X



トップページ身体・健康
1002コメント377KB
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:14:57.64ID:lmw4HAOk0
自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう

空腹時血糖値が正常、あるいは境界領域内であったとしても、食後の血糖値のみが糖尿病患者さんと同程度(200mg/dL以上)に上昇することがあります(図2)。
この状態が「食後高血糖」です。食後高血糖の状態を放置しておくと、やがて空腹時血糖値も高くなり、糖尿病へと進展してしまいます。
http://www.dm-net.co.jp/urine/2010/05/0202.php

27歳,BMI 19.4.HbA1c 4.9 %,GA 16.3 %,1,5-AG 16.7 μg/mlと, 平均血糖値の指標はすべて正常範囲である.
耐糖能が正常型と判定される者においても,日 常生活での食後血糖値にはある程度のバリエーションがあり, その規定因子としては,やはりインスリン初期分泌の影響が大きいのではないかと考えられる.
http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:22:47.37ID:lmw4HAOk0
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027022.php
おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。健常者を対象に、この通常食をとるグループ83人と、低糖質のブランパンやロールケーキなどのロカボ食をとるグループ90人に無作為に分け付け、食前・食後の血糖値の平均値を比較した。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。緩やかな糖質制限である「ロカボ」では有意に食後血糖値上昇を抑えられることが示された。
 「40歳以上のビジネスパーソンを対象に血糖測定をすると、食後に血糖値が140mg/dL以上に上昇する例が非常に多い。健康診断は空腹時血糖値とHbA1cに限定される。食後の血糖値を測らないために、見逃されている高血糖は多いと考えられる」と、山田氏は指摘する。

耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/40A079-085.pdf
糖尿病の判定基準を用いて空腹時血糖値とOGTT負荷後2時間血糖値から判定を行った
結果負荷後2時間値が140mg /dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/41A-2.pdf
正常群に比べてIGT群では高糖質低脂肪食摂取後のAUCが有意に高くIGT群は普通食、低糖質高脂肪食や等糖質 高脂肪食に比べて高糖質低脂肪食摂取後は高血糖状態を示した。
特に多糖類に加えて単糖類を摂取することが高血糖を引き起こす原因となり、IGT予防のためには炭水化物の量と質に考慮する必要があると示唆された

http://www.dm-net.co.jp/calendar/chousa/population.php
「糖尿病が強く疑われる者」の割合は、12.1%であり、男女別にみると男性16.3%、女性9.3% である。「糖尿病の可能性を否定できない者」の割合は12.1%であり、男女別にみると男性 12.2%、女性12.1%である。

欠食・低糖質でBMIを低く抑えてる耐糖能異常なら規則正しく糖質とれ
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23617031/
女子大学生412名に75g糖負荷試験を施行したところ、若年者にもかかわらず30.3%に耐糖能異常が認められた。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:25:02.91ID:lmw4HAOk0
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph106_7.html#anchor-7
国立循環器病研究センター(国循)のCCU(心筋梗塞や狭心症などの専門病棟)に入院した患者さんにブドウ糖負荷検査をおこない、糖に対する反応(耐糖能)を調べた研究では、耐糖能が正常であったのは4人に1人だけでした。
治療中の糖尿病の方と、検査で新たに糖尿病とわかった方を合わせると、全体の半分以上が糖尿病でした。このことは糖尿病と心筋梗塞の発症の関係が深いことを示しています。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:27:02.59ID:lmw4HAOk0
http://med.skk-net.com/supplies/seibule/guidline.html
国際糖尿病連合は2007年に発表した「糖尿病における食後血糖値の管理のためのガイドライン」をその後のエビデンスの蓄積を受けて2011年に改訂し、発表しました。

今回,蓄積されたエビデンスを基にして、治療目標を「食後2時間血糖値を140mg/dL未満」から、「低血糖を起こさずに、食後1〜 2時間血糖値を160mg/dL未満」へ変更しました。

