X



トップページ身体・健康
1002コメント316KB

慢性腎不全と透析 134

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (ワントンキン MM1f-y5Co [153.248.131.250])
垢版 |
2018/01/10(水) 17:23:55.06ID:UEPoFhpVM
透析生活者の悩みや病状を語り合うスレです
■お約束■
・健康板のローカルルールは良く読んで守りましょう
http://rio2016.2ch.net/body/head.txt
・荒らし煽りコテハンはスルーしてNGに突っ込んでマターリ汁
・関係無い話をしたい人は別スレを立ててください

※前スレ
慢性腎不全と透析 133
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1508936825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0875病弱名無しさん (ワッチョイ 4b57-9aV7 [60.42.0.43])
垢版 |
2018/02/26(月) 10:48:58.49ID:TQpxKpIC0
俺は足動脈のステントで
ひじから挿入だったな
やっぱり圧迫固定だったんで
半日腕が痺れて死ぬ思いをした
0876病弱名無しさん (アウアウカー Sa6f-93+8 [182.249.245.144])
垢版 |
2018/02/26(月) 12:33:31.10ID:siQbiibCa
おい誰だよ中2日が6%がいいみたいなの書いてたの
それ信じてこの土日いつもより多めに食べて透析前に6%いくかいかないかの増加になったら、スタッフには「増えがすごく多いけどなにがあったんですか?」と苦笑いされるわ、医者には「増やしすぎだから次回は気をつけてね」と怒られるわ散々だったぞ
適当なこと書くなや馬鹿野郎
0877病弱名無しさん (スプッッ Sdaf-U9k0 [49.98.10.197])
垢版 |
2018/02/26(月) 12:40:03.20ID:ZTKcB2WSd
そうそう、他人のせい他人のせい。
0878病弱名無しさん (ワッチョイ e304-blIE [110.134.253.153])
垢版 |
2018/02/26(月) 12:40:50.30ID:65ZBuSH/0
【ぐるナイ】  大杉漣(66)  ≪安全デマ被害が、風評被害を抜いた≫  松野莉奈(18)  【エビ中】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519611692/l50
0879病弱名無しさん (ワッチョイ 47c4-hFc/ [153.232.30.126])
垢版 |
2018/02/26(月) 12:55:24.75ID:91bvEBDr0
>>819
の書き込みの後に>>876って
否定するためのモリモリにしか見えないんだけど
0882病弱名無しさん (ワンミングク MM6f-8SXm [153.250.18.89])
垢版 |
2018/02/26(月) 17:20:16.06ID:D8ErB8MAM
何%だとかただの目安で同じ体重でも筋肉量でかなり変わるからそれくらい考えろよ
0883病弱名無しさん (ワッチョイW cfe3-xOks [222.7.103.221])
垢版 |
2018/02/26(月) 17:28:12.83ID:ihSnIIu20
100キロの人は6キロ増えられるとなると、ちょっと違う気がする
0885病弱名無しさん (スッップ Sdaf-TyXn [49.98.153.38])
垢版 |
2018/02/26(月) 18:58:17.64ID:o0Lp1v0Ad
ジョギングで足腰鍛えたら全く足がつらなくなった。やはり運動は嘘をつかない
0887病弱名無しさん (ワッチョイ 8757-9aV7 [220.221.138.200])
垢版 |
2018/02/26(月) 21:30:26.85ID:v9RK5zyy0
東京パラリンピックにでてみたい
0888病弱名無しさん (スッップ Sdaf-TyXn [49.98.153.38])
垢版 |
2018/02/26(月) 21:32:41.79ID:o0Lp1v0Ad
>>886
そうなんだ知らなかった
0889病弱名無しさん (ワッチョイW 1bd8-sPXD [210.132.147.104])
垢版 |
2018/02/26(月) 21:50:29.26ID:mnguGbJw0
運動して筋肉増えて体重増えてもドライウェイト変わらないと血液から筋肉の重さ分の水分ひいちゃったりしないの?
0891病弱名無しさん (ワッチョイ 4fea-Hdhs [180.3.252.144])
垢版 |
2018/02/27(火) 17:14:40.98ID:CHrOLXvr0
ホスレノール750mgとリオナ2錠飲んでたんだが
吐き気が凄いのでビートル500mgとリオナに替えてもらった
以前はリンが6.2ぐらいだったが最近の検査で4.8まで落ちた
ビートルいいね
0896病弱名無しさん (アークセー Sx27-TyXn [126.162.53.136])
垢版 |
2018/02/28(水) 05:09:45.22ID:guoXuaGDx
バイパス手術したくないな
入院が長くなる
カテーテルですまないかな〜
バルーンの痛さが怖いけど
みなさん経験談ありがとう!
