X



トップページ身体・健康
1002コメント326KB

虫歯75本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 02:03:43.89ID:HVfYj6Hk0
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯74本目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1509476898/
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:23:18.70ID:9fl0qdXK0
>>499
クラウンが緩んでるんじゃない?
入れ歯が臭うのと同じ理屈
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 13:44:54.75ID:JnDAKwxR0
>>501
仮説 もし君が甘いものが大好物、毎日のようにチョコや飴を食べていた。歯磨きしなくても虫歯が全く出来なかったとしよう。
40歳で虫歯が指摘された。歯磨きの指導を受け、歯磨きさぼってたと自覚し歯磨き始めた。だけど歯磨きしても歯磨きしても毎年虫歯ができる。

まさか40年続けた食生活が原因!!なんて思わないだろう。
そういうこと。今までの40年の食生活を否定することはすぐに出来ないよ。
概念がないんだから。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:12:28.29ID:ikhQyA7O0
>>498
ヨーグルト程度の酸っぱさでもダメなのか
酢の物とかがやばそうなのは分かるけど

砂糖が歯に悪いってのは常識かと思ってたけど知らない人もいるんだなぁ
歯医者さんで教えてもらった事はないけど普通に知ってるのが当たり前だと思ってた
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:06:48.77ID:mOpqVWGe0
テレビとかで砂糖注意を大々的にやればいいと思うんだけど
塩分摂り過ぎは良く言ってるけど砂糖摂り過ぎは何も言わないからね
スポンサーが嫌がることはテレビでは言えないし

じゃあ家庭で教えればいいじゃんと思うかもしれないけど
親に知識が無くて子供をお菓子漬けにしてる家もあるから(うちがそんな感じ)
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:23:59.60ID:LtQW0Aop0
うちも親からは教えられてないけどテレビとかで見てそれで覚えた気がする
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:30:27.36ID:JnDAKwxR0
時代別の虫歯罹患率


狩猟や漁労が主だった縄文時代当時は約9.5%
米を作るようになった弥生時代には19.8%

16世紀になって砂糖精製技術が発達し世界中に蔓延
厚生労働省の統計データでは35歳以上では99%のヒトが虫歯に罹患

ミュータンス菌感染した場合において虫歯予防するのはブラッシングでもフッ素でもなく、糖質、特に砂糖の摂取。

この事実おまえら知ってたの?
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:40:01.72ID:03GOXiAo0
>>504
虫歯、口腔環境に関しては砂糖が問題なのではなく磨き残しの積み重ねが原因だから
食事する以上は、虫歯の原因となる糖質は必ず口に入る
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:42:34.05ID:KFrjZrB00
お菓子(特にチョコ)ばっかり食ってたら虫歯になるぞ!はよく親に言われたけど何食ったってなる時はなるだろって真に受けたことはなかったな
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:52:25.67ID:mOpqVWGe0
どこかで見たけど
砂糖摂取で体内のカルシウムが奪われて骨や歯が弱くなる説はどうなんだろ
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:00:00.93ID:Xe5NaZRh0
虫歯に限って言えば、魚や肉食ったあとは歯磨きは不要。
ミュータンス菌のエサのショ糖が存在しないから。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:15:52.56ID:G8X5Fj6O0
奥歯が虫歯になっていて(そこから悪臭を放ってる気がする)歯医者に行ったら虫歯がけっこう深いらしく、取れるところまでとって銀歯被せておいたって言われたんだけど、まだその歯から悪臭がします。
まだ虫歯が残ってるけど、深いからこれ以上は取れないってことなのかな?
残った虫歯は一生このままなんですかね?まだ痛いなら神経抜くと言われたのですが、神経抜くと悪臭もなくなりますか?
口臭に悩んでるのでどうにかならないかなと。。。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:25:43.85ID:03GOXiAo0
>>512
奥歯は特に歯間の汚れが残りやすいから
フロスとか糸ようじ系(Y字型がお勧め)を使った方が良い
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:58:02.71ID:bmphnjEu0
奥歯と埋まってる親知らずの隙間にカスが溜まりやすいから悪臭がするんだよね
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 01:17:33.87ID:tE4c4jeG0
>>512
いやいや流石に虫歯部分を残したまま銀歯はあり得ないから一応治療自体は普通に終わったんでしょ。

