X



トップページ身体・健康
1002コメント338KB

口臭スレッド その96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:20:38.41ID:fdNarS3Y0
>>314
副鼻腔炎は自分でも匂いがする時あるけど、症状はあるよ?
鼻詰まり、鼻水、くしゃみのどれかと
顔、頭、歯の痛みなども人によってある
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:58:05.62ID:vp0Z0e2q0
>>322
余裕ではないわ
支払いで給料吹き飛ぶ生活が1年は続く
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:01:49.09ID:y24U1uEB0
>>317
電車なんかスーパー埃飛びまくるし、寒暖差で鼻水出まくるし、気にしてたら身がもたないぞ
みなが自分をジロジロ見てくるとかじゃない限り、気にしなくていい
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:09:21.49ID:F+EuNHlD0
>>324
レスありがとう
実は病院行ってきてレントゲン撮ったら少し白くなっていて副鼻腔炎と診断された
だけど、それらの症状が全くない
どうなってるんだろ?
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:12:21.18ID:KNl2RIG80
私も季節によってひどい副鼻腔炎になりCT?撮ると空洞的なところが膿でびっしりと言われるけど今は症状がゼロなんだけど副鼻腔炎はどうなったのか気になる
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:38:05.39ID:KNl2RIG80
みんなもしかして太ってる?
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:55:33.66ID:xRijBEUH0
太ってない。
なんなら親知らず抜いたり、激やせしてから口臭が激臭になってしまったよ。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:58:18.34ID:xRijBEUH0
何年か前からゲップがひどくなって、朝歯磨き後に舌磨きしてえずいたらゲロ出てくるんだけど。
胃の弁が狂ってて、口臭がするのかな?
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:35:38.08ID:y15MVICb0
>>331
胃の臭いってのがよく分からないよね
食道は閉じてるもので管みたいに空洞じゃないってTVで医者が笑ってた
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:43:43.04ID:sqUfoSdD0
臭い気にする人は弁が開く呼吸になりやすいよ
0335病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:45:31.32ID:vp0Z0e2q0
弁が開くのはゲップの時以外はないらしい
0336病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:42:19.19ID:dOIK5TRr0
GUMのオーラルスプレー毎日喉に吹きかけてたら微妙に出血しだしたwwこれは危ない代物か
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:53:25.76ID:PtmcZNan0
歯磨きして1時間ぐらいで
口の中にカビが生えたような感覚になるわ
マラソン大会を走った後のような
なんともいえない口の中の感覚
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:32:42.79ID:KNl2RIG80
職場で話の途中でもマスクマスクって探しだしてマスクされる そんなに臭いのかなー その人はちょっと対人恐怖症ぽいけど
自宅では口臭チェッカー常にゼロ、ビニール袋チェックも無臭、夫にも無臭と言われる
しかし寝起きとか仕事終わって迎えに行った時は子供に臭い!と言われることもある
看護師の妹曰く、マスクしないと喋れない人いっぱいいるとの事
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:19:29.17ID:+UJigPaG0
>>327
鼻づまりは見てもらった?
自分では詰まってると思わなくても医者が見ればわかる
自分も普通に口閉じて鼻呼吸できるけど鼻の中見てつまってると言われた
匂いチェックを片鼻すつしたら詰まってると言われた方だけわずかしか臭わなかったわ不思議
0341精神破壊
垢版 |
2018/01/17(水) 01:53:11.30ID:YfnN5W6a0
マスクして話しても臭う、、、
歯は異常無し。次はどこに行くべき?
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 07:20:02.89ID:/FIa7xND0
マスクしてるとマスク内がおかずみたいな臭いになるけどみんなどう?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 07:50:19.73ID:XA/TxvDe0
>>343
そんな臭いはしないな
おかず系の臭いは拡散度は高いけど不快度は低い
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 10:12:51.25ID:akkUjYHL0
ドブと腐った魚と濃いヨーグルトと歯周病の臭い
タヒにたい
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:22:55.75ID:+UJigPaG0
痰を吐いて臭ったら説明できないような独特な臭いがした
唾は臭くないけど喉がずっと痰が絡んだような感じで気持ち悪い
この臭いが臭いの元なんだろうな
かといって咳も出ないし喉も痛くないので放置するしかないのかな
0349ミロク
垢版 |
2018/01/17(水) 16:07:25.20ID:54Ii4C750
銀歯をセレックに替えようかと思って新しい歯医者に行ってきたよ。セレックっていうのは3Dで作る
セラミックみたいなんだけど、出来上がりが早くて、外注しないから費用も比較的安いからいいんじゃないかと思って。
歯医者はいい顕微鏡持ってて口腔細菌状態を見てくれたんだけど、以前に比べて良くなっててびっくりした。
ノニやオリーブリーフでのうがい、ロイテリ菌が良かったのかな。カビっぽいのも少なかったからこれからは口腔トラブルは減るかも知れない。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:39:03.03ID:BTmdggqH0
>>349
MSM使い始めてからどれぐらいで効果出てきた?
除菌と粘膜の修復目的で飲んでるがまだ効果を感じないんだ
1日9gは飲んでる
0351病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:52:36.25ID:ZO8UIaaI0
パート終わり母親に会ったら口臭いと言われた。しかも2度目…すぐ歯医者予約して今は整腸剤も飲んでる。
9時半から15時半の6時間勤務で、休憩無しだから何も食べてないのもあるのかなーと思い、一時的な対策にしかならないけどつまめるグミみたいなお菓子とGUMのマウスウォッシュ買ってみた。
親以外言ってくれないだろうから感謝
0353ミロク
垢版 |
2018/01/17(水) 21:26:57.92ID:54Ii4C750
>>350 飲み始めて一か月くらいして、下痢しやすい過敏な腸がましになってることに気がついたよ。
9gとは多いね。ほかになにか原因あるのかも。自分は何を食べた時に下痢するのか分析してみたことがあって、
外国産小麦が原因だったみたい。今でも小麦は控えてて、朝はおいもとコーヒー。全然おしゃれじゃないけどお腹は落ち着いてるわ。
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:56:23.40ID:xOLGiFb30
>>348
膿汁って、膿栓より臭いらしい

