トップページ身体・健康
1002コメント377KB
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:14:57.64ID:lmw4HAOk0
自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう

空腹時血糖値が正常、あるいは境界領域内であったとしても、食後の血糖値のみが糖尿病患者さんと同程度(200mg/dL以上)に上昇することがあります(図2)。
この状態が「食後高血糖」です。食後高血糖の状態を放置しておくと、やがて空腹時血糖値も高くなり、糖尿病へと進展してしまいます。
http://www.dm-net.co.jp/urine/2010/05/0202.php

27歳,BMI 19.4.HbA1c 4.9 %,GA 16.3 %,1,5-AG 16.7 μg/mlと, 平均血糖値の指標はすべて正常範囲である.
耐糖能が正常型と判定される者においても,日 常生活での食後血糖値にはある程度のバリエーションがあり, その規定因子としては,やはりインスリン初期分泌の影響が大きいのではないかと考えられる.
http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:47:04.78ID:KIqlMb7a0
>>714
逆じゃない
従来のマグネシウム摂取量で足りなくなる体質はあるだろうけど
糖尿病患者全般がそういう体質だと言うからおかしな話になる

そもそも個人差の話をするならマグネシウムに限らず亜鉛だってその他栄養素だって同じこと
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020763.php
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:05:14.67ID:/CqHVlm40
経口摂取量を確保したつもりでいても腎臓からだだ漏れるのはインスリン抵抗性ありの病態と対象を限定して書いてある>>706
インスリン抵抗性は糖尿病とイコールではないが、食後高血糖のみや内臓脂肪型肥満を伴うインスリン分泌不全ガリの予備軍も含めて耐糖能異常の中核集団であることは事実
食った栄養素の格納先がLBM維持に抗うような奇妙な挙動をする重症ガリこそ分泌不全とインスリン抵抗性の併存に注意を払うべき
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:26:22.62ID:KIqlMb7a0
話がループしてる

>>706
>>日本国民のマグネシウムの摂取量は、1945年〜2015年までご覧の通り、横ばいで平均:約250 mgと推奨量の2/3の摂取量に留まり、慢性的なマグネシウム摂取不足状態にあります。


摂取不足の話と摂取してるのに不足する話を混同してる
糖尿病患者全般に広げられる話なら糖尿病患者食はマグネシウム強化食になってる
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:55:26.39ID:XBVMI5OD0
>>697
食べ物の栄養ががん細胞に盗まれるんじゃなくて(それも僅かにあるけど)、
病気になると体力気力その他いろんなものが落ちて食欲がなくなるから
結果的に栄養不足になりやすいってこと

特に癌になると肉は食わないほうがいいとか、間違った知識情報がより偏った食事になって
必要な栄養が摂取できなくなるしね
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:23:47.61ID:XvYun4Ad0
僅かじゃないよ
糖尿病で食欲がなくなるという話もあまり聞かないし
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20140320-OYTEW62386/
 実はがんの終末期の場合、特に余命が短い月単位となっているような場合は、たとえ太い静脈から栄養を入れること(中心静脈栄養)を行って、健康な人が毎日食べているのと同じくらいの栄養量を与えても、一向にやせが戻らないことがよく経験されます。
 十分なカロリーを取っているのに、それでもやせてしまうのです。
 その原因として考えられているのが、「悪液質」です。
 一般の皆さんにはなじみにくい言葉かもしれません。「あくえきしつ」と呼びます。
 しかし、なじみにくさとは裏腹に、実はこの状態は、がんの患者さんの20〜80%に合併するとされています(Dewys, 1980)。特に終末期の患者さんにはしばしば起こる、決して珍しくない病態です。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:52:05.08ID:XvYun4Ad0
>>714
>体質や食べ合わせによる吸収阻害や排泄過剰も想定していない

