X



トップページ身体・健康
1002コメント274KB
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド44■
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 08:24:07.50ID:n3HfROyL0
ご相談時には、下記についてさしつかえのない範囲で書いて下さい。
また、お持ちの情報があれば、ご提供お願いします。
テンプレ>>1が必読です。サプリについては>>6を参照してください。あとは必要に応じて。

1)相談内容(具体的に)
2)身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
4)血液検査:>>2参照。 コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALP・LDHは検査した施設の基準値と前回値も
5)医師の見立て
6)アルコール(量・期間) 、服用薬、サプリ、タバコ

☆ネットでは、間違いや嘘や不正確が避けられません。取捨選択は自己責任で。
☆このスレに医療関係者はいません。
☆黄疸、腹水、白色便は、速やかに病院へ行ってください。
☆原因不明時・重症時には、薬・サプリを一度中断し(処方薬は処方医に相談)、主治医に申告して
 指示を受けてください。アレルギー性の薬剤性肝障害は非常に安全性の高いものでもおこりえます。
☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓等が原因の時もあり、放置は危険です。
☆急激な体重の減少がNASHの引き金を引くことがあるのでダイエットはゆっくりと(月1-2kg)。
☆意見が対立する時には、最終的には読み手の判断に任せて下さい。
☆荒らし・あおり、重症の方をねらった暴言等がよくあります。反応せずに専ブラのあぼん機能などをご活用ください。
☆ここでのやりとりでストレスをためて悪化しては本末転倒ですので気をつけてください。
☆できたらその後の経過を報告していただけると住人の参考になると思います。
☆参考リンクは>>3以降にあります。
★酒は絶つ事。極端な食事をしない。添加物は×。肝臓は休ませる。
☆アルコール性の人の高い数字を自分の安心材料にしないように気をつけてください。

前スレ ■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド42■
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1500780826/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド43■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507665201/
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:45:49.13ID:fTyMmMEC0
肝硬変になると、γや白血球は下がるんだよね?
身内がアルコール依存で、肝機能数値高くて血中アンモニアとかビリルビンの数値も高く、さらに白血球の数値も異常に高いのだけど、
これはまだアルコール性肝炎の状態でなんとかギリギリ止まってるんだろうか?
ケガもしてるので、それで白血球が高いのかな?
本人はアルコール性脳症の状態が残ってて、数値とか全く覚えてない。
今日は骨髄とったみたいで、明日は内視鏡するみたいなんだけど。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:41:16.25ID:Jetp+C+K0
>>809
数値が低くなるのは、肝硬変の最末期。

白血球が高いなら、重症型アルコール性肝炎の可能性もあるので、楽観は禁物。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:42:44.58ID:Jetp+C+K0
重症型は、肝硬変末期よりやばいので。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:01:40.66ID:nGykzfx80
血小板、白血球、赤血球
が下がってくるのは脾臓腫
肝臓への血液の流れが(肝の繊維化)極端に悪くなり(門脈亢進)
肝臓の上流にある脾臓に血液をプールする
よって脾臓が巨大化する
元々脾臓は老廃した血球を破壊する所でもある
血小板はアルコールの影響で脊髄での生産もおちる
血小板減少は肝硬変進行度の指標
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:24:54.62ID:nGykzfx80
問題はその大きくなった脾臓(脾腫)
が、正常な血球を必要以上に破壊しだす
巨大化した自身を維持するために。
概ね壊す順序、1血小板 2白血球 3赤血球
それぞれ並行する場合あり(ソースオレ)

