X



トップページ身体・健康
1002コメント424KB

歯医者さんにするまじめな質問 Part92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0421病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:02:39.06ID:lgdVZdft0
>>418
なんでもそうだけど、新しいことや今までと違うことを提唱すると目立つからな
現状として齲蝕予防効果のある成分でエビデンスがあるのはフッ化物だけ
歯磨剤でフッ化物を取るのが一番楽で効果あると思う
プラーク除去の観点からいえば歯磨剤は意味ないけどな
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:07:29.32ID:lgdVZdft0
>>420
割合の話をしても仕方がない、例えば肺炎で入院する人は10%しかいないので私は入院しませんとはならんだろ?
外科矯正が必要って診断ついたならして良いと思うぞ

外科矯正ってのはどっちかというと疾病治療だから、手抜きには絶対ならないけど審美的観点の差はあるかもな
ちゃんと要望を伝えてディスカッションするべき

おれも抜歯矯正をしたことあるんだが、痛みにはかなり個人差があるみたい
自分でこれはおかしいと思ったら気兼ねなく電話して指示を仰いでみてら?
0423病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:02:26.94ID:UeQxS6Jb0
保険内の白い歯は3番までって認識だったけど今は45もなんですか?
先生言ってたけど
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:08.01ID:4pIH91lP0
神経の治療って3回か4回かあって治療中だけではなくて帰宅後も毎日ずっと痛いイメージなんですが実際はどうですか?
治療中痛いのは耐えられるんですが、3週間〜4週間の治療期間毎日ずっと痛くて食べ物も触れたら痛いようなら相当な覚悟が必要だなと...
0425病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:51:15.38ID:5aiu1s/m0
40歳です
まだ歯医者に行ってない状態です
若くしてもしかしたら入れ歯になるかもなのですが相当ビビって落ち込んでます
周りにバカにされないか等人間関係壊すのが1番怖いです
なにより自分の健康が1番なのですが
漠然としてますが、歯医者に行けばこれからの人生明るくうまくやっていけるでしょうか
0426病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:47:03.12ID:li1puKVS0
なぜか、歯医者に嫌われています。治療中の歯を何度か痛いと急患でみてもらってからです。それから態度が変わりました。
鬱陶しいから他の歯科に行ってほしいみたいですが、
腕が良いので我慢してます。腕が良いので流行ってるから患者には困ってないみたいです。
我慢するしかないですか?
0427病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:39:01.55ID:EQcV8ke+0
>>420
外科矯正はまだまだ少数の人だけの分野だから
矯正患者の1%にも満たないんじゃないかな。
歯科に限らず雑な仕事は自分に返ってくる。そこが解っている人に当たることを祈るよ。
過度な矯正力が加わると痛みは出るよね。一過的なものなら大概は大丈夫。
でも、痛みが出る矯正は間違っていると主張する大家も居るんだよね。
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:44:11.14ID:EQcV8ke+0
>>423
うん、45とかなり厳しい条件付で下の6まで適応。
>>424
もしそうなら誰もやらない。
>>425
石橋を叩いて渡れない、そんな貴方は一生沈殿物。
>>426
歯以外も悪いんじゃない。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:16:30.45ID:hCQ0c7b40
ひどっ。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:20:03.73ID:lsxD4L1c0
>>428
ありがとうございます
そうですね
石橋を叩いて渡るビビリなタイプだと思ってたのですが、現状渡ることすら出来てない状態です
歯科恐怖症や家族に心配かけたくない等と言い訳をつけ逃れ逃れやってきたツケが回ってきました
早いうち重い腰を上げなくては
恥ずかしながら現状扶養されてる身なので家族に理解してもらえるようどうにかしなくては
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:37:55.68ID:XahjNLw90
>>430
入れ歯のことを義歯といって、専門的な分野としては欠損補綴って領域になる
これに類するものは義眼や義肢なんかが近い
んで今までの生活習慣などが積み重なってきて、せっかくの歯を失って義歯になっちゃう
こんな風に歯科の治療で出来ることはリペアが多い