口臭は恐らく歯間の食いカスが出してる匂いだから全部の隙間をほじってカスを除けば匂いも消える。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 03:29:13.57ID:sTvabsbW0
虫歯がなかったらな〜と心から思う
歯医者通いつらい
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 06:04:52.00ID:sTvabsbW0
歯科衛生士ガセットするのはいいけど、ド下手女にはやらせないでくれよ
トレーニングしてねえだろまとに
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:00:08.23ID:13aN9Hp10
衛生士が最終的接着するのは違法だろ
それにそうしてる間、次回の成長はないし
そういうことする時点で、患者に悪さしてまで金が欲しい認知だから。
認知っていうのはね、一生変わらないんだよ
いつの時代も犯罪者が耐えないのと同じこと。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:48:39.09ID:AWsHKuCu0
初めて神経を抜くことになった
今回はなんか穴開けた?だけみたい
次回から根っこの治療らしい
すでに痛いし怖いしもーいやだー
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:55:34.30ID:sTvabsbW0
虫歯なりにくい人羨ましい
虫歯治療で毎週通ってるけど、つらい
うまい先生でよかったけどさ、前のジジィは最悪だよった

>>518
違法ではなく、グレー
解釈次第でどちらとも受け取れる
適当なこと言うな

あと、衛生士が下手という認識も間違い
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:01:12.29ID:InpBDxrc0
グレーじゃないよ違法だよ
違法という法律がまずある、絶対的禁止事項に入ってないのを
グレーとか都合良く解釈してるだけ。
そもそも衛生士に最終的接着をやらせる時点でヤブだろ
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:35:29.64ID:sTvabsbW0
法律ってそういうもんだよ
解釈次第でどうとでも捉えられる それが事実
衛生士に接着やらせて罰せられたなんて話効いたことはない
もちろん、削るのはダメだが
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:55:37.83ID:ze8cT+NF0
奥歯にある銀色の詰め物を変えるとしたら何万もする白いの勧められるのかな
保険でお願いしたらまた銀色なのかな貧乏つらい
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:53:09.43ID:QTqYpBcG0
神経の治療で恐らく消毒して蓋した状況でその蓋少し取れたんだけどヤバい?なんか白いやつ
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 09:26:20.42ID:tRDyAIsF0
抜髄歯ってどんどんもろくなっていくの?
年取っても強度が落ちないならいいけど
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:25:27.93ID:di+osAMx0
単純に考えたんだけどなにも食べなくて歯磨きをしてるなら当然虫歯はできない?
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:36:29.14ID:EnhwljTE0
>>525
抜髄すると歯の成分の再生能力がなくなるから、歯は劣化する一方になる。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:52:47.88ID:Sjqjuqav0
悪徳歯科にやられましてのブログ主可哀想。

つーか俺も説明不十分のまま削る➡詰めるふざけた治療された。

同意書サインしないと削れないようにしろや

ざけんな厚労省しね
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:57:21.77ID:Yos5uCe80
とりあえず飲み物はコーヒーから緑茶 お菓子はカタクチイワシにしようと思う
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:01:29.26ID:tRDyAIsF0
>>527
歯根膜からも栄養供給あるんでは?もちろん神経無い方が劣化はしやすいだろうけど
年を摂るとポキっとなるんだろうか
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:55:23.91ID:AgL4zXTz0
銀歯付けたけど、痛くてかめない。
土台だけで1年ぐらい放置したらだめなのかな。
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:18:37.12ID:tRDyAIsF0
付けた直後は神経が近いから痛い場合があるよ
第二象牙質で調べてみ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:25:27.49ID:V2INTYQp0
>>525
昔治療した銀歯が欠けて歯科いったら神経取ることになった。ちょっとショック
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:54:33.97ID:Sjlo4OWW0
小さい頃から通ってる地元の歯医者明らかに黒い歯を放置して3ヶ月おきに来てくれって言うんだけど放置していい虫歯ってあるんですかね。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:24:26.32ID:2q9yX/6l0
俺も20年ぐらい進行しない虫歯があったけど
歯医者が直したい言ったので治した
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:13:31.96ID:SB0HTcT+0
急に歯の奥の方?に違和感を覚えて
変に意識し始めたら悪寒というか寒気が止まらなくなった
痛みはない
とりあえずロキソニン飲んで歯もよく磨いて布団に入ったけど寝ようとすると歯に意識がいってしまうし悪寒は止まらないしよく分からない不安感に襲われるしで辛い
こういう時ってどうすればいい?
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:42:05.89ID:iURZiVef0
>>536
神経がないのに痛むって、取り残した神経がある可能性大。
ひとによって神経の形がちがうし、副神経とかがある奴もいるらしいぞ。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:45:47.45ID:KxcZ5TxU0
奥歯の痛みと心筋梗塞って関係してるみたいね
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:53:18.89ID:SB0HTcT+0
奥歯でも無いし痛みもない…から大丈夫だよな?
まあ実際に診てもらわないと何とも言えないけど
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:03:38.45ID:FEcAIU8A0
歯を綺麗にしたくて今日行ったら虫歯が20本ありました。
別に今のとこ痛くはないが驚いた。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 04:04:13.16ID:9oOzdupm0
虫歯にならないって超絶羨ましいな
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:05:57.15ID:+uvD19zc0
ミュータンス菌保菌してるかどうかでその後のQOLが全然違う。