>>351
グミみたいなお菓子はNG
砂糖をエネルギーにして細菌が活発になるからね
もちろん甘い飲み物も絶対ダメ
でも噛んで唾液を出すというのはいいことだから、キシリトールのガムをオススメする
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:46:43.29ID:ligYuur80
寝起きと空腹時に臭い。
特に寝起きは自分でも臭いと思う。
0356ミロク
垢版 |
2018/01/18(木) 00:20:44.10ID:mi1d583N0
腸管カンジダ対策に興味深いもの、他にはラクトフェリンがあるよ。
これはカンジダの成長に必要な鉄を奪って、カンジダの勢いを衰えさせるといわれてる。
simbiotics社は、コロストラム配合のとかもある。またロイテリ菌とともに
歯周病によいとされてるみたい。
0357病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 05:20:52.59ID:bTnFQue50
喉が臭い
異物感もある
食べ物が食った匂いがするから食べかすの塊があるのだろうか
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 07:20:32.40ID:T+JzF/XT0
>>354
ガムがベストだろうけど接客だから無理なんだよね。
休憩ないから、ほんとにお手洗いのとき少しつまむ程度のものじゃないと…ほかになにかオススメあったりする?
一応グミというか ふわりんかといういい匂いのするソフトキャンディ食べてる
でもこれも糖があるから微妙だよね…
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:18:17.02ID:0W3EZSZD0
睡眠中仰向けで喉が渇くのと横向きでヨダレが出るような状態では
どちらが口内にいいんだろうか。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:24:40.18ID:lZn3NKcP0
>>337
これこれ