だから歯医者に行けば良いという訳じゃなく患者側の協力や努力も必要
これからもっと口腔内が悪くならないように生活習慣も少しずつ変えるつもりで頑張れ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:37:45.78ID:lsxD4L1c0
>>431
歯の問題さえ乗り越えればきっと身体も動かすのが楽しくなるしご飯もモリモリ食べたいし大事な友達にも会いたい
同窓会とかの話が来るとすごくダークになってた
家族に料理を作っても自分には食べれないものがある
食べないの?と聞かれても 私は大丈夫 と交わしてた
お金の問題もあるけど生活面で家族には迷惑心配かけたくない←矛盾してるけど

暗くなるなって方が難しいけどポジティブに考えられるよう意識改革頑張ってみます
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 02:04:24.75ID:CzizITOK0
>>432
まあまずは早めに良さげなとこ見つけて受診したほうがいいよ
歯科の治療は後回しにすればするほどお金も時間もかかってしかも結果も悪くなる
過剰に審美面気にしなきゃそれなりに食べる機能を回復するのは保険でも全然大丈夫だからさ
しっかり指導もしてもらってこれから悪くならないように頑張れ
治療もいろいろと耐えないといけないこと多いけど、乗り越えたらきっと良いと思う
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 02:23:21.95ID:lsxD4L1c0
>>433
ずっとずっと誰にも言わず一人で秘め逃げ続け、相談も出来ず調べる事も避け続けてました
ここに来て言葉を頂けた事に感謝です
現状審美性は二の次ですがお金を貯めておくんだった
怒られるのはやっぱり嫌だけど、指導にも従いたいし一生歯医者と付き合っていく覚悟です
歯科検索始めてみます
0435病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 04:08:16.32ID:VzPmwzN50
>>426
GO精神科
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 05:51:25.48ID:Z56Lbsc00
>>421
歯磨剤は色々と殺菌効果のある成分が入っているけど、あれは逆に身体に良くないのでは?
安息香酸とか劇毒物のはず。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:17:39.07ID:VQMgdQIJ0
歯医者のキャバクラ感どうにかなりませんか?
最近は近所の医者もあんな感じになってしまいました
歯科衛生士、看護師、どいつもビッチにしか見えません
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:29:15.58ID:hCQ0c7b40
右の感染根管治療中なんですが、左も感染根管治療をしないといけない歯があって左が痛くなってきました。右の治療が終わるまでは薬で紛らわしてと言われましたが、痛いのでどうしたらよいでしょうか?
左は治療はまだできないと。左だけ別の歯医者とか嫌われますよね!
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:57:07.09ID:XahjNLw90
>>436
何を勘違いしてるのかしらんが薬局のOTCでも劇薬まみれだぞ
世の中に絶対に安全なものはない、水や食塩ですら量次第でヒトは死ぬ
劇薬毒薬ってのは名前がおどろおどろしいから勘違いしやすいだろうけどな
0441病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:01:48.11ID:XahjNLw90
>>438
おそらくどっちも臼歯部なんだろう
いっぺんにやると咬合支持がなくなりやすいから片方ずつってのが本道なんだが、痛いのはしゃーないよな
掛け持ちするとめちゃくちゃややこしいことになるけど、耐えきれなかったら地域の休日診療やってるとこで応急処置してもらったら良いと思う
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:10:57.03ID:hCQ0c7b40
>>441
ありがとうございます。感謝です。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:11:59.76ID:ax23rA9B0
奥歯を抜いて前後の健康な歯を使って無理やりブリッジにされそうです。
ブリッジなら抜けた歯とその前後の歯も銀歯になるので困る
部分入れ歯しかないですか!?先生は3つの内1番前の歯は目立たないようにするよと言うのですが…
本当かな
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:15:57.10ID:wP/Fvpef0
安息香酸気にしてたら酒も飲めない服をクリーニングにも出せないわな
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:40:31.17ID:Z4B8sC2t0
>>443
保険で収めたいなら残念ながらブリッジか義歯しかない
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:10:37.15ID:ax23rA9B0
銀歯でも前から見える部分だけ白く見える硬質レジンというかぶせ物での治療が保険で出来ますか!?保険適用外ならいくらかかるか!?
駄目なら入れ歯になるかと
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:21:49.98ID:VLsXFzbeO
● ところが、歯科医院は廃業せず増え続け営業してる。どうやって稼いでいるのだろうか?

