:57.63ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

QSA0R
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:06:26.02ID:sQBN9koz0
介護離職の人が自由になったら復職できる制度ができてきたみたい。
親の看取りをしてから、自分の人生をやり直せる。
ウエルカムバック制度。


多くの企業で人手不足が深刻化する中、一旦退社した元社員を再雇用する復職制度に注目が集まっている。
新人教育が不要で、即戦力としての活躍が期待されるためだ。
厚生労働省が4月に、経団連や経済同友会などの経済界に対し、退職者の再入社を可能にする制度策定を要請しており、取り組みが加速しそうだ。

サツドラホールディングスのグループ企業で、北海道でドラッグストアを展開するサッポロドラッグストアーでは2月、復職制度の「ウェルカムバック制度」を導入した。
発表直後から退職者からの問い合わせが相次ぎ、4月末までに、十数人が同制度を利用して復職した。

人手不足が問題視される小売業の中でも、ドラッグストアでは、薬剤師や一般用医薬品を販売できる登録販売者が不可欠で、人材確保は厳しい。
同社の今回の復職者の多くは資格を保有。復職者数も想定を上回り、担当者は「反響は大きい」と喜ぶ。

製造業でも復職制度の導入が進んでいる。昭和電工やフォスター電機などに続き、TDKも昨年10月に「ウェルカムバック制度」を導入した。
各社とも結婚、出産、育児、介護などで退職した人が中心で、転職による退職者は対象にしていないケースが多い。

人材採用会社のエン・ジャパンが発表した実態調査では、退職した社員を再雇用したことがある企業は72%を占めた。
2年前の調査は67%で、受け入れ実績は着実に増えている。

2018.5.11 21:47
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180511/ecd1805112147001-n1.htm
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:36:53.79ID:0yjTiis70
貼り付け荒らしの登場か
介護してない糞部外者は来るなと
次はテンプレに入れないとな
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:43:46.48ID:sQBN9koz0
介護しながら働ける社会になればいいですね
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:48:35.78ID:gyfIvVFS0
今の予想だと20年後の物価は1.5倍くらいになっているから
15万円の価値が10万円の価値になってしまう
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 03:43:33.97ID:ET9mX5c/O
先日(土)に妖怪3の母が固形石鹸を誤食して救急車を呼びました
別居の姉に後日報告したところ「なぜすぐ呼ばなかったのか」と怒られました(かなり協力的な姉です)
幸い救急で落ち着いたのと
姉は土日関係ない仕事してるので負担かと連絡を控えたのですが…
やっぱり連絡は必要でしたかね
自分で処理できたので後日報告でもいいかと思ってました
結果母も事なきでしたがそのまま召されてたかもしれないので
やはり連絡しなくてはならないですね
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:24:48.77ID:38uG+hNn0
事なきを得てよかったですね。
介護って絶対に一人ではできない。
ケアマネ、デイやショートのスタッフ、訪看の看護師さん、かかりつけ医
そして同居していなくても気にかけてくれる親族とか。
自分しかいないと思い込むと袋小路にはまってしまうから、
誰かに連絡するのは大事だと思う。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:39:03.20ID:tDJL0W0e0
固形石鹸飲むと死ぬの
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 03:25:27.15ID:JdLvbKPE0
朝丘雪路が亡くなったけど、母親がいずれこのニュースを知るかと思うと恐ろしい
初期だけどアルツハイマーが進む病気だってこと知らないから
なんて言い繕えばいいか分からん
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 05:42:35.55ID:NB0+ZVxy0
82でしょう
普通に寿命で亡くなったでいいじゃない
公表されてない他の病気があったかもしれないし
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 05:17:27.50ID:gWw9KNo+0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 07:21:27.90ID:WQ7wv2Ut0
親類が遠ざかった
甥っ子や姪っ子が遊びに来なくなった
あれだけ来る度にタダ飯食いまくって人の漫画読み漁って人のゲームやりまくって
朝まで人のPC使って客間に何日もゴロゴロしていた癖に
母親の認知症の兆しが見えた途端に足が遠退いた
結局無料ホテルと託児所代わりに使われただけだった
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:32:51.33ID:tDR3NzqC0
案の定、朝丘雪路のニュースから様子がおかしくなってる
不安になってるんだろうな
早く治療薬出てくれ…
0403病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:57:06.98ID:vdyamoym0
母の物忘れが少しずつ進んでて、ずっと内科的な受診してたけど、そろそろ認知症と認めなければならないかも
父もことし初めに末期ガン宣告されてて不安でいっぱいだわ
0404病弱名無しさん (ワッチョイWW 96c4-Dj2Z [153.151.236.84])
垢版 |
2018/05/26(土) 20:33:11.11ID:FiHSBbAu0
>>403
詳しい状態は解りませんが、お父様のガンは末期とはいえ治る可能性はゼロではないと思います。私の叔母がそうでした。お母様の物忘れの方が難しいですね。結果がどうであれ認定調査を早めに受けた方があとあと楽ですよ。
私はここを引き伸ばしてすごく苦労しました。結果なんともないならそれで
良いじゃないでしょうか。
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:26:55.75ID:3v6xp5v10
>>404
アドバイスありがとうございます
こういうコメントがあるだけで救われます

