X



トップページ身体・健康
1002コメント303KB

【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 49【急性】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:47:34.73ID:gydcMpVd0
※エロ厳禁、エロの話題を出す人は荒らしなので、相手にせず適宜運営に通報を!
不良野良兎 ◆OpANKTCWMkは大荒らしなのでスルー推奨。
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 45【急性】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1489480655/

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1504134996/
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 48【急性】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:29:14.89ID:CkzLaQw00
慢性でも急性でも副鼻腔炎は24時間つまってるの?
運動してる時は鼻が通るとかもなし?
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:00:06.94ID:7gMKymNx0
鼻詰まりしてる時は顔周りに
鼻水が溜まってて、グイグイ押したら
鼻かみたくなってきて、ドバ一って出て
鼻詰まりがスッキリする
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:19:22.25ID:CGNTWFaE0
>>505
個人差あると思う
私は完全に詰まっちゃうのは風邪ひいて悪化した時くらいだけだよ
通常は気にしないと分からない程度の片方だけ半詰まりみたいな状態
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:18:18.40ID:Ej0hM2yr0
俺も鼻通りは良いな。耳鼻科行っても蓄膿じゃねーって言われるし
鼻臭症ってやつなのかと思って諦めた
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:06:13.92ID:fwKkWbzz0
片方常に詰まってるわ
酷く膿んでるのは右側
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:43:32.88ID:x2nb0PU90
そりゃ膿溜まる鼻腔と
空気が流れる通路は、まったく別だからなぁ
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 03:49:09.37ID:/wFofDSP0
片方だけ膿が溜まってるのは薬では治らないよ
抗生物質合計5ヶ月間飲んだけどダメだった
普通は通りが悪くなってる方が溜まりやすいんだけど検査したら通りがいい方が発症してた
近所の耳鼻科医も大病院の医者も?マークだしてたから薬諦めて手術選択した
4年目に入るが穴開け+湾曲も同時に治してくれたからか鼻詰まりとは無縁になってる
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 05:22:44.44ID:oeGpgh0A0
手術して1か月。ようやくカサブタも出来なくなって嗅覚が鋭くなった。
以前と同じものを食べても味覚が全く違うので驚いてる。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:36:34.81ID:A/USZi400
抗生物質はやめた方がいい
善玉菌滅亡して終わり
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:47:24.94ID:oeGpgh0A0
コーヒーのキリマンジャロが副鼻腔炎完治前は単なる苦い飲み物だったのに、今飲んだらメチャクチャ美味く感じる。

手術おススメ。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:09:58.80ID:RFHdlf+o0
後鼻漏ってどれくらい出れば後鼻漏と言えるんだろうか?
そんなにタンみたいに口に流れ込んでくる?
私も多少あるけど、タンみたいにはなってないけど
流れ込んできたときに、口臭はちょっと感じるな
この場合、鼻と口の両方から臭いが出てるんだろうか
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:34:37.11ID:eie5VYUM0
鼻は詰まってないけど、常に痰がある感じで苦しさと違和感で辛いです
病院通ってるけど治りません、、
軽い副鼻腔炎とは言われました
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:39:27.81ID:k3Oc9HAS0
言っておくが自然治癒はしないぞ一生ものだからな
症状が軽くなった所でお前の鼻は膿が溜まる鼻であることに変わりはないからな
高額医療制度とかいう神制度あるんだから手術以外しろ
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:06:50.64ID:iyHF2SIW0
ただの風邪だったのか、副鼻腔炎だったのかわからない
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 11:21:03.60ID:0R2nC5su0
手術は麻酔が身体に入ってくる時が気持ち悪いのと、タンポン抜く時が激痛。
その後、口の中へ血が流れてくるわ発熱で身体が怠いわ。
鼻呼吸できないから喉カラカラなどで、手術おススメ。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 11:38:40.79ID:PmFTM8Ed0
>>521
全身麻酔を4回したことあるけど、
俺は気持ちよくて好きだな
麻薬やったらこんな気分になるのかなって思いながら意識を失う。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:06:44.77ID:37gzMjUa0
ガーゼ抜きはそれほど痛くはなかったな
口呼吸も長年の経験で慣れてたし