それは、治療とウソついて国民の歯の神経を抜きまくって日銭稼ぎしてるからだ(保険適用)

歯の神経を抜くと、歯を大幅に削れて銀歯のクラウン(1本 2万円)で儲かる
         銀歯だと見栄えが悪いのでセラミック歯(1本 5万円〜15万円)で儲かる。しかも混合診療でき保険適用。
         ちなみに、セラミック歯の原価は1000円程度。ゴールドでも2000円〜
歯の神経を抜くと、削った歯の土台のメタルコアやファイバーコア(1本 2万円)でも儲かる。歯科が歯を削ったくせに(苦笑い)
歯の神経を抜くと、歯が黒ずみ審美歯科で儲かる (1本 5万円〜)
歯の神経を抜くと、歯がもろくなり抜歯後、入れ歯(1万円〜100万円)、インプラント(15万円〜100万円〜)で儲かる
歯の神経を抜くと、神経がなく、痛くない(エセ)治療として患者に安心してもらえる
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:38:43.94ID:F2fHEkbJ0
【アマルガム】 “銀歯”が電磁波のアンテナ?日本で最悪の組み合わせが起きている! 【厚生労働省】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520040864/l50

薬じゃ治らない
食べ物でも温泉でも治らない
根本原因を取り除かなければ元の木阿弥だ
アトピーの原因を作っているのは誰なのか?黒幕を捕まえろ!
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:10:56.69ID:cqioanea0
>>446
ブリッジなら前から4番目の歯までなら保険で出来る。
保険適応の条件に合わないなら自費になるだけ。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:09:25.24ID:biiVYXQn0
>>450
6番と4番支台のブリッジは保険でも出来る。その場合なら4番は前装冠も保険適応になる。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:32:45.08ID:bGv7MhAe0
何ともなかった歯に1週間で穴が開き始めるということはありますか?
穴が開いている、というより無色で薄っすらと穴が開き始めているような感じです(爪で少し引っかかる)
1週間前に歯医者で口の中全体を見ていただき隣の歯は白濁を指摘されましたが、上記の歯は何も言われませんでした。

