X



トップページ身体・健康
1002コメント295KB

便秘スレ74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 0eb3-AP2g)
垢版 |
2018/01/28(日) 10:59:21.89ID:pSsEkFbu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではありません。予めご了承ください。

※前スレ
便秘スレ73
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511130593/

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/

★990を踏んだ人は、次スレを立てましょう。ダメな時は誰かに頼むこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0353病弱名無しさん (ワッチョイ bece-eXi2)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:44:46.03ID:jWxsVre30
タンニンが便秘悪化は初耳だけど
空きっ腹にはよろしくないよね、低血糖と貧血ダブルパンチでやられる
緑茶飲むとお腹いたくなる、ほうじ茶も腹が減る
烏龍茶だと最凶に腹が減る
黄金の烏龍茶はどういうわけか大丈夫
ミネラル麦茶(タンニンが少ない)は水みたいなもんだった
0354病弱名無しさん (ワッチョイ bece-eXi2)
垢版 |
2018/03/10(土) 21:04:08.81ID:jWxsVre30
あとさっき海外のアーユルヴェーダぐぐってきたけど
白湯は5分沸かしてスパイス入れてね!で終了だった
日本で流布する沸かし方が10分以上なのは
やっぱりカルキとトリハロメタンのせいなのか。換気扇とか書いてないぞ。
古書には半分以上煮詰めろとあるらしいからそのせいもあるのかな。
自分は職場の給湯室の湯でも割と効果を感じる。
0355病弱名無しさん (オイコラミネオ MMb6-iNVh)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:29:05.22ID:EOHHxR+bM
一週間以上出てなくて昨日すごい腹痛
むりやり一時間くらい気張って出したらいっぱい出た
便器の底の水貯まってる線くらいまで量あってびっくりした
半分くらい兔糞
スッキリはした
0358病弱名無しさん (アウアウイー Sa73-6XBc)
垢版 |
2018/03/11(日) 09:32:09.46ID:s4bMQEKXa
運動大事よねー
0359病弱名無しさん (ワッチョイW 17b8-e1wN)
垢版 |
2018/03/11(日) 09:40:27.03ID:ITqUSg6T0
ここの人はオールブラン試した事ある人多いのかな?
わたしも頑固な便秘だったけど、毎朝カスピ海ヨーグルトにオールブラン入れて食べたら毎日でるようになったよ
0360病弱名無しさん (ワッチョイ bece-eXi2)
垢版 |
2018/03/11(日) 10:34:09.32ID:OEPCIycE0
数分程度のランニングじゃ便秘悪化したけども
運動後の水分補給怠ったせいかもしれない(運動前だけ飲んでいた)

オールブラン効かなかったけど
ヨーグルトと合わせると効くのか、やってみるわ
0361病弱名無しさん (ワッチョイ d395-GKFL)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:57:03.90ID:qkk5V74j0
>>345
酢玉ねぎを食べただけ
便秘になるとカチカチコロコロしかでなくて出てもカチカチコロコロが押し出されているだけで
苦しかった
玉ねぎ一個スライサーでスライスして甘酢、すし酢とかで漬け込んで翌日にお箸一すくいを毎日食べているだけ
食べた翌日からは毎日出てる、快便
0363病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-H5Fc)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:12:30.85ID:I+hky03rd
食事するとお腹が張って苦しいです。排泄されるまでの時間に個人差があると思いますが、お腹ぽっこりのままです。皆さんも同じ症状でしょうか?
0364病弱名無しさん (ワッチョイ bece-eXi2)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:14:43.34ID:OEPCIycE0
>>361
おお
ぐぐったけど玉ねぎのオリゴ糖と食物繊維が効くのか
ザワークラフト(酢漬けキャベツ)が持つ乳酸菌も
便秘に効くっていうけど、酢に晒しても効果継続する奴は強いのかな