肝硬変による二次的作用
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:20:20.85ID:AunLSLM90
>>810
ありがとうございます。
一応、熱は下がったんですが、おそらく重症型ですよね。
吐血はなかったんですが、せん妄で拘束されて寝たきりだったからなのか一時期直腸から出血があり、
今は意識はあるけどまだまだ気を付けないとですよね。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:06:20.55ID:nGykzfx80
急性肝炎、若しくは劇症肝炎じゃねえ?
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:10:20.84ID:3SgcibaE0
>>795
あ、私もリュープリンという人工的に更年期起こす注射打ったら一ヶ月で3キロ太って、全然落ちない
今はその薬のせいか肝臓悪くなってしまって止めてるけど、落ちない
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:13:33.85ID:Jetp+C+K0
>>814
骨髄とって他疾患を確認したはずなので結果がでたら状況説明してもらえるんじゃなかろうか。念のため、事前に重症型アルコール性肝炎で検索しておいた方が、説明をくわしく聞けると思う。
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:00:15.07ID:KIq2HmMt0
肝臓が悪くなると腰が痛くなると聞きますが
普通の腰痛との違いは分かるのでしょうか?
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:13:53.95ID:zqT8moMN0
>>806 心療内科でも精神科でも投薬の内臓への影響をみるからマトモな医療機関なら半年か年イチで血液検査するよ
検査する前にドクターショッピングしてる?
眠れなくて焦るかもしれないけど
加齢で睡眠時間短くなるのは普通だから健康な睡眠は8時間みたいな常識は変えないとと医師に言われた
心はボロボロなんだろうけど運動強度が低ければ
薬飲んでもそら寝られないよ
入眠障害の薬はあんまり効かないわりに翌朝残るよね
早朝の太陽光3分でもいいから浴びれ
精神疲労と肉体疲労のバランスとる
毎日普通のスピードで歩くことから
慣れてきたら顔から汗がでるくらいの速歩きをプラス
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 06:02:52.93ID:2wd//G9A0
>>816
私もこれだ
婦人科は他への影響考えんと色々ホルモン出しすぎ
サッサと全摘すべきだった
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:14:12.97ID:a8ukM3LM0
肝臓の疾患は原因解明が難しい
オレは一時、正常値の三倍程になった
様々精密検査をして前後の食事指導と改善の結果が旭のディアナチュレ(サプリメント)の標準摂取が『怪しい』ってのが担当肝臓専門医の見解。肝臓専門医は医薬品みたいなエビデンスの無い『サプリメント』なんかは絶対に信用しない。
なお市販サプリメントに米国産があるが、あれは米国の厚労省の類の絡みがあるらしいが、国産の例えば旭のディアナチュレなんかは何のチェックもないからね。亜鉛って言っても建設廃材のトタン板かもしれんだろ。
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:14:58.64ID:a8ukM3LM0
今日、サンデージャポンに俳優の保坂が出てた。番組内で奴は曰く
『ぼかあ、朝食はこれだけっすよおお、てへ』って言いながらお茶?かな、と

サプリメントを二十数錠

ビニール袋の中の二十数錠のサプリメントを手のひらにガサガサと載っけて、口の中にボサボサっと頬張りお茶で流し込んでいた!

あれ、ホントにやったら肝臓はひと月も持たないよ。
薬の処方だって、例えば同じ抗生物質なんか三日以上重ならないように町医者でさえ気遣うのに、何が入ってるか解らない嘘八百サプリメントなんかを二十数錠、毎朝って????
糞テレビ局か、保坂か、何の回し者か知らんが本当に罪作りな奴らだと思うよ。
ギャル曽根の大食いは奇人変人だと解るけど、市販サプリメントは警戒心ないやつは『善かれ』と思って躰を壊しかねないからな。
薬剤師なんかはエビデンスのある『薬』さえ『こんな身体にとって異物であるものを摂取させるなんて』って悩むのに、糞テレビ局や悪徳電波芸人保坂の餓鬼は

『ぼかあ、朝食はこれだけっすよおお、てへ』って言いながらビニール袋の中の二十数錠のサプリメントを手のひらにガサガサと載っけて、口の中にボサボサっと頬張りお茶で流し込むって、日曜日の朝の日本全国民の覧ているテレビ番組で実演してんだぜ!