なぞの体調不良と物忘れで、1年ほど内科と平行して心療内科にも通っていました
心療内科の診断は老人性のうつですが、物忘れのほうが認知症によるものなのかどうかは微妙なところ
でも進行してからでは遅いということで、進行を遅らせるお薬を処方してもらったところです

認知症の介護認定に抵抗がある理由はいろいろありますが、何よりわたし自身が、愛情深く世話好きの、大好きな母が認知症というのを認めたくないので先延ばしにしてしまいます

は〜
でもときどき記憶がスコっと抜けてるときがあって悲しいです
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:47:28.26ID:ZzvfrtZu0
>でもときどき記憶がスコっと抜けてるときがあって

それ認知症の初期症状
うちがそれだった
アリやらメマ飲ませたけど
あれよあれよで進行していった
デイに行かず昼間に一人でおいてたから
誰かと話す、毎日メリハリある生活する、適度な運動
これ非常に大事あるよ
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:42:03.60ID:VdGsDmo50
>>405
デイサービスには行った方がいいうよ。
まして世話好きな人だと、自分が頼りにしてもらってるという気にさせれば
多分デイサービスも気に入ると思う。
ケアマネが決まったら、お母さんの性格を生かせるデイサービスを探してもらって。

406さんじゃないけれど進行に関しては、認知症薬は気休めだから。
むしろ周辺症状(暴言とか)の改善のためならばいいだろうとは思う。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 15:37:40.38ID:YAf/O3AI0
>>405
早くにやったほうがいいよ
私も父親の病気にかまけて母親の認知症の対処が遅れた
気づいていたんだけど私一人じゃ父親のことが回らなくて
(父親が母親がいないことが受け入れられなくて)
色々遅れた
父親が亡くなってからでは遅かった
一緒に旅行しようとかも出来なくなったし
今後悔する日々
0409病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:22:05.16ID:JcBS1/rz0
認知症は適切な対処が必要だから
私が面倒見るって先送りしてるとどんどん悪化して手遅れになる

ソースはうちの母
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:10:19.92ID:3v6xp5v10
>>404です
みなさまアドバイスありがとうございます
暖かいおことばに胸が詰まります

>>406
進行が早かったということで不安な日々だったのではないでしょうか、心中お察しします
メリハリのある生活、大切だと思います
心療内科の先生によると、いま受けられるとしたら要支援とのことなので、デイサービスは受けられないようです
簡単な買い物や家事など出来ることは、なるべくやってもらおうかな

>>407
母のことを考えて頂いて感謝しています
前述のとおり、まだデイサービスを受けられないようなので、一度オレンジカフェにお茶汲みのボランティアに行ってもらったことがあるのですが、社交的な性格ではないためかうまくいがず、一度きりになってしまいました
私も母の性格から考えると、うまくいけば楽しくなると思うんだけどな〜
くじけずにまた行くように声をかけてみようと思います