酢も玉ねぎも苦手だけど食べてみるか…
0367病弱名無しさん (アウアウエー Sae2-6XBc)
垢版 |
2018/03/11(日) 20:08:34.65ID:Zkd8pGWOa
整腸剤、便秘薬のんで1時間歩いたら糞が溢れてくる
0374病弱名無しさん (ワッチョイ 175d-Osi7)
垢版 |
2018/03/12(月) 09:10:49.48ID:jRF/oQxj0
タマネギか!
0376病弱名無しさん (オイコラミネオ MMb6-F8Ke)
垢版 |
2018/03/12(月) 11:58:24.63ID:qieQrEZOM
肉食い過ぎだろ
0381病弱名無しさん (アウアウエー Sae2-A/UC)
垢版 |
2018/03/12(月) 15:50:57.05ID:LCuxIfZoa
ゴンって音することあるある
よくあんな硬いのが出てくるなって驚き
ウォーキングもしてるし水分取ってマグミット飲んで乳酸菌も飲んでるのに定期的にカチカチになる
0386病弱名無しさん (アウアウエー Sae2-SNPX)
垢版 |
2018/03/12(月) 18:24:10.69ID:Zd3IBQn1a
食物繊維多めだと鉄パイプ入っている様な固さになるね
そういう時は薬やマッサージ出だそうとすると激痛になるから困るな
後はカフェイン多めに取ってても同じ部分が固くなるね
この場合は腸が締まって固くなってる感じ
0387病弱名無しさん (ワッチョイ fbb2-0aB1)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:33:09.32ID:a1ZiFOCH0
2週間前に医者にいって薬を出してもらい
今日も行ったが特定疾患療養管理料というのをとられてて
これ便秘は対象外っぽい
面倒だが確認に行かねば
0389病弱名無しさん (ワッチョイ 2f05-Wwmn)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:45:37.12ID:EKlDmo7m0
ウンチ
0390病弱名無しさん (ワッチョイ 17b2-3Ni4)
垢版 |
2018/03/13(火) 04:50:44.25ID:Pa8rppPE0
>>352
ラックビーいいよね。病院行かないともらえないからビオフェルミンのさらにパチモン飲んでるw
でもこんな効いたら警察いらねえって思ってたけど出口付近でどうにもならなくて力んでるうちに
脳貧血になって尻丸出しのままトイレで1時間倒れてるってことが皆無になったから
乳酸菌サプリ系は命の恩人となりうるのかもしれない

今は先発隊のオナラがブーブー出始めたらビックコミック片手にトイレに向かえば
それほど力むことなくどっさり出るし臭いも窓開けてれば動揺するほどではない
まあ乳酸菌サプリは自分には単体で効くものではなくあくまで頼もしい補助剤だな
0391病弱名無しさん (ワッチョイ 17b2-3Ni4)
垢版 |
2018/03/13(火) 04:56:44.49ID:Pa8rppPE0
下剤もプラスで飲んでる人は週にどの程度のペースでいってる?
自分は乳酸菌は毎食で月・木・土をセンナ分包とマグミットのコンビ飲んでる
毎回便器の水貯まる線まではいく
0392病弱名無しさん (ワッチョイ bece-eXi2)
垢版 |
2018/03/13(火) 06:41:19.08ID:+zZYuShR0
ヨーグルトがあまり効いてる気がしないんだけど
納豆は効いた気がする
久々に納豆食べたら(めっちゃ甘い、なんだこれ)ってなったけど
身体が欲してるんだろうか