術後3週間、この快適さはたまらん
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:45:26.41ID:WmUgrD/F0
副鼻腔炎で通院してて意思疎通できないのはいいとしても良くなってる気がしない
慢性を放置してたし抗生物質まだ2種類目だからもう少し我慢して通うけど病院のベストな替え時を考えてる
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:45:24.75ID:RLeoKIvR0
>>522
意識失う時の記憶とか全くなかった。麻酔が手の甲から入ってくる時に熱くて痛かったところまで覚えているが。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:53:57.87ID:r9hiXu/i0
放置期間が長いほど治療期間も長いらしい
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:20:36.69ID:eZ0/DirA0
片鼻奥の圧迫感が酷くて痛みになってるのと鼻詰まり放置のまま抗生物質だけ出されてる
私も違う耳鼻科に行ってみようかなー意味ないかな
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:31:03.68ID:GHQiuVT40
ヤブで長年放置というより治療出来てないの繰り返す中訳あって病院変えたんだけど手術から寛解まで10ヶ月かかったわ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:44:25.48ID:E/mhKZmz0
手術後完治したのかと思ったが、鼻中隔穿孔が出来ていた。
手術した人、何も後遺症無かったのか?
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:02:17.49ID:uvBXHPIv0
アカン、花粉とコンボで口呼吸しかできない
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:14:17.84ID:R3nZbiVj0
鼻中隔穿孔出来た人いないの? 稀なことなのか?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:14:08.59ID:QAUrXvhT0
また副鼻腔炎とキノコに。
咳喘息で肋骨折れるし、大学病院紹介されたけどCTとって、抗生剤でるだけ。いつもの治療だわ。
もうこりごり。
年に5.6回、数週間ダウンするのどうにかしたい。
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:32:55.93ID:koY0JWNc0
火曜日、日帰りで手術して、今日で3日目です。
子供が小さいので日帰り選択しました。
術後の痛みがまだおさまりません。

痛み止めはロキソニンのみであまり効かず、
冷えピタ貼ってるほうが断然楽です。

手術した皆さん、術後の痛み酷かった人います?
0535病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:50:05.53ID:d/VeUAf40
自分はちっとも痛くなかったけどボルタレン貰わなかったの?
体質で効いてないかもしれないし我慢出来なかったら医者か薬剤師に相談するかいつも飲む市販薬にシフトした方がいいんじゃないか
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 14:47:59.98ID:1yM/tlUt0
そうなんです。ロキソニンって今までも
あんまり効かなかった記憶があるので、合ってないかもしれません。
今から病院行って薬相談してきます。
ありがとうこざいます。
手術中はたいしたことなかったけど、日帰りは術後
不安ですね。再発したら次は入院選びます。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 14:50:23.92ID:g27GTFJo0
>>534
入院手術2回したけど2回とも頭痛が酷くて辛かった。ロキソニン効き目ハッキリ分かるね。日帰りでも鼻にガーゼ詰めてる?ガーゼ抜いたら痛みが消えたよ。お大事に〜
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:33:23.64ID:yFeMmTkt0
長引く風邪と頭痛に悩み病院に行き、蓄膿と言われ帰還
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:44:01.66ID:vO/Hht3P0
ロキソニンが効かない痛みってあるよね
そういう時は市販のイヴ飲んでる
ただ、鎮痛剤は痛みが強く出てしまってからは効かない
ことが多いのでヤバくなる前に飲んだほうがいいらしい
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:23:29.82ID:/K92R13E0
治りかけていたのに花粉で見事にぶり返したよ
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:52:30.18ID:BUeFGUIC0
蓄膿じゃなくて、実はアレルギー性鼻炎じゃないかと思ってきた
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:11:51.76ID:BUeFGUIC0
鼻の調子が悪くておかしくなったのね
お大事に☆
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:48:42.41ID:/NXz8oAL0
素人判断のてきとーな感想文書いて何が楽しいんだろう?
消えろに同意
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:51:48.69ID:BUeFGUIC0
ID変えてまでお疲れさま☆
ちなみに素人判断するような馬鹿ではないのでね
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:53:31.42ID:ZcpLgEq80
緑で臭いならこれだろうね
急性ならすぐ治すためにも耳鼻科行った方が後々楽だよ
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 06:55:13.87ID:/6yv0QDH0
ID:BUeFGUIC0
蓄膿じゃなくて、実はアレルギー性鼻炎じゃないかと思ってきた