Q1. 食後高血糖は有害か。
[ エビデンスステートメント ]
食後高血糖および負荷後高血糖は、糖尿病患者において次の因子とは独立して関連している。

大血管疾患
網膜症

高齢2型糖尿病患者の認知機能障害
頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
心筋血液量および心筋血流の減少
酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全

[ 推奨 ]
食後高血糖は有害であり、対策を講じる必要がある。

食後高血糖が心血管疾患のリスクや心血管疾患の予後と強い関連を持つことが示されています。さらに食後高血糖は動脈硬化性疾患と関連があること、
また 網膜症、癌や認知症などの発症と関係していることも多く報告されています。このように食後高血糖が有害であること、そしてその対策の必要性が指摘されています。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:28:32.48ID:lmw4HAOk0
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2418.html
今回の研究では、女性及び筋肉労働をしていない男性において、米飯摂取により糖尿病発症のリスクが上昇するという結果が得られました。
その理由として、白米は精白の過程で糖尿病に予防的に働く食物繊維やマグネシウムが失われることや、食後の血糖上昇の指標であるグリセミックインデックスが高いことが挙げられます。
筋肉労働や激しいスポーツを1日1時間以上しない人でのみ米飯摂取により糖尿病のリスクが上昇していたことから、身体活動量が高い人では米飯摂取が多くてもエネルギーの消費と摂取のバランスが保たれていることが考えられます。
また、女性においては、米飯に雑穀を混ぜない人で糖尿病のリスクがさらに上昇していたことから、糖尿病予防には、日常の身体活動量を増やすとともに、雑穀を取り入れるなどの米飯摂取後の血糖上昇を抑えるような工夫も大切であると考えられます。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:48:14.00ID:lmw4HAOk0
血糖値のことなんて、特別な症状でもない限り気にしていない人が多いはず。 でも本当はこれが大間違い。 高めの血糖値が続くだけで、体の至る所が傷つ いて、健康寿命を縮めてしまうことがわかってきました。40歳を超えたら、 すべての人が要注意。 あなたは大丈夫ですか?
http://www.club-dm.jp/content/dam/Club-Dm/AFFILIATE/www-club-dm-jp/diabetesprevention/pdf/hyperglycemia_is_dangerous.pdf

自己血糖測定器で測る
食後1時間で140mg/dL以上?
一口目を口に入れてから1時間後の血糖値が140mg/dL以上なら要注意。 自分だ血糖値を測るた めの自己血糖測定器では、 使い捨ての専用針を指先などに刺して少量の血液を 出し、 測定用電極に吸わせ ると数秒で結果が出る。

尿糖を測る 食後1時間でプラス?
血糖値が170~180mg/dL程度にまで上昇すると 尿に糖が出てくる。食事の前に排尿しておき、食後1時 間の尿で測る。尿糖試験紙は薬局・薬店で50枚1,000 円程度。
尿糖がプラスと出るレベルに達しているよう なら糖尿病の可能性が高い。 ただし、他の病気が原 因で尿糖が出ることもある。 いずれにしても何ら かの異常が疑われるのでかかりつけ医に相談を。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:51:21.69ID:lmw4HAOk0
血糖値のことなんて、特別な症状でもない限り気にしていない人が多いはず。 でも本当はこれが大間違い。 高めの血糖値が続くだけで、体の至る所が傷つ いて、健康寿命を縮めてしまうことがわかってきました。40歳を超えたら、 すべての人が要注意。 あなたは大丈夫ですか?
http://www.club-dm.jp/content/dam/Club-Dm/AFFILIATE/www-club-dm-jp/diabetesprevention/pdf/hyperglycemia_is_dangerous.pdf

自己血糖測定器で測る
食後1時間で140mg/dL以上?
一口目を口に入れてから1時間後の血糖値が140mg/dL以上なら要注意。 自分で血糖値を測るた めの自己血糖測定器では、 使い捨ての専用針を指先などに刺して少量の血液を 出し、 測定用電極に吸わせ ると数秒で結果が出る。

