X



トップページ身体・健康
1002コメント274KB

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド44■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 08:24:07.50ID:n3HfROyL0
ご相談時には、下記についてさしつかえのない範囲で書いて下さい。
また、お持ちの情報があれば、ご提供お願いします。
テンプレ>>1が必読です。サプリについては>>6を参照してください。あとは必要に応じて。

1)相談内容(具体的に)
2)身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
4)血液検査:>>2参照。 コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALP・LDHは検査した施設の基準値と前回値も
5)医師の見立て
6)アルコール(量・期間) 、服用薬、サプリ、タバコ

☆ネットでは、間違いや嘘や不正確が避けられません。取捨選択は自己責任で。
☆このスレに医療関係者はいません。
☆黄疸、腹水、白色便は、速やかに病院へ行ってください。
☆原因不明時・重症時には、薬・サプリを一度中断し(処方薬は処方医に相談)、主治医に申告して
 指示を受けてください。アレルギー性の薬剤性肝障害は非常に安全性の高いものでもおこりえます。
☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓等が原因の時もあり、放置は危険です。
☆急激な体重の減少がNASHの引き金を引くことがあるのでダイエットはゆっくりと(月1-2kg)。
☆意見が対立する時には、最終的には読み手の判断に任せて下さい。
☆荒らし・あおり、重症の方をねらった暴言等がよくあります。反応せずに専ブラのあぼん機能などをご活用ください。
☆ここでのやりとりでストレスをためて悪化しては本末転倒ですので気をつけてください。
☆できたらその後の経過を報告していただけると住人の参考になると思います。
☆参考リンクは>>3以降にあります。
★酒は絶つ事。極端な食事をしない。添加物は×。肝臓は休ませる。
☆アルコール性の人の高い数字を自分の安心材料にしないように気をつけてください。

前スレ ■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド42■
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1500780826/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド43■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507665201/
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:28:10.23ID:8gpoFqCv0
んな訳で
利尿剤で喉が異常に渇くだけで
薬の上滑り、足の浮腫みの水分を一向に引き込まない
血管注やれやヤブ、電解質コントロールできないのか?

と愚痴ってみる。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:11:52.99ID:e5JFh8Fn0
>>332
脾腫のみでその数値は低いな。
もちろん肝硬変か何かの重い診断は下ってるんだろ?
0336279
垢版 |
2018/04/05(木) 22:36:32.51ID:8y6s3Jvo0
>>325
>>323
小分けにした方が良いとは聞いてるけど
外食が多くてなかなか残すのはできないけど
当然身体の方が大事だからなあ
ご飯少なめ頼んで朝はバナナ1本でも食べた方がいいかな
ありがとう
運動は今平日は通勤でトータル1日1時間は歩いてる
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:56:11.92ID:lOBKiHN00
ASTやALTって病院によって上限値異なるね
30までのところや40までのところ、35までのところもあったわ
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:12:44.85ID:+6UwfatO0
>>338
同じ病院なんだけど人間ドックだと両方30以下で3ヶ月後の再検査だと
AST30以下にALT40以下になってる
基準値の違いが分からない
一応検査結果も大病院なんでその病院で解析してるんだけど
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:37:58.69ID:l57YFkwk0
>>335
はい、ご存じでしょが非代償期
食道静脈瘤Rc+、しかし最近発達しないと思ってたら
腹部内(胆嚢の付近)の細い静脈拡張してるって、そっちに迂回
医師曰く「珍しい」
超音波検査技師「ここまでのは初めて見た」

