X



トップページ身体・健康
1002コメント367KB
★☆カンジダ撲滅キャンペーン(女性専用)その34☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:58:03.51ID:1g/MNCer0
引き続き打倒カンジダ目指して頑張りましょう!

●処女でもかかる病気です。
●パートナーがいる人はピンポン感染防止の為相手の治療も忘れずに。
【カンジダの主な症状】
(膣炎)白っぽいカッテージチーズ状のオリモノ・強い痒み(男性)性器部分のただれ・痒み
(口内・喉)白色ないしクリーム色の苔状のものが多数付着・ただれ

更にくわしくは↓参照
【カンジダについて】
http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-F/FAQ-F1.html
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:34:04.83ID:tZG2Mz9w0
ちょっと気になったんだけど、自分の皮膚、体表トラブルは大体父のものと共通で、傷が膿みやすいとか粉瘤ができやすいとかがある
また、父は何年も前から皮膚科に通って1日2回ケトコナゾールローションを皮膚に塗っている

一方母は皮膚トラブルとほぼ全く無縁

私がカンジダに悩まされ続けているのは父から遺伝している真菌に好まれる体質のためなのか…?そんなことある…?
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:14:20.67ID:VuaVH5Cu0
数年前までしょっちゅうなってたけど
これは体質改善すれば治る病気だよ。

漢方薬はかなり効くけど食生活治すだけで効く。
あっさりした食事にするだけ。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:16:24.62ID:VuaVH5Cu0
東洋医学でカンジダは
体の中のいらないもの(痰湿)が溜まった時にできると考えられていて
粉瘤も同じ原因。

舌を鏡で見たら舌ゴケ厚くないですか?
自分は体質改善で殆どならなくなったから東洋医学は効くと思う。
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:09:48.76ID:DMgZuktT0
舌苔は口内にもカンジダ菌がいるからでしょ
具体的なことは言わないのってただの構ってちゃんだよね
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:06:31.38ID:zh7oQ0iK0
>>132ですが舌苔0とは言いませんけど口腔カンジダほどではないですね…ヒリヒリしたりもないですし

MSDの癜風のページに、遺伝的にこの真菌が増殖しやすい体質の人もいるとあったので真菌体質というのは本当にあるんでしょうね
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:43:32.80ID:f3pcvRWd0
半年までいかないくらいでジフルカン(途中ボリコナゾールも飲んだこと有)飲み続けてるけど、そういえば頭の粉瘤が小さくなった。
これは間違いなく小さくなった、消えることはなさそうだけど
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:03:41.25ID:jlER+bB20
>>135
一応URL貼っとく
http://tutiya.la.coocan.jp/kanjida.html

何をそんなにイライラしているんだ?
痰湿 または湿熱 膣炎
などで検索すれば東洋医学的なアプローチは
いくらでも出てくるよ

西洋医学の膣錠で対症療法は大事だけど
ならないように体質改善することはいいことだと思うよ
0139病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:05:30.02ID:jlER+bB20
>>136
口腔カンジダとは別だよ
痰湿とか湿熱といって体の不要物を排出できないと
膣炎になると考えるらしいんだよ
色々調べてみて

漢方詳しい先生がいれば病院でも出してもらえるかも
そうであれば保険効くから安いしね
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:20:37.25ID:jlER+bB20
ちなみにじぶんは
竜胆潟肝湯っていう漢方薬のんでた。
あとは温胆湯や六君子湯なども体質改善で飲んでいたけど
その辺は人によりけりらしいので
詳しい先生か薬剤師にきいてみて

あとは薬局の指導をうけて
油っこいものと甘いものを減らして運動した。

にわかに信じ難いかもしれないけど
東洋医学は科学的根拠も揃ってきているので
良い先生に出会えればとても効くものだと思う。

自分は長い間しょっちゅう膣炎繰り返して婦人科に通いまくってたたちなので
今は解放されて楽だよ。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:18:29.59ID:heHdpodu0
舌苔は口腔カンジダの症状の一つでしょ
それを違うと言い張る人が薦めるものってねぇ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:55:27.65ID:PoHFZFGc0
>>141
カンジダ真菌は常在菌だから口腔内、膣内にいて当たり前。