>>408
うちと同じ状況で、まるで自分の書き込みを見てるようです!
後悔されてるとのことでハッとしました
うちもいま平日の昼間は父を母に任せきりです
父は母がいないとまるでダメなひとで、何から何まで依存しまくっています
父は基本的にはいいひとなのですが、とにかく愚痴が多くて…延々と理不尽な愚痴を聞き続けてると、つい声を荒げてしまう
母は長年これに耐えて、私と父がケンカにならないようにと双方に気を配り、常に盾になってくれていました
これから母のケアもしっかりしなければと、肝に命じておきます
408さんもどうか気を落とさぬよう、おたがいにがんばりましょうね


とりあえず至急の介護認定大切!ってことですね、よくわかりました
地域包括センターの人と話し合い、うちに合うサービスを見つけていけたらと思います

長文失礼しました
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:13:31.07ID:3v6xp5v10
>>409
体験談ありがとうございます
早めに誰かの手を借りることも大切なんですね
情報を集めて適切に対処できたらと思います
0412病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:50:01.16ID:rS7xvSbm0
>>410
>心療内科の先生によると、いま受けられるとしたら要支援とのことなので、デイサービスは受けられないようです

要支援でもデイは受けれるよ、1割負担か2割負担かで違うけど月額約5千円から2万1千円
枠を超えたら自費に、要介護より回数は少ないけどデイ利用できる
それととにかく介護認定は早く受けておくべし
途中で悪化したら区分変更申請して介護度上げることも可能だし
医師の意見書いるから心療内科より精神科の認知症専門外来か
脳外科の専門外来を受診した方がいいよ、心療内科の医師は認知症には詳しくないから
直ぐに「老人性鬱」の診断出すし、意見書が弱くて介護度が低く認定される
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:48:41.75ID:VdGsDmo50
>>411
認知症の親を自分一人で自宅介護するというのは考えない方がいい。
自分一人で抱え込まずに、ケアマネ、デイやショートのスタッフ、かかりつけの先生
そういった人たちとうまく連携して、協力を得てやっていったほうがいい。
0414病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:04:57.35ID:PPqdZ3420
>>412
詳しく教えてくれてありがとうございます
知らないことばかりで大変勉強になりました
介護認定ってとりあえず取っておけばそのあとはどうとでもなるのかな
いろんな情報を知ると少し不安と焦りが消えて具体的な現実が見えてくるよ
取り急ぎ精神科か脳外科医の専門医を探してみます

>>413
不安でふらふらでしたが、助けてくれるシステムはあるんだ
こちらの書き込みを含めて味方がたくさんいると思えてきました
うん、がんばらないでかんばるぞ!
力をくれてありがとうございます
0415病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:54:11.57ID:PX18qSIF0
母「行ってきなさい」
私「どこに?」
母「呼んでるから行ってきなさい」
私「誰が呼んでるの?」
母「財務省が呼んでる」
私「・・・」
母「呼んでるから行ってきなさい」
私「行ってくる」
トイレに行って時間をつぶす
私「行ってきた」
母「どこに?」
私「財務省」
母「外に出たら危ないでしょ」
私「そうだね」
母「もう外に出たらいけません」
私「・・・」
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:17:39.57ID:TYeHBqSB0
だね〜
それに親の年代だと財務省というより大蔵省じゃない?
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 04:53:04.19ID:9hhD3rCS0
テレビで財務省と連呼してるからでは?
0419病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:03:54.72ID:PU2YSY7q0
あー、そうか。それもあるね。
うちがもうテレビを理解できないから、それは思わなかった。
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:45:25.89ID:9hhD3rCS0
毎日に数時間くらいは、食事や健康のテレビ番組をつけておいた方が、脳の刺激になる気がします。
意味が分からなくても、たまにテレビの方を観ていることがあります。
0421病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:43:11.50ID:9hhD3rCS0
知らない間にエアコンが暖房30度に設定されていた。
0423病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:33:47.41ID:9hhD3rCS0
>>422
何をしているのか分からないのだと思う。
やることは滅茶苦茶だから。
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:56:40.37ID:y9hx/Gn80
本人にはやりたいことがあると思う。
只、それがうまく表現できなかったり、操作できないだけだと思う。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:23:33.88ID:l0A/yKjf0
着ない服や古い食器や布団をだいぶ棄てたんだけど、昔家族旅行とかで買ってきた置物、お土産品などを全部捨てるか考え中。
母が丁寧に飾っていたもので。な
懐かしい品々だけど、もう数十年前だったり。木彫りの人形とか捨てるのはちょっと気が引けて。
いらないのは分かってるんだけど、家族の歴史みたいなモノだからなー、。
0426病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:51:21.78ID:9hhD3rCS0
親を在宅介護するために将来に支障が出そうな物品は少しづつ処分している。
車イスが通れる広さも考慮している。