まったく同じような感覚だわ
これなんなんだ

はっきり言って、ネットで医者が言ったり、本田という医者が本で書いてるのと全然違う現象だよこれ。
歯磨きを食前にするとか、甘いモノを食べないとか、そんな生活習慣だけじゃ全然消えない。
でも胃カメラ飲んでも異常はないとされる。
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:31:53.17ID:AF31WFC70
もう人間じゃ無理だからAIが研究してくれ
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 09:17:11.05ID:brW57UhV0
私も家族もコカミドプロピルベタインの入っていない歯磨き粉を使って口臭なくなったので使ってみるといいかも
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 09:48:48.19ID:0W3EZSZD0
>>360
磨き方じゃないの?それだけでかなり変わるけど。
時間をかけて力を入れすぎずにブラッシングするようにしたら
口内環境だいぶよくなった。
0365ミロク
垢版 |
2018/01/18(木) 10:54:53.01ID:mi1d583N0
昨日顕微鏡で見た口内細菌状況についてあれからまた考えてみたんだけど、
以前見られたカビの塊(バイオフィルムのことか?)というのも全くなくなってた。
これはトレルデフレッシュ効果か・・・?トレルデフレッシュ、しょぼい外観ながらもなかなかやるのかも・・・。
・・・とかいいつつバイオペースト3のこともかなり気になってる。ヲタ心をくすぐる外観だ。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:10:56.05ID:WpFA4PS20
>>369
使用して消えたとの事なので
使っている歯磨き粉を教えてもらいたいのですが
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:44:24.35ID:2G4UBJBF0
口のケアしても改善しない場合、胃かもガスター10飲みはじめたら良くなってきた
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:40:05.34ID:L1PDIq0u0
>>372
10mgだよ
食道裂孔ヘルニアだと言われたから、ずっと飲み続けることになるかもね
加齢が原因でなる場合もあるけど、私は生まれつきで逆流しやすい胃の形をしているらしい

