X



トップページ身体・健康
1002コメント289KB

脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:30:54.25ID:wJambAKz0
ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)に悩まされ続けている人達が集まるスレです。

▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。

▼前スレ
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)55
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512480209/

▼関連スレ
フケ・痒みがとまらない Part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1463608258/
女の脂漏性皮膚炎9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1511341281/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1511368841/
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:10:30.94ID:pfU3QWLL0
>>796
そこは 教えてくれてありがとう っていうところじゃないの?w
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:52:01.63ID:GcWIFne60
h&sは9月にリニューアルされた前のやつが好きだったな
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:02:29.91ID:ePGvMu6f0
h&sで良くなったやつは何色のパッケージか書けや
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:30:54.16ID:CBF9J5UM0
>>805
茶色のボトルのやつだよ、内緒にしてくれよな。売り切れちゃうからさ
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:02:59.84ID:c9ZBNWAx0
今日ドンキでh&sを見かけたから白のスカルプ買ってきた
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:35:39.50ID:UC4XBuwi0
去年の秋から急になって臭いがやばいんだけど
臭い対策はみんなどうしてる?

これから暑くなっていくのが怖い
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:38:34.07ID:UC4XBuwi0
ちなみに首回りと背中で
スーツとか臭いがしみこんで抜くのに大変

クリーニングに出しても取れないよ・・・
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:48:13.24ID:ePGvMu6f0
H&Sの白買って今使ってみたけど、風呂出たあとちょっとヒリヒリする
ジンクビリジオンの刺激が強いから、毎日は使わないほうが良いかな、俺は
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:51:00.76ID:kV6bIUXu0
瘡蓋向けだあとや、じゅくじゅくしてる時は染みるよ
コラフルは染みないから状態によって使い分けてる
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:09:32.32ID:Eq5IqH7F0
酒さとピロリ菌は関係あるらしいが、脂漏性皮膚炎とピロリ菌って無関係なのかな?
とりあえずピロリ菌除去やってみようかと思うんだが。。
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:56:29.19ID:ZztWHtPQ0
h&s 2年前と去年2月にもリニューアルしてい

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:46:20.29ID:aH2ssW9v0
>>820検査がね。検査して陽性なら抗生物質3種類くらい貰えるから1週間飲んで除去する。まぁ1回だと全て除去はできないらしいが
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:29:49.95ID:kkNS3HIh0
青と白の違いは?
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:10:39.30ID:XuuvxooK0
ニゾラール系のシャンプーはどうなの?
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:37:48.86ID:x9t7l5nr0
花粉症+されると尋常じゃないくらい悪化するのな。顔痛いし真っ赤だわ。外出するの辛い。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 04:12:56.83ID:ahiH+Xc90
>>825
クリア 医薬部外品の方
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 08:08:55.06ID:IbXa2aCZ0
開封したばかりの油で揚げたフライもダメかー
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:27:35.12ID:NFRSXGLP0
h&sのステマおおいな
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:11:23.69ID:plMXrqOl0
特に風呂上がりに、おでこと花周りが真っ赤になるのが去年から急に。関東に引っ越したから水合わないのかなぁとか、病院にも通ったけど全く良くならず…
ただ、かゆみも痛みもないからこの脂漏性皮膚炎とは違うのかな?
お風呂あがりに化粧水と乳液、そして病院でもらったクリーム塗ってるけど、多少のアップダウンはあるものの一向に治る気配はない…
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:16:51.57ID:plMXrqOl0
あとは、頭から乾燥系のフケ?が出るのもこれなんだろうか?フケというよりも、単に乾燥した肌がむけてる感じ。
数年前に急に発症して、シャンプーいろいろ変えるも効果なく、コラージュネクストに行き着いた。これだと治った。
けど高い。どこの薬局行ってもAmazonでも3000円。
というわけでもう少し安くて無いかなぁと、メデル ガーデンアロマってのに変えてみた。
けど2日目にして痒みと少量のフケが…コラージュ使ってた時も不調な時はあったから、とりあえず様子見るけど。
ラウリン酸も入ってなかったしアミノ酸系のシャンプーで選んだのに、、、もう何選べばいいんだ。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:47:06.84ID:IbXa2aCZ0
やっぱり添加物アレルギーとかなのかな
粗食にしてると出ない
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:49:19.02ID:K3QyJIrz0
顔は脂漏、
体は手で洗ってると全身粉吹くんだけど、ここの人同じ感じ?これも脂漏かな
タオルで洗うとツルっとするけど剥がしていいもんなのか
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:39:39.70ID:j0txnwA90
>>833
保湿系のシャンプーでフケが出て
殺菌性のシャンプーでフケが治るなら
脂漏性皮膚炎
保湿で治る場合もあるけどね
殺菌系のシャンプーは成分ごとに種類は多いけど
3000円をケチるようでは選べるものはないね
「薬用」なんだから