それと、肝内門脈が通常の異常を超えているらしい

脾臓は通常の3倍らしい。

もう あきた
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 13:09:06.24ID:9rOf4X6W0
ALTが106だったんだけど、病院では聴診器あてるだけで大丈夫って言われたわ
めっちゃ調子悪いんですけど
田舎だから病院1ヵ所しかないし
他の数値は問題無いんだが
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:44:02.49ID:jrCwLSAo0
>>342
肝臓の場合、かなり高い数値でも自覚症状はない
体調が悪いのは肝臓以外に原因があるのでしょう
0346病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:11:24.94ID:9rOf4X6W0
>>344
人間ドック受けたんだけど肝臓の数値以外、悪いとこなかったのよ・・・

>>345
医者によると大丈夫大丈夫らしく
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:01:06.25ID:nhGZxuYl0
やっぱ田舎は不便だ
だからみんな東京に行くんだよね
また戻ろうかな
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:21:16.11ID:kzzSUxHq0
>>346
エコーは半年に一度やったほうがいいよ。
オレは脂肪肝と言われて週二回ネオフラーゲン注射してる
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:45:23.70ID:297XkHwd0
俺は、主食納豆と豆腐とみそ汁と野菜類の生活続けてるが体重は増える一方。
時々魚類、肉はごくたまに(もともと苦手)
ダイエット目的じゃなくて肉が食えないから納豆と豆腐の生活してるだけなんだけどな。
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:18:10.03ID:tbzwluP30
主食が米やパンでないとすると、
単なる食い過ぎなんだろ
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:56:12.67ID:ff9PchqN0
家の方が何かしら動いてるから仕事よりカロリー使う
0357病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:45:29.76ID:eg7Yla6X0
コンビニの千切りキャベツにレトルトカレーかけるといいよ
オレはLEEの20倍
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:37:33.33ID:ff9PchqN0
土曜とか朝起きた瞬間から酒飲んで一日中飲んでたのを
代わりにコーヒーとしじみ汁に切り替えたが、一日何度も飲むから胃と塩が気になる
酒を同量飲むよりはるかに体にいいんだろうと思うが。
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:49:47.98ID:1LFg/l200
シジミとか鉄分多すぎて肝臓に悪いだろバカ助
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:49:56.78ID:4kX3Nswj0
コーヒー飲んで鉄分排出してるから大丈夫じゃね?
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:12:57.21ID:ff9PchqN0
同時については交互に飲んでるからきっと平気
貧血だから鉄は欲しい
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:51:51.90ID:ff9PchqN0
しじみ汁の身に鉄が残ってるらしいから鉄は取ってないかもしれない
身は一切食わない派。
0366病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:56:23.57ID:QrLmc1t/0
>>364
個人の体質、肝臓の状態にもよるだろ
だから適度って書いた。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:46:23.79ID:x3wCiziy0
どうせ生のしじみから作ったのじゃなくてインスタントなんやろ
シナ産使ってたらもっとヤバイ金属入ってそう
0369病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 06:49:46.19ID:8EtbKxev0
脂肪肝って完全には治らないってマジ?
フォアグラ化したらアウチって・・・
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:48:17.00ID:kRUKwy/r0
>>369
治る、脂肪肝、慢性肝炎(略100%近く)までなら
最近の医療は目覚ましい、脂肪肝なら自己管理次第で治る
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:04:39.28ID:Jp0s5CJa0
痩せて内臓脂肪減らせば治るんじゃね?
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:26:51.84ID:Y6F6mtpN0
脂肪肝はどうやって分かった?言われたことなくて
いきなり肝硬変じゃないかと医者に言われたが
脂肪肝を経て数年後に肝硬変になるものだと思ってた。
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:37:52.84ID:nTJhINM40
>>373
通常はそうだけど、
特異?脂肪肝から短期間で移行する場合もあるかも
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:01:33.66ID:Y6F6mtpN0
ウィルスじゃないはず、実は昔から脂肪肝だったんだろうか
でもそれだと検診でひっかかるはずでは、と思ってしまう。
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:45:01.85ID:h7VXcLtF0
>>374
そんなことはない
俺は20年以上C型肝炎わずらって、2年前にやっと新薬でウイルスが消えたんだが
肝硬変にならずにすんでるぞ
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:03:44.86ID:Z82HkqzK0
俺はB型だがすぐ肝硬変(初期)になってたぞ
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:44:12.37ID:h7VXcLtF0
脂肪肝だけは注意しろと主治医に言われたので、食事と運動には気をつけていた
ウイルス持ってても脂肪肝がない人は肝硬変に進みにくいらしい
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:04:12.83ID:vfYRcKk60
ウイルス持ちだけど、慢性肝炎→肝硬変で脂肪肝の期間というのはなかったね
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:42:42.44ID:XwodCrq70
Bの場合はデータ上「ケンシュッセズ」になってもそれは完全排除のゼロではないからね
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:48:06.89ID:TwY1MqJo0
何型にしろ現在排除できていても
ウィルス経歴があれば肝癌への移行率は通常の人より高い