虫歯に限って言えば歯磨き要らないし、甘いもの気にせず摂取できるし。

保菌したら最後。甘いもの制限しなきゃいけないし、歯磨きしたか不安で寝落ち出来ないし、定期的に歯医者通わなきゃいけないし、アイテムも歯間ブラシや高濃度フッ素揃えなきゃいけない。なぜ俺は感染してしまったのか....
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:21:52.12ID:9oOzdupm0
誰だって感染してるだろ
免疫の1種だと思うぞ
虫歯菌がいなかったらもっと別の強力な菌が入ってくる可能性があるとかさ

感染していてもなりにくい唾液に生まれたかった
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:39:01.31ID:+uvD19zc0
君らは幼児期に感染した先発組だろ?
俺は彼女から感染した後発組だもん。
だから子供〜大学時代までは歯磨きしない、甘いもの食べまくりでも虫歯なかったもん。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:54:08.55ID:AQUxsp3b0
高校まで虫歯なかったけど、当時付き合ってた人とキスするたびに毎回独特の臭いがするなと思ってて
それが虫歯の口臭と気づいたのは数年後、自分が虫歯になってからだった…
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:04:07.49ID:9oOzdupm0
4列買ってみたけど、やっぱ細かい部分がきついな
3列に戻りやす
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:24:51.61ID:+uvD19zc0
>>549
俺も異変に気づいたのは彼女とキスして半年後、急に歯茎が膿んで血が出るようになった。
そんで4年後に初虫歯。
歯周病菌も虫歯菌もない彼女見つけるべきだった
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:45:40.35ID:atOl1xcZ0
歯がボロい彼女と付き合ったわけでもないんでしょ
そういうの仕方ないんじゃないのかな
ボロいのわかってて付き合ったのなら自己責任だし。
そもそも俺は食べ回し飲み回しも嫌だからしないけどね。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 14:12:07.39ID:BTW4YME00
お前ら女性に告白する時に
ミュータンス菌保持者ですか?って聞くのか?W
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:09:32.54ID:lgLAvVEt0
今26だけど15年ぶりに歯医者行ってきたら親知らず一本虫歯だった
あと山ほど歯石ついてた
来週抜く予定
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:29:31.71ID:00Mg7BNg0
クリニカ アドバンテージはどの香味が美味しい?
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:59:46.04ID:oc4o2gFWO
最近夜に歯が痛すぎて寝れない
治療してもらってるのになあ
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:25:24.25ID:YcFEJ1bI0
やばい、歯と歯の間に亀裂のような虫歯?を発見してしまった・・・
一年前の虫歯治療のときにはなかったはずだけど半年程度大穴ができるもんなのか?
痛みがないのが怖い
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:25:09.59ID:9X/dceBA0
大してケアしてないのに真っ白できれいな歯のやつなんなん?
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:34:16.65ID:1uLACA/v0
>>534
お陰で気が楽になったありがとう
ずっと憂鬱だったけど無い袖は振れないんだ…
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:45:11.78ID:nk7cbYk80
>>560
若い?
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:04:29.70ID:0qKziG6+0
大してケアしてないのに綺麗なんていないでしょ
虫歯ないっていう人はいるだろうけど定期的に歯医者行ってない人は確実に歯石つきまくってる
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:42:32.31ID:t34QRcb20
3本虫歯治療完了。
麻酔かけなくても大丈夫だと思うけど、痛かったらゴメンと言われてガリガリ歯を削られ、恐怖の時間でした。
闇雲に麻酔かける医者よりは良心的と言えるんだろうけど、果たしてどっちが幸せなのやら。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:45:05.25ID:fN9dzMr30
最後には痛く無くなるのは神経が腐れ果てるからなのか?
直前は死ぬほど痛いんだけどね
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:50:56.72ID:/Ghx5A990
そこまで行くのは本当に我慢強い人だけ