ちなみに素人判断するような馬鹿ではないのでね







知恵遅れじゃんwwwww
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:21:44.57ID:I7Xsikb60
慢性鼻炎あってもアレルギーのテストで陽性なら、アレルギー性って言っちゃう医者多い
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:24:27.86ID:c4eyPOTx0
右側眉間(眉毛あたり)が腫れている
ここに炎症起こしている可能性あり
クラリスで様子見です
鼻水は黄色から緑色、逆側は透明
風邪、インフルで1ヶ月くらい鼻が
ヤバかったからむりないのか
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:28:19.30ID:26X4j4q20
手術前は強い臭いしか分からなかったけど
手術して2か月経過して
ほのかな香りが分かるようになってきた。
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:34:12.63ID:ZgrKoP5r0
副鼻腔炎だと思っていたら実はアレルギー性鼻炎だったって人
わりといるらしいよ
後者の場合、手術しようがないからそれはそれで大変みたい
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:52:02.61ID:NjfbvvBa0
アレルギー性鼻炎から副鼻腔炎になるケース多いんじゃないの?
俺みたいに
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:52:30.86ID:V6Gt5GnE0
自分もアレルギー性鼻炎からなってるって言われたよ
風邪ひかなけりゃ鼻水は透明
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:21:11.08ID:ZgrKoP5r0
アレルギー性鼻炎からなってる人が多いよね
自分もそうだし
ただ、蓄膿までいたってないのに鼻炎の症状が酷すぎて(顔面痛もあり)
蓄膿だって思ってCT撮ったら副鼻腔全然綺麗・・・という方がわりといるんだとか
そういう人は暫く投薬で様子見るらしいけどね
0564名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:49:55.28ID:MqT/Tbfw0
朗報かも

TVの世界一受けたい授業でやっていた
鼻の通りをよくするストレッチをやったらプラシーボかわからないけど
いつもより膿が出てるような気がする
試しにやってみて
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 05:34:07.99ID:tH7AjJ/b0
>>564
サンクス
なんか鼻が通りやすくなる
多少効果があるのかな
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:22:03.77ID:Wmhcm8Hd0
それ膿が出るんじゃなく
脳みそが・・・
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:14:21.98ID:iFgiHXqa0
手術は近場の病院の方がいい?有名どころは全部2 時間の距離にあって気軽にいけるレベルじゃないし
診察のたびに仕事休まないといけないからどうしようか悩んでる
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:57:38.23ID:v/KRUBBK0
俺は実績のある遠方の病院にした。
車で片道1時間半くらい、
診察は、術後1か月は1週間に1回、
その後、2週間に1回になり、
術後3か月目から1か月に1回ペースだ。
仕事が平日休みってこともあり、
休暇取って通院することなく済んでる。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 07:28:46.98ID:ZyB9+cqV0
近いに超したことはないけれど
信頼出来る病院で手術するほうがいいと思うよ
大きな病院なら、術後少し通院して問題なければ
後は個人病院へ通院になるだろうし
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:38:54.49ID:tfeE+pum0
まぶたの目頭の辺りが少し赤く腫れてるのだけど、副鼻腔炎と関係ありますか?
いくつもの眼科で診て貰いましたが目には異常がなく原因がわかりません
耳鼻咽喉科では軽い副鼻腔炎だと言われてたのですが、治療をする程ではないとの事で放置していました
最近になってサラサラとした赤黄色いような鼻水が勝手に出てきたりします
塩水で鼻うがいをすると色つきの鼻水がたくさん出てスッキリはしますが一時的なものです
アドバイス下さい
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:28:58.15ID:WR9xU8750
>>573
副鼻腔炎なら膿出さないと悪化するよ
鼻うがい、なたまめ茶、何でもOK
鼻うがいが効くようだから継続すること
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:20:15.77ID:q/NLdSYH0
普通に毎日入浴時に、鼻かめば楽になるだろ

