X



トップページ身体・健康
867コメント248KB
バルトリン腺炎・バルトリン膿瘍・バルトリン嚢胞 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0607病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:08:01.39ID:Y2NtwK8k0
腫れてから1ヶ月、やっと小さくなってきた
0608病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:18:50.98ID:7Ea6J3h40
>>607
おばさんきったなーい
0610病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 07:54:25.55ID:+EEScfWE0
じぶんも初めてなったかも
今はペーパーで拭くと痛い(てかそれで気づいた)程度なんだけど漢方買ってみようかな?
0611病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 03:39:55.32ID:ls1750Ep0
>>610
ババア臭いよ
0612病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 06:00:58.14ID:wb/3L8kk0
>>610おばさん汚ない
0613病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:42:22.22ID:3ZxOy6HO0
610だけど風呂桶にお湯張らない派なので熱いシャワー当てて、出てから遺体のがまんして絞り出した
(針さしたりもしたけど痛いだけだったので結局は正規の穴から絞り出してる)
タンポポミルクの量なので空にするの大変だ
今日は漢方買ってくる
お湯は桶にお湯いれて患部だけ浸けとこうかなぁw
0614病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:54:03.21ID:3ZxOy6HO0
結局あずきのチカラを当ててるけど効率いいわ、暖かいし
0615病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 12:25:08.12ID:PI3sMPMc0
>>613
臭マンBBA乙
0616病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:51:34.04ID:TdMyMGte0
結局は自分で三回絞って4日目自壊しておわった
漢方はまだこない
コーン大の芯が残ってるから漢方も無駄にはならないだろうけど
0617病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:14:14.48ID:Fy0phwFh0
>>616
臭まんババア
0618病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 06:03:54.62ID:1qGhUITv0
絞るとか針刺すとか未だに場所がどこかわかってない
どこ??
0619病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:42:32.08ID:NJcE7fel0
>>618
汚ないねグロマン
0620病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:17:00.93ID:FJAmgP/00
>>618
校門方面 。押すと、膿がじんわり出てくる穴があります
0622病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 04:18:09.98ID:azptD3YV0
>>620
臭いんだよ
0623病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 03:41:50.59ID:YtxK9WZc0
ここのキチガイ粘着の熱心さに感動した
0624病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:47:02.49ID:7mf3f10g0
>>616
不潔ばばあ臭マンおつ
0625病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:47:07.68ID:7mf3f10g0
>>616
不潔ばばあ臭マンおつ
0626病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:10:06.02ID:6AhMEHHM0
>>621おばちゃん汚ない
0627病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 02:47:19.30ID:pjrpm7/j0
自壊したよ\(^o^)/
0628病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 02:50:14.60ID:pjrpm7/j0
自壊後の激痛が辛い
でも今回は病院に行かなくて済んで良かった
0629病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 00:48:22.19ID:Nb6+cjG50
>>627
きたないbba
0631病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 06:25:45.70ID:i9r+Fbqk0
>>630
ばばあ汚い
0632病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 03:29:27.64ID:/wyHcGkg0
初体験以降もずっと性交痛があって、何かの病気かなと自分で触ってみてなんかぽよぽよしたものがあるなぁ…からバルトリン腺嚢胞に行きついて婦人科に通うまで3年ぐらいかかった。

尾てい骨らへんで座る癖が幼少期からついてたので発見が遅れたっぽい。
そもそも痛みはなかったが足の付け根のリンパ腺まで細菌がきているらしく当日切開、膿搾り出してもらった。

切開したその日から痛みが発生して、腫れが処置前の2、3倍くらい酷くなってるんだが大丈夫なのでしょうか?

土曜も消毒するだけって聞いてたけど腫れのせいで血塊排出、死ぬほど痛くて泣き叫んでしまった。
今日も行かなきゃいけないけど前回の痛みが怖すぎて眠れない。
今回も前回ほどではないけど腫れてる、何故か皮膚の色が真っ黒になってる、痛みが怖すぎる。
粘液はもう出てないが組織液みたいな粘性のない透明な液体はごく少量出てる。
0633病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 02:02:41.19ID:H72+wOfa0
>>632
クサイまんこおばちゃん
0635病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 02:39:05.52ID:7ejZfjFC0
>>632
汚いよ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:38:32.86ID:rNIMZpa/0
632です。

昨日は麻酔なしで傷口を再切開されました。
帰ってきてから出血が止まらず、目測500ml以上の失血でした。
ゼリー状の血液というか血塊が山ほど出てきて腫れもおさまりようやく解放されるかと思ったら、次の日の朝には同じ状態。

毎日麻酔なしの切開or消毒→排出の繰り返し
毎日訪れる施術のたびにくる激痛に精神的に参ってしまった…。
夜も次の日にくる施術の痛みを思いだして泣いて眠れないし、施術前になかった疼痛のせいでほぼほぼ動けなくて情けない…。

