X



トップページ身体・健康
1002コメント303KB

【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 49【急性】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:47:34.73ID:gydcMpVd0
※エロ厳禁、エロの話題を出す人は荒らしなので、相手にせず適宜運営に通報を!
不良野良兎 ◆OpANKTCWMkは大荒らしなのでスルー推奨。
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 45【急性】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1489480655/

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1504134996/
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 48【急性】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:59:36.50ID:pvpSD1zq0
手術が上手くいったようで、ほぼ完治。
副鼻腔炎になる前より軟骨取った分、良くなっているのだろうけど、以前の呼吸など覚えてはいない。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:49:58.12ID:UsjkObpj0
鼻が詰まって苦しい
鼻づまりの時って、しょうがなく口呼吸してますか?
(いつもは鼻呼吸心がけてます)

12月に副鼻腔炎と言われて、抗生物質やムコダインをのんでましたが
2月に よくなってきてる、と言われて 薬はのまなくていいと言われました

昨日からは、アレルギー性鼻炎のように何度もくしゃみをしたり
鼻水鼻づまりで、、、手持ちのアレグラを今朝のみました
副鼻腔炎なのかアレルギー性鼻炎なのか どう区別したらいいのでしょうか
医者に行くのが一番でしょうが そんなに頻繁に行けません

ムコダインとアレグラ、その時々の自己判断でのんでいいものやら
長期的にみると、かえって体に悪くなるのではとも思うし
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:26:59.39ID:b/rnSN620
こんなところで聞いてどうするのか...
0441病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:59:37.18ID:spOqE0ZR0
>>435

詳しくは聞いてないけれど止血とかそういうことなのかなと。いわゆるタンポンみたいなものは入ってなかった(もしくはノズルで吸われた)
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:05:58.56ID:5HTQaPif0
タンポンの代わりにシリコン? 初めて聞いたわ。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:57:42.10ID:Ef8P+7dc0
>>442

タンポンの代わりとは言ってない
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:08:03.04ID:UsjkObpj0
似たような体験をした人がいないかと思いまして

一人ひとり体質は違いますけども・・・
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:11:18.83ID:z0fDCSZt0
昨日まで落ちてこなかったのに薬が効いてるのか鼻水が前から滝のように流れてきてこれはこれで辛い
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:30:17.87ID:c2iU+WCs0
脅かすわけじゃないけど、自分もある日突然滝のように出てきて
治ってきたと思って喜んでいたら
悪化してただけだったので気をつけて
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:28:31.60ID:k0/WYbmc0
>>415
元看護士の俺の意見と素人のおまえの妄想とどっちが信憑性高いんだろうな
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:38:17.37ID:smCtUQqa0
アレルギーから移行するから
アレグラあるなら自分なら飲む

鼻水出てきたなと思ったら
半日で顔痛くなるよ
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:59:23.64ID:c2iU+WCs0
>>447
耳鼻科の看護師だったの?
一昔前だったらそういう人わりといたのかもね
今は昔よりそういう人は減ったんじゃない?
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 01:57:01.17ID:kBjrGnlZ0
>>447
嘘をつくなよお前。看護師の字が違うしなw
それに医療職がそこまで知識がないわけないだろ。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 06:25:34.52ID:AZ7t6fOo0
鼻が詰まって苦しい
鼻づまりの時って、しょうがなく口呼吸してますか?
(いつもは鼻呼吸心がけてます)

12月に副鼻腔炎と言われて、抗生物質やムコダインをのんでましたが
2月に よくなってきてる、と言われて 薬はのまなくていいと言われました

昨日からは、アレルギー性鼻炎のように何度もくしゃみをしたり
鼻水鼻づまりで、、、手持ちのアレグラを今朝のみました
副鼻腔炎なのかアレルギー性鼻炎なのか どう区別したらいいのでしょうか
医者に行くのが一番でしょうが そんなに頻繁に行けません