誉められることかどうかは分からないけどw
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:02:37.54ID:n01+dSLj0
歯そのものは痛くないけど根っこの辺りに違和感が…
みたいな時って、やっぱり神経の治療になる?
早めに診てもらった方がいいよね
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:11:30.96ID:QkeT2zpK0
歯茎の疾患の方が後々困る。
悪化すると手術、インプラント不可、入れ歯が安定しない、とか。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:13:47.75ID:4QUdQhPw0
やっと虫歯治療終わったとこなのに関係ない歯の歯茎が痛みだした何なんだよこれ
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:36:49.10ID:wTu+Czpx0
>>570
最悪のケースが虫歯治療時の各種刺激で満身創痍だったどっかの神経が死んだ!かな。
現代では虫歯が深くてもすぐ抜髄はしないで様子見ってやるパターンが多いから治療後にやっぱり駄目でしたってのが増えるのは仕方ないべ。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:29:25.32ID:qWgSgQQN0
被せものして咬み合わせが変わったんじゃないの?
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:50:38.71ID:4QUdQhPw0
>>571
>>572
ええ…こわいそんなことあるのか
前からちょっと質問したら食い下がるなよみたいな雰囲気出されて医者も歯科衛生士も歯科助手も冷ややかな対応で厄介な客と思われてそうで行きづらいんだよなあ憂鬱
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:51:56.76ID:s+B69PfZ0
とうとう次の治療で親知らず抜くよ
怖くて死にたいよ
先生曰く痛くないし大丈夫と笑ってたけど痛くない訳ないだろ…
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:16:20.65ID:xPQLwjaC0
>>574
ビビり過ぎやろ・・・
ポコチン付いてねーの?
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:22:13.85ID:gkJdzuTy0
>>574
ところがどっこい、まじで無痛だよ
少しだけ引っ張られるかんじはあるけど、痛みは一切ないから安心して
その分麻酔はがっつりするから、奥の方まで注射針刺される痛みは少しある
あと、抜いた後に傷の痛みが人によってはある
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:26:57.91ID:gkJdzuTy0
抜いた後に麻酔が切れた後、という意味ね
上は比較的痛みが出にくい
下は人によってはかなり痛くなったり腫れるかも
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:47:40.55ID:69OxBxXq0
親知らずだってピンキリだぞ
横向きになってたりしたら手術じゃね
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:13:31.05ID:wTu+Czpx0
心配せんでも痛むのはせいぜい2・3日だし抜歯なんてしたら必ず痛み止めのボルタレンかロキソニンくれるから大丈夫だよ。
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 05:37:49.60ID:wJsfH+5o0
おまえら歯黄色い?
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 09:38:46.18ID:lG4cWwmi0
ブラウンの回るやつ使ったら少し黄色いの取れたよ
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:34:02.65ID:wJsfH+5o0
いや、エナメルが薄いかどうかってこと
薄いと象牙質が透けて見えるから
虫歯にもなりやすいのかな、実際虫歯だらけー
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:48:14.67ID:T30PnfuD0
親知らずが前の奥歯を押しており、虫歯になってしまい、
前の奥歯を抜くしかないと診断されました。
こういうのって良くあるのかな?
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:11:12.11ID:HaM4CPke0
>>352
これ、移植できるか気になる
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:13:05.05ID:96ShUJJ50
>>583
ありまあす。
先に親知らず抜いて、奥歯は残そうと努力してくれたんだけど、結局両方抜くことになった。
おかげで半年も通院する上客になってしまった。
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:19:18.78ID:ycuLRz680
第二象牙質ってどれぐらいかかるの?
2週間前におもくそ削られてメッチャ痛くてその後埋めた箇所が冷たいモノが未だにしみるんだが?
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:42:15.73ID:q/epRbsz0