安いのならステマでうるさいh&sスカルプでも試してみたら?
あれも効くことは効くし
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:09:59.77ID:QQvmXEEO0
>>837
殺菌系というのか。殺菌系は3000円でも安いほうなのね。
シャンプーとコンディショナーで6000円だし、やっぱ高いわ…
まぁメデルでダメだったら泣く泣くコラージュ使い続けるか…
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:36:21.94ID:3SfANKPj0
>>837
コラフル以外で3000円ぐらいする殺菌系って何があるの?
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:19:39.28ID:j0txnwA90
>>839
いや3000円程度が相場で
オクトやh&sみたいな安いやつも殺菌系
殺菌系は海外物のほうが強いし
一般的なニゾラール系シャンプーも3000円程度で買えることを考えたら
コラフルこそいらない
コンディショナーもいらない
0842病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:27:09.02ID:j0txnwA90
>>840
メディクイックHは同様におすすめじゃないから置いといて
ニゾラール系なら
オオサカ堂で買える
ケタゾン、ダンドリル、ニナゾールが3000円台
サリチル酸系なら
KADASONが3000円台
Jason Natural, Treatment Shampoo, Dandruff Reliefなら1000円台と激安

コラフルはコスパが悪すぎる
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:28:04.34ID:h+9D4Qie0
コラフルってキシキシするから嫌いだわ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:28:41.62ID:icCvY5PD0
>>836
顔はオイリーなのに体は乾燥肌ってこと?
だったら自分もそう。
自分は体だけじゃなく顔も滅茶苦茶突っ張るから脂性肌じゃなくてインナードライだと思うけ
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:45:28.88ID:ZbvuQmOZ0
>>838
ニキビできやすいけど見た目は綺麗

>>844
乾燥なのかな こんなに暖かいのに冬と変わらない粉具合で
インナードライというか混合っぽい
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:49:34.52ID:szHLLDY40
KADASON、コラフル、ニゾシャンを一定期間使ったことあるけど全く痒み治まらないんだが…
スカルプDが意外と痒みに効くからサリチル酸系が合ってるのかと思ったけどKADASON効かんしこれもう分からんわ
h&sは試してない