脂肪肝〜慢性肝炎、繊維化、肝硬変(初期)
は症状が殆どない場合が多い
医療機関になにかの拍子でわかるのが殆ど
会社等の健康診断は逆に危ないと思っている
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:07:22.46ID:13Yc5la70
そりゃそうだよ、俺はそういう段階で癌が見つかったし
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:00:26.92ID:U2+dGZdG0
脂肪肝はエコー検査で分かるでしょ、ドック受けてればすぐに分かる
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:14:13.20ID:oTeXbmkw0
定期健康診断じゃ、数値だけだしな
それで何も言われなかったとしても
ずっと脂肪肝だったっていうのがあるということか
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:43:53.62ID:l7ScSVKS0
らっきょう食べはじめた
朝4個夜4個
うんこでる
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:50:03.04ID:y639i0Uh0
エコーなど検査しても特に異常ないときは気にしなくてもいいよね?もう三年くらい数値高くて3ヶ月おきに血液検査はして先生が脅してくるから気になってきた…
20代後半お酒タバコしません
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:05:47.20ID:BJGQb9WX0
すみません392です…体型は150/46
数日前に測ったのがAST70、ALT91、γ-GTP97です。数年間もこのような数値で服用薬はチラージン、サプリメントはビタミンCのみ。食生活はバランスいいと思いますが甘い物好き…
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:10:07.14ID:Sd5MuZbl0
女か。
俺もビタミンC飲んでるから飲むのやめよ
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:59:54.13ID:3MKOozaZ0
甲状腺か〜
酒飲まないのにその数値は異常だな
ホルモン系の先天性疾患か?
THSを調べてもらうべき
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:17:02.77ID:BJGQb9WX0
>>399
甲状腺のを3ヶ月おきに検査してるからそういうのは数年間安定してます
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:38:06.04ID:YFlxPVnx0
50代で体型は176/67です。
今日病院で採血したらAST19、ALT16、r-GT16、血小板11.4、血糖118、総コレステロール106でした。お酒は缶ビールを毎晩呑んでるし、既に肝硬変だけど核酸アナログ製剤使ってるので肝機能の数値は安定しています。
(*/□\*)
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:45:03.04ID:YFlxPVnx0
エコーもして来ました。4月からローテーションが変わり米倉良子風の女医でした。ぼうこう3度診きたー。診察で主治医(男)がエコーは○○先生やったやろと言って来たから二人でニヤケていました。
0403病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:13:57.21ID:uEIatnkM0
>>396
多分、女だな。
脂質異常だろ。
年齢的には若く見積もって40オーバー
実質45歳〜55歳くらいか。
ネットで調べて1年くらい糖尿食喰ってろ。
それで数値は安定する。
ウォーキング程度の運動はしとけよ。
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 07:30:30.21ID:1qiWMoqm0
>>403
これでも20代後半だよ…調べてみるありがとう
>>404
最初それくらいだったけど増えても肝臓変わらなかったですが…次の検診までに体重落としてみます
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:11:13.28ID:HsY/Ca5C0
>>406
書いてないのは正常の範囲内かオーダーなしと思ってくれ
0409病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:08:11.49ID:N6MRHvMk0
>>408
いや、他に異常値は見つからなかったからイチイチ書いてないということ
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:02:57.06ID:FbuxnjeY0
>>396
自己免疫性肝炎やPBCとかの検査はしたのかな
橋本病だと好発しやすいらしい