0897病弱名無しさん (ワッチョイW 53ce-6GQF [122.18.98.214])
垢版 |
2018/02/28(水) 05:43:36.54ID:YviKjjjh0
南無阿弥陀仏 全旦
0899病弱名無しさん (スップ Sdbf-TyXn [1.75.2.45])
垢版 |
2018/02/28(水) 12:06:30.41ID:SgpCYVyqd
増えが少ないからと自己申告で透析時間減らす馬鹿患者は早死にしたいのかね?
俺は10分でも長く透析してもらいたいが?何故透析するのか1から勉強し直せ
0900病弱名無しさん (ワッチョイ 47c4-hFc/ [153.232.30.126])
垢版 |
2018/02/28(水) 12:58:41.16ID:mgFU0w2J0
自分の行ってるところは総合病院で資力に余裕があるからか
救急車対応で24時間体制だからなのか
5時間だろうが6時間だろうがやりたきゃどうぞ?って感じだな
徐水は4時間なら3.2まで
それを超えた分は時間延長か日程追加(週4、週5)か次回節制かの自由選択
0901病弱名無しさん (スップ Sdbf-TyXn [1.75.2.45])
垢版 |
2018/02/28(水) 15:04:35.12ID:SgpCYVyqd
>>900
うらやましい。うちは最初から5分短縮で全てやってるわ4時間なら3時間55分とか?この5分は何なのだろうか?訴えたい位だわ
0902病弱名無しさん (ワッチョイ ef57-9aV7 [219.167.56.132])
垢版 |
2018/02/28(水) 15:36:56.30ID:8Ut/jtJJ0
1日3回転の透析場は殺伐としてるよね
うちは1回転だからゆるゆる
経営は大丈夫かと思うが
他の科に比べると
儲かってるらしい
が   経費節減ははなはだしい
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:28:25.49
>>900
羨ましい
週4日はしたい
月水金土みたいな
金曜か土曜は仕事後に食事会あったりするから水分増える
日曜ほとんどなにも食わない生活が続いてる
0906病弱名無しさん (ワントンキン MMdf-8SXm [153.159.55.91])
垢版 |
2018/02/28(水) 17:19:36.65ID:/ic2Tx9bM
>>904
プークスクス
0907病弱名無しさん (ワッチョイW af3a-U2YM [114.171.184.191])
垢版 |
2018/02/28(水) 17:53:04.16ID:oY/kSeUm0
>>891
俺もビートルでリンが4.8とかに落ち着いた。オススメ。
0908病弱名無しさん (ワッチョイ dfb2-jcVR [59.140.154.91])
垢版 |
2018/02/28(水) 18:12:51.92ID:UQA/ncZ30
今日からホスレノールOD錠というのに変ったけど、
噛まなくて良いらしく、あのモサモサ感とさようなら。
0909病弱名無しさん (ワッチョイ 8757-9aV7 [220.221.136.128])
垢版 |
2018/02/28(水) 18:52:06.21ID:tT1Ox8Jf0
週4は保険利かないやん
余裕は月1,2回だぜ
あとは病院の持ち出し
0911病弱名無しさん (ワッチョイW 2f18-1Rds [101.111.90.204])
垢版 |
2018/02/28(水) 21:17:27.09ID:YIo6pAPO0
>>908
俺は錠剤に変えたら腹が張って屁が止まらなくなったので顆粒に戻した
0912病弱名無しさん (スップ Sdbf-TyXn [1.75.2.45])
垢版 |
2018/02/28(水) 21:52:38.00ID:SgpCYVyqd
確か月16回までと聞いた事が有る
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:48:11.35
>>904
言いたいことよくわかる
でも透析始めて、時間の使い方をしっかり考えるようになったよ
だから毎日でも透析したいってのがイコール暇人とかではない
0920病弱名無しさん (ワッチョイ 0bc4-Xchi [153.232.30.126])
垢版 |
2018/03/01(木) 01:15:09.86ID:mBK3hP9Q0
自分は>>900だけど延長や日程追加できてもやりたくないね
周りの患者もみんなそう
ていうか、増えが多いと罰ゲームのごとく延長(追加)を言い渡されるんで
みんなブルってかえって増えないよう気を使ってる
0923病弱名無しさん (スッップ Sd33-cclt [49.98.169.204])
垢版 |
2018/03/01(木) 03:33:05.81ID:ZFoTS5d/d
全旦 はいどうも〜じゃねえんだよ!白髪頭の赤ら顔のゲジゲジ眉毛の糞爺!