一番効果があるのはザイザルw
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 02:12:56.75ID:SVrM6j6c0
>>846
そこまでくるとシャンプー自体にかぶれてるか乾燥してるかだと思うわ
一回お湯だけで洗ってみたら?
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 04:25:56.31ID:ebL8EibJ0
>>841-842
コラージュ、コスパ悪いのね
となると同様の効果を持ったシャンプーでお勧めはどれになる?コスパ的にも。
コンディショナーいらないのか。どれでもいいってこと?
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:11:50.45ID:ddrwFCc20
>>848
>>9-10
成分ごとの代表的なものはまとめてあるけど
ミコナゾールとケトコナゾールはイミダゾール系の同系統とみていい
もっともオーソドックスなのはケトコナゾールだけど現在ケトコロストは手に入りにくいよ
ただ成分ごとに相性があるので一概にどれがいいとは言えない
セレンなんて切り札と言えるほどのものであまり使われない
性能価格を考え合わせると一番コスパがいいのは
Jason Natural, Treatment Shampoo, Dandruff Reliefだろうね
それ専用のコンディショナーなら相乗効果を生み出すこともあるけど自分は使ってない
0850病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:51:27.55ID:N2kH9QLA0
>>845
アトピーなりかけじゃない?
知人が脂漏→体乾燥の順にアトピーになった
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:17:36.46ID:KVI8+WDY0
喘息、花粉症持ちの人は、確実にアトピーと脂漏性皮膚炎悪化するし、治ることない気がする。元々の体質と食生活で余計に悪化してる感じだな。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:24:40.50ID:Odc+CHv60
脂漏性皮膚炎になる人はアトピーにもなりやすいしアトピーの人が脂漏性皮膚炎と併発する確率も高いわけだからね
粉ふきは典型的なアトピーの人の初期の肌だよ
0853病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:08:20.44ID:k/QpZHgm0
>>847
お湯洗いか〜
風呂上がって1時間くらいで頭皮ベタつくレベルだから考えたことなかったけど試してみるわ
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:55:44.79ID:LWn0f25B0
相澤皮膚科という皮膚科の漢方が
一番効果があった。  じゅうみはいどくと なんとかの
2剤だ
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:20:44.40ID:ZbvuQmOZ0
ありがとう なんなのか見当もつかなかったから助かった
喘息も花粉も後鼻漏も出ててアレルギーの強めの薬は5ヶ月飲み続けてる
さっきまた病院行ったら顔にはまたステ、体は痒み止め入りのクリーム渡された
飲み薬はポララミン
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:58:45.48ID:WmlfOix40
気休めにどくだみ茶かはとむぎ茶でものむか
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:21:03.07ID:NRYddVte0
ルイボスティーと万能茶とどくだみ茶を混ぜたのもう2年以上飲んでるけど特に目立った効果は無いよ
どうせ飲むなら的に飲んでるからこれからも続けるけど
はとむぎ続けて効果あったら教えて
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:17:16.09ID:OWZx8D270
頭の皮膚が、白い小さなかさぶただらけ
掻き傷、炎症起こして赤い斑点多数

当方がんに罹患しまして抗がん剤治療が
今月末から半年ばかり始まります。
髪が抜けたら、頭皮の惨状が露見するのが。。
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:55:52.05ID:1HJkpgAI0
大変だね…
まずはがんが良くなることを願ってるよ
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:29:15.87ID:4xCPO1D90
皆さん食生活はどんな感じでしょうか?
気をつけていることや食べるようにしているもの教えて下さい。
私はコーヒーお酒ナッツは控え
豆乳やルイボスティーなどとるようにはなりましたが
直接的に改善や効いているという手応えありません・・・
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:58:41.09ID:xFyjyAn20
マックは確実に悪化するので古い油使ってそうなのは避けてる
和食メイン
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:42:59.35ID:Wg3A+XGi0
病院行ったら、自分の脂に負けてるって言われたんだけど、それがこの病気?1を見ると痒み以外はおれの顔に当てはまる
去年から急になりだしたから、引っ越したせいかとも思ったけど…
顔赤くて正直恥ずかしい
もともと乾燥肌だから乾燥してるのかと思ってたけど…
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:58:53.32ID:nhGxbLzT0
自分も全身乾燥でカサカサなのに脂漏だよ
脂でベタベタとかテカテカとか一切ない
でも脂漏
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:09:25.47ID:s8NljZXn0
砂糖とグルテン禁止で油は極力酸化してないもの。
カフェインとアルコールはもともと飲まない(カフェインは吐くから避けてる)
湿疹は以前より落ち着いているものの寛解まではいかない
砂糖とグルテン摂りすぎると湿疹がはっきり荒ぶるんだけど、避けても完治しないのほんと理不尽

