X



トップページ身体・健康
1002コメント326KB

虫歯75本目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 02:03:43.89ID:HVfYj6Hk0
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯74本目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1509476898/
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 04:28:54.63ID:g/IDtd4o0
虫歯多すぎて辛いです
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 05:17:31.27ID:uQWh35NV0
今通ってる歯医者、削らない主義なのはいいんだけど
自分でここが痛い気がするとか申告しないと治療してくれない…
検査して虫歯は全て治療しましょうって言う医者と
症状出ないと治療しない医者
どっちがいいんだろ?
歯医者が信用できなくなってる
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 05:48:40.56ID:g/IDtd4o0
ちゃんとどこに虫歯があるか教えてくれる歯医者のほうがいいに決まってるだろ
患者の希望にもよるけど
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:22:33.65ID:nDZUQrIe0
根幹治療をしてるんですけど、治療してから歯に詰める粘土質みたいなのは、どのくらいで固まるんですか?
治療してから飯を食って、食い終わる頃には詰めた粘土質が半分以下になってるんですが…
歯医者で聞くと、そんなもんですね。くらいの解答で怖いので…
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:45:32.12ID:nbA7CIBq0
今日金属をはめて終わりの予定だったんだけど、金属の調整で先生が削ってたら穴が空いてしまったらしく、修正するからまた後日になってしまった
ちゃんと気づいてくれたからいいけど、人によってはそのままつけちゃったりする先生といるのかな?
すごい謝られたけど、まぁ気分は悪くなかった
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:39:55.89ID:QxMn4gb5O
クラウン被せて固める時フロスみたいなの挟まれるけど、あれ普通のフロスじゃないのかな
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:11:01.23ID:2iwZKjqH0
>>899
どんくらいで固まるんだ?というよりずっと柔らかいままの素材と最初から堅めの素材の詰め物があるんだ。
前者は食事や歯磨きの度にハゲるから翌日には9割取れてても別におかしくない。
自分も虫歯治療の時そんなの使われたことあるけど先生に言ったら次からは固い石膏みたいな素材の詰め物に変えてくれたよ。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:43:16.79ID:7o6bfph40
いま治療中で仮の詰め物(薬品臭がする柔らかいやつ)が入ってるんだけど、
リステリンとかしても大丈夫かな、溶けない?
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:31:33.65ID:1Kwdj51J0
取れても1週間程度なら大丈夫らしいけど
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 03:11:22.00ID:9lXBIDv10
完全に取れる訳じゃないから大丈夫、って言われたけどね
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:31:52.02ID:Z0IiTolS0
定期検診受けた方がいい
実際痛くなってからだと手遅れの場合多いからね
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:08:14.93ID:mnGPXY/c0
銀歯の下はなかなかわからんよなあ。定期的に詰め直すしさしかないのだろうか
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:37:10.38ID:cZNw5iGZ0
全然痛みなかったから気付かなかったけど
詰め物の下に神経巻き込む直前まで進行した虫歯あったよ
被せがあると空気や冷たいもの温かいものに触れることないから
中の虫歯の痛みに気付きにくいらしいね
ほんと削って詰めたら悪くなる一方
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:18:17.62ID:U/yJCt1J0
再生はよ
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:35:32.06ID:1Kwdj51J0
削った歯が戻らないのは無能だわ人間
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:40:35.94ID:BoQuSipl0
来世はサメにでも生まれ変わりたいなぁ
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 11:48:39.66ID:+DYdFOpv0
なんで保険適応は銀だけなんだろ
詰めた銀歯を全て白くしたいけど行きつけのところは一つ5万とかね…
足元見られてるよね…
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:39:37.80ID:U/yJCt1J0
機能的に優れてるからだよ
セラミック5マンも高くない
どんだけ手間かかってると思ってるんだ
銀歯が破格なんだよ
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:00:36.30ID:cZNw5iGZ0
銀歯は保険適応だから破格は破格だな
セラミックが保険適応になってくれるのは何年先かな
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:40:01.83ID:1Kwdj51J0
虫歯一本の治療でもう4回行ってるが普通なのかな
治療は一回で終わったが詰め物のために何回も行ってる
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 06:27:05.93ID:YnVm3++i0
やっぱり勝手に削られたような人多いのんかな
糞歯医者が大杉る
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:18:07.98ID:KZ6NO8dq0
根管治療する医者なんかほんま一握りだけやからな
そこらの町医者にまかせたら治せるスキルもないのにそれを認めず他の歯医者紹介するわけでもなく形だけの治療して完治してないのに詰めて終わり