真菌が体内に存在しているかどうかが大事なのではなく、体内常在菌の相対的なバランスが大事なので悪玉菌、真菌が善玉菌より増えすぎたら悪さをする。

舌苔=口腔カンジダ症 ではないよ。
舌苔がついているから、と病院で真菌検査受けても必ずしも真菌の異常繁殖ではない場合もある。
細菌の異常繁殖のほうがむしろ一般的。

細菌や真菌についての正しい知識を身につけた方がいいと思う。

まぁ何を言っても無駄なお方のようだけどw
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:30:19.07ID:4bK9jXOh0
口腔カンジダ症まではいってないけどカンジダのせいで口の中の環境が普通の人よりも悪い・汚れやすいみたいな感じじゃないの?
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:51:04.83ID:GOaW5Yw90
1行開けるのが好きなんだねw
漢方凄い東洋医学凄いねー
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:46:01.95ID:61V5IVqV0
すみません、自分語り見苦しいとは思うのですが初心者ゆえすごく不安で…
皆さんにお知恵を拝借したく書き込みします

4月の半ばにはじめて耐え難いかゆみに襲われて婦人科受診
とりあえずカンジダでしょう、培養検査の結果は連休明けにねーって言われて
オキナゾール600入れて塗り薬もらって帰ってきた
膣錠入ってるうちは症状ぴたっと収まって安心してたんだけど、3日くらい前からまたかゆみとあのおりものが…

そろそろ生理が始まりそうなんだけど、それまでかゆみとおりものに怯えるのが嫌すぎる!
お薬多めにください、とお願いするとか、内服薬を出してもらえるかとお医者さんに聞いてもいいのでしょうか?
皆さんは治療の希望?は伝えたことありますか?
長くなってしまいすみません。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:54:43.53ID:PoHFZFGc0
>>145
膣錠と塗り薬多めにください、は言ったことあります。
「通院するの大変だからねー」とくれる先生もいれば
「その都度診なきゃ出せない」と断る先生もいました。

急ぎの場合は薬局で膣錠買ってました。
海外通販で買ってたこともあった( ̄▽ ̄;)
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:31:18.04ID:VQQTWAMY0
ティーツリーオイルを希釈してティッシュに含ませて
あそこをちょんちょんすればいいかも
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:32:50.22ID:X5xku5Cm0
>>145です。お二方、ありがとうございます!
なるほど、先生にもよるのですね…まずはお願いしてみて、多め処方が難しければOTCを購入してみようかな…と思います。

ティーツリーオイル、とても気になります!
皆さんのように抜群の効き目…とまではいかないとしても、さっぱり感が得られるだけでありがたい…

不安な気持ちのまま数日過ごしているので、お教え頂けてとても嬉しいです。
スレの進行を妨げてしまい大変失礼しました。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:41:15.01ID:PoHFZFGc0
>>148
ちなみに…
自分はアロマテラピーのお店で相談したこともあるんですが
ホホバオイルでティーツリーオイルを1%の濃度に希釈してそれを外にも中にもぬって!
と言われました。
その通りにしたらめちゃめちゃ効きましたw

抗真菌効果、抗炎症効果は科学的に証明されているようなので
水虫、虫刺され、皮膚炎にも即効性があります。
掃除やうがいにも使えるのでひとつ持っていると便利かも知れません。

ちなみに私は店員さんが勧めるとおり
無農薬のティーツリーオイルとホホバオイルを買いました。(生活の木というお店。)

アメリカではティーツリーでできた膣錠が薬局で販売されてるみたいなので一般的なのかも知れません。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:02:45.02ID:qlqzumXq0
いくら海外輸入でも痛い出費なんだぞカンジダ〜〜〜〜〜はよ消えてくれ
落ち着いたと思ったら復活しやがってこれで3週間目だよ
生理が早く来て欲しい…微妙な違和感で止まってる内にカモーン…
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:39:20.22ID:VxTcgkh/0
>>149
おお!更にくわしく教えて下さるとは…!
やはり粘膜に塗ることを考えると無農薬のものがいいのですね。
今度、最寄りの直営店舗を覗いてみて探してみます。
何度もありがとうございました、お礼が遅くなってしまい失礼しました…!
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:22:59.19ID:xhEhGg7p0
とりあえず甘いもの好きな自分には制限は辛い
糖質摂りすぎ良くなかったんだね
とはいえあの痛がゆさはもう勘弁したいので頑張って食生活見直すわ
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:40:07.53ID:CyWtw/oC0
>>154
多分生活の木の店員さんに
「膣に塗りたい」といったら止められるかも…
(メーカーは推奨していないでしょうから)

