X



トップページ身体・健康
1002コメント305KB

頭皮の臭い総合 Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:48:55.56ID:2S+bm2Pk0
私のポテト臭はまさしくマック
マック以外の何者でもなくわかりやすい
もう洗ってすぐにマックだよw
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:06:09.37ID:KBmA/Fgg0
>>722
女性の切実な悩みで第一パンって律儀にメーカー名入れる辺りとても真面目そうな人柄が伺えるんだけど
ごめん俺もわろた
あなたの悩みを笑ってるんじゃなく具体的な商品名が出てきた事になんかツボったわ
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 07:06:23.25ID:BltmY7a/0
袴田果織は袴田果織は超クッサイワキガ女です
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:47:16.28ID:8i3piRbm0
パンとかポテトって悪臭じゃないよね
古油臭とか濡れた犬臭の方は深刻ですわ
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:46:02.30ID:eD1dMaUX0
濡れた犬の匂いがわからない
かいでこようかなw
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:13:14.63ID:8i3piRbm0
焦げ臭の時もあるからPATM?かも知れない
頭だけのw
笑い事じゃないが
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:31:36.62ID:2arRCrUD0
>>729
雨の日の散歩の後メチャクサだよ
うっっ!!!てかんじ
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:41:45.91ID:Qr9rrPJN0
常在菌を育てる化粧水とか頭皮につけたらどうだろう
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:58:12.30ID:6y1VxfSG0
血の混じった赤いかさぶたっぽいフケが出たり頭皮にそのかさぶたができてるんだけどこれなに?
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 01:57:58.27ID:X4R+wmLH0
袴田果織は強烈にクッサイワキガ女です
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:31:49.47ID:+2hA14nT0
うん四郎生皮膚炎っぽいね
皮膚科へGO
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:14:42.31ID:0MdeUPCD0
>>735
糖質ぶさいくしわしわヒステリーおばさん
全てにおいて劣ってるおばさんキエロ
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:26:48.61ID:ChH0Q/pg0
>>727
それかなりやばいんじゃ
犬って元々臭いやん、洗わないと激臭になるじゃん
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:29:59.90ID:zoGw29/c0
どうせおまいらは
頭に鼻近づけてやっとくさっ!くらいなんだろ?
オレみたいに文字通り車内の空気が悪くなるほどじゃないんだろ?
もういいよもう!!!!!!
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:11:09.59ID:7ReROLqL0
自分は車内や密室に充満するタイプやで
きっときっと頭のワキガだから2日に1回ラビリン塗ってるで
頭皮を休めるために2日1回にしてる
ただ二日目はさすがに軽く臭ってくるからクエン酸水スプレーで一時的にしのぐ感じ

ラビリン塗るのも面倒なのでリフレアとかのミストを試してみようかなと考えておる
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:12:38.73ID:M7c0kVi60
私も半径3mは臭くするタイプだよ
視界に入ってきた人は必ず変な鼻息立てたあと手で抑える
なんで頭皮こんな臭くなんの?自分の体だけど凄く不思議
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:51:38.78ID:SdQoIz2q0
>>743
ラビリン頭皮に塗って効果ありました?はっきり違いがありましたか?
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:04:32.20ID:ZmrwDIwb0
>>744
顔もにおってるよ?
全身臭いよ
カテゴリわけされてるんだから悩みに該当するスレは全部見てる

今日ビオレの渡辺直美スプレー買ってきた
今外気に触れて臭くなったからつけてみたけど臭ってしまったあとはもうダメだね
あとメントール配合だから軽く鼻スースーする
なんでスースーさせるんだろまじやめてほしい
これから風呂に入ったあとにつけて一日もつかみるよ
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:08:07.18ID:ZmrwDIwb0
>>747
はっきりと違いがあったよ
でも出掛ける前に髪が白くなってるのを落とさなきゃいけないのと副作用とかがあるかもしれない

頭用のデオドラント無さすぎでしょ…
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:16:13.73ID:XDeN2HAk0
近くの美容室が全て予約がいっぱいと言って断る。
何ヶ月も数件の美容室の予約が取れないなんておかしい。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:54:53.05ID:M7c0kVi60
>>749
ミョウバン水試した事ある?
はっきりした違いって例えば?
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:25:11.87ID:rg5+KK2h0
袴田果織はクッサイワキガ女で頭も超クッサイ
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:25:56.81ID:rdMNBN2/0
ワキガの方が対策しようがあるからマシだよなぁ
若干ワキガだけど塗るデオドラントのやつつければもう無臭だもん
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:00:27.78ID:RGHm1Sej0
>>751
みょうばんは効かなかった
クエン酸水スプレーは効いた