私の体力や知力が低下する前に、やっておかなければいけないから。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:12:56.90ID:B3gjIUtE0
>>415
まだまだ正常やん
うちのはもうなに言ってるか分からないよ
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:11:58.87ID:PU2YSY7q0
今在宅介護中@要介護4
母の古い写真は整理している。
友達との旅行写真とか、家族とは関係のないものとか。
あとは玄関の絨毯もどけた。
車いすの時に邪魔だしね。

うちも何言ってるかわからないときは適当に返事してる。
「うん、大丈夫だよ」「平気平気!」「すごいねー」
なんとなくこれで納得している
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:38:19.48ID:F93j1esQ0
>>428
>「うん、大丈夫だよ」「平気平気!」「すごいねー」
適当な返事が全て優しい言葉
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:43:08.05ID:KK7G3wMD0
>>421
スマートリモコンを買って1時間おきに冷房スイッチが入るように
設定してるよ 便利だよ
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 07:50:40.63ID:FPugytmb0
まだ初期なのでジタバタしてる
アロマとか脳トレとかやってもらってるけど
意味あるのかな〜
0432病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:18:13.32ID:qxSoP1gE0
>>431
うちの義母が行ってるデイサービスで、希望者には有料で
老人向け公文をやってくれるんだけど、やらないよりやるほうが
良いと思うわ
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:04:45.28ID:ke8EgyBw0
>>431
本人がいやがらなければやった方がいいよ。
うちも10年くらい前までは漢字パズルを毎日やっていた。
でも認知症が進んでからは全くやらなくなったから。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:19:24.88ID:xgRpaO8a0
なんか脳トレとかずっとやっててもある日突然やらなくなるんだな
まぁ脳のその部分が縮んでやれなくなってきたんだろうけど
頑張ってやってても抗えないものだなと思った
0435病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:19:37.83ID:D1SNoG2r0
そっかー
やらないよりやったほうがいいくらいなのか
とりあえず続けとくね

いまはしっかりしてるときの方が多いから、ある日突然元どおりにならないかなと夢想中
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:10:03.37ID:G9CKuptf0
素直にやってくれる性格だったらいいよね。うちの親は認知でできないくせにバカにしてやらない。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:28:24.62ID:bdJIJFEP0
できることは何でもやらせておいた方がいいよね
できなくなったときに介護する側が後悔しないように。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:48:45.62ID:l/e4JjUa0
85才でピアノすらすら弾いちゃうおばあちゃんの動画見た。人生色々だな。改めて。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:54:02.78ID:gNLNEqO50
>>436
うちもそう
「こんなものやる必要なんて無いんだ」
と終始上から目線だった
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 15:54:57.55ID:5vt6hs5V0
ガンが再発したみたい
とうとう1人切りになってしまうのかとただ泣ける
いや再発してもすぐ死ぬわけじゃないと思い直したり
自分いい歳して、母もいつ死んでもおかしくない歳なのに情けない
マジ情けないわ
0441病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 17:47:44.69ID:ax0pI8gd0
親のことを心配するのは恥ずかしいことではないよ。
なるべく長く元気でいてほしいですね。
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 17:52:14.56ID:Y+eiCkWz0
>>440
みんないつかは一人になるんだからしっかり!
泣くのはお風呂で泣くといいよ。
私もいい歳だけど、多分おろおろして情けなくなると思うけれど。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:53:08.98ID:5vt6hs5V0
>>441,442
ありがとうございます涙
しっかりしなければ
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:58:42.62ID:R1WnETLT0
6/2(土) NHKスペシャル「ミッシングワーカー 働き盛りが働けない」(NHK総合 PM21:00-21:50)
親の介護が引き金に・・・
非正規・中高年の苦難
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:07:41.71ID:c/XsaGpf0
私が会社に行っているあいだ、用意して冷蔵庫に入れておいた食事を食べてくれません
バランスのとれた食事をしてほしいのに
何故食べなかったか聞くと食欲がなかったと言うんだけどゴミ箱にお菓子の袋がたくさん捨ててある
もしかしたら冷蔵庫に何かあるということ自体、思い出せないのかも?でも取り繕いで食欲がないと言ってるのかも?
メモは基本的に見てないか捨ててしまう
食事前の時間を見計らって会社から何を食べるか指示すると電話したときはわかったと言うけど、結局食べてくれてない

