X



トップページ身体・健康
1002コメント422KB

【ベル麻痺】顔面神経麻痺 Part.11【ハント】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 17:39:34.72ID:T47pDCc30
>>707
705だけど耳鳴りと聴覚過敏があったよ。女の人の声とか高音の音聞くと耳が壊れそうになりました。
耳鳴なりは、まぶたを閉じると低音の音が大音量で聞こえて寝られませんでした。6か月過ぎあたりから、神経の回復と共に耳鳴りは弱くなってあまり気にならないレベルに。今はピクピクの後遺症の方が嫌です。(´・ω・`)
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:16:26.15ID:OucxDUoa0
>>708-709
後は運次第って感じですか(´;ω;`)
とにかく後遺症残らない事を祈ってますがとにかく寝る事も出来ず辛い
まだ2週間です
>>711
なるべく落ち着いて考えないようにします
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:22:29.83ID:OucxDUoa0
>>710
いつも詳しくありがとう(*´ω`*)

そのキーン音は大きかったですか?
それとも夜だけ苦しい感じで昼間はそうでもなかったですか?

最近はもう部屋に籠って1日中寝てる感じで眠れないんですが
目を瞑って横になってる事は良いですよね?
その横になってる時が辛くテレビを点けっぱにして耳鳴りを紛らわすべきですか?
眠れません(´;ω;`)
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:25:42.30ID:OucxDUoa0
>>712
同じです
外出たら出たで周りの音が響き恐怖になってます(´;ω;`)
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:01:10.47ID:WwT8/1/30
昼夜問わずして、虫の鳴き声と共にキーーン音は鳴ってました。
健常時は、全く気にならない電車の様々な金属音、アナウンス等が大きく聞こえ、響く為、通院時のたった二駅が、物凄く不愉快でした。
リビングでのゴミ箱(底が金属製)を、家族が位置をズラすだけで、大きく聞こえて響いてましたので、プラスティックに変えました。

しかも、そんな時に限って、近隣マンションの外壁メンテナンス・・・あの金属棒の音、耳に痛かったです。

横になって休養するのは良いと思います。

只、あれこれ考えてしまうのがいけません。
ですので、お好きな番組、動画、音楽等で、気を逸らして、病だけに気を取られない日常を心掛けてください。

自分も不安しかありませんでした・・・友人にも、治らなかったら・・と、弱音を吐いてましたが、『絶対に治る!!』と、言い続けてくれました。

書き込みしてくださった方みたいに、『病は気から』だと、自分も思います。

本当に、今のお気持ちは痛い程、良く分かりますが、病に気持ちを支配されない様に、気をしっかり持ってください!!

聴覚過敏も顔面神経麻痺の副産物だと思います。
未だ二週間、これから個人差はあれど、回復期に向かいます!!

ご自分の治癒力を信じて!!
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:14:18.94ID:/bpmyXZb0
つーかここ見て人と比べんのやめなよ
もう出来ることなんて
起きたいときに起きて夜は寝る
好きな音楽聴いて本読んで映画や動画見てひたすら好きなことしてダラダラする
それしか無いんだから
気楽にした方が治るってのに人のこと気にして不安になってたら意味ないべ
進展あるまで見るのやめな
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:23:21.68ID:4woLGruw0
クレストール飲むと症状が軽くなります
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:28:56.90ID:HCKNe/W90
>>716
レスありがとう
虫の声とキーーン音の2つですか?私もそうです。でしかも音が大きいんです・・
外出たら同じく全部の音が響いて恐怖です・・
でも不安にならないようにしますね
テレビ点けっぱなしで横になろうかなと思います

>>717
すいません・・
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:38:34.01ID:mctjlDyM0
ネットの同じ症例で悩んでる人の話や情報ばかり見てると不安が増大してますます神経質になるからね
なるべくポジティブに考えようとしてる自分だってこのスレを見てたら恐怖心に駆られるもの
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:44:55.55ID:tL98Ibsa0
自分も40点中2点の重度麻痺だったけど、しかも治療遅れてステロイド点滴は発症4日目からだったけと、9割以上回復出来たから大丈夫だよ。ゆっくり休め。(´・ω・`)
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 03:21:00.56ID:YFS3I1Bl0
>>721
それって目も全く動かない感じ?自分はちょっと前なって、15点あるような事言われたけど、目が軽く閉じられるだけで後は一切動かない

点数の付け方がよく分からない
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 07:13:15.24ID:wR85Sf+C0
>>719
動脈硬化で顔面神経麻痺と耳鳴りが出ます

内耳の血管は細いため

LDLコレステロールと中性脂肪を下げるといいです

ロバスタチンを服用すると顔面神経麻痺治りました耳鳴りは小さくなりましたかなり効果的です

自分の経験談と医師の処方からの体験です
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:38:26.19ID:2YrmtUrs0
点数気にしてもしょうがないですよ
この病気は本人の意思や治療と関係なしにしばらくは悪化の一途をたどりますから
自分も入院して医師が毎日点数チェックしてくれたけど、ずっと0点でした
早い話が点数つけられないくらい全く動かない状態
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 14:26:44.68ID:8h06fHby0
はい、虫の鳴く音とキーーーン音、両方です。 そして、その音はとても大きかったです。
気にしない様にしていたら、麻痺側が動く傾向を感じると同時進行で、改善していきましたよ。