こういうのは糖尿病患者より>>597のような野菜好きが危険
野菜豆ナッツ未精製穀物がミネラル吸収阻害してる可能性あり
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:28:41.15ID:+SkytIsj0
684のように、糖質をしっかり摂るようにしたらOGTTアウトからセーフになって耐糖能異常が治りましたってビックリだけどそうなるもんなんだな。
糖質を摂らないことによるβ細胞の萎縮(?)を、本文で廃用性機能低下って書いてる。
健常者や境界型の人が極端な糖質制限をして逆に高血糖や糖尿病になったっていう事例はきっとこれと同じことなんだろうな。
結局食い過ぎて高血糖になるのは駄目だし、食わなさすぎてインスリン分泌しないのも駄目ですよと。
そしたら俺らがとるべき行動って、血糖ピーク値140(もしくは腎臓排出手前の170)以内に抑えるくらいのほどほどな糖質は摂りましょうってところだろうか。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:35:04.40ID:pP8f5nF90
(非糖尿病患者が対象らしいけど)統計では、軽めの糖質を摂取している人が一番健康で長寿らしいね
3食軽めのご飯1膳、これって何も今言われてることじゃないよね?
バランス良い食事、腹八分目
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:43:35.03ID:+pyIUXnh0
>>722
まだ治りましたと書いてないからそういう願望はいらない

膵臓の廃用性萎縮は仮説にすぎないが食後高血糖にならない程度の糖質摂取を禁止する確固たる理由もない
でもピークは140までと考えるほうが無難
バランスの良い食事や腹八分目で食後高血糖にならないならこのスレ的に何も問題ないがおにぎり2個程度で>>2という現実もある
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:43:43.53ID:TEtUqbKN0
>>693です
夕食で白米を150g(糖質55g)食べてみました
食前 83
食後1時間 195
上がりすぎですよね…

昼食でライ麦マフィン(糖質60g)を食べた時は1時間134と正常値でした
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:55:43.49ID:+pyIUXnh0
>>684に書いてある通り3ヶ月後も180超えるようなら膵臓にはもう期待できないだろうから
食事内容と運動で食後高血糖を防ぎましょう
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:58:58.57ID:pP8f5nF90
食後高血糖にならないではなく、食後高血糖起こしていた奴が改善されるという話
もちろん、初回は食後高血糖起こすに決まってる
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:12:24.90ID:+pyIUXnh0
>>684のOGTTサイトにも書いてあるが
耐糖能の一時的悪化と考えれば改善はビックリするような事ではない
普段から糖質制限していれば体がそれに適応するのは自然なこと
廃用性萎縮仮説は実例がないからあまり信用できない
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:45:24.39ID:aNzRwIIM0
多分、全く摂らないのは良くないと思うわ。膵臓も分泌させないとダメだと思うし、させ過ぎると疲弊してしまう。
要は食べ過ぎなければいいんじゃないか?
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:54:45.88ID:+SkytIsj0
>>728
どこかのアイドルだかダンサーだか忘れたんだが、ストイックな糖質制限ダイエットで2型糖尿病に近い状態になって薬飲んでるって記事が数ヶ月前にあった。
そういう事例は廃用性萎縮ではないの?2chの書き込みでも糖質制限で好きなだけ肉を食いまくってたらいつまにか空腹時血糖が80から100台に上がって騙されたって書き込み見たことがある。
ただよく考えるとタンパク質や脂質はインスリン分泌促すから廃用性萎縮というより逆に膵臓に負荷かけすぎということ?
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:11:51.59ID:+pyIUXnh0
>>730
>ストイックな糖質制限ダイエットで2型糖尿病に近い状態になって薬飲んでるって記事が数ヶ月前にあった。

2型糖尿病「に近い状態」がポイント
糖質制限でこの手の話は糖尿病になってない
耐糖能悪化と他の原因が重なってると思われる

>2chの書き込みでも糖質制限で好きなだけ肉を食いまくってたらいつまにか空腹時血糖が80から100台に上がって騙されたって書き込み見たことがある。

アンチ糖質制限がいくらでもいる2chの書き込みは信じるに値しないが
糖尿病で肥満のままなら糖質制限しようがそういうことはあり得る

>ただよく考えるとタンパク質や脂質はインスリン分泌促すから廃用性萎縮というより逆に膵臓に負荷かけすぎということ?