それとも単に用意した食事がお気に召さないのか

何かいい手はないでしょうか
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:49:06.29ID:NxpvLkx70
>>445
446と447に同意
多分寂しいんだと思う。
あと、一人でいるのが不安。
認定受けているならデイを探すべき。
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:12:54.73ID:0no+90if0
やはり人の手を借りないとどうにもならないよね〜
超偏食なのと、ときどき発動する謎のこだわりがあるだけど、そこらへん理解してもらえるならヘルパーさん頼みたいな
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 09:55:20.81ID:DxmU/aAJ0
>>445
会社に行ったふりして休んでもいいなら、隠れてこまめに様子を見てみる。
お菓子を食べ始めたら、理由を聞いてみる
とかどうでしょう?

何かをするとき、しないときって何かしら原因があると思うんです

味の好みが変わって食べられないけど、作ったあなたに悪いので食欲が無いという
あごが弱くなって食べられないけど、(同じ)

食事に対して、なんらかの理由で、本当に食欲がわかない
病気など?

食事をすること自体を忘れている
メモの見ることを忘れている、どこに食事があるか忘れている。
歩くのがめんどくさい

誰かと食事に行く妄想などが発生することがある

他にもありそうです
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:12:37.62ID:8+1RjqGz0
>>450
食べない理由だけでそんなにあるんだ
勉強になります
よく観察して原因を見極められたらと思います
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:21:28.75ID:BAIeBiGc0
・あたしゃ少食なんだよ だからごはんいらない (←なぜか少食であることに強いプライドが有る)
・ごはんはいらないけどちょっと小腹はすくから軽くお菓子でも買おう ちょっとだけね
このプロセスを延々と繰り返してるのでは うちはこんな感じだった
0453病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:56:59.92ID:V7SdUP0s0
うちもやたら少食アピールしてくる
なんなんだろうね、あれ
0454病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:04:44.50ID:V7SdUP0s0
「いってらっしゃい」「おかえり」「ただいま」にいちいち反応して噛みしめるハンスがかわいい
0456病弱名無しさん (ワッチョイWW ebc4-NI1d [153.151.236.84])
垢版 |
2018/06/05(火) 18:52:11.56ID:CSVFC1860
>>452
前にも書いたと思うけど、ラコールとかエンシュアリキッドとか出してもらえば良い。うちの往診の先生に言わせると、これだけで餓死することはないそうです。非常食としてストックしてるくらいです。
ただ固形物入れないと体重は落ちます。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:23:24.90ID:xkZtdK7k0
うちはエンシュアHとエネーボを処方してもらっている。
カロリーはエンシュアHは250mlで375kcal、エネーボは250mlで300kcal
先生がエネーボはタンパク質が入っているけれど、
エンシュアHには入っていないから、両方がいいよと。
とりあえず1日に1本は飲ませている。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 14:46:07.81ID:fmDGgnsL0
最初に相談した人は
自分がいない間作っておいた食事を摂ってくれない
代わりにお菓子を食べてるって話だから
そこでエンシェア置いておいても飲まないと思う
むしろ介護食品のプリンとかゼリーとか羊羹とか
栄養素が足されたタイプの介護食品を買って
それを昼がわりに食べて貰うほうがいいのでは
0459病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:43:50.79ID:q5ekegw60
うん。だから朝とか夜に飲んでもらう。
そうすればお昼に食べなくでも多少の補完はできるでしょ。
プリンやゼリーを食べるかどうかもわからないし、
それにそういう介護食品って高いから。
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:55:54.76ID:l2yw6n490
エンシュアとかは飽きる、うちは最初だけしか飲まなかったよ
ゼリーやムースみたいので、もっと美味しいのがあるんだけど
調剤薬局でケース売りしかなくて、しかも処方されて買うのじゃないから
結構な値段(24個で7千円近い)だから、途中でまた飽きたらと思うと買えない
0461病弱名無しさん (テトリスWW ebc4-NI1d [153.151.236.84])
垢版 |
2018/06/06(水) 20:04:35.10ID:3o+EhRGu00606
>>458
水分とらないのかな?うちはコーヒーが好きでラコールのコーヒー味出してるけど全部飲んでくれるから楽だ。
水分とらないならそれはそれでかなり
問題だね。私が以前風邪引いた時ラコール飲んだ事あるけど薬臭さはあるけどコーヒーと変わらなかったな。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:19:06.00ID:q5ekegw60
>24個で7千円