普段は朝晩の歯磨き、タフトブラシ、フロス、寝る前のみフッ素洗口液を使用していて
歯医者さんからも「綺麗に磨けている」と言われています。
元から今の状態だったと考えるのが妥当でしょうか?
0453病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:06:00.92ID:hCQ0c7b40
感染根管治療の根充をしたあとに、ズキズキします。激しい痛みではないですが、痛みます。金曜日に根充したのですが、やはり治療が失敗した可能性が高いでさひな?
0454病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:27:35.31ID:eQtFGx7S0
歯医者を変えようか悩んでいます。
うまいのかへたなのかわからないけれど、いつもものすごく混んでいます。
でも何年か前に虫歯を削って型を取り、保険のクラウンを作りました。
でも結構歯を削られ、いざ1週間後に入れる前に微妙に細く残っていた歯が折れてしまいました。
結局また型取りしました。
今回は、2年前に入れた親知らずのクラウンが、以前の歯よりも低かったために、
ほかの奥歯の根元が割れてしまいました(多分)。
痛くて仕方ないので電話をすると、空いているのは来週と言われました。
そういう対応って冷たくないですか?痛いのに。
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:03:03.01ID:ax23rA9B0
>>454
俺もネット検索して良さげな歯医者に変わるつもり
そこが駄目ならまた戻ればいいだけ
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:10:09.50ID:eQtFGx7S0
>>455
ですよね。
また腹の立つこと思い出してしまった。
高さの低かったクラウンの時に、かみ合わせが少し悪かったんだけど、
ほかの歯を削って調整するって言ったんだった。
だって、クラウンがあってなかったのに、なんで健康な歯を?って思ったんだわ。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:27:44.01ID:VLsXFzbeO
歯医者なんてお前らのこと屎としか思ってへんで
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:32:18.87ID:98GiSUAM0
>>440
水や食塩と添加物を同列で語るのは荒唐無稽じゃないのか?
0459病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:11:15.85ID:TXzjjVHl0
>>458
その境はなんなんだ?食品と添加物の生理学的、薬物動態的な違いは?
薬剤も食品も添加物もあくまで同じ延長線上にある
まあこれ以上はスレチだからどっかよそでやれ
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:12:38.17ID:TXzjjVHl0
>>452
欠けた可能性もあるな
本気で健診しようと思ったら保険じゃできないくらい手間と時間かかるから、なにか患者が気付いたことは遠慮なく聞いていいと思うぞ
0461病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:14:17.36ID:TXzjjVHl0
>>453
通常は根充したあとは違和感くらいは生じるんだが、ズキズキとか自発痛があるのは良くないな
今も痛いなら明日電話してみてもいいと思うぞ
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 06:23:54.42ID:EuqUO3Sm0
歯科衛生士の採用基準を教えてください ホンネで
やっぱ若いのと容姿端麗なのは重要ですか?
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 09:13:57.47ID:m/aVnUDO0
>>462
ネットで無数もある全国の歯医者の紹介ページ見たらわかるよ
0465病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 12:02:14.17ID:QpxTlwB1O
コンビニより多いと聞きましたが
歯医者は どう考えますか?
0466病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:51:52.12ID:z8ie+4tr0
pescj の専門医なのに、保険で根管治療をしてくれるとこがあるんですが、やはり自費のとこでした方が再発が少なくでしょうか?
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:25:08.10ID:6jvnSxjZ0
>>466
根治で個人的に重要なものは時間と意識
自費でもクソみたいな治療するやつも多いし、かける金額は保証にはならんよ
おそらく保険の根治が不採算でも、他の自費の治療で穴埋めしてるんだろう
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:27:28.61ID:6jvnSxjZ0
>>465
業種や形態も利益率も全く違う歯科とコンビニを比較する人は頭が悪いんだろうなって考えますね
ちなみに日本でコンビニの数が歯科を上回ったことは歴史上一度もないからな
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:55:09.38ID:c453kxjw0
>>466
その「根管治療なら意識高いぞ」団体の大親分は恥ずかしくも同級生でよく知ってるぞ。
そうか、教祖様になったんだw
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:57:10.97ID:c453kxjw0
>>468
それな。
美容師さんに「ならウチの業界は信号より多いんですよ。」と
一刀両断されたわ。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 17:23:38.94ID:z8ie+4tr0
>>469
ありがとうございます。保険内でも大丈夫でしょうか?自分がpescjの専門医であることを全く宣伝してないんで、心配で。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:31:52.92ID:TXzjjVHl0
>>474
いくら匿名ネットとはいえ、それ以上恥さらさないほうがいいよ
俺ら歯医者はまったく関係ないコンビニと毎回比較されてうんざりしてるからな、皆手厳しくなる
まじめな質問じゃなさそうなので別スレへどうぞ
0476病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:55:18.17ID:g6lCMSlJ0
転院について質問です

[質問1]
A医院からB医院に転院する場合、A医院に正直に話して、A-B医院で私の情報を共有してもらうのと
ただ黙ってA医院への通院を辞めて、B医院に通うのと、どちらが良いですか

[質問2]
A医院では予防歯科(自費)だけを行ってもらい、治療はB医院(保険)で行う、つまり二股をかけるのは
何か問題はありますか?
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:05:46.07ID:3gmNnMf/0
>>476
@転院の理由による
A治療の予後が悪くても保障されないよ