詰めたあと痛くなっても様子見ましょうで再度治療することはしない

こんなんが9割
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:24:48.70ID:YROtP4xC0
セラミックならつなぎ目が虫歯になりにくいって本当?
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:09:15.17ID:Zr3nRP7D0
金のメリットってなんだろう‥‥
お高いんですよって成金趣味?
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:43:13.49ID:VeGituvj0
ジジィがやってる歯科には行かないほうがいい
何十年も削るって事しかやってないんでそれが当たり前になってる
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:57:53.37ID:YnVm3++i0
ほんとそれ

>>923
フィットがいいのですき間ができにくい
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:47:40.46ID:GeRgPixd0
銀歯で金属アレルギーなった人いますかね
なる人どれくらいの割合なんだろう
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:00:42.75ID:YnVm3++i0
ホワイトニングしないで歯白くする方法ないのかな
つらすぎる
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:00:07.36ID:HYJ05t/+0
今日奥歯の神経取りの治療の影響かちと体調悪い
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:46:10.75ID:CxcLNxVk0
わかる。抜髄すると2・3日くらいはそこがチクチク痛むんだよな〜
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 04:35:16.71ID:wtYoEjWL0
自分は数ヶ月痛んでた
神経を切断したんだから当然かな
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:31:11.77ID:DFzUsdQA0
明日とうとう親知らず抜くんだけど、その翌日に結構大事な予定あるんだけどキャンセルした方がいいかな?
結構翌日も痛いってみるけど本当ですか?
死ぬほど怖い
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:03:09.26ID:7GIq8dzI0
そうでもない
抜く前の麻酔の注射が一番痛かった
0933病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:17:23.79ID:P0dWT8MY0
親知らずで歯の再生とか出来ないんだっけ?
0934病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:33:12.67ID:VuOGrB8s0
可能であれば親知らずは冷凍保存サービスに預けて保存しておけ
将来役に立つ時が来るかもしれない
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:35:22.54ID:wtYoEjWL0
みんな虫歯になりやすいのか?
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:47:01.25ID:wFoel6k20
昔ながらの治療されてたおかげで
削る、詰める、虫歯のループ
30歳だけど自分の歯がどうなっていくのか不安しかない
0937病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:57:34.37ID:vRAcDCzb0
>>931
下歯なら多少時間がたては痛みは収まる。
上歯なら麻酔効果がなくなるとめちゃいたいが
大事な用事の内容次第。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:00:22.94ID:wtYoEjWL0
ほんとくそみてぇな歯ブラシしか売ってないなドラッグストアでは
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:33:55.19ID:DFzUsdQA0
>>937
ありがとう
上なんだが…
先生曰く神経は顎の下にあるから親知らずは上の方が痛くないって言ってたけど…
あー行きたくない
0940病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:49:54.30ID:C94n2wtc0
歯の治療は外科手術て認識したほうがいいね。よく知らない頃は歯医者で削って終わりみたいな感じだったが、一度削ったら悪くなるしかないという事実。もう少し早く認識改めたかったわ
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:00:23.98ID:wtYoEjWL0
再治療のループになる不安ってのは本当にあるね
つらすぎ
歯磨きせずに寝てみたい
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:19:02.70ID:WwzqhjEo0
>>377
このファミリー歯科って同じグループの経営なの?
近所にもあるから迷ってるんだけど。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:15:50.41ID:ZEOU3kU60
前歯2本神経抜いてはや2年
昨年10月に別の歯の治療した時に、レントゲンで前歯部分の顎周辺が溶けてる事(膿溜まってるので恐らく歯根嚢胞)が判明して根幹治療開始