なんか、やっぱり、狂ってるわ。

あれで肝臓疾患含めた潜在被害者が星の数程生まれたわけだ。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:35:23.43ID:sPN5gqrO0
馬鹿みたいに大量にサプリ飲んでるの
なぜか男性に多い気がする
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 03:13:06.61ID:qCdxgK/q0
肝機能が悪くなると酒に酔いにくい気がするのは気のせいでしょうか?
美味くなくなるのもあるけど酔いが全然こない
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 03:32:50.32ID:4umSRdUG0
>>827
酔うには感覚の鈍りだけでなくて
多幸感を脳に与える脳内神経伝達物質が必要です
神経伝達物質のモトが作られるのは腸管です
だから腸内環境、栄養をしっかりバランスよくとって
健康な腸でないといけないのです
酒を飲み不摂生になるとそれらが十分でなくなるのでしょう
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:37:42.18ID:ffOUb7NS0
かなりの量を飲まないと酔ってこないし
なにかチト違うよな
ドーパミン、それに付随する物質等が制御あるいは解放されるのかな??
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:26:59.18ID:RA9jmv1X0
65の者です本日CT撮ったら重度NASHからほぼ肝臓が蘇ったって言われました。糖質制限で身体痺れありますがほぼ治って良かったです。今スマート外来って所に通ってますが2ヶ月後に数値良ければ卒業って言われました。
頑張って良かったです♪
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:53:19.13ID:RA9jmv1X0
>>831
ありがとうございます(*´ω`*)
大地憩室ってのが見つかった位でほぼ脂肪が取れて綺麗な肝臓になり嬉しいです♪毎日ウォーキング30分で腹筋も割れて来ました。
油断せずに行きます(>_<)
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:11:11.40ID:7nMEQSqD0
なんだよ肝硬変にならなかったのかよ
残念無念、仲間になろうゼ
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:52:20.24ID:LJuFazif0
>>834
間食無くして毎日2食を3食にし揚げ物食べないでベジファーストご飯今迄の半分その半分を野菜にしただけです。後水分は多く取るようにしました(^ω^)
血小板がここ数ヶ月20万近くから微妙に毎月減ってたので今日結果聞くまで悪化してると思ってました。ちなみに血小板は先月より1万増えました17万(´・ω・`)
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:50:38.13ID:pYo6yBK90
まぁ血小板はそれぐらいの増減はあるから
にしても見事だね、あー俺もがんばらないと
めしがなー、うまいんだよなー
0838病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:22:40.59ID:x/R7+mqB0
>>835
スゴいね!たんぱく質もある程度、摂取した方がいいよ
でもべジファーストだけでも俺は効果あったからバカに出来ないとつくづく思った。
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:57:58.12ID:LJuFazif0
>>838
あ、タンパク質もそれなり摂取はしてます。それと身体痺れ取れないから糖質もう少し取れって言われました。後血液ドロドロなのも水分取ってもあんまり治らないし極端な制限は駄目なんでしょうね(>_<)
肝臓の脂肪も左側にまだ少しあるらしいので後もう少し頑張ります。NASHは糖質制限と歩きだけで改善出来るのは嬉しいですね(^ω^)
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:46:37.51ID:LJuFazif0
>>840
炎症さえ治まれば重度でも完全に元に戻るって肝臓専門医が言ってましたよ('ω’)
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:06:58.47ID:LJuFazif0
>>842
良かったです一緒に頑張りましょう(>_<)
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:45:59.27ID:RmSZrdrc0
今週末健康診断なんだけど、明日ヘアカラーしようと思ってます
ヘアカラーって肝臓数値に関係あるものかな?
食べ物じゃなければOK?
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:11:39.48ID:Tf8tszfoO
先日受けた健康診断の結果が私だけ速達で届きました。
例年、γの数値が100から200位で推移してましたが今回いきなり780との結果でした。
コレってヤバいですよね?近いうちに病院に行くつもりですけど肝硬変だったらどうしよう?
因みに黄疸は出てません。
皆さんの見解が知りたいです。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:47:58.17ID:EQcs54SM0
俺なんてγ適正値以内で推移して、一年後のγ180で肝硬変と言われたよ
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:42:40.82ID:yuGHWAd60
>>848
血液検査
肝硬変、特有数値(ソース俺)
まず代償期か非代償期か。
概ね、
アルコール直系数値
AST>ALT この差が大きいほど進行している
γ-GTP 代償期(初期、「健康体」)では鋭く反応する

アルブミン 基準値以下
TP 基準値以下
T-CHO 基準値以下
T-BIL 高くなる(下がりが悪い
ChE 低くなる(肝硬変では戻る可能性は0に近い

血液電解質項目
非代償期では基準値外も出てくる

非代償期肝硬変
脾腫を伴っている場合
血小板、白血球、赤血球、概ねこの順に減少?
血小板については基準値に戻るのは不可?