尿糖を測る 食後1時間でプラス?
血糖値が170~180mg/dL程度にまで上昇すると 尿に糖が出てくる。食事の前に排尿しておき、食後1時 間の尿で測る。尿糖試験紙は薬局・薬店で50枚1,000 円程度。
尿糖がプラスと出るレベルに達しているよう なら糖尿病の可能性が高い。 ただし、他の病気が原 因で尿糖が出ることもある。 いずれにしても何ら かの異常が疑われるのでかかりつけ医に相談を。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:46:50.69ID:BBOfcKcu0
1油もの
2野菜
3穀物
油ものを先にとること
ソース ガッテン
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:36:06.18ID:QA0un7X10
高血糖を起こす糖質は毒、高血糖を起こさない糖質は・・・?

「世界一健康な心臓」をもつ部族の生活習慣
https://www.carenet.com/news/general/hdn/43687
農業と狩猟採集により生活するボリビアのチマネ族は、動脈硬化の割合が米国成人の5分の1で、身体の生理的年齢は20歳。
心拍数、血圧値、コレステロール値、血糖値も他の地域に比べて低いという。
検査の結果、チマネ族の85%には動脈プラークがなく、心疾患リスクが全くみられないことが判明した。
13%は低リスクで、3%が中リスク〜高リスクであった。
米国立衛生研究所(NIH)の支援による最近の研究によれば、
米国人では心疾患リスクが全くない人は14%にとどまり、50%が中リスク〜高リスクであるという。

南米在住・チマネ族は冠動脈の動脈硬化が極端に少ない
http://dmic.ncgm.go.jp/ebm/010/10078.html
摂取エネルギーの14%がタンパク質、14%が脂質、72%が炭水化物である。
獣や魚を原始的な仕掛けで仕留めるのが主なタンパク質・脂質源である。
コメ、プランテン、キャッサバ、コーンなどを焼畑農業で育て、野生のナッツ類や果物も食する。
このように炭水化物は食物繊維が豊富で、単純糖質は少ない。
身体活動量は豊富で、狩りは平均8時間、行動距離18kmに達する。
園耕作業も手作業で鉄斧を用いるものである。一日で男性は6〜7時間、女性は4〜6時間、身体活動に費やす。

いろんな狩猟採集民たちのライフスタイル
http://yuchrszk.blogspot.jp/2016/07/2016.html?m=0

各年代ごとの血管プラークの厚さ
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column1/5.html
食習慣点数ごとの血管プラークの厚さ
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column1/27.html

ジャンクフードと無縁で、運動量も多かったはずの狩猟採集民の間でも、
動脈硬化はありふれたものであったことが、ミイラの研究から明らかになった。
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v10/n5/古代人でも動脈硬化は珍しくなかった/43322
http://syodokukai.exblog.jp/18100098/
動脈硬化は現代のライフスタイルによって起きる現代病とは考えにくく、
特定の食事やライフスタイルに関連なく加齢によって起こるヒト生来の疾患であることが示唆された。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:12:20.21ID:TTJ/n2c90
大げさ騒ぎ過ぎ 製薬会社と成果出した研究医の口車に乗るな
0013病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:31:32.31ID:6WZR4iZg0
一食の食後高血糖を気にするなら神経質と言える
ただし食後高血糖を知らない人間は糖質を無罪だと勘違いしてる
だから毎日3食何十年も食後高血糖にさらされることになる
その結果の積み重ねが>>3-5
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:44:16.01ID:NPb8VmEH0
俺もこれだわ。
空腹時は90以下だけど、ご飯一杯分食べただけで160超えちゃう。