それは高い。
うちは先週エンシュアHとエネーボを7本ずつで
薬局に払ったのは490円(1割負担)

もう飲み始めて2か月だけど、まあ飲んでくれてるわ。
それに飲まなくて缶の残りを捨てたとしても、あまりおしくはないし。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:25:24.28ID:em6M2a220
エンシュアは処方されて買うから当然安い、が
それが自費だとしてみ、14本で4,900円てことだろ
結構な値段だよね
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:32:42.10ID:32z7pQ2s0
腸にくず餅が良いって初めて知りましたわ
関西の葛の餅じゃなくて関東のくず餅(小麦粉発酵)のほうね
くず餅食べさせたら便通がもの凄く良くなって楽になりました
うちの場合回数が増えて硬さ色臭いが改善しました

きな粉と黒蜜付きだし体に悪いわけではないので良ければ一度お試ししてみてください
0465病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:36:25.70ID:gfBDlAZZ0
>>461
水分取らないのでなく、取れなくなってる場合あるから要注意。腎機能低下してくると合併症の危険あり。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:03:51.22ID:DpD7W8Di0
>>460
美味しい介護食とかは通販でも買えるよ。バラ売りしてる会社もあるのでネットで検索してみて。
私はビースタイルという所を使っている。
https://www.b-style-msc.com/smp/
他にも介護食、通販で検索すればたくさん通販サイトが見つかるよ。
ちなみに、甘いもの大好きな母のお気に入りはたんぱくゼリーセブン。中でも黒蜜味やコーヒー味お気に入りで毎日オヤツとして食べている。
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:35:17.25ID:VGwL3uN/0
介護食種類あるのって選べるのはありがたいよね
うちの親はコンビニスイーツ大好きですで介護食のデザート系は嫌がる
お皿に移し変えても食べなさそう
食細くなっているようで大福やプリンは3つでも4つでも食べて糖尿心配だけど、
もういいかなと好きなもの食べさせてる

からの便秘からのうん祭り
デイのない土日はほぼ便の心配させ
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:42:19.95ID:VGwL3uN/0
ごめん送っちゃった
便うまくいくか、失敗か1日心配されるのがつらい

いりぐちで固まる便秘だけどオイルデル良かった、切れもよくて最初は良かった
続けるとパット汚れ率あがるけど出るときと拭くときいたがらなかったからよかった

うん祭すこし和らいだとおもいたい

長文すまそ
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:42:22.27ID:VGwL3uN/0
ごめん送っちゃった
便うまくいくか、失敗か1日心配されるのがつらい

いりぐちで固まる便秘だけどオイルデル良かった、切れもよくて最初は良かった
続けるとパット汚れ率あがるけど出るときと拭くときいたがらなかったからよかった

うん祭すこし和らいだとおもいたい

長文すまそ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況