>634
病院2つかかって同じだったからバルトリン腺膿瘍だとは思ってます
ただそもそも目に見えて腫れてるわけではなかったし、座ってる時や歩行時にも特に痛みや障害はありませんでした。(それでも切開時に卵白程度の透明な何かは出ていましたが)
逆に処置されてからの方が病状が悪化してしまってる感じですね。
薬は、ケプラール250mgとブルフェンで、塗り薬等はなし。
毎日病院に来て、泣き叫ぶほど痛い消毒と排出を繰り返すだけです。
0637病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 12:37:13.38ID:IgQcRRM70
>>636
くっさー
0638病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:41:14.08ID:9C58RIx00
>>636
つらいね
私も何年も嚢胞抱えてる
病院で処置したことはない(自壊はある)から詳しくは分からないけど、
歯医者なんかでよく聞く「膿んでる箇所の切開をしたらそこから余計に感染して憎悪する」みたいになってるのかな
そこまで酷い状態だと摘出も無理かもしれないけど、そういう話は出てないのかな

荒らしもいるけどNGして気にしないで
女性の体のことなんか何も知らない人が脳内妄想で中傷してるだけだから

とにかく少しでも楽になるよう祈ってる
0639病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:36:47.04ID:VG5cx8KS0
>>636
不潔マン子ババア
0640病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:51:49.17ID:zz0V7zVD0
>>638
優しいお言葉ありがとうございます。
何年もこの病気と付き合うのはしんどいですね…今回初めて病院にかかったので今から再発が怖くでビビってます。

結局拷問のような処置に耐えかねて、高いけど市の総合病院に逃げ込みました。
「膿んだ場所を切開した結果、炎症を起こし、大量の血液が傷口内に内包されて腫れている状態」だそうです。
そしたらそもそも通った病院の治療法が若干おかしく、なんか変だと思ったら逃げること、今後その病院に行かないことをお勧めされました。

どうやら、毎日麻酔なしで切開消毒排膿するものではなかったようです。
今腫れているのは全て血塊でもう膿とかは残ってないそうです。

触診されただけで、過去の処置を思い出し体の震えと過呼吸が始まったので、ひとまず内科的治療を行うこととなりました。
また切開するなら絶対レーザー治療にしてもらうことを心に決めました。

処方薬は打撲一方、トスフロキサントシル酸塩錠、ロキソプロフェンです。

再発防止はとにかく免疫力を下げないことぐらいしかないらしいですね…。侵入した細菌はブドウ球菌or大腸菌のようです。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:55:55.74ID:YaHDcEAL0
>>640
汚いBBA
0644病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 14:22:29.20ID:XEB61hOI0
大きい嚢胞繰り返しできるから造袋術してきた
塞がりませんように
0645病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 14:26:33.40ID:IX9P8KXi0
>>644
汚いマンコババア
0646病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 20:14:36.80ID:5g+qKGxf0
おそらくバルトリン腺嚢胞になったっぽいけど痛みがほぼない
膿も出ないし腫れて痛いことはあるけどぱんって破裂すると透明な液体しか出ない
人によって痛みとか違うのかな?
0647病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 20:42:50.99ID:/Iq/5/co0
自壊しないタイプらしくて観念して5年物を切開してきた
麻酔が一番痛かったくらいで絞り出されるのも縫われるのも平気だったけど10分くらいで麻酔切れたらさすがに痛くなってきた
腫れのみウズラの卵より大きいくらい、違和感というか強く抑えると疼痛はあって炎症は起こしてないけど切って貰えて良かった
>>646
切開して中身確認して貰ったけど同じく炎症なし液体のみでした
0648病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:12:45.73ID:a8t5aX3g0
>>647
臭いよおばちゃん
0649病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:25:28.83ID:7IAkzpy80
>>647
ありがとう
私も炎症がないけど婦人科に行ったら
内容液を抜くと菌が入りやすくなるから
やめた方がいいって言われてしまった