胃薬は病院で処方してもらったほうがいいよ
自己診断はやめた方がいいと思う
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:44:48.83ID:brW57UhV0
>>370
すみません
コカミドプロピルベタインの入ってる歯磨き粉を使用しなくなって口臭が消えましたに訂正します
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:48:33.04ID:mo9jpLGk0
>>374
(コカミドプロピルベタインの入っていない
歯磨き粉)使用してなくなったとの事なので商品を教えてください
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:09:12.12ID:RhD4yVsx0
>>360
自分と同じ感覚の人がいてくれたんだ
歯を磨いても、口をゆすいでも
1時間ぐらいでカビ感覚ですわ
口臭してるんだろうなと思う
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:52:17.25ID:2DAybfQU0
カビっぽいって、軽い症状の口腔カンジダになってるのでは?
股間にもカビは常にいるけど、体調壊したり疲労で免疫力下がったらそれが繁殖してカンジダが出たりするやん
見た目ではわからない軽度の口腔カンジダって可能性はないのだろうか
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:12:46.15ID:fwcd4h2M0
そもそも無臭、無臭までいなくても話しても臭いがしない一般レベルにどうやったらなるの?
あり得なくない?
口の中なんてクサくなる一方じゃない
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:42:06.52ID:ove4t3A40
>>377
緊張で唾液減ってるから乾燥したみたいな感覚になる可能性も
0383ミロク
垢版 |
2018/01/18(木) 23:21:50.02ID:mi1d583N0
糖質制限ブームで、ごはん減らして肉食えみたいな流れだけど、自分はこの流れには懐疑的。
なぜかと言えば自分たちの先祖はつい100年前まで肉なんてほとんど食べてきてなかったから。
消化酵素もそれなりの消化酵素なんじゃないかと思うよ。カンジダは肉とかにもついてて、それを分解する
消化酵素が弱ければそのまま下の方におりていくみたい。
0384ミロク
垢版 |
2018/01/18(木) 23:43:04.92ID:mi1d583N0
消化酵素に合わない食生活が多くの問題を生み出してるのではないかと思うのだけど。
炎症の問題はタンパク質の未消化と関係が深いんじゃないかな。この前書いた消化酵素 Zymactive
なんかもいいと思うし、ブロメラインのサプリがあれば便利。食後に飲めば肉などについたカンジダ菌の
殺菌ができるようだし、タンパク質の分解を手伝ってくれるものとなるよう。食間に春うこんと組み合わせて飲めば
強力な抗炎症作用をもつものになるみたい。春うこん、自分は自然健康社の粉状のを持ってる。錠剤よりコスパはずいぶんいいと思う。
セブンのラテを飲んだ後にもブロメラインひとつぶのんでるよ。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 04:12:13.58ID:G+oMFLuW0
ロイテリ金のサプリ効くと思うんだけど、効果が1.2時間しか続かない気がする
寝る前に飲むと朝あんまり臭くないけど出勤前にも飲まなきゃだし昼の歯磨き後にも飲まなきゃだから一粒百円では高いから就寝前をやめることにした
あとミントが強めで粒が大きいからなかなかとけなくて、昼ごはんの歯磨き後に舐めると溶けきらないまま午後が始まるのでミント臭プンプンさせるの口臭気にしてるみたいで恥ずかしいから次は黄色い粒の方試してみようかな
あれは子供用でイチゴのフレーバーなのかな?
あと菌種が違いそうだけどライオンとかからも乳酸菌のサプリ出てるようだから試してみたいな
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 08:34:56.91ID:GypTuQxm0
喉異物感は膿栓か、菌が溜まって炎症起きてるから
食べ物の臭いは親知らずまたは奥歯の奥をきちんと磨けてない可能性高い
一番奥の歯の、奥側の側面を意識して磨こう
食べかす取り残しは致命的な悪臭を生むよ
親知らず抜いたことあるならわかるだろう
0390ミロク
垢版 |
2018/01/19(金) 08:54:45.93ID:3j+I85Wq0
カビは真菌だから抗生物質ではなくて、抗真菌作用のあるものを使うのが〇
歯磨き粉だと、ペリオバスター(プレミアムデンタルプラス)、トレルデフレッシュ、バイオペースト3などが、カビに強い。
>>386 ロイテリ菌のイチゴ味は腸の方にいいものみたい。・・・なのでミント味を夜寝る前に摂るといいよ。
これの利点は菌が定着することだけど、定着までに2週間くらいかかるみたい。唾液分泌の減る睡眠中に摂るのがいいのだと思う。
その他のものを昼に摂るといいんじゃないかな。
0391ミロク
垢版 |
2018/01/19(金) 09:10:40.50ID:3j+I85Wq0
ロイテリ菌プロデンティスの摂り方
夜寝る前に口に含み、一晩かけてゆっくり溶かす→2週間くらいで菌が定着するので、それからは3日に1粒くらいでOK
やすくないものなので普通に食べたらもったいないよ〜。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:22:47.90ID:Ac9b20vE0
>>388
どうすればいいんだろうね…
耳鼻科で診てもらっても問題ないと言われるし
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:11:37.29ID:THniA2qf0
毎日風呂入ってるときに指で喉を押して膿栓取ってたら、多分扁桃腺大きくなって膿栓出来やすくなってしまった
そしてもうずっと喉の違和感が取れない…
毎日一緒に帰ってた人と帰ってもらえなくなったどころか話してもくれなくなった
きっと膿栓が臭いからだ
誰とも会いたくない、人が怖い
昔、何年も口臭で悩んでてもう大丈夫だと思ったのに
もう口臭で悩みたくないよ死にたい
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:46:50.40ID:G+oMFLuW0
>>391
親切にありがとう!ほんとに感謝!
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:12:32.47ID:xEbSYMIF0
粘膜系は刺激を与えたら基本悪化して難治性になる
安易に強い物を薦めるやつはもう少し考えてくれ
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:08:40.81ID:XXVALnvi0
自分達の先祖は米食べる前に肉しか食べてなかったんじゃないっけ
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:47:30.85ID:XXVALnvi0
唾液って出てきたら飲み込むよね?
無臭の人は飲み込まないのかな
0399ミロク
垢版 |
2018/01/20(土) 11:07:39.39ID:37JRgcuX0
犬は肉を食べるのに適した消化酵素をもってると思うけど、日本人の多くはブロメラインが
不足してるんじゃないかと思うよ。
アレルギー、後鼻漏、副鼻腔炎・・・これらの問題に感じるキーワードはフィブリン。
体のどこかで炎症が起きてる状態。それを身体がなんとかしようとして発生するのが膿栓なんじゃないかと思う。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:49:14.49ID:UKfwvtoL0
くちくさい

ヤーツなんて

いねえよ

気にすんな
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:10:39.35ID:UKfwvtoL0
日本の病気の


根本原因は外反母趾だよ
江戸時代は足袋だけど
靴下で外反母趾増えた

http://www.ekenkoshop.jp/ito/images/product/product_image_main/0112/4907706300112/4907706300112_a.jpg
https://store.workman.co.jp/goodsimg/1868ma01.jpg

https://www.willfun.co.jp/images_main/HS89V007_A.jpg
https://image.rakuten.co.jp/justpartner/cabinet/item06/1296088_main_01.jpg
http://www.stove-villa.com/site/imgs/item/101230433/set_2.jpg
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:10:59.96ID:UKfwvtoL0
日本の病気の