ムコダインとアレグラ、その時々の自己判断でのんでいいものやら
長期的にみると、かえって体に悪くなるのではとも思うし
0454病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:27:38.15ID:I/L1qqis0
>>452
スギ花粉飛んでるから花粉症じゃないの?
何もない人はそうくしゃみ連発しないしね
アレルギー性鼻炎がきっかけで副鼻腔炎になる人が多いと思う
アレグラもそうだけどムコダインは飲み続けないと効果が出ないよ
身体に悪いというけど、放置して悪化したらその分治りも遅くなって
苦しむだけだし、薬の服用期間長くなるよ
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:57:02.54ID:yh3BIJrb0
手術してほぼ完治しているのだが、住んでいるマンションが工事なので壁をペンキで塗りたくっている。
それが部屋中に蔓延して有機溶剤の臭いが酷い。過敏症の人なら卒倒しているレベル。
また鼻がおかしくなるかもしれない。
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:38:08.37ID:6u9mNDlR0
>>455
匂いを感じられるっていうだけで、
相当羨ましいんだが
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:37:59.02ID:mDQXa2Nd0
急性副鼻腔炎でムコダインとジスマロック服用してるんだけど
なんか口の中が常にしょっぱいような変な味がして不快
これは副作用なの?それとも膿が出てる味なの?
ムコダインとジスマで同じ症状出た人いますか?
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:53:53.54ID:W2d6ByII0
>>456
手術する前は酷かった。絶えず膿が出続ける気持ち悪さったらなかった。
周りにも異臭撒き散らしていたけど、自分では分からなかったし。
0459病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 07:36:13.09ID:OgDQZrr60
膿が落ちてこないタイプで何食ってもドブ臭したからついにストレスで味覚がいかれたのかと思った
薬飲んだら3日目からマシになった
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:33:39.10ID:Z56Lbsc00
副鼻腔炎になってからケツの穴が痒いんだが、何故?
0461病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:23:24.99ID:KSQZfous0
うぉぉぉ・・膿のでけぇ塊出た(´・ω・`)
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:28:28.91ID:2Z4ukoTc0
術後2週間、鼻ポンは継続しているが
匂いが感じられるようになってきた
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:30:35.33ID:NBlttoPY0
>>460
ケツに膿が廻ったんだろ
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:33:47.45ID:98GiSUAM0
副鼻腔炎の時に抗菌薬を飲んだからだろうけど、腸内細菌のバランスが崩れたのか、お腹が緩くなる事が多くなった。
それに比例して肛門が痒くなったんだよな。
0465病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:34:50.58ID:98GiSUAM0
だから腸内細菌が抗菌薬から腸から逃げてきて肛門で生息しているのではないかと分析している。
0466病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:59:24.22ID:VM/jBRT20
腸内細菌は腸の中でしか生息できないんじゃないのかね
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 01:46:24.96ID:dRvg2nkN0
鼻うがいという鼻洗浄はやってる。自作のだが。

退院後、体力が全然回復しない。1週間ほぼベッドの上で過ごしたからね。
絶食一日。寝たきり一日。歩数はMAX1500歩だった。
今日なんて4000歩だけ歩いただけで、ぐったりしたわ。
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 06:32:53.34ID:dRvg2nkN0
手術してから嗅覚と味覚が向上。以前だったら気にもしなかった味が、今では美味しくないと思える。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:39:46.31ID:IFTlHNVr0
鼻うがいで中耳炎になった
気をつけたほうがいい
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:51:32.62ID:3nppwlv20
病院で上顎洞の洗浄した人いますか?
鼻うがいの完全版みたいなやつらしいですけど怖くてバクバクしてます
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:57:14.88ID:ELMmXD930
膨大な情報を活用しなければいけない仕事だと認識しているからこそ、病気においては特に、せめて自分よりは頭がいい開業医に診てもらいたいと思ってしまいます。
その場合に、出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。