>>586
半年〜1年くらい。
ただ虫歯治療後のそういう痛みが薄れていく理由は第二象牙質じゃなくて興奮状態で過敏
になってた神経の鎮静と象牙質が薄くなったことで不要になった神経が内部に少し引っ込むからだ。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:55:11.25ID:lrLZ5tSm0
おまえらに忠告な。歯医者の目視で虫歯判断は大変危険。
医者Aは虫歯10本、医者Bは虫歯1本。目視で勝手に虫歯と決めつけて削るryのが日常茶飯事。はっきりいって異常。
ダイアグノデントやう歯検出液できちんとデータによる診断してもらった方がいい。
籔はc0だろうがなんだろうが怪しければ全部虫歯、適当にけずっちまえってとこ多すぎる。殺したい。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 03:32:10.13ID:tZcMHBuH0
先生にこの間虫歯治療してもらった所しみるんですけどって言ったら
薬塗って8割治った
その後シュミテクトで2週間磨いたら完全にしみなくなったが
この歯だけ電動歯ブラシが響いてむず痒さが残る
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 06:55:36.42ID:tGnf8CnP0
黒くても進行しない虫歯も多々あるんだよ。
削れば削るほど悪くなんだから機械で判断するべき。
削れば削るほど儲かるからあいつらは削りたがるんだよカス
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 07:34:05.14ID:7OzC+tuH0
削れば削るほど悪くなる?
歯自体に再生能力があって、悪い部分を削ったところが元に戻ると、行きつけの散髪屋のオヤジが言ってた。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 07:39:56.14ID:jfAVCcDR0
むし歯多すぎて辛い
どうせ大したことないやつが多いんだろうなこのスレさ
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:14:44.82ID:tGnf8CnP0
エナメル質は再生しないぞ
削る➡詰める➡二次カリエス➡削る➡詰める➡二次カリエス➡神経抜く➡クラウン➡割れる➡ご臨終
削ったら最後。削らないでケアした方が下手すれば一生持つ
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:19:31.89ID:tGnf8CnP0
文字化け。
俺も虫歯多いぞ。
奥歯10本中7本虫歯。
ただ上記のように大したことない虫歯削られてよけい悪くなった。歯医者いかない方がましだった
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:20:37.20ID:tGnf8CnP0
歯医者ぶっ殺したい。
ヒトの歯はプラモデルじゃねんだぞカス
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:51:16.54ID:1Uawe+qS0
ちょい治療→放置をガキの頃から繰り返してもう口の中がっちゃがちゃ
行かなくなった歯医者にまたいくのも気後れするし、五年ぐらい前から、
また通っても途中でやめちゃうかも。もう痛み止めでいんじゃねぇか?と思い出して、
ずっと歯医者にいきたいけど申し訳なくて行けない状態だった。
下の奥歯から菌が入ってあごがもう一個できたかと思うほど腫れたこともあったけど、
その時は幸い海が出そうなポイントを見つけたので、
自分で歯茎に安全ピンで穴を開けて膿だしして乗りきった。
しかし虫歯はそんなこと許してはくれないよな。
二日前目が覚めると視界がおかしい。左の視界が狭い。鏡をみると、左上の歯から膿んで、左ほほがパンパンにふくれていた。左の顔面だけみると、どちらさんですか?ってくらいに。
これ膿のパターンだ!と思い、歯茎に穴開けようとするも、
今回は上の歯で、良いところに穴を開けて膿が出せそうなところがない。
参ったなと思ってマスクと痛み止めでどうにか直す方法はないかと家に唯一2錠のみあった抗生物質飲みながら、
丸一日思案してたらさらに膨らんで、腫れによってほっぺた痛くなってきた。
こりゃたまらん!と思い電話で事情を説明してから歯医者に行くと、
先生出て来て俺の顔ちょっとみて、直ぐ口腔外科行きなさい!!と言って紹介状書いてくれた。
口腔外科に着くと綺麗な女医が、
顔みるなり「入院!(ハァト」

歯茎にストローぶっ刺されて、ぶっ続けで抗生物質点滴しながら、高熱に震えつつ病院にて、一晩明かしてしまいました。←イマココ
未だ顔の腫れも半分くらいしか引いてないし、参ったね( ´Д`)
未だ今日帰れるのかもわかんないっす。

オマエラ、悪いことは言わんから今すぐ歯医者に行け!保険証とか怖いとか金ないとかもういっさいがっさいわすれて、体を歯医者という場所に持ってけ!俺みたいになるぞ
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:56:10.64ID:Ua/AYX8L0
>>587
え?そんなにかかんすか?w
殺意沸いてんだが、あの下手くそ歯医者w
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 09:51:42.49ID:efN77V7K0
>>597
前にも書いたかもしれないけど、知り合いはそれで顔が変形してしまったよ
多分骨が変形してしまったんだと思うが、気の毒で聞くに聞けなかった
ちゃんと治るように祈ってるから頑張れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況