ハッキリとした違いって臭いのが無臭になった
これだけ
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:12:42.27ID:RGHm1Sej0
渡辺直美のビオレスプレー今日1日つけてみたけどまあまあ効いてる
ほのかにいつもの頭の臭いがあるけど…よくかがないとわからないくらい
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:19:58.89ID:dw5e1iD20
73 おさかなくわえた名無しさん sage 2018/03/10(土) 11:14:51.17 ID:ubxapB09
40過ぎて夕方くらいから自分の頭皮が脂臭いような気がして仕方がなかった
頭皮の脂かなあ、でもスカルプケアめんどくさいしなあとふと食洗用の洗剤で頭皮を洗ってみた
泡立ち凄い上凄くサッパリして髪がサラサラになってびびった
天使の輪が髪のCMばりに出たよ
匂いもスッキリ消えた
もちろん毎日は洗わないけど生理前とか体臭出るかな?ってときは洗ってる
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:20:44.24ID:209wiwzg0
>>758
油汚れを落とすくらいだから強力だわな
ただ泡切れは良くないよな
食器用とか洗い落としたと思ったあとに擦るとまた泡立つから怖い
食器だと綺麗に落とせるけど毛は泡が出る
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:02:44.68ID:vYtIVPXF0
脂を取りすぎると余計に脂がでてくるようになるからあとが怖くない?

自分はシャンプーしても翌日のお昼には脂が大量に出てきてて美容院に行ったら、ヘアオイルつけてます?毛先にだけつけてくださいね。って言われてた(オイルなんかつけてない)
美容師に勧められるがままに洗浄力の強いシャンプーに変えていったら余計に脂が出てくるようになった
そして皮脂臭も悪化
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:06:23.71ID:vYtIVPXF0
自分に合うシャンプー見つけて今は落ち着いたけど

石鹸シャンプーはよくすすいでクエン酸リンスを使っても石鹸カスが残るし髪がキシキシして細い髪の自分には合わなかった

ルベル オレンジクール
→ルベル ホホバオイル
→ボタニカル スカルプ
→ボタニカル スムース
てなふうに洗浄力の弱いものにシフトしていったらサラサラまでにはいかないけどギトギトにはならなくなってきたよ

ちなみに「あわわ」を使ってシャンプーを泡だてて洗ってます
確かに泡だてで洗うと洗浄力が弱いものでも汚れが落ちやすいです

長くなってすいません
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:52:09.18ID:209wiwzg0
>>760
いやいや、やらないよ
怖いし脂とりすぎでしょ
もしやるなら酸素系漂白剤のほうがよくないかな
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:17:45.66ID:9jQKaBWZ0
重油まみれになった鳥をJOYで洗ってるって聞いたことあるな
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:56:46.00ID:209wiwzg0
>>765
やらないよw
やってみてくれw
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:42:16.55ID:vYfxHfnW0
前にオイルクレンジング毎日やると書いたものだけど、毎日やると頭皮にニキビができてダメだった。今は週二回で実行している。ホームレス臭だったけど、グリセリンフリーのシャンプー使い始めたらビックリするほど臭いがしなくなった。
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:50:56.76ID:BhAWRK2M0
グリセリンのせいで脂性になってるのかも的な書き込みを化粧板で見たなぁ
そのグリセリンが入ってないシャンプーはなんてやつですか?

自分が使ってるやつはグリセリン入ってた
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:53:52.59ID:4gL95SVs0
リトルサイエンティストのトイトイトーイ使ってたけど最近のはあまり良くない。
変な混ざりもの?でゴワゴワになる。美容院で高かったのに!
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 05:39:09.23ID:zTE9AWnq0
>>771
ちゃんりんしゃんかぁ
こんど使ってみる
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:46:28.93ID:vyoycPML0
最近臭いが悪化してるんだけど肩こりが酷い
アンメルツで臭いもよくなったって人もいたし肩こりと臭いは連動してるのかもね
ちなみにポテト臭です
皮脂自体が臭い感じで顔や耳のなかも同じ臭いがしてる
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:40:11.01ID:aftZGRMm0
シャンプープラス柿渋石鹸で頭頂部ワシワシ洗ってましになった気がする
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:51:46.91ID:PvfMiYVq0
コーヒーやめて二日目
一日目からコーヒーぶちまけて放置したような臭いが減って
効果がある気がしてたが、私の場合は
暖かくなると臭いが弱くなるので暖気のせいかもしれん
よくわからなくなった
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:01:02.82ID:aKhZg+/p0
>コーヒーやめて二日目
そもそも、こういう人がいるのですね
コーヒーなんて10年以上飲んでないよ
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:27:09.06ID:Z6KBpXKg0
>>97
絵胡麻油を毎日スプーン一杯飲む
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 05:21:49.96ID:hV1guqEh0
>>777
寒い時に臭うのは加齢臭だったかな