そこまで膵臓が弱いなら日本人は100%糖尿病になってる
逆に>>729のような全く分泌させない食事は脂質のみになるからあり得ない
タンパク質でも糖質並みにインスリン分泌はするのだから廃用性萎縮は考えにくい
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:46:53.38ID:+SkytIsj0
>>731
なるほど確かに廃用性萎縮は起こらなさそうだな。
ところで「そこまで膵臓が弱いなら」とは言うが、例えば糖質100gの代わりにタンパク質100gでカロリー確保したら
血糖値は200とか爆上げ値よりも全然低い値で120とかを保つけど3時間とか4時間とか間延びするじゃん。たぶんその間もガッツリインスリン出てるでしょ?
空腹時血糖に戻るまでの分泌総量はタンパク質の方が多くならない?そんで膵臓には無視できない負担になりそう。高分泌を短時間よりも低分泌を長時間の方が負担が少ないってことかもしれないけど。
その辺どうなの?
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:07:44.01ID:+pyIUXnh0
タンパク質と糖質のどちらが膵臓に負担なのかは不明だが糖質制限で食べるタンパク質の量ごときで膵臓に負担になるなら日本人は100%糖尿病
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:09:53.37ID:McH4qFa20
>>689 >筋肉は人体の中でブドウ糖を貯蔵する最大の臓器だ

昔テレビで見た
ボディビルダーと細い女性が
ランプの点滅してる箇所を押していく持久力テスト
ボディビルダーはすぐにへばって、細い女性はずっと続けられてた
なんか筋肉にエネルギー使っちゃうみたいな説明だったが
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:13:56.11ID:dtyAl+mO0
>>735
できればセンサー(試験紙みたいなやつ)が安いのがいいよ。
国内で買うと1枚100円以上だけど、ebayで自分で買えば国際送料込みで20円ぐらいからある。
ちなみに自分はaccucheckってメーカーの使ってる。
測定器自体も1500円から3000円ぐらい。
ランセットなどの針類は国内でも安いから、日本の通販で買えばいい。
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:28:07.29ID:BQ3WiTuP0
>>732
インクレチン製剤とSU剤の違いわかる?
SU剤のインスリン追加分泌刺激はグルコース大量摂取と同様に脱分極型の急性大量分泌(第1相分泌)を促し、膵β細胞を疲弊させると言われる
インクレチンシグナル経由の持続性分泌(第2相分泌)を「ガッツリ」と表現するかどうかは議論があるだろうが、
それで膵臓が疲弊するならインクレチンシグナルは危険、GLP-1分泌を促す食物繊維や魚油は膵臓を潰すので摂取を控えるべきということになる
現実世界はそうなっていない
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:07:18.71ID:GmoJsnCA0
>>734
ボディビルダーの筋肉は筋肥大中心のあくまで「見せる筋肉」だから
持久力とかほとんどありません
それでいて筋肉を維持するために必要カロリーも多くて燃費も悪いです

細い人がいちがいに悪い弱いというわけではありませんね
人間は必要以上のものを得ると必ずどこかに歪みが生じます
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:27:08.18ID:c6aqMAIF0
食後高血糖にとっては一概に悪でしょ
必要以下の筋肉しか得てなくて歪んでるから血糖値コントロールも難しくなってるわけだし
食後高血糖がないなら好きな体でいればいいけど
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:24:00.05ID:VFioQOIY0
痩せ型女性に糖質を与えると改善されたのだから
食後高血糖と筋肉の間に強い関係はないと思うよ

筋肉量で食後高血糖が起きるなら
痩せてる人間全員食後高血糖になってしまう
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:03:44.55ID:UnaNxINy0
糖尿病の原因もインスリン分泌不全とインスリン抵抗性の両方が関係する
インスリン分泌が多い体質の痩せ型なら大丈夫だろうが
少ない体質なのに運動しなければ加齢でリスクは増す