ド底辺は無理でしょう。聖◯ ◯崎卒あたりの使えない息子娘
医者扱いされていないからなあ・・

出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。

出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。

出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。


大切な教えなので 繰り返しました。
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:40:55.59ID:fA73DRr+0
インフルエンザきっかけで副鼻腔炎が再発したっぽい。ほお骨辺りの熱っぽさと痛みがしんどい。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 02:25:51.17ID:d2HcnwCI0
>>473
頭悪そうだなw 看護師ってこんなにバカじゃないだろ。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:30:54.97ID:mStRoUk40
>>470
鼻うがいは強く吸い込んじゃダメ

片方を押さえて鼻にカップを付けておくと気圧の関係で勝手に鼻の奥まで吸い込まれていく

充分奥まで吸い込まれてから慎重に吸うと口の奥から流れ出てくる
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:37:24.57ID:heS5fAmC0
>>476
強くも何も吸い込んじゃダメだよ
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:48:20.09ID:OBzh3o/V0
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1517115639/l50
【窪塚洋介】「癌になったほうがいい。癌センター儲かる」【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520217556/l50
【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520121841/l50
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:49:34.10ID:mStRoUk40
>>477
ウルセエバカ
そう書いてんだろうが!
分かってない人がいるから書いてんだろ
黙ってろ無駄メシ喰らいの役立たずうつ病統合失調症欠陥人間のゴミが!
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:53:26.67ID:1dRqVlWm0
鼻洗浄は、
ハナクリーンのハンディタイプ使ってる。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:46:28.31ID:MIVIZWyI0
もの凄く機嫌が悪い人がいるけど
鼻の調子が相当悪いのだろうか
私はハナクリーンS使ってたけど、たぶん鼻と耳の構造の問題だろうね
中耳炎になって鼻うがい禁止になったよ
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:41:06.83ID:xxlqhyi10
アレルギー検査したけどそこまで反応出てないから副鼻腔炎の抗生物質だけ続けろって言われた
現段階での水のような鼻水とくしゃみ鼻詰まりは認めてもらえず我慢しろと
現状を改善してもらえないってどうなの
耳鼻科混みすぎて流れ作業すぎんよ
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:42:45.33ID:3BsPop5U0
L8020乳酸菌を鼻に投入してみた
いい香りで膿臭消えた
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:05:28.79ID:/rAPSYx90
>>481
鼻の構造は形成外科で見てもらえるよ
耳鼻科が併設されてるところなら
なおよし。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:52:36.21ID:JJjIx4KP0
なんか鼻の中がカパカパに乾いてて
鼻ほじると足のニオイがする
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:23:54.82ID:X/VnYJW70
術後3週間。まだカサブタが出来てるみたいだが、鼻の通りが良くなってる。鼻洗浄の回数が減ってきた。
薬で治らないなら諦めて手術した方が身のため。
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:25:32.29ID:JTVANMGc0
目と歯と頬の痛みと発熱で泣きそう
昨日内科で抗生剤もらったけどちっとも良くならない
ろくに口も開かないし噛めないし、まさに地獄
吸引機で鼻水吸ってるのに、一体いつよくなるの辛い
0488病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:02:36.69ID:/Fnl8A/G0
地獄を味わいつつ5ch書き込みできる余裕はあると
0489病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:18:43.98ID:CHHR1Lgt0
>>487
抗生剤は効くまで少し時間がかかるよ
昨日から服用してるならまだまだだよ
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:38:39.06ID:iD8Zvlq80
鼻の中に吹きかける止血するための麻酔薬が本当に苦手。
鼻や喉が麻痺して口にまで達したら口の中も麻痺して変な感じになる。
数時間は気持ち悪い。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:03:42.74ID:/YT1d9my0
これって投薬一週間で治るもんなの?
一週間経過してまだ上咽頭が粘ついてるって言ったらえ〜おかしいな〜?じゃあ少し弱めて続けて飲んでって反応だった
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:04:14.18ID:eLJn2QGl0
>>489
ありがとう、きっちり六時間おきにカロナール飲んで乗り切るわ
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:46:56.43ID:CHHR1Lgt0
>>492
既に慢性化してるなら完治はしないと思ったほうがいい
悪化した時に薬飲んで一時的に良くなっても風邪とかのきっかけで再発
→また薬飲むのエンドレス
オペしても数年後にまたオペになったり、凄く厄介な病気
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:04:31.85ID:us9r6Z0a0
>>492
治るわけないだろ
そんな直ぐ治るのは発症後直ぐ病院行った奴だけ
慢性だったら3ヶ月投与の厄介物者だぞ
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:05:54.23ID:7acdXuWa0
イソジンって物理的にたんぱく質物質を破壊っつーか
丸め込むっつーかで殺菌するんだよね
なら常用しても耐性つかんよね?