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:16:38.77ID:yOJLPuUS0
野菜カプセルとレシチンとオメガ369飲んでらっきょう毎日食ったらうんこがいっぱいでる
脂肪肝治るかな
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:22:39.99ID:MpvhmGey0
>>410
肝臓の詳しい検査をしたときが一年前だったからよく覚えてないです…このままだと細胞検査しないといけないと言われたのでお菓子ダイエットがんばります…
0414 ◆12345678/tRB
垢版 |
2018/04/13(金) 11:39:23.27ID:XbbA3FNVO
肝機能まともになるまで電解質とビタミン剤の点滴で
医師によるが強ミノなんか入れてくれると回復が早い
0416病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:57:46.43ID:ehOLyUGT0
初期だと思いたい、ほとんど禁酒状態で週一でカンビール一本になってるから治るだろうか
再来週飲み会があるからそこまで禁酒節制。
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:04:54.70ID:49ghHato0
いきなり飲み会で大量に飲むほうが肝臓がビックリするわ
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:52:05.60ID:ehOLyUGT0
ちょっと前までは、飲み会より家に帰って飲む量の方が多かったわけで
飲み会は料理たくさんあってビールとかだと量はそんなに飲めないっす。
家にたくさん残っている在庫をどう処理するかの方が悩む、さすがに捨てるわけにはいかない。
0419病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:55:16.41ID:iBLhGmyz0
>>416
飲み会いくなよ
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:56:12.29ID:iBLhGmyz0
>>418
未練がましくしてないで捨てろ
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:03:30.49ID:u9yLiIZf0
>>419
これでも、お偉いさんの転勤の歓迎会は不参加にして断ったんだぜ
所属課の飲み会はさすがに断れない、
もちろん上司や先輩から告がれたら断れない。
0423病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:07:53.33ID:u9yLiIZf0
告げ口みたいになってんな
告がれじゃなくて、注がれたら断れない。
一日一本ペースで二ヶ月ぐらいで消費できるが、
そりゃ飲みすぎになるんだろ。
ただ、以前なら数日で消費してた量だ。
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:45:41.51ID:todu1n4T0
>>422
俺なんて全て断るがな
命より大事な飲み会があるなら知りたいもんだね
0425病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:14:22.34ID:Epd3JHEn0
>>422
飲み会は行かなきゃならんでしょ。
それも仕事だから。
でも飲まなきゃいいじゃん。
理由言って。
少しくらい大げさに言ったほうがいいよ。
でないと「ちょっとくらいいいじゃん?」とかなって飲まされるから。
あとはご本人の「絶対飲まない!」っていう硬い意志がどれだけ貫けるかどうかじゃない?
周りだって、嫌がってる人を押さえつけて無理やり口開けさせて酒を注ぎ込むような人達じゃないでしょうし。
0426病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 12:13:00.04ID:lGcgSS8J0
肝機能障害で医者に止められています。
と言えない職場?
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:51:09.07ID:Epd3JHEn0
>>427
言えるでしょ。
>>429
っていうことを皆に伝えて酒は断固飲まない。
周りのせいにしてるかもしれないけど、結局自分自身が飲み会に行ったらお酒飲みたいだけでしょ。
肝臓ダメになったら取り返しつかないよ。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:12:51.66ID:locc4jPU0
働ける体力あるなら最初のジョッキ一杯くらい呑んでも大丈夫
0432病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:14:09.97ID:JbRtc1RZ0
飲み会行っても肝硬変になってるから飲めないと言って断れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況