私が教えて貰ったのは個人店で生活の木の商品を売っている、という感じなので。
1%濃度に希釈するだけなので簡単だしあまったら保湿や炎症止めに使えますよ。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 05:54:34.71ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

94CAS
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 10:31:41.80ID:sZhPGY+R0
漢方薬局いったら竜胆潟肝湯っていう薬勧められとりあえず3日分試しで買ってみたらすっごい効果あった!
ティーツリーの洗浄も一緒にやったけどこの組み合わせいいかも
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:56:08.38ID:sZhPGY+R0
追記
竜胆潟肝湯飲んで30分しないうちにかゆみが止まった。
粘膜の炎症を内側から止めるらしい、すごい。
正直ここまで即効性あると思わなかったのでビックリ

ドラッグストアにもあったので、
買い置きしておいた。
めっちゃオススメ。みんな試してみて!
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:23:00.42ID:XdtPbz3O0
落ち着いてたのにまたかゆい、猛烈ではないけどかゆい
そして臭い
ニオイにものすごく過敏だから余計に臭い
ここ1〜2週間、あらゆるところが調子が悪くぶり返している
薬などはあまり変わらず飲んではいるけど、飲み忘れて時間空きすぎたりとか他の体力つける系の薬とか飲み忘れたりとかしたせいだと思う
気を抜くとまだまだこうやって悪くなるからまだまだやめられない
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:10:47.97ID:NevzmOfk0
フルコナゾールの耐性菌(近年増えてる)を体内で作ってしまった私の失敗談を参考にして下さい
最初200を10日間。すっかり症状が消えたので50に減らした。これが間違いのもと
生理が終わって数日したらカンジダ復活
慌てて200を飲んだけど効かない。300でも症状緩和せず。400でやっと症状が減る
朝晩200ずつ飲んでるけど、シャワー浴びて24時間経つと独特の黄色い色がシートに復活
もう他の薬に切り替えないとダメなんだと悟った
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:21:13.46ID:NevzmOfk0
ダイフルカンが効かなくなった方は、何を服用して治しましたか?
0165病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 03:42:39.32ID:XpCKzsZB0
抗生物質はダラダラ飲んでると逆によくないんじゃなかったかな
個人的には200を十日間でやめとくべきだったのでは…
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 05:18:28.40ID:8JL/u/h80
ジフルカン系は抗生物質ではないんじゃない?
でもカンジダの薬、とくにフルコナゾールは耐性つきやすいらしい
自分は普通の人は100でいいらしいとなってたんで100にしたけどさっぱり効かないので200にして飲み続けてるけど
減らしたり時間ちょっと伸ばしてケチるとだめ
>>162さんのレス、参考にしますありがとう
ボリコナゾールかイトラコナゾールしかもう無いよね、これ以上に強いのは
だけど肝臓とか副作用がちょっと怖い
ボリコナゾールは飲んだけど短期間だったのでそれでも結構きつかった
イトラコナゾールも飲んでみたいけど肝臓が怖い
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 05:20:04.46ID:mrFvHQUx0
カンジダは殺そうとすると危険を感じて増殖するらしい
だから耐性が付いたというより数が増えたんだと思う
耐性が付くと同じ系統の薬は増量しても効かない
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:08:31.57ID:MU94hfil0
みなさまありがとうございます。
>>166
ボリコナゾールかイトラコナゾールですね
前者の副作用はどうきつかったのでしょうか
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:42:52.78ID:o1aLGR9q0
カンジダ治らない…去年の10月くらいからずっと。薬入れて2週間くらいは落ち着く→生理前になって復活→生理終わって数日で復活→病院でまた薬入れてってループ
もう嫌だ…膣錠と内服併用した方がいいのかな
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:48:08.11ID:o1aLGR9q0
あとカンジダになると足の中?脛の中とかや太ももの中もムズムズする方いますか?
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:53:56.69ID:A2J038Dx0
もーーー膣の入口超痒いんだが。
クリーム塗ってもかゆみ止まらないよね?
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:13:43.61ID:A2J038Dx0
>>173
自分も大量ってほどではないんだ
ヨーグルト状のものが少しあるだけ。

