X



トップページ身体・健康
1002コメント311KB

【血液】健康診断・人間ドック【尿検査】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 02:01:59.07ID:HWRcM82a0
基本的な血液検査、尿検査、及び
健康診断、人間ドック、がん検診について語りましょう

前スレ
【血液】健康診断・人間ドック【尿検査】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1404540471/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 04:14:14.55ID:Q4d1VB910
10万人あたりのレイプ発生率 国連調べ 世界トップ5
http://www.statisticbrain.com/rape-statistics/
 
1 レソト …  91.6件

2 トリニダートトバコ 58.4件

3 スウェーデン 53.2件

4 韓国  …  33.7件

5 ニュージランド  30.9件
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:40:10.29ID:02VxZf5e0
肝臓に腫瘤とか言われてめっちゃビビってる。。
紹介状書いてもらって別の病院で再検査。。。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:46:02.29ID:kMl8yqz00
自分はエコーで肝臓に血管腫、見つかりました。。。
良性なので経過観察です。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:43:14.16ID:vb0CoRCB0
健康診断を安くやってもらう方法ないですか?
あと血圧とかは前日の断食で結構低くなったりしますか?
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:33:44.55ID:U8RDTk/j0
>>7
住んでる場所によるけど国保なら市立病院とかが市の助成金で人間ドックを半額以下でやってくれるけど
大体は特にオプション選ばなければ一万円くらいで出来るでしょ
血圧は純粋に体重落として頑張りましょう
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 06:52:59.62ID:6gPSUR8R0
健康診断の結果をすぐ渡してもらえるところってどういうところですか?
大学病院だけでしょうか?
健康診断受けて、また結果を取りに行くのがメンドイのです
0013病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:39:26.91ID:7PKkQa+a0
尿検査でプラスマイナスになる事が多いのですが、医師は特に心配ないと言われます。
でもネットで見ると再検査をと書いてあるので、やはり精密検査をした方が良いでしょうか。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:07:26.02ID:Hl0uf/4p0
診断結果の用紙持って別の病院で再検査をやって貰ったら良いと思うよ
納得いく説明は欲しいもんね!
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:36:10.07ID:7PKkQa+a0
>>14
レスありがとうございます。
違う病院でもたまたま尿検査を受けたのですが、やはりプラスマイナスが出ていても特に言われませんでした。
プラスマイナスってあまり重要視されていないのですかね?
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:37:40.76ID:7PKkQa+a0
書き忘れてましたが、尿鮮血プラスマイナスです。
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:48:58.35ID:aU99dXbI0
プラマイぐらいなら普通は特に問題無いかもレベルかと、尿でなら泌尿器科とか?かな結石あるとか
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:45:59.53ID:Hl0uf/4p0
>>15
それだけやったのだからプラスマイナスでも結果的に潜血は無かったって事なんじゃない?
サプリや薬の反応が出てただけとか
偽陽性反応とかね
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:25:21.24ID:7PKkQa+a0
>>17
ありがとうございます。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:31:01.15ID:7PKkQa+a0
>>18
プラスマイナス非溶血と記載がありました。どういう意味か分かりません。
ネットで見ても再検査不要、した方が良いなど意見が分かれていてどうしたものかと。
偽陽性だと良いのですが。

