80超の母が、脳動脈瘤の除去手術をして後遺症が出た。術前はピンピンしてたのに要介護4〜5程度になりそう。
動脈瘤の大きさは20ミリ超、「そのままにして破裂する確率は3割、手術で後遺症が出る確率は1割」と言われたらまあ手術するわなあ。
80超えれば普通にしてたってどこかおかしくなるんだから、と考えるようにはしてるんだが。
(70代でこうなったら病院を恨むかも)
ただ今回、自分だったら除去手術だけでなく、脳ドックも受けない、と思った。
健康になるための手術で要介護になって家族を煩わせるなら、くも膜下になった方が家族も仕方ないと思ってくれるだろう。
で、仮に脳ドックで動脈瘤が見つかって手術を受けずにくも膜下になったら
「なんであのとき除去手術を受けなかったんだ」とこれまた後悔するのではないかと。
知らない方がいい、というのがとりあえずの結論。