おりものはそんなに多くないけど膣の入口がかゆい。
で、体全体がダルい…。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:14:40.35ID:A2J038Dx0
即席ティーツリー軟膏作ってみた。
きけばいいな…
陰部のかゆみで眠れないのは最悪だ、はよ寝よ。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:19:38.29ID:A2J038Dx0
>>176
今回は行ってないんです。
一応メディトリートの膣座薬とクリーム塗ってるんだけど痒くて…
抗真菌のクリーム塗ってもすぐには効かないですよね?
何か即効性のある方法ないかなぁと思い
ティーツリー軟膏塗ってみました。
メディトリートよりはいいかも。なんか少しは良い気がします。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:57:31.80ID:o1aLGR9q0
>>177
抗真菌クリームはかゆみには効かないですよー!
膣錠が効くまで私は病院でもらったかゆみ止めのクリームと抗真菌クリーム混ぜて塗ってます(先生に混ぜていいと言われた)
なので痒みはデリケアなどを塗ってみてはどうですか?(^^)
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:06:52.85ID:A2J038Dx0
>>178
炎症止めと混ぜていいんですか?
たしかフェミニーナ軟膏(通常タイプ)はカンジダ膣炎には使ってはダメと聞いたけど。
それはなんでなんだろう?
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:48:04.01ID:PKVNkCNC0
ヨーグルト状のおりもの少しだけであれば
ステロイドだけぬってと医師に言われました。
すぐに症状治まりました。
カンジダ膣炎ではなかった
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:35:14.30ID:Bz9/TtGU0
手マンとクンニで再発
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:36:33.89ID:Bz9/TtGU0
市販のや海外の輸入したけど安くて病院が安心安全確実
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:53:28.73ID:Bz9/TtGU0
カビも落とすシャンプーリンスボディソープ買おうかな
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 17:23:48.50ID:tbq+oyal0
半年ほど大量に出るオリモノで悩んでいます。
クリーム色っぽいサラサラのオリモノ。臭いは服越しでも臭うほどではないですが生臭さやイカのような臭いで、痒みはムズムズする程度です。過去にカンジダになったことがあります。

一週間前に検査を受けに病院へ行ったら、カンジダっぽいねと言われ、膣剤を入れられました。
今日、検査結果を聞きに病院へ行ったら、カンジダではなく、他の性病も陰性だったため、問題ないと言われてしまい、一応ということで痒み止めのクリームを処方されました。
雑菌が増えているというような説明もなく、原因は不明で、病院で膣剤を入れて一週間経った今もオリモノに変化は見られません。
不安なので別の病院で再検査を考えているのですが、体質的な問題なのでしょうか?
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:03:23.22ID:O1llX+m80
嫁のあそこなめたせいか口の中にカンジダ菌が居ると言われた・・・
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:06:02.48ID:l+IO4NjL0
今回酷いらしくオキナゾール600入れてもらって
薄い黄緑ががったヨーグルトを絞ったようなのが
びっくりするぐらいどっさり出てきた
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:07:36.76ID:l+IO4NjL0
炎症おこしてるからクスコが痛かった
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:07:33.54ID:yJOzYXGD0
クスコ嫌いすぎる
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:51:31.01ID:vPsYN0Zk0
再診の際に外陰部が痒いと伝えたら、かゆみ止めとしてオイラックスHを処方されたのだけど
これはもともと処方されていた抗真菌クリームと混ぜて塗っていいのかな…
ステロイドクリームを処方されたかた、どうされてますか?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:22:28.89ID:IcBpXHt00
H&Sのシャンプーに入ってるジンクピリチオンはカンジダに効くの?
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:27:42.08ID:GBHAF9UO0
病院からのカンジダの塗り薬で痒みおさまるぞ
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 07:41:07.57ID:asPvACIz0
ステロイドは混ぜてOKです
ステロイド塗らないとかゆみ引かないよね?
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:57:15.09ID:NInpuxde0
>>193-195
ありがとうございます!
処方箋を読んだのが自宅に着いてからだったので、先生や薬剤師さんに質問できず…
ステロイドで悪化、と書いてあるサイトもあったりでこわごわ使ってました
適量塗ってしっかりかゆみを抑えますー、ありがとうございました!
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:04:54.65ID:dETog6Yw0
寝たりくつろぐとき
板の上にだと水拭きしやすいから清潔=痒みなおる=臭くない
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:37:24.23ID:asPvACIz0
>>196
リンクありがとう
この先生の言ってること本当にその通りだと思う
結局カンジダになりやすいその生活態度をなんとかしろって話だね
早く寝るとか食生活きちんとするとか。