0924病弱名無しさん (ブーイモ MM33-6rvv [49.239.67.121])
垢版 |
2018/03/01(木) 06:40:17.36ID:BONKASAjM
>>922
障害者になるから
障害者給付金と手術給付金が
俺の時は貰えたよ
府民共済です
0925病弱名無しさん (スッップ Sd33-oGoK [49.98.159.168])
垢版 |
2018/03/01(木) 07:09:06.65ID:A4t51ARBd
>>922
某カタカナ生命の医療保険では数万円の一時金と数日分の入院保障が出た。5年前です
0926病弱名無しさん (ワッチョイWW a962-d14w [126.131.239.102])
垢版 |
2018/03/01(木) 08:44:50.27ID:wKmPfXol0
保険なんて入れないよな〜とダメ元で申請してみたら告知欄に「腎臓病」無かったんで即入った某保険
死亡給付はないが、手術1回15万、入院1日1.5万。
シャント手術や白内障手術でお世話になりました
これからもお世話になります
0928病弱名無しさん (スプッッ Sd73-SXjC [1.79.89.108])
垢版 |
2018/03/01(木) 11:56:51.11ID:pZWFBmDEd
>>920
何でそうなんだろ?俺みたく10分でも長くやりたいって奴は居ないんか?勿論時間に余裕無い時は無理だが、俺は4時間とか有り得ないと思ってる最低ラインが5時間透析。6時間やると体が全く違う
0929病弱名無しさん (ワッチョイWW 216a-t1qy [120.75.65.153])
垢版 |
2018/03/01(木) 12:48:32.46ID:2Xwu35Hr0
時間がもったいないならオーバーナイト行きゃいいのに
どうせ近くにないだの事情で引っ越せないだの言うんだろうけど
何も行動しない奴は余生をずっと愚痴いいながら無駄な時間を過ごしなよ
0932病弱名無しさん (アウアウカー Saf5-0Wfl [182.251.241.38])
垢版 |
2018/03/01(木) 13:58:46.51ID:H5IaOg8sa
俺は身体大きいから医者に5時間透析勧められたよ
まあ4時間半にしてるけど
0933病弱名無しさん (ワッチョイWW 0be9-zXlQ [153.191.184.150])
垢版 |
2018/03/01(木) 16:56:06.30ID:gVkN0d+f0
病院いったら透析もやめといたほうがいいとおやじいわれたあらら状態
0934病弱名無しさん (ワッチョイWW a962-d14w [126.131.239.102])
垢版 |
2018/03/01(木) 17:05:47.40ID:wKmPfXol0
5時間もしくはそれ以上出来るならした方がいい
4.5時間とパッと見30分の差だけど
1週間で1.5時間、月に12回透析すると6時間変わってくる
4時間じゃ血管内はキレイになったとしても、細胞内までキレイに出来ない。
0936病弱名無しさん (ワッチョイ 3957-2BLV [60.42.0.84])
垢版 |
2018/03/01(木) 18:23:19.56ID:fCpv3IoY0
俺はデブだが
チンコはでかいぞ
えっへん
0937病弱名無しさん (ワッチョイ 3957-2BLV [60.42.0.84])
垢版 |
2018/03/01(木) 19:03:02.32ID:fCpv3IoY0
>>912
回数は何回まで?