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/028068.php
筋肉は人体の中でブドウ糖を貯蔵する最大の臓器だ。やせており筋肉量が少ない女性では、食後に十分な量のブドウ糖を筋肉に取り込めず、高血糖を生じやすいと考えられる。
 また、筋肉への脂肪蓄積は骨格筋の質の低下(インスリン抵抗性)を引き起こし、ブドウ糖を筋肉に上手く取り込めず高血糖となる可能性がある。
 やせた女性では、筋肉の「量」の低下や「質」の低下が生じているおそれがあり、そのような女性では糖尿病の発症リスクが高くなることが示された。

やせた閉経後女性で、どのような人がより高血糖になりやすいかを詳しく解析したところ、インスリン分泌が低いことに加え、除脂肪体重(全身の筋肉の量を反映)が少ない人、筋細胞内に脂肪が蓄積(脂肪筋)している人ほど、血糖値が高いことが明らかになった。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:09:09.45ID:VFioQOIY0
このキチガイ、今度は閉経後の老人の話持ち出したわ
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:10:58.56ID:UnaNxINy0
若くてインスリン分泌が少なければ同じこと
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:23:28.15ID:YOOvrn+/0
OGTの結果、食後高血糖でスパイク起こしているみたいで
ウォーキングと糖質制限を行ってるけど
糖質制限って一日でどれぐらい制限すればいいんだろう
三食糸こんにゃく混ぜたご飯100g前後と豆腐100g前後、あとは副菜で野菜と肉魚少々食べてるけど
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:32:09.14ID:CO5c48ej0
>>744
自分の先生は1日で150〜200gは必要って言ってる。
それ以上の制限はバランス崩すから良くないって。
どう言う意味でバランス崩すと言ってるのか分からなかったけど。
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:55:36.17ID:YHbQUUxt0
>>744
食後高血糖にならない程度の糖質制限では?
1日単位じゃなくて1食単位で考えないと意味ないよ
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:17:14.75ID:Ktkr1ow30
朝 白米100g(炭水化物38g)だけ食べる 1時間値106
昼 スーパーの弁当(炭水化物62g) 1時間値191
夜 巻き寿司2個(炭水化物30g) 1時間値145
やっぱり糖質制限したほうが安心する…
でも低体重をどうするかですよね
親は肥満型の糖尿病です
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:51:37.88ID:HeiCxL3K0
運動と言ってもウォーキングじゃないから
筋肉で体重を増やしたいなら筋トレ1択
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:25:38.69ID:D7HSUOOX0
誰も玄米食や麦飯にしてないのに驚くわ
白米を少量じゃなくて玄米/麦飯をほどほどにすればけっこう腹いっぱい食べれる
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 04:42:44.44ID:9aRdoJAP0
白米でも玄米でも大して数値変わらないわ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 04:45:32.80ID:DunFPAJN0
大麦は水溶性食物繊維多いけど
発芽してない玄米は不溶性食物繊維だらけやん

血糖値気にするなら水溶性食物繊維やで
ゴボウ・ヤマイモ類も豊富でええで
つまり麦とろ最強やねん

その他ビタミン・ミネラルも考えなあかんで
もちろん不溶性食物繊維も大切やで
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 05:13:10.57ID:DunFPAJN0
けどこの辺の情報漁ろうとすると
怪しい健康食品サイトばっかがヒットするの何とかしてくれ
たまに怪しい民間療法サイトも引っかかるが(ガンが治るとか何とかw)
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:29:15.78ID:9aRdoJAP0
>>753
押し麦でもいいの?
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:11:13.73ID:TtqOw6ZS0
糖ダウンってみんな飲んでる?
利くのかな?
初めて買ってみたんだけど、高いから続かないかも。
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:21:37.49ID:eCmk6OOP0
>>755
レス遅くなってすみません。
問題ないけど押し麦は美味しくないし効果をいまいち実感できないし、スーパーのは結構高い。
自分はリンク先のメーカーのが国産で安いから食べてる。
画像貼っときます。
他のメーカーのでも加工してない丸麦のがオススメ。

炊くときは白米1.5カップ、丸麦1.5カップで、水は3.5号の線まで入れて炊いてる。それで150gずつサランラップでオニギリにして、レンジでチンして食べる感じ。プチプチした食感はちょっとハマるし、白米だけだと甘ったるく感じるようになる。
でも最近は、白米は普通に炊飯器、丸麦だけを圧力鍋で炊いて後から混ぜると更に美味しいことに気づいてそうしてる。

利点、通じが良くなる。安い。血糖値が下がりやすい。ミネラル、
繊維が豊富。美味しい!