顎骨再生するか3ヶ月様子見した結果大きくなってはいなかったけど小さくもなっていない
フィステル無いし歯茎が腫れたり膿が出たりしてないって事でとりあえず保険適用の前歯いれて貰ったけど今後どうしよう
歯根嚢胞治療手術したらインプラント確定だし、その前にインプラント出来るくらいのお金ないし
定期的に歯医者は行くから経過見れるとしても症状出る前に歯根嚢胞治療手術した方がいいのかな?
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:24:58.56ID:I/fd2jnQ0
おまえら、虫歯のことなんでそんなに好きなの。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:57:17.06ID:wtYoEjWL0
減っていく一方なのがつらいな
普通の親から生まれたかった
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:05:12.28ID:wFoel6k20
結局2歳までに虫歯菌移ると歯の人生終わったようなもん
親からのキス、同じ箸を使う、熱いものをフーフーしてもらう等で移るからね…
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:59:28.75ID:ogG+x1nl0
十年以上前の銀歯、詰め直しするほうがいいとなって、削って接着剤で固めた。
2日くらいしてひび割れ発生、、、まじ死にたい
抜歯とかになったらどうしよう。。。
(詰め直しなんかしなきゃよかったのか、、、
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 06:13:54.01ID:AiXbUADW0
ヒビは程度にもよるが大きく削ってクラウンになるんじゃないかな?抜歯は流石にないはず
0951病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:12:09.18ID:HCfjle600
何かしら異常があったから詰め直ししたんでしょ
0953病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:26:33.45ID:ogG+x1nl0
親知らずは歯科大で静脈麻酔で寝ながらやったお
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:32:15.75ID:qmBzJqJa0
>>949
なにも問題なかったんでしょ?
古い銀歯を掘り返して詰め直すのは
良い小遣い稼ぎなんだよ
どうして?どこが?レントゲンで説明してって追及すべき。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:32:16.40ID:NO5eQuwX0
局所麻酔で歯科医に馬乗りにされながら歯茎をズタズタにされながら抜いたぉ
0957病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:59:33.36ID:ogG+x1nl0
>>954
最近ずっとほったらかしていた奥歯がバツ髄まで逝ってしまったんです。
他の歯は大丈夫か?と相談したところ、
段差や隙間ができてる銀歯は詰めなおそうってなりまして。
まさか割れるとは想像してませんでした、他の歯医者より丁寧なので、医者を信頼していたので。。
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 09:57:45.95ID:HCfjle600
みんなむし歯なくてきれいだよな
https://youtu.be/4GefiojXF4Q?t=44s
このkazuさんとか歯きれいすぎない?

ジェットウォッシャーだけで磨ける時代はまだかな
0960病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:17:33.42ID:dd+dXc260
抜髄になった歯は、銀歯して20年くらい経過してた、まったく痛みはなく、ある日突然穴が出来て、奥で虫歯が進行してた。
まったく痛みも無かったので油断してたorz
0961病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:20:58.46ID:dd+dXc260
結局根本までは割れはなかったようでした、たださらに削られ歯がどんどん無くなってきます・・

銀歯のやり直ししない方が良かったんじゃ?と質問したら、中で虫歯が進行したり歯周病の原因にもなるのでやはりやり直す方が良かったと言われました。
(どっちも嫌な選択、まぁ虫歯作った私が悪いんですけど(´;ω;`))
0962病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:25:18.82ID:4PUiLokk0
>>949 の人?
縦に深く割れたり嚢胞出来てなかったりでよかったじゃん
自分で判るひび割れっていうから抜歯かと思ってたw
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:37:32.19ID:HCfjle600
>>961
いや、異常なければやり直しはせんよ普通
何年経過してるかわからないが、10年くらいならまだまだいけるでしょ
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:07:06.47ID:K8QsyI980
>>962
割れが見つかった昨日は眠れぬ夜でした、小心者なんで_| ̄|○

今まで数件ひどい歯医者にあたったので、今行って歯医者はかなりまともだとは思ってます(仕上がりが非常に丁寧)

金儲けのため銀歯やり直し説もありそうです、この点勉強しておきます。
本当に信頼できる歯医者探しは難しいですね・・
0965病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:50:37.55ID:eN59F0o60
「20本くらい虫歯ですね!削りましょう!」 と言われて怖くなり他の歯医者へ。
「2本しか削るような虫歯はないから安心して!」
と言われて治療が終わったところで引っ越したためまた他の歯医者に。
「気になるとこだけレントゲン撮りましょう。そこ治療しますね」
結局自己申告したところの銀歯の中で神経巻き込むほどの虫歯…
自己申告じゃなくて全体的にレントゲン撮って医者の方で判断してくれたらいいのに
口コミやホームページ見て歯医者に行くけどヤブ医者ばかりに当たる。
まともに検査して治療してくれるところないのかな…
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:59:57.52ID:BzCbs4190
ほんと虫歯ぐらい塗り薬だけで治せやと言いたい
てか、神経抜くのってなんでなんだ?
穴が空いてたなら埋めれば良くないか?
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:11:33.74ID:K8QsyI980
>>965
土日もやってるコンビニ歯科みたいなところで済ませてたらエライことになったわ。
ちゃんと歯科検診して、徹底的に見てもらっておかないと歯は守れない。

あと、間食とか砂糖の取りすぎをなんとかせねば、、
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:55:38.93ID:HCfjle600
普通の人は間食とかするもんでしょ
間食出来ない人生か俺ら
0969病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:35:40.16ID:l7s9dDnV0
甘いものは必ず食後に食べて
歯磨きしたあとは何も食べないし
飲み物は水がお茶にしてる
それくらいしないと自分は虫歯の進行早いと気付いた
悲しい人生
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:50:10.90ID:HCfjle600
まあ飲み食いする友達もイないし
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:50:38.13ID:gOEIZJlf0
多分 エナメル質が違うんだよね。薄いっていうの。
0973病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:09:53.64ID:HCfjle600
歯が黄色いから薄いんだろう
もしかしたら酸蝕歯かもしれない
炭酸水飲みまくってた時期あるし