逆に、医者は「小麦にアレルギーはない」って言うけど
焼き小麦系は必ず便秘に繋がってる気がする
うどん食べても便秘にならないのにカロリーメイト他焼き菓子食べると便秘傾向が出る
でもこれはもしかすると、水分と油分の摂取量の問題だろうか?
うどんに比べたら水分も油分も足りないわけなので…
0393病弱名無しさん (ワッチョイ bece-eXi2)
垢版 |
2018/03/13(火) 06:47:51.95ID:+zZYuShR0
>>390
やったことあるわー駅で救急車呼びかけたわー
自分の便秘のはじまりは、明らかに体力が落ちて座る姿勢がおかしくなったときから
こう、猫背の続きみたいに腰が後ろに倒れた状態で長期間事務作業したら突然来た
体育座りもNG
今は意図して直すようにしてる
0394病弱名無しさん (アウアウエー Sae2-A/UC)
垢版 |
2018/03/13(火) 07:05:12.84ID:8faiGsBVa
出口でカチカチに固まった状態でにっちもさっちも行かなくなったとき病院行ったら浣腸と摘便されて新レシカルボン坐剤出された
この状態でコーラックみたいな刺激性便秘薬飲んだら腸閉塞?になって救急車呼ぶ羽目になるよー。って言われた
それ以来コーラック系は怖くて飲めない
カチカチなる前に新レシカルボン坐剤使うようにしてる
0396病弱名無しさん (ワッチョイ 2362-NNN3)
垢版 |
2018/03/13(火) 09:02:49.31ID:wq/7T1iw0
ほっとけば1週間は余裕ででない感じだったけど
ダイエットのために糖質0g麺にきのことか野菜を具にして食べるようになって二日に1回はすっきり出るようになった
他は意識してなにも変えてないし運動もしてない
きのこが効いてる気がする
人生で一番快便かもしれない自分でもびっくりなので報告
0400病弱名無しさん (ワッチョイWW ea3e-76/5)
垢版 |
2018/03/14(水) 09:40:15.57ID:20UIl4B60
>>396
自分の場合その反対だ
糖質とか気にせず食べてた時は快調とは言わないまでも
定期的に出ていて今みたいに苦しむこともあまりなかったけど
血糖値が高いと診断されて糖質を気にした食事に切り替えた途端、ひどい便秘に悩まされるようになった

どっちかというと、それまでの軟便に近かったのが兎糞にかわった
0401病弱名無しさん (オイコラミネオ MMb6-F8Ke)
垢版 |
2018/03/14(水) 09:54:29.36ID:/x+FN/KDM
糖質はダメだが穀類からくる炭水化物は摂取推奨
0402病弱名無しさん (オイコラミネオ MMb6-F8Ke)
垢版 |
2018/03/14(水) 09:55:11.85ID:/x+FN/KDM
あー出たわスッキリ
LGSで便秘だと臭いダダ漏れ
0404病弱名無しさん (オーパイ 2362-NNN3)
垢版 |
2018/03/14(水) 14:28:02.34ID:eKs7zlUK0Pi
>>400
0g麺はカロリーを抑えるために使ってるだけで糖質制限はしてないよ紛らわしかったな
糖質制限したことあるけど普通に便秘だった
今回のは食物繊維かきのこのおかげかと思ってる
0405病弱名無しさん (オーパイ MM43-qOK9)
垢版 |
2018/03/14(水) 14:41:19.88ID:NL6A6PZ8MPi
酸化マグだけでは効きが悪くなってきたとこだったんだけど、ビックル飲んだらめっちゃスッキリした!
原材料見たら酸化マグネシウムって書いてあるから当たり前かもしれないけど、
お試しあれ〜
0409病弱名無しさん (オーパイW 5bf4-stJI)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:37:22.31ID:7ZpU2bj50Pi
ガッテンの内容は少し前に読んだ便秘の本に書いてあった事と同じで
いきみ方が間違ってるせいで、逆に肛門を締め付けてしまい便が降りて来てるにもかかわらず出ないというもの