欠点、腸内環境の改善でオナラが増える。しかも臭い。
慣れれば大したことないけど炊きあがりが
靴下みたいな臭いがする。

https://i.imgur.com/e7n3caj.jpg
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:23:54.82ID:eCmk6OOP0
>>755
あとノーブランドの安いのは国産でもゴクゾウムシついてたりするから、出来れば小分けしてあるやつをペットボトルにいれて冷蔵庫で保管ね。
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:13:11.07ID:Wpat0PLg0
押麦やオートミールは白米のつもりで食べたら臭い
コクゾウムシを気にしてたら玄米なんか汚くて食べられない
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:32:22.98ID:+ZRumIAz0
小麦のフスマはダメ?
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:52:21.94ID:TtqOw6ZS0
糖ダウンってみんな飲んでる?
利くのかな?
初めて買ってみたんだけど、高いから続かないかも。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:02:27.95ID:65NpBjoW0
>>596はバカか
いまどき江部信者とか

アタマだいじょうぶ?
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:25:35.01ID:65NpBjoW0
>>641
南雲吉則は30代にゃ見えねーよww

それに彼がさかんに唱えてたサーチュインとか古過ぎない?
とっくに否定されてる説じゃん
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:34:09.93ID:kXmT4qf/0
とりあえず今日からベイスン0.2の服用開始
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:35:37.50ID:65NpBjoW0
>>661
江部はもういいです
極端な糖質制限教祖を持ってこないで
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:39:17.33ID:kXmT4qf/0
貴様らのお陰で早めに血糖測定器も購入する切っ掛けになったし、経過観察して早めに病院にも行けた。
ベイスン服薬して天ぷら蕎麦を二杯くったが、ピークで137までしか上がらなかった。
通常なら190近くは行ってると思う。今後、ダイエットしてインスリン耐性が改善されても、ビュッフェに行く時などにはベイスンを常備しようと思って個人輸入でも注文した。
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:42:07.72ID:kXmT4qf/0
>>767
自分が診てもらった先生も200g程度までは糖質とっても良いと言ってた。じゃないと逆にバランス崩すから良くないとも。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:49:31.60ID:pkj1pfTE0
アンチ江部キチガイにレスするな
食後高血糖が起きないなら何グラムでも食え
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:06:46.63ID:6ztxBkWq0
なんか調べてみても野菜から先に食べろとか食後運動してコントロールしろとかで
食後高血糖の根本的な改善方法ってまるでないのな

まぁベータ細胞が死んでるから治りようがないんだろうが
スレタイのまだ糖尿病じゃないも空しいな
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:13:39.18ID:DunFPAJN0
>>753
今時は残留農薬あんま気にせんでええで
農薬も進化してるんでそこまでヤバいの使ってない
玄米も米自体が品種改良で進化してるからきちんと炊けば旨いけど
発芽してるか否かで成分と美味さが全然違うのがミソ

>>759
ええ麦やね

けどおならが臭いのはまた別の原因あるかと
もしかして便秘ある?これも弛緩性と緊張性と直腸性で違って
おすすめの食物繊維が違ってくる

真ん中のは過敏性腸症候群の気があるやつでガス型に移行したのかも?とか

嫌いでなければこれも水溶性食物繊維が豊富なんだけどモズク
疲労回復効果のある酢でモズク酢ちゅるりはなかなかおすすめ
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:16:21.58ID:kXmT4qf/0
インスリンが出ててもベータ細胞が死んでたりすることある?
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:20:30.82ID:gJEyWhnO0
>>772
β細胞死んでる?
だったら糖質摂取させたら食後高血糖が改善されたのは何なんだ?
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:31:43.97ID:6ztxBkWq0
>>774
別に全部死んでるとは言わんけど
何割かは死んでるからインスリン足りなくて食後収まる筈の値からオーバーして
スパイクや食後高血糖起こってるんでしょ