高温 高湿度で出やすくなるんだし
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:17:02.18ID:YQgLpIw20
鼻うがいに重曹入れてる人いる?
どっかの医者のブログで勧められてたんだが
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:26:10.01ID:WqIPTp4X0
自分はマスクしないと、無理。
後鼻漏で 咳止まらなくなる。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:23:53.12ID:3er9Anio0
乾燥するとべたべたした鼻水だか膿が穴ん中で固まってしまう
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 05:47:36.73ID:/vxX+CRN0
乾燥してからが本番だって
年寄りの耳鼻科医が語ってた

かさぶたと同じ

なりかけのかさぶたを、鼻くそだと思って常に撤去してたがなw
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:26:11.49ID:zCUYUFBg0
もう一度蓄膿症になりたいな
あの膿がどばって出る感覚また経験したい
あ〜手術してから快適すぎてツラいな〜
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:27:48.14ID:K9UbMmh40
右目の下が熱くて泣きそう
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:11:11.53ID:Ck1Q8ZwG0
>>585
快適なのがお辛いのでしたら
再発するように
ここの住人全員でお祈りしましょう
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:54:47.43ID:+qI0JGmi0
>>585
手術しても必ず再発するから安心してね
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:06:20.70ID:xf3K7Grt0
鼻うがいで中耳炎ってのが想像つかないんだが、誰か分かりやすく解説してくれ
目の裏側が潤ってる感じはたまにするが、耳にはこない
まぁ、全部つながってると言ってしまえばそれまでかもしれんが
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 03:36:26.22ID:Uc+Qfpnm0
ハナノアやりだしたら今までいつの間にか埋もれてた臭いが復活してきたクサー
これは回復の兆候なの?
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 11:53:34.98ID:0tnZ6rRW0
>>579
入れてるよ
500mlに塩も重曹も5CCずつ入れたのでやってる
だいぶ改善されてきた
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:41:36.16ID:THuDlVwY0
この病気は何をもって終わりなのでしょう?
痛みが止まったら?膿みが出来ったら?
発症して1ヶ月今だに抗生剤(クラリス)を飲んでいますし、まだ痛い止めに頼る日々です。

次の通院時に痛みがあるようならCTを撮るよう指示されたので少し焦りを感じ書き込んでみました。

どなたか知識のある方ご教授願います。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:32:05.78ID:d3kOYcnT0
手術しても治り終わった感じはしないな

怖いくらい楽になってるけど、
鼻洗浄は生涯ものだと覚悟してる
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:45:39.56ID:GOE8urIL0
主治医から、
手術後が新たなスタートだよと、
服薬と鼻洗浄と通院はちゃんとするように
念を押された。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:47:49.93ID:+/RhTazi0
小学生の時に診断されて今33歳…
15年くらい病院にも行かずごまかして生活してきたけど弊害があり過ぎる
やはり手術した方がいいでしょうか?
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:04:04.20ID:AhAN6JR40
俺は高校の時に診断受けて、
手術したのが34歳の時だ。
鼻呼吸出来ず、匂いも分からずといった
生活から解放されて、
もっと早くやっておけば良かったと思ったよ。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 03:51:52.18ID:koRH5YgD0
>>594
薬で治ると思ってるの?
CT撮るくらいなら手術受けにいけ
手術嫌なら一生苦しんでろ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:28:57.40ID:l6tAvb5K0
>>598
医者がヤブだったから適切な治療が受けられなくて20年くらい経って適切な治療受けることが出来たけど手術とかBスポット治療とか色々試して軽度の状態に落ち着くまで10ヶ月近くかかったぞ
症状安定してから快適でヤバイ
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:34:43.66ID:K+AW2xIP0
CTとっても副鼻腔綺麗だったんだけど黄色の膿でるし謎なんだが。
副鼻腔炎ってCT写るもんじゃないの?
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:41:13.59ID:6L3Ldq0W0
もう少し勉強してこよう

ここではしないでね
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:56:35.17ID:K+AW2xIP0
すみません。本当に謎だったんで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況