根本原因は外反母趾だよ
江戸時代は足袋だけど
靴下で外反母趾増えた

http://www.ekenkoshop.jp/ito/images/product/product_image_main/0112/4907706300112/4907706300112_a.jpg
https://store.workman.co.jp/goodsimg/1868ma01.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201608/27/16/d0247816_17594658.jpg

https://www.willfun.co.jp/images_main/HS89V007_A.jpg
https://image.rakuten.co.jp/justpartner/cabinet/item06/1296088_main_01.jpg
http://www.stove-villa.com/site/imgs/item/101230433/set_2.jpg


鍋掴み手袋見てみろ

親指が別にしてて便利だろ

靴下見てみろ
親指が一緒だろ不便だわw
足袋で木登りしても枝を掴めるが靴下じゃ掴めない
靴下じゃ幸せも掴めんw
0404病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:05:12.42ID:4GhW9kXD0
喉の異物感があって臭い者だが、今日異物が出てきたわ
まだ他の箇所に異物感があるから異物があるんだろうな
出てくるまで時間がかかるだろう
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:38:23.07ID:zTWBBAep0
今の職場15人程度の小さい会社だけど、全員口臭い。20代、30代も数人いるけど口臭いww
みんな臭いから安心して会社に行けるよ〜
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:46:38.26ID:4GhW9kXD0
>>405
羨ましい
周りで口が臭いのは身内だけだわ
他人で口くさに会ったこと無い
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:09:29.43ID:zTWBBAep0
>>406
そうなの?どこの職場でも口臭い人多かった。
結界級の硫黄臭い人も何人も出会ったことあるよ
今の会社にも結界級の人いるけど、優しいおじさん。加齢臭とドブ臭い感じかな〜?
電車とか、見知らぬ人に臭い言われるから半年以上働いてなかったけど、良い会社に転職出来て嬉しい。
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 05:08:28.95ID:hD+1p5gf0
もともと口臭ひどい方でなかったから参考にならないかもしれないけど、電動歯ブラシ使い始めてから今までいいにおいだと思ってた人の口臭が気になるようになってきた 自分も似たような臭いしてたから今までは分からなかったんだと思う
0412病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 07:35:28.17ID:vjLDEFoC0
食事すれば匂わんよ
空腹時は匂うがそれ当たり前じゃん
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:46:56.09ID:fwZ0DDjZ0
歯磨きしないまま寝落ちしたら朝にでっかい膿栓がポロンポロン出てきた
数ヶ月ぶりに出てきた。一晩で形成されたのかなー
0414病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:59:56.00ID:Qx4Nh60z0
昔は膿栓がたまに出てきたけど、ここ何年も出てこない
あれば取ってみようと口を開けてスマホで照らしてみたけど、のどち○○の奥は狭くて何も見えなかった
その代わり舌ベラの奥の方に舌苔がかなり着いてるのが見えてコットンで拭き取り歯ブラシで優しく擦ったら黄色いの取れた…
鼻に抜ける匂いが減ったかも知れない
でも舌ベラに刺激が残ってるような気がして心配
0415病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:36:20.14ID:NSrS4njY0
>>338
その人自体が口臭を気にしてるってことはない?
私は自分が気になるから口の前に手を当てたり話の途中で水を飲んだりしてしまう。
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:21:06.50ID:lYR18Pno0
コンクールFってどう?
薬局で買ってうがいしてみたけど口臭なくなったように感じるんだけど最初だけかなぁ
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:57:36.49ID:/ryYNXUB0
膿栓いい匂いとか嗅いじゃうとかこのスレ基地外しかいないのな
0421病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:13:18.00ID:fwZ0DDjZ0
>>415
そうかなーって思った時もあったんだけど、時々ハーーーーーーってこちらまで届くようなため息ついてきたりするからそうでもないっぽくて
他にも口に手を当ててから話してくる人もいるけどみんな無臭なんだよね なので私が自分が臭うのかと気になるようになった
自分でも口の中に苦味というかえぐみを感じること多いから
0423病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:14:58.92ID:fwZ0DDjZ0
やっと、ロイテリのヨーグルト見つけた!13個あったから10個買った
ロイテリのサプリも飲んでる者なんだけど、このヨーグルトも口にしばらく溜めておけばより菌が定着するんでしょうか
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:15:09.17ID:vjLDEFoC0
ダイエットしてるから匂うんだよ
ふつう朝ご飯後はにおわんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況