家を建てるのをイメージしたら分かると思うが
1FをA社、2FをB社に施工させたらどうなるか
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 02:24:44.04ID:d2HcnwCI0
>>459
脳みそ膿んでるのか、お前w
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 03:36:48.32ID:d2HcnwCI0
歯医者って意外と頭悪いんだな。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 04:05:53.31ID:coqTrzmC0
479,480みたいな変なのが湧き出てくる季節になってきたねw
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:07:03.06ID:T8iEaEcX0
奥歯の虫歯が奥まで進んでいるということで神経を抜いてもらいました
1回目で仮の詰め物をした後にどういう治療をしたのか聞いたら
悪い神経だけ抜いて残りの神経を薬で治療していると言われたのですが
歯の中の一部の神経を残すことなんて出来るのでしょうか?
ネットで調べても「神経を抜く=歯の中の神経全て除去」としか出てこなくて不安なのですが
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:24:09.86ID:d/1lIUp00
>>482
推測だがfcかなんかで残髄を失活させようとしてるんじゃねえの?
あとどう頑張っても歯の中の神経は全て取ることはできない、あくまで太いやつだけしか取れない
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:05:12.23ID:T8iEaEcX0
>>483
奥歯には根がいくつかあるからその何本かは残してるよみたいな言い方をされました
神経が無くなると歯が死んで脆くなったりすると聞いたので
多少なりとも生かされるならいいのですが…
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:25:52.87ID:d/1lIUp00
>>484
解せんな、部分的に除去して残りは活かすみたいな治療法はないし、ひどい残髄炎になるはず
覆髄かなんかと勘違いしてるのか?
次回行くときにしっかり説明を求めて理解しろ
0486476
垢版 |
2018/03/06(火) 18:39:43.89ID:UMrti9UK0
>>476ですが

転院したい理由は歯内療法を受けたいからで、B医院は指導医なんです
それ以外の予防歯科はA医院で大満足なんですが
仮に失敗するにしても、この先生が失敗するなら誰がやっても失敗するだろう、と思えるB医院で歯内療法を受けたいわけです

B医院にはA医院の事を言わないで定期的に通い続ければ
B医院にとっては「自分の所にしか通っていない患者」になると思います
A医院は自費ですし
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:15:43.06ID:i1/JqETI0
>>486
A医院には普通にかけもちしてるの解るけどそれはいいの?
あと予防歯科って治療も含めて計画たてないとあんま意味ないよ
B医院で保険の内容で治療すると歯内治療はいいだろうけど、その後の補綴は予防も考えた設計にしないと意味がないからね
A医院がただの健診扱いにするならありだろうけど、わざわざ内緒で印象の悪い掛け持ちをするのは賢いとは思わないな
0488476
垢版 |
2018/03/07(水) 02:14:27.60ID:p/oRagNF0
>>487
A医院にはすでに掛け持ちである事を2年前から告げています
それでも全く変わらない真摯な対応があるから私はA医院が多少通院に不便でも、自費で高くても通っているのですが
掛け持ちだから悪い事をしてやろう、などと考えるような所ではないです

ただ、予防歯科が治療も含めた計画でないと意味がない、という事は全部B医院に任せないといけない、という意味でしょうか?
B医院では、他の医院と連携を取って、特に高度な治療などは国内有数の設備と経験のある病院に回しているんです

問題は、A医院はB医院とは全く関係が無い事です

なので、>>476

A医院からB医院に転院する場合、A医院に正直に話して、A-B医院で私の情報を共有してもらうのと
ただ黙ってA医院への通院を辞めて、B医院に通うのと、どちらが良いですか

・・・・という質問をさせて頂きました

どうかお気を悪くなさらないでください
0489476
垢版 |
2018/03/07(水) 02:19:26.90ID:p/oRagNF0
肝心な所を間違えました
訂正します

×全部B医院に任せないといけない、という意味でしょうか?
 B医院では、他の医院と連携を取って〜

○全部A医院に任せないといけない、という意味でしょうか?
 A医院では、他の医院と連携を取って〜
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 03:25:00.90ID:kHjD7DeZ0
左下の一番奥が義歯、その次から3本ほど歯がありません。結構前から歯茎に病気があるそうです。(前に通っていた歯医者さんの話によると)
今まではその義歯ともう一本で4本の被せの歯を支えていましたが歯茎が痛み出して先日取ってもらいました。