イソジン鼻スプレーしようと思う
常に殺菌状態なら悪化はしないでしょ
どうせ免疫細胞とかの活動力は期待できん
0498病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:55:39.09ID:e60r3rVw0
通ってる耳鼻科の先生に鼻うがいしてますって話したら、鼻うがい?なんですかそれは?って言われたんだけど、どういうことだろ
鼻うがいは耳鼻科経営の敵なのだろか、と思ってしまったわ
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:55:24.02ID:hlGiRXyw0
>>498
いやー耳鼻科医ってそういう意地悪な言い方する人多いと思うな
ムコスタとカロナールくれっていったら意地悪くそんなの今まで出した事ないみたいな事言われた
抗生物質の副作用は下痢だけって決めつけてるしバカなのかな?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:31:40.54ID:XQGBA96n0
>>498
うちの先生は鼻洗浄って言うわ
その先生も鼻うがいという言葉を知らんわけないから
意地悪な人やね
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:34:49.18ID:Xur3vEac0
鼻うがいwやめたらw
と言われたことある
今はその病院には行ってない
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:07:07.72ID:BSxUyMLy0
左の穴ほじると指が納豆臭いんだけど蓄膿症?
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:29:14.89ID:CkzLaQw00
慢性でも急性でも副鼻腔炎は24時間つまってるの?
運動してる時は鼻が通るとかもなし?
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:00:06.94ID:7gMKymNx0
鼻詰まりしてる時は顔周りに
鼻水が溜まってて、グイグイ押したら
鼻かみたくなってきて、ドバ一って出て
鼻詰まりがスッキリする
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:19:22.25ID:CGNTWFaE0
>>505
個人差あると思う
私は完全に詰まっちゃうのは風邪ひいて悪化した時くらいだけだよ
通常は気にしないと分からない程度の片方だけ半詰まりみたいな状態
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:18:18.40ID:Ej0hM2yr0
俺も鼻通りは良いな。耳鼻科行っても蓄膿じゃねーって言われるし
鼻臭症ってやつなのかと思って諦めた
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:06:13.92ID:fwKkWbzz0
片方常に詰まってるわ
酷く膿んでるのは右側
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:43:32.88ID:x2nb0PU90
そりゃ膿溜まる鼻腔と
空気が流れる通路は、まったく別だからなぁ
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 03:49:09.37ID:/wFofDSP0
片方だけ膿が溜まってるのは薬では治らないよ
抗生物質合計5ヶ月間飲んだけどダメだった
普通は通りが悪くなってる方が溜まりやすいんだけど検査したら通りがいい方が発症してた
近所の耳鼻科医も大病院の医者も?マークだしてたから薬諦めて手術選択した
4年目に入るが穴開け+湾曲も同時に治してくれたからか鼻詰まりとは無縁になってる
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 05:22:44.44ID:oeGpgh0A0
手術して1か月。ようやくカサブタも出来なくなって嗅覚が鋭くなった。
以前と同じものを食べても味覚が全く違うので驚いてる。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:36:34.81ID:A/USZi400
抗生物質はやめた方がいい
善玉菌滅亡して終わり
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:47:24.94ID:oeGpgh0A0
コーヒーのキリマンジャロが副鼻腔炎完治前は単なる苦い飲み物だったのに、今飲んだらメチャクチャ美味く感じる。

