前歯、反対の奥歯の上下(治療済)、
無髄歯とその前後(無髄歯は経過観察のため他より高さが低い仮歯なので前後に負担がかかっているという歯科大付属の担当医の見解です)、
左右上下の親知らず、歯茎が噛み合わせで下がってる歯(5〜6本)、舌と歯茎の焼け付くような痛みが
発症当初の昨年8月から軽減するどころか日に日に増していて
トリプタノールで効かなかったのに他の薬で果たして効くものなのか不安です。

酷い日は顎や神経を殴られたり引っ張られたり焼かれたり等の拷問を受けてるような感じです。
ロキソニンとカロナールを限界まで飲んでも効かない。
個人的には虫歯の末期の痛みよりも激痛です。

寝てるときにマウスピースしないと、やはり歯ぎしりと食いしばりをしているので、
咬合調整をして負担を減らすべきだったのか…と未だに迷ってしまっています。

ますます噛み合わせによって歯茎が下がってしまうかもという不安もあります。

マウスピースすれば噛み合わせが悪くなる。
しないと歯に負担がかかる。

でもなんか今の自分はどのような治療を選択しても(治療しないという選択さえも)不安になると思います。

痛みがほんの少しでも改善してくれるなら、前向きになれるのですけど。

ちなみに仮歯はI先生もかかりつけ医も、痛みがなくなるまでそのままでいいと言っています。

歯肉炎になるだけでもその歯が痛くなるので全体的に痛みに過敏になってるんでしょうか。