でこの先生も東洋医学なんだよね
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:39:50.15ID:asPvACIz0
免疫力を高める生活か…
自分も漢方外来に行ってみようかな
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:10:14.57ID:OT4Ufed10
年末に発狂しそうなほど荒れて膣剤で一月半で沈静化したけど、あれから痒みはないのにまだおりものがボソボソしてる
身体は健康っぽいのに免疫力ってなんのことかわからない
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:21:12.92ID:0YQdLNp20
一気に増殖すると発狂レベルで痒くなる
掻くとパンパンに腫れ上がる
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:09:42.78ID:omhshIo70
カンジダここ何年も再発しててめんどくさい
病院で内服出してと言っても肝機能がどうたらとかで処方してもらえないし生活習慣を正しくとかそれが出来たら苦労してないし
薬剤師してるんだから薬については分かってるってのに…めんどくさいわ
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:33:51.80ID:2OJvkY2t0
ここは利権の国ジャップランド
簡単にはお前らの欲しい薬なんか売らへんで〜
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 07:55:18.79ID:dZ+VWsz+0
急に痒くなって急いで抗真菌クリーム塗ったけど
カンジダではなかった。

ただのかぶれ、しっしんに抗真菌薬つかうとあっかするから気をつけて
おりもの出てない時はフェミニーナ軟膏が良いよ
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 08:48:31.63ID:PgPOm8U20
カンジダでもおりもの出ないときあるから謎
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 08:51:00.61ID:Eeaj/+5N0
オキナゾール600を入れてもらって5日目の昨晩、入浴時にお湯で陰部をすすいでみたら白いかすがポロポロと…
膣錠が砕けたのかな?とも思うけど指で触ったら練り消しゴムみたいな広がりかた
これは一体なんなんだ?汚い話ですみません
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 10:30:00.29ID:gHmSdUJD0
オキナゾール入れると必ずなるわそれ
多分おりものとかの水分を吸収した錠剤のかけらじゃない?
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 12:06:51.80ID:PgPOm8U20
膣カンジダ画像検索けっこうグロい
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 12:48:16.45ID:gHmSdUJD0
>>207
ごめんやっぱ膣錠はもっと粉っぽい広がり方するから、おりものと膣錠が混ざったかおりものだと思われる
でも私もいつもあるよ

ティーツリーの座薬を入れたら、翌日オキナゾールを入れた時と同じようにおりものが増えてびっくり
効果あるんだなあ
6錠で1000円超えなので気になった時に入れる式の使い方だとわりと高コストのが難点
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:47:11.58ID:Eeaj/+5N0
>>211
ありがとう、何だかわからず不安だったから安心できました!
あと2日様子見て、それでも止まらなかったら膣錠追加で使ってみよう
追加の膣錠でもしっかり6日分使い切ったほうがいいのかな?
カンジダ初心者だからわからないことだらけだ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 16:10:13.16ID:dZ+VWsz+0
>>211
ティーツリーの座薬って、iHerbでかえるやつ??
自分も買ってみようかなぁ
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:13:23.90ID:kDAE5am80
>>213
そうだよ!
でもパックがすごい開けにくくて、手で触ってるうちに変形したり溶けてしまうことが多くて使いやすくはない
スースーして気持ちよくはある
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:22:43.22ID:kDAE5am80
連続レスごめんなさい

カンジダで、おりものがザ・酵母って感じの匂いする人いる?
パンを発酵させてる時とか、酒粕の匂いって感じ
カンジダは酵母だからそういう匂いして当然なんじゃって気もするんだけど、ネットには酸っぱい匂いと言う人が多くてちょっと心配
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:03:39.62ID:PY/fbV1L0
>>215
自分は一番カンジダの症状がひどかった時、まさにパンを発酵させてるときのにおいだったよ。
今は少しマシになった状態で、おりものはまだおかしいけど臭いはそんなにしない。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:34:26.99ID:I/W/TwH30
カンジダのために食べてるわけじゃないんだけどブルガリアヨーグルトを冷蔵庫に常備してて
アレの匂いにそっくりなときがある
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:02:55.59ID:kDAE5am80
>>216
おお、やはりいらっしゃるんですね!
安心しました
そう、まさにパン発酵中の匂いなんですよね