あと、肝硬変等と疑わし場合、血液凝固因子検査
プロトロンビン時間延長
PT% 基準値以下

あくまでおおよそ
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:25:03.48ID:ljSkhMoM0
γが100−200の時に病院に行かなかったの?
その数字でも再検査になると思うけど
0853病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:20:19.58ID:51WedYvK0
俺はγ248で経過観察で終わったよ
他の数値はほぼ標準だったけど
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:09:51.64ID:Tf8tszfoO
>>85210年以上前から引っかかってますが初めての時に総合病院に行ったら生活指導だけだったのでそれ以来行ってません。
他の数値は今は手元に無いので帰ったらまた書きます。
どの数値を書けば良いですか?
0855病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:58:33.27ID:zDsyoDF40
>>848

YES

それに780程度どうという事ではない
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:04:03.03ID:yuGHWAd60
>>855
総合的に医師のトータル注目点は
とりあえず
TP(総タンパク)
ALB(アルブミン)
T-CHO(総コレステロール)
ChE(コリンエステラーゼ)
PLT(血小板)
あと切りがない。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:10:52.34ID:chhXhRuu0
肝臓専門医って少ないよね、良い病院だったので書いておく。
国内数台しかないフィブロスキャンがあり、先生もすごく勉強されていてとても良かった。
もし肝臓の可能性を疑っているようであれば参考にどうぞ。

ヒント:都内、サラリーマンの聖地と言われるS駅から徒歩数分 肝臓専門医のいるクリニックです
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 02:09:37.24ID:Jvj8xuc/0
>>854
AST,ALT(GOT,GPT)
PLT,T-BIL
あたりが、気にはなるけど
とりあえず病院へ
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:39:55.33ID:cqV894kU0
>>861
普通に検査入院で、やっぱり肝硬変ですね。って言われて断酒しないと死ぬよって脅されるパターン。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:42:12.06ID:DfvUBsMC0
>>861
おまえwwwww
かなり重症だなwT-BIL11もありゃ そりゃ黄疸もでるわなw
通常3以上で出てきだすぞ、その内 肝不全に陥るぞwマジで
電解質も総崩れwマジヤバイぞw
H L マーク有りすぎ
そりゃ入院勧められるわww
逆にその結果で放置するのもどうかと思うぞ
精密検査で入院だろとりあえず
普通なら月単位だろうけど

連連続飲酒後の自分を見ているようだw
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:58:40.39ID:+VzaCpSt0
>>860
じゃぁ単純に言えば焼酎1.3リットル毎日って事か
黄疸出る前に異常な倦怠感とかなかったの?一先ず断酒だね
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 10:03:42.72ID:MfdJyyqc0
えー?
ガンマとASTとかはまだマシじゃないの?
ほかの数値がやばいってこと?

私も黄疸前の症状あったのか知りたいです。
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 10:47:59.15ID:ehdeQvbx0
ガンマ900近くあって、まともとはこれいかに?
0867病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 10:56:12.06ID:DfvUBsMC0
>>866
肝臓の状態によっては十分過度な数値

つか、酒ばかり飲んで食べ物(栄養素)を摂取してないと思われ
TP、TGとか見えないけど総コレステロール低いし
それとCRP、炎症反応でてるし
たぶんALBとかも基準値以下やろ
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:45:58.91ID:MfdJyyqc0
>>866
ガンマ以外は?

>>867
なるほど…
お酒ばっかり摂取しているタイプって事か〜
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:05:41.66ID:nqmE4r2F0
血糖値は高いね
焼酎を加糖で割ってんのかな?断酒、バランス良い食生活したら全てが解決に近づくと思うが
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 16:12:43.95ID:U1tpCWfg0
酒を買ってるだろうなぁ
酒飲みがこのスレで数字を晒してもだいたい酒を止めないもの
なんで意味ないのに晒すんだろうな
0874 ◆ggLksGVgTg
垢版 |
2018/05/25(金) 16:18:38.71ID:2ZCafFic0
>>860へのレスありがとうございました
今1.5Lのポカリとカロリーメイト買ってきました

https://dotup.org/uploda/dotup.org1542031.jpg

体調はデブになった トイレの大きい方がくだしていて少量
ゾウさんの足は引いてきました

しじみエキスと漢方の五苓散(ごれいさん)を飲んでます 五苓散でションベン出まくり

やはりちょっとだるいです
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 16:20:46.41ID:DfvUBsMC0
自分の「位置」の再確認の作業?だと思う
オレもそいうとこあるから。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 16:46:09.99ID:1n9sSYSC0
>>874
いや、あの…なぜポカリとカロリーメイト?糖質のかたまりで逆効果