手術おススメ。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:09:58.80ID:RFHdlf+o0
後鼻漏ってどれくらい出れば後鼻漏と言えるんだろうか?
そんなにタンみたいに口に流れ込んでくる?
私も多少あるけど、タンみたいにはなってないけど
流れ込んできたときに、口臭はちょっと感じるな
この場合、鼻と口の両方から臭いが出てるんだろうか
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:34:37.11ID:eie5VYUM0
鼻は詰まってないけど、常に痰がある感じで苦しさと違和感で辛いです
病院通ってるけど治りません、、
軽い副鼻腔炎とは言われました
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:39:27.81ID:k3Oc9HAS0
言っておくが自然治癒はしないぞ一生ものだからな
症状が軽くなった所でお前の鼻は膿が溜まる鼻であることに変わりはないからな
高額医療制度とかいう神制度あるんだから手術以外しろ
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:06:50.64ID:iyHF2SIW0
ただの風邪だったのか、副鼻腔炎だったのかわからない
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 11:21:03.60ID:0R2nC5su0
手術は麻酔が身体に入ってくる時が気持ち悪いのと、タンポン抜く時が激痛。
その後、口の中へ血が流れてくるわ発熱で身体が怠いわ。
鼻呼吸できないから喉カラカラなどで、手術おススメ。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 11:38:40.79ID:PmFTM8Ed0
>>521
全身麻酔を4回したことあるけど、
俺は気持ちよくて好きだな
麻薬やったらこんな気分になるのかなって思いながら意識を失う。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:06:44.77ID:37gzMjUa0
ガーゼ抜きはそれほど痛くはなかったな
口呼吸も長年の経験で慣れてたし

術後3週間、この快適さはたまらん
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:45:26.41ID:WmUgrD/F0
副鼻腔炎で通院してて意思疎通できないのはいいとしても良くなってる気がしない
慢性を放置してたし抗生物質まだ2種類目だからもう少し我慢して通うけど病院のベストな替え時を考えてる
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:45:24.75ID:RLeoKIvR0
>>522
意識失う時の記憶とか全くなかった。麻酔が手の甲から入ってくる時に熱くて痛かったところまで覚えているが。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:53:57.87ID:r9hiXu/i0
放置期間が長いほど治療期間も長いらしい
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:20:36.69ID:eZ0/DirA0
片鼻奥の圧迫感が酷くて痛みになってるのと鼻詰まり放置のまま抗生物質だけ出されてる
私も違う耳鼻科に行ってみようかなー意味ないかな
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:31:03.68ID:GHQiuVT40
ヤブで長年放置というより治療出来てないの繰り返す中訳あって病院変えたんだけど手術から寛解まで10ヶ月かかったわ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:44:25.48ID:E/mhKZmz0
手術後完治したのかと思ったが、鼻中隔穿孔が出来ていた。
手術した人、何も後遺症無かったのか?
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:02:17.49ID:uvBXHPIv0
アカン、花粉とコンボで口呼吸しかできない
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:14:17.84ID:R3nZbiVj0
鼻中隔穿孔出来た人いないの? 稀なことなのか?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:14:08.59ID:QAUrXvhT0
また副鼻腔炎とキノコに。
咳喘息で肋骨折れるし、大学病院紹介されたけどCTとって、抗生剤でるだけ。いつもの治療だわ。
もうこりごり。
年に5.6回、数週間ダウンするのどうにかしたい。
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:32:55.93ID:koY0JWNc0
火曜日、日帰りで手術して、今日で3日目です。
子供が小さいので日帰り選択しました。
術後の痛みがまだおさまりません。

痛み止めはロキソニンのみであまり効かず、
冷えピタ貼ってるほうが断然楽です。

手術した皆さん、術後の痛み酷かった人います?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況