自分の場合、おりものの性状はほとんど酒粕状ではなく、黄色〜黄緑色だし色々典型的カンジダと違って不安
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:22:00.93ID:Oe3IJHyp0
カンジダの薬入れるといつも出血する。中ただれてるのかなー。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:37:01.80ID:FBBZHucL0
>>168
ボリコナゾールの副作用をネットで見てもらうとわかりやすいんですけど、
目の方に来ますね自分は。チカチカと色が変に見えるようになる。
一日一回1錠飲んでたけど、飲んで効き出すとそれが始まり、半日以上経つ頃に消えてくる
そして毎日飲んでる内に日に日に副作用は弱くなってました
腸が悪いのに、そっち方面は大丈夫でした
ただ長期間飲むのは勇気がいるのでまた飲むとしたら3日間とかです、金額も高すぎるし。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:34:27.61ID:K3BN37ii0
ここで教えてもらった通りにフェミニーナで治ったw
オリモノ多くない場合はフェミニーナでいいらしい
真菌殺すクリームは悪化するらしいよ
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:21:26.12ID:3pCm4r3d0
膣錠使ってるとおりものかな?水みたいな体液多くて驚く
異物だと認識してるのかな
それともいつもより神経質というか過敏になってるからそう感じてるのか
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:53:09.45ID:czbaBHnj0
100%ころせるの?
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:45:12.76ID:nGnOcEbl0
ティーツリー水溶液をたっぷりふくませたガーゼを膣に入れてみたら、とりだした後数時して黄色い粘りけのある液体と白い塊がドロッとでた。
おりものシートを換えても黄色の膿がとまらない。しかも魚臭いのなんのって。粘りけあるから、固まるとかざぶたみたいになるし、そろそろ婦人科に行こうかと。
酷い便秘で最初は肛門が激しく痒くて、排便したらビラビラに痒みが移った。カンジダが腸から移動したのかな
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 06:22:00.79ID:i5sKBpIa0
もう少しで良いから表現を柔らかくして欲しい
ティーツリーの情報なんかは有難いんだけどさっさと婦人科行って欲しい
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:08:53.41ID:P+gcFjv90
ティーツリーは効くよね
個人的には生活の木のホホバオイルにティーツリーいれたオイルが一番好き。
本当に効くよ
中にも外にも濡れる。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:25:35.13ID:vO2lgq4u0
いつもオキナゾール600mg入れてたけど、今回フロリードになってすごい入れやすくて驚いてる。
オキナゾールはザ・錠剤って感じの表面だけどフロリードはろうそくみたいな感じで平滑でするっと入る
毎日入れなきゃいけないのは面倒だけど、基剤の違いでこんなに入りやすいんだなあ
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:12:47.27ID:K1RqUHUQ0
>>227
わかる
入れにくい錠剤のときは、錠剤の周りにクリームを潤滑剤として付ければ入れやすいよ
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:23:39.72ID:bRzktHkk0
汚い話&長文で恐縮なのですが、とても不安なので質問させてください
オキナゾール600mgの効果が3日前に切れたのですが白いおりものがものすごく出ます
膣錠が溶けて白いのか、それとも特有のあのおりものなのかわからないんです
触ってみるとさらさら粉っぽい気もします
痒みはおりものかぶれなのか、カンジダ特有の痒みよりは弱いです
かかっている病院は妊婦さんからの問い合わせしか受けてくれないようで…
皆さんは同様の治療を受けたあと、おりものは通常?のものにすぐ戻りますか?
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:34:29.00ID:TgzEfpDo0
>>228
ありがとうございます

ところでスレチかもしれないんですがカンジダ関連の質問として、フロリードを入れたまま椅子に座ったら椅子にすごい油染みができてしまった方いらっしゃいますでしょうか…どのように染みとりましたか…?
オフィスチェアなのですが、台所洗剤で叩いても残ってしまいました…

フロリードをお使いの方お気をつけください
こんなにすごい染みになってしまうと思わなかったよ…
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:30:51.34ID:5ooenLh80
>>231
本当に…反省してます
ナプキンの糊も結構とけてびっくりしました
今まで入れたらすぐ寝てたから気づかなかったんですね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況