で、ベータ死んだらもう治りようがないじゃん
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:46:29.61ID:hmARkT9F0
β細胞が死んでるのは糖尿病
このスレの糖尿病予備軍ですらない食後高血糖ならまだβ細胞は死んでない
>>775は耐糖能の一時的な悪化だから元に戻る
>>2もβ細胞が弱ってる状態とインスリン抵抗性だから元に戻る
でも>>1の27歳のように元から膵臓が弱い体質なら糖質の大食いに耐えられないから食後高血糖になる
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:49:47.42ID:kXmT4qf/0
>>777
ありがとう。自分のβ細胞も死んでて改善の余地ないのかと思って一瞬ヒヤッとしたけど良くわかった。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:51:05.04ID:TtqOw6ZS0
糖ダウンってみんな飲んでる?
利くのかな?
初めて買ってみたんだけど、高いから続かないかも。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:53:45.56ID:hmARkT9F0
>>778
死んでたらベイスンは大して効かない
死ぬ前に早めに食後高血糖に気づけばα-グルコシダーゼ阻害薬で何とかやっていける
効果は>>8の緑豆春雨と同じだから下痢しなければ副作用はないようなもの
世の炭水化物業者は難消化デキストリンなんかよりα-グルコシダーゼ阻害薬をセット販売できるようにすれば糖質制限のせいで落ちた売り上げも取り戻せるだろうに
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:59:31.58ID:Ktkr1ow30
数ヶ月前から食事30分前にトマトジュースにオリーブ油を入れてチンして飲んでます
まだ測定は2回だけど確かに爆上げしてない
あと同じ糖質量60gで白米は190超えるのにパンだと140前後
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:44:38.70ID:2eJ0UR4N0
>>737
亀レスですまん。SU剤とかインクレチンとかは知らないんだが、言ってることはわかった。そういうことね。
そいうことを踏まえて考えると、例えば野菜を先に食べるのが推奨されるのは、血糖ピーク値が下がるだけでなく、膵臓に負担の少ない第2相分泌で糖質が処理されるのを促す効果もあるんだなあ。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:39:07.05ID:3aZbqJfj0
>>762
血糖値は上がりにくいけどオールブランや米糠は殻だけだから無農薬じゃないと
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:38:09.74ID:FZfHIkyu0
妊娠中に食後高血糖が見つかったんだけど、今朝の朝食調べてみたら15gも糖質摂ってなかった…
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:43:39.15ID:+GlwIzFZ0
OGTの結果、食後高血糖でスパイク起こしているみたいで
ウォーキングと糖質制限を行ってるけど
糖質制限って一日でどれぐらい制限すればいいんだろう
三食糸こんにゃく混ぜたご飯100g前後と豆腐100g前後、あとは副菜で野菜と肉魚少々食べてるけど
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:47:56.57ID:FY/Aoog/0
>>789
血糖値って上がり方が本当に人それぞれなので、
良かったら血糖値計測器を手に入れて何を食べたらどのくらい上がるのか、
自分で調べてみたほうがいいと思う。
私の場合だったら雑穀米&カレーやお寿司だと食後1hで200以上と目も当てられないのに、
ピザやパスタなんかでは食後1hで150くらいしか上がらない。
また、魚やお肉ではまったく上がらない。
そういうのをわかってれば食事のコントロールがしやすいと思うよ。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:47:45.38ID:51WedYvK0
>>790
米、パンよりパスタや中華麺の方が一般的には血糖値上がらないらしいよ!
GIも米よりパスタが少ないし
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:58:51.79ID:Szgu2xRS0
>>791
確かにラーメンやパスタは無茶苦茶あがる。そして下がりにくい。
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:06:12.83ID:LQ3uWsv20
パスタはデュラムセモリナはGI値が他の麺類や炭水化物よりも低いよ
それに野菜たっぷり入れたパスタは栄養+体にもいいしオススメ
調味料もそんなに使わなくても食べられるしね
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:17:16.25ID:51WedYvK0
野菜の多いタンメンに酢かけるとたいして上がらないよ
具の少ないラーメンがヤバいよ
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:19:05.78ID:t08stLFB0
>>791
米だって納豆かけご飯や卵かけご飯にしたらGI値は下がるよ