オイルデル飲みつつ、腹圧をかける時どこの筋肉に力を入れるかや
肛門には力が入らないよう意識するようになったら前よりはトイレでしゃがんでる時間短くなったわ
ただしゃがんでむやみに力入れるんじゃダメなんだと思った
0414病弱名無しさん (ワッチョイW ab0b-HNg0)
垢版 |
2018/03/15(木) 15:59:19.75ID:vxjSUYXG0
4日に1回ラキソベロン3錠と大腸マッサージ1時間でやっと出るって感じ、ほんと大変なことに
0419病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp63-/sAU)
垢版 |
2018/03/15(木) 16:57:12.08ID:2K07imBjp
赤いヤクルトは良いの?
継続させて行くなら何が良いかなぁ
経済的に安くついて苦にならないヤツがいい
バナナ食うだけとかヨーグルト食うだけとか
最高なんだけどなぁ〜〜
オリーブオイル飲んだりしたけど辛かった
0421病弱名無しさん (ワッチョイWW 3f5d-Riqk)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:59:33.00ID:ABUpzWvm0
便を出せる人は排便のときは肺のあたりの筋肉を使う
0423病弱名無しさん (ワッチョイ eb52-K6+L)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:37:35.40ID:Ya4MfUZ10
左側の骨盤に腸が引っかかって出ない感覚があるんだよねー
0424病弱名無しさん (ワッチョイW 17f4-avV4)
垢版 |
2018/03/16(金) 01:01:44.46ID:oIr+Hf220
>>416
前は週末にセンナ茶飲んで出してリセットしてたけど
自分は出口で詰まるタイプなので本来自分に必要なのはオイルデルみたいな薬なんだと思ったな
劇的な効果はないけど、座薬や浣腸の世話になる前に予防的に飲んで貯めないようにしようと思ってる
仰向けに寝ると下腹に塊があるのが触れて解るとか、長時間ふんばっても兔の糞が数個出るだけとかいう人は
まず栓をどうにかしないと出口が詰まってる状態でマグネシウム系下剤とか飲むと苦しすぎるだろ
0425病弱名無しさん (ワッチョイWW 3f5d-Riqk)
垢版 |
2018/03/16(金) 06:26:20.68ID:nOCckSQv0
。。。。。。。。。。
0427病弱名無しさん (ワッチョイW 9fb4-xxvc)
垢版 |
2018/03/16(金) 06:31:25.45ID:KGIldh2g0
腸でポコポコ音が鳴ってるんだがどういうことが腸で起こってるのかわかる人いる?
0430病弱名無しさん (オイコラミネオ MM4b-ZBjT)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:12:33.19ID:/FVIvnxgM
クロロフィリンがなかなかいい感じ
便秘薬飲まずに毎日自然と出てくるこれまでなかった
0433病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp63-/sAU)
垢版 |
2018/03/16(金) 15:13:58.54ID:iWoNnpAkp
2日連続でデカいヤツが出た!
みんなに見せてあげたいくらい
だった流すの躊躇したわ
少しでも催したらすぐにトイレに
駆け込め
0434病弱名無しさん (ワッチョイW 17f4-avV4)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:27:13.89ID:oIr+Hf220
タイミング凄く大事だよね
特に朝は忙しいし少しでも長く寝ていたいけど余裕持ってトイレタイム確保すると朝からスッキリ
小さな子供のいる人はずっと籠城してるわけにいかなくて大変だろうな…
0435病弱名無しさん (オイコラミネオ MM4b-ZBjT)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:40:42.39ID:/FVIvnxgM
ラーメン二郎食ったら腸が慌てふためいて消化しかけの泥状うんこまで出してくれる
何も食べずにこのぐらい働いてほしいものだ
0447病弱名無しさん (アウアウイー Sa69-ZBjT)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:22:22.22ID:K7DDHwIXa
環境悪くてガチガチに固まってるとこに詰め込んでるだろ?
食べれば押し出されるだろうと思って。
0448病弱名無しさん (ワッチョイ c5b2-xDyL)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:41:46.74ID:v881N/9a0
ビオフェルミン的な物のおかげなのか何年も便器にベッタリ便だったのが
流したらすべて跡形もないように変わってきた
同時にキャベツとキノコ類を毎日摂っているのも効いてると信じたい
毎日恐ろしいほど爆音のオナラも出るようになって困惑してるけど
0450病弱名無しさん (ワッチョイ 539c-kAbP)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:47:22.05ID:cVCm+bzQ0
>>443
ここでお馴染み夕方から一時間おきの白湯と
ためしてガッテンのうつぶせ寝ゴロゴロ体操、
どうしても出ない時はおからサラダを食べます
0452病弱名無しさん (ワッチョイ 6bc9-xZGw)
垢版 |
2018/03/17(土) 16:43:26.39ID:fwFSFOqy0
リンゼス1錠で効かなかったから
イチジク浣腸してもう1錠飲んだら、もうピシャーって大変なことになった(ノД`)
浣腸して無理やりコルク抜いたんがあかんかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況