両方腫れてきたからどうにかしたいんだけど
漢方って効くのか心配
0650病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 02:04:07.95ID:Ww5rSjip0
>>649不潔BBA
0651病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 20:45:11.00ID:cQ/ThX790
>>650女は誰でもババーになるし不潔でなくともこの病気になるけど
お前は特異に頭おかしい基地外で人生終わってるからな
一生吠えてろゴミカス
0652病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 21:36:53.45ID:nHQ8mPAZ0
これって腫れたら硬くなる?
婦人科に行って軽く腫れてるねって言われたけど
痛みがなくてちょっと硬い
嚢胞なら内容液で腫れてるだけだから柔らかいはずだよね
もう一回婦人科行ってこようかな…
0653病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 21:41:36.43ID:34u8Ntt10
>>652
痛くなくてまだ小さい時は硬い
他の人はどうか分からないけど
0654病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 21:52:52.49ID:nHQ8mPAZ0
>>653
そうなんだ
小豆大くらいに腫れてる気がするけど
無痛で硬いんだよね
調べると他の病気も出てくるから
ちょっと怖くなってきた
0655病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:18:31.27ID:fPmKkh7e0
>>652
そんな大きくなかったけどちょっと固くなってて注射器で吸うの難しかった。時間かけて痛みもすごいわりに腫れ減らなくて造袋術した。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:24:17.17ID:rSCy7wDb0
>>655
くさいよばばあ
0657病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:25:06.73ID:RUAqImNc0
>>654
おばちゃん不潔w
0658病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:56:51.08ID:PKBEraQB0
ぼこっと結構腫れてきたけどまだ無痛だわ
位置的にバルトリン腺の辺りだけど本当に嚢胞なのかなってくらいちょっと硬いし怖い
0659病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 21:30:59.44ID:24DHvxZl0
10年ぶりに痛くなった
体調によってしこりが大きくなったり小さくなったりしてたけど、今はうずらの卵より大きくなってる
婦人科やってないから気休めに五涼華を薬局で出してもらったけど効くといいな
0660病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:48:21.85ID:+5MhTawf0
>>659
きたないBBA
0662病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:02:06.64ID:ixYqpVl30
>>659
週末になっちゃうと辛いね。
私は昨日、かかりつけの婦人科で抜いてもらってきた。
ちくん、とはするけど、瞬時にあの痛みがなくなるので嬉しい
前に腫れた時に漢方も試したけど、高いし1か月試してもあまり効果がなくて、
どんどん痛みが増してきたので、腫れたら婦人科、って決めている

コロナのワクチン2回目やったら翌日に腫れてきて、腫れるのは1年半ぶりだったので
なんか免疫が関係しているのかな、って思った
0663病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 03:16:52.86ID:TX2tVvS40
>>662
汚い汚い
0664病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 03:00:51.75ID:IF2efugF0
お前が尖形コンジローマになりますように
0665病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 16:18:24.36ID:/k+LR++w0
>>662
横だけど自分もワクチン2回目接種して発熱が終わったら耳下腺と一緒に腫れてしまった
免疫低下しているとリンパ系統やられるのかも
0666病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 18:26:30.40ID:1X/7SPJm0
コロナワクチンでリンパ腫れる可能性あるのは発表されてますよ
0667病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 05:39:17.66ID:706P9ayk0
>>662臭いよ
0668病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:39:54.95ID:BqnzeHYM0
漢方がいいと聞いてドラッグストアにてクラシエ竜胆瀉肝湯を買ってきた。
飲んで落ち着いてきたけど、これって説明には尿トラブルってあるけど
本当に効能があるのかな〜?
コタローとかはあるみたいだけど。。。
0669病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:02:16.19ID:4Li5LG6z0
>>668
ばあちゃんおつ
0670病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 11:39:15.68ID:Ch39hxOA0
>>668
あなたに効いてるならいいんじゃない?
私は高い漢方薬が全然効かなくて辛かったので婦人科で抜いてもらったら
一発で軽快したので、なったら婦人科、って決めてる
0671病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 14:06:44.45ID:EAPLjLl20
針刺されるのは痛いけど処置してもらえば一気に楽になるね
度々なるけど今回早めに自壊してホッとしてる
スキニージーンズ履いて座り仕事したのが効いたかもしれない
痛みが進んじゃうともう座るどころじゃないけど
0672病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 20:06:32.40ID:tgfeVJOV0
>>671 きたないおばさん
0673病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 03:32:46.17ID:PXfFfx7Z0
>>672
こいつのレスがくっせぇ。
何年前からスレに居座ってんだよ。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 03:39:14.63ID:PXfFfx7Z0
>>672
くるぞくるぞ〜 クソ雑魚粘着おじさんの怒涛の発狂コメ
0675病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 04:27:45.07ID:Bm89MYGY0
>>671

臭いよ
0677病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:11:54.75ID:Vomm3TTp0
初めて自壊した。超絶楽になった、けど、この先どうなるのかな・・
0678病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:03:21.58ID:fh5+Hpfp0
>>677
きたない
0679病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 19:48:34.70ID:S1tdPdqL0
2ヶ月前に右側切開したんだけど、土曜から左側が腫れてきて痛い
今風呂場でまた右側もシコリが腫れてきて押すと痛くなってきた…
両方なんてついてないなぁ
しかも大きさ違うから同時に切れないから何回か行くことになるなぁ
0680病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:21:43.49ID:gWM9Vqnh0
また腫れた…生理前になると必ずと言っていいほど痛くなるつらい
0681病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:17:26.25ID:XmV3WrZF0
>>679
くさいよ
0683病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:06:43.81ID:RtB1pMoX0
>>680汚ないばばあ
0686病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:28:55.26ID:fmV2cCrA0
>>679
きちゃなーw
0687病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:50:45.63ID:+9mEV3d20
>>679
両方って珍しいね。そして大変そう。
お大事に