粒食の米は、粉状にされてる小麦粉よりはいいんでない?
ようは食べ方
米と何かを一緒に口にいれるといいと思う
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:20:13.97ID:CEhau+/l0
炭水化物制限食では確かに食後高血糖にはならないだろうが
その後起こる糖新生で血糖値が上昇するんじゃないの?
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:20:18.60ID:66eJ6TAT0
>>793
既に上手く血糖が処理できない人にとってGI値ってあんま関係ないよ。GI値22の大麦でもドカーンとあがるし、パスタもドカーンとあがる。ハンバーガーを食べた時と大差ない上りかたすふ。
下りが早いのもGI値より油分の含有量の差が大きい。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:20:34.67ID:4enDqmkG0
GI値は人によるし食材の組み合わせでいくらでも変わる
情報に惑わされず血糖値測定器を信じるのが最も確実

https://athletebody.jp/2016/07/27/glycemic-index/
長くなりましたが、2006年にAlan Aragonがこの記事の前半部分を書いた時点で、大方の答えが出ていたと言えるのでしょう。
その後の研究で、さらにGIの信頼性の低さを示すエビデンスが得られました。ここまで来ると、GIが役立つシチュエーションを探す方が難しくなります。
どういう食品から炭水化物を摂るかの判断には、GIを参考にするよりも、他の栄養素や食物繊維の含有量などを考えた方が幸せになれるでしょう。
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:22:01.06ID:66eJ6TAT0
>>798
本当にそれ。GI値は健常者向けの数値だと思う。このスレ向きでは無い。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:23:27.78ID:66eJ6TAT0
>>798
ごめん最初の2行しかみずにレスしてもーた。

GI値がまやかしってのは妙に納得。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:26:34.98ID:4enDqmkG0
>>796
その後?
糖新生で高血糖になるなら立派な糖尿病
糖尿病患者が居るのは自由だけどここは糖尿病手前のスレだから
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:27:56.85ID:HeczGG4V0
>>795
確かに!
白米ストレートよりチャーハンの方が意外に上がらん
何かを加える
足し算食べだな
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:39:03.77ID:GoNq8Qiv0
今日は菓子パン(糖質40g)とうどん半玉で測ってみたら118しかない
同じ糖質でも弁当は190超え
日によってバラつくから病院行くべきかも迷う…
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:48:19.13ID:66eJ6TAT0
>>803
早めに行った方がいいと思う。ベイスンの効果に驚いてる。
今日は頂き物のシュークリームを断りきれずに、昼食後に皆んなで食べてトータルの糖質的には96gぐらい摂取したけど、1時間後のピークで118だった。
薬なしなら食後ピークで160〜190をさまよって、2時間後にギリギリ140を切れるか切れないかって感じ。
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:58:29.33ID:GoNq8Qiv0
でも今日みたいに1時間値が118で薬飲むと低血糖にならない?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:07:37.58ID:kSHQpKXg0
ベイスンは糖質の消化吸収を遅くするだけだから低血糖にはならない
飲むと普通の糖質がレジスタントスターチになるようなもの
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:09:15.56ID:kSHQpKXg0
ただし糖質と言ってもデンプン限定だから砂糖には効かない
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:13:19.25ID:66eJ6TAT0
>>807
ブドウ糖には効果ないけど砂糖などの二糖類や多糖類には効果あるみたいだよ。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:24:27.46ID:t08stLFB0
上のスレによると、低アミロース米(=GI値が高い)でもないのに冷めてもおいしい「はえぬき」という米の品種がおすすめとのこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況