おまいら汚い油とかファミレスコンビニばっか食ってね?
>>779も言ってるけど、新鮮で綺麗な油摂取してみ
しばらく断食してデトックスした方がいいけど、難しいし危ないから
とりあえずサプリ摂取で
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:00:32.03ID:ChZmOZM60
>>775
確かに意識して肩の力抜くようにしてたら
明らかな違いがでるのがわかった!
コンビニ袋5分かぶって臭い確認してるから
気のせいじゃなくガチ
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:36:16.51ID:JfY1jUSu0
近所のDSにソフトインワン無かったー
これリンスなし?
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:24:09.00ID:YZg+zbtX0
友達とスパ行った時ちらっとシャンプーの仕方みたけど、えっそれだけ?って感じだった なのに臭くない
全ては体質で片付いてしまうのかな
シャンプーや洗い方食べ物なんて関係ない 臭そうな頭のひといっぱいいるのに
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:59:05.51ID:JfY1jUSu0
>>783
うちらは洗いすぎてバリア機能を壊したんだよ
多少不潔にしてる人の方が臭いがないもんだよ
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:50:26.53ID:zHM4kILn0
ソフトインワンはコンディショナーインシャンプーだからリンス無し
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:24:21.60ID:Z+4E9RtqO
>>783
おれの両親60代前半 も風呂でさっと流すだけなのに全くくさくない
細胞が年老いて乾燥してんのかな
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:50:48.17ID:zSyTafWU0
油断するとダメだねー
皮脂系の臭いなんだけど冬は寒かったから安定してただけだった
おじさんおじいちゃん系の臭いから浮浪者系の臭いにランクアップ
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:28:11.33ID:yKSfvaXi0
石鹸シャンプーの洗浄成分って石油系シャンプーの仲間なんだって?
石鹸=優しい、アミノ酸系寄りと勘違いしてたわ
牛乳石鹸のさっぱりタイプ使ってみたら頭皮はかなりすっきりしたけど髪が死んだわ
カラー入れたばかりだったけど全部抜けてヤンキーみたいな金色系茶髪になってもーた
ドライヤー時からふわっと臭ってた頭皮臭はしなくなってたし頭皮だけみると今のとこ良いかんじだけど
とりあえず継続してみるわ髪は諦めた
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:50:21.76ID:7Ccil1q80
石鹸系、石油系、アミノ酸系、って分けられるくらいだから別物なんじゃないの何を見たのか知らんけど
石油は石油だし石鹸はほとんど植物油だよ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:53:32.28ID:RZibozz70
獣おっさん脂タバコ塩素と臭いのオンパレードだったけどソフトインワン緑でほぼ臭わなくなってる
でも怖いから2度洗いとドライヤーで完全に乾かすのは欠かせない
少しでも重いと感じたら念のため3度洗い
今のところ同じシャンプー続けると日に日にベタつきが出るとかはソフトインワンでは発生していない
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:23:39.06ID:yi4L57La0
仕事終わりでも臭わない感じ?
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:28:14.33ID:0aoxz9Cx0
今思えば、少し前までは鉄?みたいな匂いだったそういえば
今はポテト
老化かな
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:36:31.80ID:JL4N5gFu0
>>793
それっぽいんだけど、そうは診断されない
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 02:07:02.46ID:KUhpG7dk0
顔の脂漏性皮膚炎で治療受けてる俺は多分頭も脂漏
顔ほど痒みは酷くないから放置してるが
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:41:03.83ID:Iw43so9P0
頭皮は脂臭がするんだけど、髪そのものも臭い
肩下のセミロングだけど、湿気の強い日とか汗かくと、例えが難しいけど染髪したときのにおいがする…
髪が溶けたにおい?よく分からんけど、髪痛みすぎてるのかな
毎日ヘアアイロンしてるのが良くないのかもと思って、温度下げたりして改善を試みてる。

頭皮は毛穴があるから臭うのはまぁ分かるけど、髪自体は死んだ細胞なのになぜ臭くなるんだ…
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:13:59.80ID:u58dm1mO0
髪を強くもんだり、こすったりするとキュウチクル層ははげたりして、ニオイを吸着しやすくなります。
また、髪の分子は、S(イオウ)を含んでいますから、キュウチクルの剥がれた部分から、「脂くささ」とは又別なニオイが発生する可能性もあります。

その上に、リンスは髪を電気的に中和して、油分で髪の表面を覆うような成分がありますから、健康でない髪とこれらの成分が反応して、新たなニオイになる可能性は否定できません。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:15:23.80ID:u58dm1mO0
最後の駄目押しが「熱すぎるドライヤー」です。
髪の毛の分子は、SS結合という成分で構成されていますが、パーマネントや熱いドライヤーをかけると、この結合が切れ、分解で生じた硫化化合物から硫化水素やメルカプタンという強いニオイ分子が発生します。