>>972
まともな歯医者ならそうボロボロ取れんわ
0974病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:56:07.59ID:xhsElEkg0
歯医者で唾液の緩衝能を検査したら最低スコアだった
何しても虫歯になりやすいってやつ
500円くらいだからやった事無い人はやってみな
0975病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:12:11.01ID:HCfjle600
違う硬さの毛が混じってるハブラシって良くない?
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:15:23.83ID:F6SwWwJS0
親知らず抜いてきたんだけど血が止まらないのと止まる気配ないんだけど普通ですか?
出血多量死レベルなんだが…
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:15:45.28ID:Ub6gI/S00
初診で目視確認するとこはやめたほうがいいよ
まずレントゲンとってそれを見せながらこことここが虫歯です。治す順番はこうです。スケジュールはこうです。って説明してくれるとこが最低の条件。
ただし根管治療以外に限るけど
根管治療に関しては専門的にやってるとこ行くべし少なくともHPに専用のページがあるとか
ちなHPないとことか根管治療関係なく論外
0978病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:19:18.09ID:ZsK8eC9P0
レントゲンを撮ったら
右下の奥歯の歯と歯の間の部分がもしかしたら虫歯かもと言われたのですが
これは治療をしといた方がいいのでしょうか?
歯科医は様子を見ると言っていましたが
心配です
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:49:52.62ID:OmbNDZmZ0
>>976
ありえん・・・・
動脈でも切断したのか?
0981病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:01:39.90ID:SmLoRdzk0
>>976
なにもしなくても耳の中に脈の音が聞こえませんか?
もしそうなら今すぐ、歯医者じゃなく内科に電話して相談したほうがいいと思います
0982病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:05:09.59ID:AiXbUADW0
肝臓の病気になると血液の凝固因子が上手く作れなくなって血が止まりにくくなるって聞いたことある。
0984病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:11:23.14ID:SmLoRdzk0
今まではなんともなかったのでしょ。
0985病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:21:48.26ID:OmbNDZmZ0
失血死するぐらい血がドクドク流れてる状態で歯科医も
そのまま返すわけがない。
0986病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:48:29.40ID:xiWbVjRj0
先月神経抜いたばかりの歯がツーンと染みるような感覚があるのは何なんだろう
何回目かの消毒のときも違和感あって先生に言ったら神経のない歯が痛むはずないの一点張りで治療終了…むずかしいなあ歯医者
0987病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:48:09.38ID:fSOFC6Qt0
だんだん痛みは無くなってると思うけど、ずっと残るようだと問題
0988病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:14:23.10ID:Z4fKYaJn0
>>977
HPで自作自演自画自賛する歯医者はリアル口コミで患者を集められないから論外だと大学教授に教わりました
0989病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:37:20.30ID:PHu3KzBx0
藪ってものすごい自信や自画自賛を抱いてるよな
何やってもうまくいかないかわいそうな人なんだと思うわ
0990病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:02:36.15ID:fzGxqOvt0
歯科医が沢山いて毎回先生変わるところはやめた方が良い
大学病院も新人やら下っぱがやるケース多くてハズレ率高いってよ
0991病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:09:10.19ID:uU1dycTr0
自身の体験のみをよろ。
0992病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 04:01:24.45ID:JOxgT33u0
年寄りは基本的にヤブ
老害に削られた
0993病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:27:46.43ID:JOxgT33u0
アレルギーの原因になる場合もある、程度の話なのにな。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:41:15.38ID:Iv79Mqsc0
歯と歯の隣接面に黒々と穴開いててフロスも切れるのにコレは着色だよ〜てお前の目は節穴かい?yo歯科医
0995病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:22:22.10ID:/pHaGOj70
昨日初めて親知らず抜いたんだけど、抜く時って完全に力技で抜くんだなw
なんかキィーンとか普段治療で使う機械一切使わないで無音の中思いっきり抜かれたわw(店内BGMはあるけど)
目隠しされてたから分かんないけど感覚としては歯茎にバーベル刺して抜かれてるような感覚だった
0996679
垢版 |
2018/02/28(水) 13:14:07.50ID:B10MgS8o0
昨日で治療完了
結局、最初に治療した歯医者とは別の歯医者で
治療したばかりの歯のレジン撤去、
神経抜いてシルバークラウン。
5回通った。
初めてのクラウンにちょっとショック。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況