今通っている歯医者さんでは部分入れ歯か再びブリッジの被せのどっちかの予定なんですが先日ニュースなどで知ったリグロスの事は何も言ってくれません。
これは単に知らないだけなのか、意味がない(出来ない)のかどっちなんでしょう?
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 05:20:18.39ID:uPprftDW0
>>488
正直にAの先生に相談してB医院を紹介してもらうよう頼めばええじゃん
掛け持ち自体が悪いんじゃなくて、主治医も決めずに患者の判断で掛け持ちするのは嫌われるんよ
だからAの先生を主治医にすればいい
0492病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 05:26:00.89ID:GwMIPkWq0
>>490
リグロスってのは歯周外科ってので使用する材料で、ある程度外科が得意な先生じゃないと使えないしポンと塗って終わるような薬でもない
その先生が使えない、もしくはもちろん歯の状態が使えないほど悪い可能性もある

治療法の提示は歯医者がして患者が選ぶってのが基本なんだけど、患者にまったく適応できないような無数にある治療法すべてを説明することは時間的に不可能
0493476
垢版 |
2018/03/07(水) 05:40:01.08ID:p/oRagNF0
>>491
ありがとうございます
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:57:05.82ID:S5YYrtpK0
感染根管治療する時、@pescjの専門医 保険の治療の歯医者
A自費でホームページで根管治療をあげてる 設備完備の歯医者
どちらがよいでしょうか?
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:13:04.19ID:fpLbaLs30
添加物と食品は同じとか言ってる奴がいてビックリしたわ。
医療職って頭がいいわけではないんだな。
添加物は毒だから規制があって、害の出ない少量だけ仕方なく摂取しているのだが、食べているから食料だという認識になるのか。
バカというのは恐ろしいものだ。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:26:39.20ID:F/hJRsde0
粘着が冬眠から覚めて春だと感じるわ

医学的には蓄積性の有無や量の大小が大事
あんたが仕方なく摂取しているとかどうでもいい
食塩は食品扱いだが1kgを一気に摂取したらどうなるかな?さすがにキミでも分かるよねw
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:27:35.17ID:F/hJRsde0
>>494
どちらもピンからキリまでいるから
どっちがいいかと聞かれても答えようがない
0498病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:54:14.64ID:S5YYrtpK0
ありがとうございます。なんだか異様に根が長いみたいで、感染根管治療の際は根が長いと難しくなりますか?
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:31:06.88ID:yRKaEy+p0
摂食障害(過食嘔吐)の人の歯って見ただけでわかりますか?
うわあ…って思いますか?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:45:09.69ID:tzhKMGtE0
>>492
ありがとうございます。

今通っている先生に「リグロスという方法は出来ないのですか?」と聞いてもいいもんなんですかね?
ド素人がそんな質問して失礼に当たらないのかなとかプライドの高い先生なら怒ってしまうんじゃないかと心配で。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:11:23.85ID:0GSTDGUC0
>>500
良いとは思うぞ
怒る怒らないはドクター次第だからなんともだけど、気になるなら聞いてみないと後悔するかもだしな
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:12:41.69ID:0GSTDGUC0
>>499
酸蝕がおきてれば解る
おー、とは思うけどうわぁってなってたら仕事ならんからね
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:23:47.81ID:S5YYrtpK0
>>503
ありがとうございます。神経を抜いた歯に次々と膿がたまってくるんですが、歯磨きで防げるものでしょうか?治療不備が原因か患者の管理どちらが原因ですか?
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:36:15.12ID:wSNUN/yr0
質問失礼します
メンタルが弱く極度の歯科恐怖症なのですが、思い切って酷い歯を全部治したい、行かなくては!とやっと決意し、義歯覚悟で近隣の歯科HPを色々と検索中です
結構悪い状態なので今不安で不安で...