と五味先生が仰ってます。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:29:33.12ID:Iw43so9P0
やっぱ痛んでるからか。ハッキリ分かってよかった。
ヘアアイロンはもう中止して、ドライヤーも今までより離して使って、乾いたら冷風で引き締めるようにしてみます。

私もローズのサプリ気休め程度に買ってみる。
めかぶはアトピー対策に毎日食べてたけど体臭や頭皮臭は変化無かったな…
みんな本当いろいろ試してるんだね。
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:43:33.51ID:rhDdlP1s0
>>757
確かに少しは臭わなくなるみたいだけど翌日までは無理だった
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:47:55.96ID:xq/506v10
明日美容室行ってくる
狭くて1人でやってる店なんだ
ゲロ吐きそう
閉店前予約したけど、次の日の朝店に臭い残ってたらどうしよ
過去に言われた事あるからトラウマ
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 02:05:13.18ID:F9nkjPUy0
寒いし早く乾かしたいから結構温めの温度で乾かしてたわ
明日からぬるいのにする
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 02:13:20.07ID:F9nkjPUy0
>>803
お!試した人がここにも
翌日はさすがにねw
自分はラビリンをし忘れた日に使うことにするわ
早く暖かくなればなぁ
メントールで涼しくなれそうだし
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:11:02.74ID:Asj8MFzK0
メントール系混ざるとおっさん臭がひどくなる
0808泡モコ
垢版 |
2018/03/22(木) 14:58:29.29ID:ZJEoe0KE0
嘘ついた。シャワー40度でも大丈夫だ。
ミヨシ推しだったけど、今はエスケーオンリーになった。2日に1回シャンプーしてる。2度洗いもしてる。泡ポンプは使ってない。湯シャンやめた。
頭皮の状態がよかったら、結構なんでも大丈夫みたい。今は爽快感を優先してる。何にも考えなくてもサラッサラのツヤッツヤ、シャンプーのいい香り。
やっと普通になったってだけの事なんだろうけど。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:49:49.17ID:oN4D/CzS0
ソフトインワンデオドラントの話が出てたので
同じくオクトロピックスが入ってる
自宅にあったオクトセラピエを使ってみたら
頭を振っても臭いがこないところまで弱まった気がする
指で後頭部をこすると前頭部とは違ってすこし臭いがつくので
消えたわけではない
ソフトインワンとオクトも買ってみるかな
0810sage
垢版 |
2018/03/22(木) 21:54:07.83ID:pI7S6ZLw0
>>804
がんばれ
嫌な顔されたらまた違う店探せばいいさ
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:21:53.07ID:9ClrWbG10
>>807
わかるよ
メントールなしの制汗剤つくってほしい
でもビオレZのやつはおっさんくささはなかむたかなぁ
他人が嗅がないと本当のところはわからないけど
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:29:45.78ID:VP67KVyY0
今までマックのポテト臭だったのが今はとにかく汗臭いんだがw
ただにおいに変化したって事は頭皮環境も変化してきたと思っていいのかな
汗臭いのも嫌なんだけどさ
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:35:57.51ID:elN88TXF0
私もポテト臭だったんだけど最近臭いが変わった
脂っぽい粘土みたいな臭い
これはこれで周りに迷惑かけてる
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:58:49.26ID:VP67KVyY0
>>813
なんなんだろね
変化した事に思い当たるフシある?
俺は保湿力高いアミノ酸シャンプーにして丁寧に洗ってちゃんと乾燥するようにした
食生活なんかはなかなか変えられなくてそのまま
強いて言うなら乳酸菌サプリを飲み始めた
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:02:37.56ID:VP67KVyY0
あーあとササヘルス飲み始めた
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:52:11.92ID:OtImjq/W0
なんか私自分のにおい分かんないや…
絶対臭いってのは自覚してるけど、はっきりと何かに例えられない。
鼻が悪いのかな
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:41:38.90ID:edcQdZia0
加齢臭しはじめてレコルノンシリコンプレシャンプーていう炭入りのを愛用してたんだが、いつのまにか製造終了してた
手持ちがなくなったら同じラインのスカルプシャンプーを試してみる
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:16:46.94ID:+B8+JC8s0
>>819
スースーしそう
ぜひ先に試してみてほしい
備長炭の微粉末買った方がよさそうだ

今朝も枕カバーから知らないおばさんの臭いがしたから美容室で炭酸泉マッサージしてきた
ご丁寧に汚れたお湯を見せてくれたよ
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:40:57.03ID:fFoActTS0
昨日はビオレデオドラントZをつけて帰りのバスでスンスンや咳されなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況