一生糖質制限して騙し騙し生きていくしかないの?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:57:52.16ID:IE7i+7QA0
勤め先が日比谷なので、食後はサラシア飲んで公園散歩している。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:09:09.93ID:OyFiqF7Y0
>>14
>>5のように運動を増やす
体脂肪が減って筋肉が増えればインスリン抵抗性が改善して糖質の摂取許容量も増やせる可能性はある
インスリン分泌そのものが少ないなら体質だから諦めるしかないが
多くの日本人も同じ体質だから絶望するようなことでもない
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:54:46.20ID:QC6maVWe0
消化の早い炭水化物40gだからここのスレ住人ならギリギリセーフくらい
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:57:34.78ID:QC6maVWe0
ギリギリセーフは言い過ぎた
ウイダーインゼリーでアウトなら既に糖尿病だから
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:38:56.43ID:CtqDGGA00
空腹時も110と高いのに食後血糖195もあってなんか落ち込んだ
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:04:11.62ID:MG2z3ycS0
そういう時は糖質量データが増えたと喜ぶ
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:10:20.03ID:TG5s/kU70
その程度じゃ合併症にならない 神経質大杉
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:12:17.10ID:TG5s/kU70
糖尿病より喫煙の方が動脈硬化大 喫煙してたら無意味
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:31:18.86ID:y70PmvCQ0
喫煙しながら炭水化物を我慢してまで高血糖を気にする奴いるのかよ
どうでもいいが糖尿病スレじゃないから心筋梗塞になっても合併症とは言わないな
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:01:27.81ID:MtZcK1Mz0
175/92キロで暴飲暴食しまくりで、なんか足も痛いし体調も良くないしで
献血がてら調べてもらったんですが
グリコアルプミンが10.7でした
安心しないで検査行ったほうが良いですかね
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:46:07.44ID:MtZcK1Mz0
てか10台の人全然いないけど別の病気やろか(*_*)
0028病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:38:00.49ID:hrnHHffy0
高血糖の人ってやっぱり常に喉の渇きに見舞われるもんなの?
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:05:46.92ID:GKTuHO5u0
常にじゃない
食後高血糖の時だけ軽くのどが渇いたり小腹が空く
0030病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:05:56.32ID:GZrxJAoi0
ワシ37歳だけど
血糖値237
尿糖+3
糖化ヘモグロビン11.5
尿酸6.2(ギリギリ)
ヘマトクリット51.7
ヘモグロビン17.8
赤血球620
ワシは痩せた
頻尿
喉の渇き
疲れやすい
運動や食事で解決できるか?
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:23:13.16ID:/x083R8x0
境界線なら緩やかな糖質制限食で充分健康体に引き戻せるんだから
1日に食う主食(糖質)の量を1日120g程度にすれば十分でしょう
それすらできないグータラならさっさと完全糖尿体になるしかねえな
0032病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:35:18.57ID:80AgGtBF0
>>30
運動と食事療法は絶対必要だが、その状態ではそれだけでは無理。
けっこう重症なのでそれに加えて薬物療法が必須だと思われ。
放っておくと合併症が出るから早く医者(糖尿病の専門医)の所へ行くこと。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:41:06.29ID:J/PI19ey0
>>33 昨晩は見なかったけど、糖尿なのに馬鹿食いしてる出演芸人は、反面教師として何人もの生活を改めさせたんやろなぁ……
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:02:17.66ID:EDFncAWs0
>>34
あまりにバカすぎて参考にならないんじゃない?
ほとんどの人が「自分の方がずっとましな生活してるから大丈夫」って思っちゃうレベル。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:04:43.14ID:lLHww6l/0
このスレにの人間だからバカに思うだけで
糖尿病スレの人間ならあるあるネタ
0037病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:54:50.21ID:sjKuioPw0
産婦人科医とかなあ
そりゃ医者には間違いないんだけどねぇ
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 04:14:42.96ID:IqvLD3Od0
60以上の変動幅はよくないみたいだね(`・ω・´)
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 07:45:04.14ID:R8ChIImo0
血糖値スパイクが悪いのは
急上昇と急降下だよね
なら急降下する前におやつでも食べてそこそこ上げておけばいいと思っちゃう
これがよくいう
小食にして食事回数を増やす効果かな
どか食いでの急上昇が一番悪いらしいからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況