野菜、キノコ、海藻
肉、魚、卵とかにしたら?
0878 ◆ggLksGVgTg
垢版 |
2018/05/25(金) 17:06:18.83ID:2ZCafFic0
>>876
入院する気ないです

>>877
魚は栄養士の人が強く言っていたので母さんにリクエストしておきます
0879病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 17:26:24.56ID:D5cygD+00
親と同居なのか
毎晩そんなに大量に飲んでて何も言われない?
0880病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 17:40:50.01ID:DfvUBsMC0
酒を一時的にやめる→少し体調が良くなる
過去、常に大量の飲酒→急にやめられない
大量の再飲酒→体調が悪くなる
(繰り返す)
しだいに体の回復が悪くなる→肝臓、その他がパンクする
救急車を呼ぶ事になる→結果「入院」
0881病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 17:49:29.85ID:9PbBOLWD0
なんでポカリとカロリーメイトなの?自殺?
酒のほうがマシじゃない?
0882病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:12:00.00ID:Jvj8xuc/0
マシってことはないが
両方怖いな、ポカリとメイトじゃ糖分プラス塩分で
糖尿悪化、腎臓に大ダメージが
なぜ入院しないのかわからない
0885病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 20:12:27.67ID:MfdJyyqc0
ホンマに本人か?
句読点とか文体違うけど
0886病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 20:17:26.31ID:U9MtHqxu0
>>874
倍に希釈して飲むといいよ
カロリーメイトも内臓回復をさせる補助には悪くない
食事の量を初期は少な目が内臓に負担が少ない
0887 ◆ggLksGVgTg
垢版 |
2018/05/25(金) 21:36:07.11ID:2ZCafFic0
腹が膨満感で食う気しないので豆腐にチューブのニンニクかけて冷奴にして食べました
来週中にも血液検査に行きます
0888 ◆ggLksGVgTg
垢版 |
2018/05/25(金) 21:45:09.84ID:2ZCafFic0
あと、桜色の小が出ていたのですがビタミンC を多めに飲んだら黄色くなりました
ネーチャーメイドのビタミンCで1日の目安が2錠なのですが、毎食後2錠の6錠です
0889 ◆ggLksGVgTg
垢版 |
2018/05/25(金) 21:48:05.57ID:2ZCafFic0
よく考えてみた 俺は大塚製薬のステマではありません
また、何かあったら来ます
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:59:33.80ID:ehdeQvbx0
サプリや至らん健康食品は飲むな食うなとなんどテンプレに書いたら、、
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:24:09.48ID:D5cygD+00
病気は性格病っていうけど
まさにお手本のような人だな
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:45:11.60ID:0plz1bU70
サプリでも飲み過ぎは肝臓に負担かけますので
飲み過ぎないor飲まないでいってほしいです
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:34:47.16ID:9xXG9DAG0
血尿だな、血小板が少ないからかもな
固まって溜まってくると鮮血のような尿が出る
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:06:35.98ID:ned57YUK0
新沼謙治
♪嫁に来ないか〜僕のところえぇぇ〜♪
桜色した君が好きだよ〜〜♪
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:33:45.54ID:xXDmwtDu0
小でもティッシュで拭くと血がつくから分かりやすいよ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:30:47.81ID:qDmYkwYW0
血小板少ないと生理でめっちゃ血まみれになる?
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:15:49.43ID:xXDmwtDu0
大なら痔で尿が赤くなるのは普通だとして、
小は普通に気がつかなくてもティッシュで拭いたら
血が出てると赤くなる。
少量なので拭かないと全然気がつかないってのは、よくあるけどな。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:07:41.50ID:vpX0Q8Iy0
血小便はないけど、
センズリかいて精液に血が混ざったことある
それからセンズリ我慢して一ヶ月後のセンズリから出なくなった
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:13:21.54ID:/yWHDJSr0
大なら痔で尿が赤くなるのは普通


これいかに???
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:41:23.77ID:G/8D/G840
尿が赤くなるって腎臓悪くなってるんじゃないの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。