気になってる歯医者に笑気ガスがあるらしいのですが「自費」との事でした
近くに保険の笑気がある所は紹介状必須の総合病院以外ほぼ他にはありません
保険の所と自費の所の違いはなんですか?
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:36:17.05ID:tyolGAIy0
担当医がいい加減なことしかいいません
歯と歯が擦れてそうなったんだろとかいうのですが、どうやってもその歯はこすれません
奥歯から3つ目が詰め物とれてと云いますが
詰め物はとれてなくて詰まったままです
そのうえ、どうしてとれたという判断ができるのかも不思議です
詰まってた状態を見てたのでしょうか?
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:08:42.67ID:0GSTDGUC0
>>504
患者の努力じゃどうしようもない、良いドクターを探すくらい
ただ根治は外国じゃせずにすぐ抜歯にはなるくらい不確実性の高い治療だから仕方ないとは思う
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:13:14.09ID:0GSTDGUC0
>>505
笑気は設備の導入費が高くてどこも手を出さない
療養担当規則違反になるかは解らんが、保険じゃ採算とりにくいだろうしな
設備や器具に保険と自費の違いはないから直接医院に何が違うかを聞くしかないよ
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:15:00.19ID:0GSTDGUC0
>>506
レジンなのかメタルなのか解らんが、修復物が破折したならそういう説明になるかもな
本当のところは実際に見ないと解らん
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:49:04.42ID:gDpGGHSk0
>>378
横からですが歯周病をしっかり管理できる歯科ってどうやって見分ければいいですか?
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:40:37.24ID:hzjp27Up0
前歯から数えて5番目の歯をカリソルブで治療しました、その後レジンで詰める
神経までは見えなかったそうです
で、欲し芋やお肉など柔らかいけど質量があるものを、その歯で誤って噛んでしまうと激痛が走ります
例えるなら歯がめり込むような激痛ですね
これが、しこんえんまくってやつですか?
麻酔の影響で歯茎が傷だらけで顎も痛いので、もしかしてこっちの痛みなのか???
普通にしているときはなんともありません、その歯で噛むと激痛です
何日程度置いても治らなかったら歯医者に行ったほうがいいでしょうか
治療直後は過敏になってるだけとかあるんですよね
前に同じようにカリソルブで治療した歯は、今回の歯より虫歯は浅かったそうですが
こんな激痛は起こりませんでした、なんで?
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:54:07.92ID:hzjp27Up0
>前に同じようにカリソルブで治療した歯は、今回の歯より虫歯は浅かったそうですが
こんな激痛は起こりませんでした、なんで?

この部分訂正です
今回の歯より虫歯は深かったそうですが、です。正しくは
その位置の歯は同じ前歯から数えて5番目ですが、上の歯でした。今回は下の歯
下のほうが力が掛かるとか、そういうこともあるんですかね
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:19:40.87ID:TksKTsPz0
マスクすると口臭い。なぜ?歯石も3ヶ月毎除去、毎晩歯磨き&フロス&モンダミン。なぜでしょうか?
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:52:51.83ID:EpOM9Kyk0
奥歯に金の詰め物してるんですが、昨日取れてしまったのでまた詰めに行こうと思ってるんですが、
金って再生してまた詰めてもらえるんでしょうか。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 04:06:33.04ID:MU5gBPcu0
根管治療の際の超音波洗浄は保険でもやってもらえるでしょうか?
それとも自費のみですか?
0518脳内歯医者
垢版 |
2018/03/08(木) 05:38:06.44ID:4QSR+noL0
>>510
治療前に検査・説明・ブラッシング指導をしっかり時間を取ってやってくれるとこ
歯周病治療の成否は患者のセルフケアにかかっているから
0519脳内歯医者
垢版 |
2018/03/08(木) 05:39:59.34ID:4QSR+noL0
>>511
早めに歯医者に連絡したほうがいいかもね
歯髄炎じゃないかな?
0520脳内歯医者
垢版 |
2018/03/08(木) 05:43:53.82ID:4QSR+noL0
>>517
保険自費の区別と言うより、歯医者の設備的要素
超音波派もいればエアーやシリンジ派もいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況