ありがとうございました。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:19:45.58ID:W3gbJJkK0
今日は仕事が休みだったから朝からトレーニングしてたんだが、
午後から会社の健康診断だったの忘れてた
前回は110だった血圧が150を超えてて何回も計り直されて
トレーニングしてた事を話したら怒られた
発汗で2kgぐらい水分が抜けてたからなぁw
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:43:19.85ID:xEPPhQ3G0
組合の指定病院の人間ドックで別料金のオプションをいくつか付けた。
ついでなら別の機会に別の病院でそれだけ検査するより得かと思ったら、
相場の倍の値段だった。やられたわ…
さらに以前より改善した項目で「再検査受けろ」だってさ。
値段聞いたら2000円くらいって言われて、でも遠いし早朝の時間しか設定がなかったので、
「近所の行きつけの病院で再検査はダメですか」と聞いたら嫌々それでもいいですよって。
で、行ってみたら160円だったわw そしてドクターが言うにはこの数値でなぜ再検査かわからないってさ。
色々ぼられてる予感。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 09:30:47.70ID:41bs4hXH0
食事はグルメカードとかにしてほしい(・∀・)
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:41:07.98ID:NGLqxDj9O
会社の健康診断で5年おきに胃のバリウム検査しないといけないのですが、それで結果によっては再検査で胃カメラしないといけないのでしょうか?
胃カメラにかなり抵抗があり、多少遠くても、あえて、胃カメラではなくバリウム検査で受診可能な病院を選んで受診するつもりですが、バリウム検査で異常が見つかった場合の再検査(胃カメラ)を拒否することはできるものなのでしょうか?
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:04:26.84ID:kdY3Esg70
>>24
それゃできるけど、。
癌の治療を拒否するのと一緒だよ。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:33:56.96ID:NGLqxDj9O
胃の検査で、バリウム検査以外で、胃カメラほど苦痛を伴わない楽な検査はありますか?
楽でなくても苦痛を伴わなければいいのですが…
多少高額でも。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:05:08.55ID:2PQ72eXZ0
胃カメラも鼻からか口からか
によるし
どうしてもいやなら麻酔かけたら
いいだろう?
0028病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:48:23.81ID:MQOcQ+hJ0
>>26
口からの胃カメラで
麻酔じゃなく鎮静剤?を使った検査をやったことがあります

「点滴を入れますね〜」
次の瞬間
「○○さん」と名前を呼ばれたので(これから検査かな?)と思ったら
「終わりましたよ」ってw

検査の後にはリカバリー室でしっかり休憩させて貰って、歩いて帰宅しました
車の運転や自転車はNGなんです
でもフラフラする事もなく、何より全く苦しくなかった!
お薦めです
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:15:13.51ID:NGLqxDj9O
そもそも、会社の健康診断での胃の検査って、毎年やらなくても5年に1回くらいやればよくね?
バリウム検査だと、放射能が蓄積されるし、胃カメラも苦痛でしかないし…
0030病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:23:47.55ID:uchbbO9F0
毎年やるのは身体の状態が毎年変わるからだよ
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:43:17.24ID:BN2QMphwO
バリウム検査か胃カメラか選べるなら、当然、痛みがほとんどないバリウム検査を選ぶよな?
どちらもやりたくなくても、会社の健康診断とかだと、どちらかやらざるを得ないこともあるだろうし。
0032病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:25:31.88ID:uchbbO9F0
自分は内視鏡だな
バリウムだと後々下剤飲んで常に下痢と戦いながら仕事しなければいけないから
会社から半休貰って内視鏡カメラやってさっさと仕事に戻る方が楽
0033病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:39:13.21ID:BN2QMphwO
バリウム検査で浴びる放射能って身体には影響ない範囲なのかな?
1回くらいなら何の影響もないかも知れないけど、毎年やらなきゃいけないんだったら蓄積されていくだろ?
0034病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:17:04.63ID:m0y3mHDd0
尿で排出されるんじゃなかった?
短期連続なら蓄積されるけど年一回なら蓄積される前に出ていくだろう
まあ嫌なら胃カメラ飲めば済むことだし鎮静剤を予め伝えておけば寝てる間に終わってるから
普通に胃カメラの方が検査という意味でも体の負担にしても楽でいいと思うよ
一度鎮静剤使ってやってしまえば毎年胃カメラの方がやりたくなるだろう
バリウムを下剤で出す手間を考えたら尚更ね
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:54:59.08ID:/qqcLbD60
医療関係者はバリウム検査を避けて胃カメラ検査をしている人が多いとの事。それだけリスクがあるということらしい。
バリウム検査で異常が見つかれば次は胃カメラ必須なので、俺も自費で胃カメラ検査して健康診断のバリウム検査は断ってる。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:40:51.66ID:lgnpPIX80
胃カメラの方がいいとは思うけど、1回やったらあまりにも苦しくて翌年からバリウムに戻った。
鼻からだから楽だと言われたが、結局のどを通るのでオエオエしっぱなしだった。
のどの力を抜けと言われるが、あんなものをのどにグイグイ押し付けられたら勝手に力が入る。
今回便潜血で引っかかって大腸の内視鏡検査を受けたので、来年からは胃カメラにした方がいいかもしれないが気が進まない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況