自分の場合もともと野菜多めの和食を自炊する生活だったのに発症したから食事が直接の原因じゃないと思ってる
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:10:07.70ID:s3RLmJff0
皮脂が無いとなるとそれこそアトピーっぽいけどねー
皆場所はやっぱりTゾーンとか鼻横の頬部分に出てるのかな??
脂漏性皮膚炎の典型的な場所
私は最近また鼻、鼻横の頬部分、眉間に赤みと痒みが出だした…
ヒノキ花粉にやられたのかなー
0867病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:14:32.78ID:s3RLmJff0
>>863
そう!自分の皮脂でかぶれる感じ
どんだけ自分の肌が弱いんだろうと呆れるけどそれだけ肌が弱ってるんだと思う
皮脂を出さないようにすればいいんだけどそれが難しいよね
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:55:13.09ID:nhGxbLzT0
>>866
出てる場所は主に頭皮、身体あちこち
顔には一切出てないよ
顔は毎日基礎化粧品でケアして保湿もしてるけど、頭皮や身体はそこまでしないからかな
アトピー性皮膚炎で画像検索の結果と、脂漏性皮膚炎の画像検索結果を見る限り
湿疹の出方が明らかに脂漏なんだよね
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:09:43.61ID:Wg3A+XGi0
>>867
やっぱりそうなのか
病院の薬塗ったり飲んだらしても効き目ないしどうすりゃいいのやら
風呂上がりとかは特にひどい
油なんてどうしようもないしなぁ
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:05:42.85ID:xFyjyAn20
そういやスッピンの日よりもパウダーファンデやお粉がっつり塗ってる日の方が痒くない
ただ肌をサラサラにしておくと乾燥して皮脂出すからループしてるような気もする
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:13:03.90ID:cVUKBwOe0
花粉なのか鼻から血が滲む
かぶれてかゆいわけだわ
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:22:26.69ID:Jppa3wEO0
>>865
え、グルテンってダメなの?
油の摂取を抑えるため、うどんとかそばばっかり食べてたわ・・・
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:25:51.31ID:s8NljZXn0
>>872
まぁ本当にグルテンが原因かは分からないんだけど、自分はパンとかクッキーとかピザとかを食べた後悪化することが多かったから小麦を避けてる。
ダメな実感がないならそんなに気にしなくていいんじゃない?
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:57:23.86ID:NkWBkqnX0
食事内容考えて作ってが大変
目に見えて大きく改善するわけでも無いし
花粉のせいか悪化してる。。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:16:04.04ID:B4fg1X+H0
メディクイックとかいうのが自分にあってたわ
0877病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 02:08:05.01ID:lMczoCD80
ビーソフテンローションいいね
刺激性が低いのがほんといい
0878病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 06:19:09.71ID:H7YowL3M0
h&s白しか使ったことないけど3ヶ月で9割治った状態
ポロポロ顔面から皮膚が落ちない肌ってこんなにきれいなのかと感動した
0879病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 06:47:22.91ID:8zfR1zzm0
この病気の人は
皮膚バリアがまったくないから
花粉でダメージ受けたりするよな
今年はヒノキやばいから皮膚にアレルギーでまくってそう
0880病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:06:27.80ID:F87K4qcr0
ニゾラール殆ど一年中使ってたら、効きにくくなって気がする。元々ニゾラール効かないタイプの人って治療どうしてるの?
0881病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:06:47.92ID:koQP5uHT0
食パン最近よく食べるけどフケとかあんま増えたりしてないよ
0884病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:16:26.74ID:hUdYzVM20
病名に脂ってつくくらいなのに油でなくて脂漏は違うのでは?乾癬とか酒さじゃないのか?
脂漏に似た皮膚病沢山あるし
0885病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:23:38.50ID:fUqTfa9o0
ここ最近超絶悪化!!頭かゆいかゆい。
ステロイドで使ってもひいてくれないよつらい
0886病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:02:54.62ID:7wPCTTSt0
>>880
効かねえな!と思いながら塗ってる
塗ってなかったらもしかしたらもっと酷いことになるかもしれんし
そこはやめてないわ
0887病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:23:57.54ID:36y/uEtC0
>>880
ニゾラール効くぞ。
但し、転移するんだ、近所や遠くに
0889病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 15:06:43.72ID:36y/uEtC0
>>888
転移するぞ、陰部にも足にも
水虫と勘違いするヤツ多いwww
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 16:39:31.80ID:ux4nCLeW0
これって免疫機能の問題でマセラチア自体は誰もが持ってるから
本人の身体にはあちこち転移するけど家族とかは大丈夫だよね?
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 17:37:45.04ID:36y/uEtC0
>>890
脂漏性皮膚炎なら無問題
水虫なら速攻爆撃w
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:19:11.32ID:OBQRQjzL0
なんでここの住人って自分の顔写真うpしないの?
所詮ファッション病気なんだろ(笑)
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:59:03.10ID:hMJuyZU10
>>893
アスペのぺぺペw
アスペのぺぺペw
アスペアスペのペッペッペw
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:14:24.24ID:SYtJq3MZ0
ファッション病気ってなんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況