ひと月に15回まで可能です。持続緩徐式血液濾過を併せて1月に15回以上実施した場合
(人工腎臓のみを15回以上実施した場合を含む。)は、15回目以降の人工腎臓又は
持続緩徐式血液濾過は算定できません。
ただし、薬剤料(透析液、血液凝固阻止剤、エリスロポエチン、ダルベポエチン
及び生理食塩水を含む。)又は特定保険医療材料料は別に算定できます。
0940病弱名無しさん (ワッチョイ b152-m1UI [58.183.183.248])
垢版 |
2018/03/01(木) 22:54:47.22ID:1fiZs+500
いや会社経営者としては入らざるをえなかったんだけど
透析しているんで入れる保険が今まで無かった。
(腎不全由来は入院も死亡保険金も出ない保険ばかりだった)
やっと入れたんで。保険料は全額損金扱いだし
10年以内に病死すれば保険料は全額戻ってくるし
入院特約がガンも含め全部出るし
事故死や事件死すれば5億円出るし
10年以降は病死でも5億円出る。
0942病弱名無しさん (スプッッ Sd73-SXjC [1.79.89.108])
垢版 |
2018/03/02(金) 07:21:40.20ID:2cGedUgqd
年間270万て凄いな。そんな余裕ある人が羨ましいわ
0943病弱名無しさん (スプッッ Sd73-SXjC [1.79.89.108])
垢版 |
2018/03/02(金) 08:34:36.50ID:2cGedUgqd
糖尿由来で透析の患者は日に日に弱って行くな。糖尿だけは気をつけないとな
糖尿+透析=予後が悪いってのは本当なんだな
0945病弱名無しさん (スップ Sd73-SXjC [1.66.100.9])
垢版 |
2018/03/02(金) 15:11:29.50ID:Pr4T+9aZd
糖尿の患者は顔が真っ黒だな体臭もハンパない
0947病弱名無しさん (スップ Sd73-SXjC [1.66.100.9])
垢版 |
2018/03/02(金) 19:55:25.30ID:Pr4T+9aZd
>>946
体調不良と言うよりも疲れが出るとおもわれ…
0948病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-t1qy [153.154.192.115])
垢版 |
2018/03/02(金) 21:30:24.77ID:n+Ny3jRuM
それくらい余裕でしょ
ただどれくらい増えたかにもよるし
0950病弱名無しさん (ワッチョイW 69e3-LhZF [222.7.103.221])
垢版 |
2018/03/02(金) 21:54:46.07ID:ssJNUiHt0
例えば大地震や災害で透析できなくなったら何日命もつかな?
0952病弱名無しさん (スップ Sd73-SXjC [1.66.100.9])
垢版 |
2018/03/02(金) 22:15:29.92ID:Pr4T+9aZd
地獄のような苦しみだろうな
0956病弱名無しさん (ヒッナー Sd73-yvtV [1.75.8.109])
垢版 |
2018/03/03(土) 10:25:03.41ID:GfPkPQx7d0303
>>954
俺の場合には、カリウムは上がらない体質
のようで
食後に何錠という形ではなく、食事内容で飲んだり飲まなかったりで
手持ちの薬が少なくなったら、自己申告の形で薬をもらっている
0961病弱名無しさん (ヒッナー Sd33-SXjC [49.98.137.236])
垢版 |
2018/03/03(土) 15:11:34.57ID:f+1kHs1Zd0303
俺も10年位まではカリウム何食っても5.0以上上がった事無かったが10年過ぎた頃から6とか7近く上がる用になった
何故だか解らんが、カリウムは突然上がるから気をつけろよ!
0963病弱名無しさん (ヒッナー Sd33-SXjC [49.98.137.236])
垢版 |
2018/03/03(土) 15:26:52.80ID:f+1kHs1Zd0303
>>962
そりゃ低カリウム血症やないかい!!
低いのも不整脈とか心臓にヤバイぞ!
良く医師が黙ってるな?問題だぞそれ
0964病弱名無しさん (ヒッナーWW 216a-t1qy [120.75.65.153])
垢版 |
2018/03/03(土) 15:44:59.48ID:RuQhYBuz00303
透析始めて一回もカリウム吸着剤は処方された事ないわ
やっぱ体質によるとこもあると思う
0966病弱名無しさん (ブーイモ MMad-6rvv [210.138.179.148])
垢版 |
2018/03/04(日) 04:28:27.68ID:l7hDuhlsM
今日の透析で患者の1人が
インフルエンザB型発症
婦長がみんなにマスク配ってたけど
0970病弱名無しさん (ワッチョイ 53fd-Xchi [115.162.255.23])
垢版 |
2018/03/04(日) 09:39:33.61ID:TgbGmoKR0
隠れインフルはたくさんいる
感染は防げない
特にB型は症状が軽いからわからない
0971病弱名無しさん (スップ Sd73-SXjC [1.72.7.161])
垢版 |
2018/03/04(日) 12:38:07.19ID:8BX9oaMOd
クリニック、病院では極力備品とかドアノブとか触らない事。触ったら手洗い15秒は最低する事着いたら手洗い、うがい
帰る時も手洗い、うがい家着いたらまた手洗い、うがい、着てた服は全て替えるこれで俺は10年以上インフル、腸炎貰った事無いわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況