一回ごとにビデしてライナー変えてもバルさんの機嫌を損ねると腫れてくる
年をとれば落ちつくんだろうか?
介護状態になった時にまだ腫れを繰り返してたらやってらんないよ
0688病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 17:41:28.46ID:/3jKQUla0
>>687
わらわっしょんな
0690病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 02:21:46.09ID:MihRbOg50
だよね
ビデ、ウォシュレットは控えた方がいいと何かで見たけど…
でもそれらをしてなくても私はなる
知人に40過ぎたらならなくなった人がいて自分も期待してるところ
0691病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 04:20:08.57ID:4r2qtzyZ0
>>690
自分アホですって宣言してるようなもんだよね
確かにアホ丸出し
今時こんなのに引っかかる人いるのかと驚いてしまった
結局は自分の気持ちが一番なんだと思うよ
当たり。一休み中何人かでやってみた
単純にわすれてるのかも
古いのは捨てるよ
最初の@とAだけでそうそう!って声出すほど
とりあえず復旧はしてくれそう
うーん、ピンとこない
うーん‥イマイチピンとこないアドバイスだった
目くじら立てるほどでもないか
洗脳くん編おすすめしとく
最終的に決めるのは自分
結果がチグハグ
ちゃんちゃん当たってしまったね
外れたことない
あーんチグハグだったの
うーん、微妙かも
たまにそういう週があるよね
停止してるんだね
全部外れてたなこれもドンピシャ
いいのと悪いのとが日替わりに出る勢い
あーん全然そんな気配なしだよ
そんな雰囲気全然ないわ
ムダに長い。休刊になったのか
結構的を得てるかも
しょせんプログラムなのに
究極に頭悪くてワロタ
カリカリしすぎでワロタ
0692病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:33:29.02ID:TpxDVQNV0
>>687
ありがとう
月曜日に両方とも切ってもらったけどまた昨日から痛くなってきて、今日両方とも開窓術してもらってきた

婦人科の先生がバルトリン腺の患者さんはいつか来なくなるって言ってたよ
再発しなくなるみたい
加齢で粘液が作られなくなると発症しなくなるとも言ってた
0693病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 09:04:45.77ID:E+MNjV0u0
>>692キタナイ
0694病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:31:11.32ID:8exYZXKQ0
>>692
一週間たたないうちに、は辛いね
痛いってことは細菌感染しちゃったのかな?
私は2ヶ月ちょっと再発を繰り返してて、最初の時は細菌感染してて穿刺で抜いてもらったら
膿っぽいものも出てきたらしい。
医者から患部を清潔にしろ、と言われたのでそうしていたら、2回目と3回目は
腫れただけで(それでもひっぱられて痛いけど)穿刺したら透明な液がほとんどだった
さすがに4回目に腫れてきたときに、穿刺じゃなくてもうすこししっかりやってくれる所を予約したら
予約日までに自壊した。
そしたら今のところ落ち着いてる。穿刺で抜くより自壊を待つ方がいいのかも

加齢っていくつくらいになったらいいのかなぁ・・
0695病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:05:12.57ID:fuYt1bDV0
細菌感染したことないけど、自壊もない。
年齢というより濡れなくなれば詰まって腫れることがなくなるからでしょ。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:46:03.52ID:mgjQdnYX0
>>695
ばばあw
0697病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 09:28:41.33ID:Bq10JVt90
リンデロンが市販されてからは少し楽になった
少しでもピリッと痛みがあるときは薄く塗ると大きくならず症状が落ち着く おすすめ
0698病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 02:25:07.77ID:+73TwfAW0
>>697
臭マンおつ
0699病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:07:35.03ID:JBrk9wz00
699
0700病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:07:42.82ID:JBrk9wz00
700
0701病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:46:15.83ID:gbbY/QXg0
>>700ぐろまん不潔なんだよ気をつけろよ
0702病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 02:12:29.78ID:Ru2o5CXb0
生理前になると必ずと言っていいほど腫れる
今回も腫れた…めちゃくちゃ痛い
0703病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 16:31:40.09ID:R3MQqJ/o0
汚ないよババア
0706病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 16:37:14.52ID:+EslqZfC0
明日レーザーで開窓術してくれる病院に行く予定です
処置に週2は通わなきゃいけないみたいだけど縫うのがないだけでも少しハードル下がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況