自分も書き込みはしないものの、ありとあらゆる顔面麻痺に関して検索し、一喜一憂していました・・・。
でも、参考になっても、全てが当てはまるわけではないと思い、発病後、一週間程度で見なくなりました。

只、どんな経過を辿ろうが、時間が掛かろうが、どこかのスペースをお借りして、自分の病症の詳細を書き込もうとは思ってました。

それは、719さんの為でもあり、今後、麻痺になられた方々の少しでもお役に立てたら嬉しいからです。

そして、717さん、その他の厳しいご意見は、

『想いやりのある叱咤』ですよ。

皆さん、経験者だから、このままクヨクヨし続けて、治るものも治らないってことを理解してほしいのです。

発病してしまった事は仕方がない事です、各種服薬して、休養されてるなら、今は、ご自分の回復力をアシストする意味でも、一喜一憂されない事!!

後は、何方かも仰ってましたが、ベルだろうが、ハントだろうが、神のみぞ知るです!!

自分はベルでしたが、発症後、丁度二週間くらいで、回復の傾向を感じられました。

何度も言いますが、ご自分の治癒力、回復力を信じて!!
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:17:44.92ID:JJhsk/r40
相変わらず軽症の人ばっかり騒いでるな
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:44:37.89ID:8h06fHby0
726さん。

はい!!お陰様で、三週間程で、95%は回復致しました。

あなた様は、かなりの重症化、後遺症化されたのですね・・・・。
心中お察し申し上げますが、時薬とも申します、心身、特に中身が、外出レベルまで回復されます様に願っています。

軽症者への激励、感謝致します。

ありがとうございます!!
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:12:14.36ID:8h06fHby0
729さん。

どうぞ、見習ってくださーーーい♪

『病は気から』

ありがとうございます!!
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:01:03.20ID:HCKNe/W90
>>724
そうだったんですね・・目も開きっぱだったんですか?
なるべく気にしないように頑張ります

>>725>>728
軽傷だったんですね・・治って良かったですね
2週間くらいだったから全部治ったんだと思います
私はもう2週間経ってるし全く動かないし
ますます耳鳴りも凄くて聞こえも悪くなっててもう死ぬかもしれない・・
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:37:07.26ID:8h06fHby0
731さん。725です。

あくまでベル麻痺を体験した自分の体験談です。 それを念頭に置いて読んでくださいね。

顔面神経麻痺に関して、予後の回復の個人差は有れど、ベルだろうが、ハントだろうが、軽症、重症は無いと思いますよ。

回復に掛かる時間は、本当に個人差でしかなく、あなた様は、未だ二週間経っただけです。

自分の進行期→停滞期のガチガチタイムは、本当に長い期間を覚悟しました。

それで、職場に休暇願を出し、水分補給(温かい麦茶、常温のトマトジュース)を、摂り、ある意味、開き直りました。

その今のお気持ちは痛い程分かります・・・。

実は、最初、唇に違和感があり→皮膚科へ→このまま脳神経外科に行って!!と言われ、近くの脳神経外科へ・・・タクシーに乗る時、涙目でした。
瞼は垂れ下がり、頬には深いシワと弛み・・・・眉毛は上がらず、口角はピクリともしない・・・・。

垂れ下がった瞼には医療用のテープを貼って、過ごしてました。

無論、回復には個人差、治癒差はあります。

が、ストレス性の影響も大きいと調べました、ですので、冷静に、ネガティブな思考は止めましょうね。

自分も病的共同運動の可能性も拭い切れませんが、その時は、その時だと、緩やかに、本当に緩やかに受け止めてます。
だってね、考えると恐怖でしかないし、その可能性も無いかもしれないですからね。

心穏やかに、今は本当に時薬です。
あなた様の不安が少しでも軽くなり、良き方向に向かいます様に、心から願ってます。

連投、大変失礼しました。
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:25:36.38ID:n/HV9DWe0
>>731
不安で気持ちが沈むのもすごくよくわかるけど…
発症して2週間ならまだまだだよ。
しばらくは何の治療をしても悪化する、その後でゆっくり回復すると医師から説明はなかった?
ほとんどの人は1週間〜10日はガチガチ状態。2週間なら誤差の範囲だと思う。
気持ちわかるけど死ぬのはまだ早い!回復はこれからだと思うし神経は1日1ミリずつ回復するらしいから回復はゆっくりです。今は少し落ち着いて時間が経つのを待つしかないよ。言い方きつかったらゴメン
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:31:32.70ID:kGKlaLvy0
>>732
いつも慰めていただき感謝です
ただただ治す事に専念するしかないんですが
耳鳴りがとても凄くてそれもあってかなりストレスになってしまって…
どっちにしても今はどうしようもないので寝る事を常にするようにします
で主治医にもう一度詳しく説明してみます

>>733
言い方全然OKです
主治医を信じてやっていきますがもう一度先生に色々聞いてみます
聞かないと色々教えてくれない感じで…あまり聞くと失礼になると思って聞けなくて
すみません…
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:48:12.82ID:/+frcKeW0
いいえ。

耳の中でシンバルが鳴ってる状態ですよね?? それだけでイライラ感が増すのは解ります。
様々な音が肥大して聞こえてました・・・・が、症状が改善されると共に少しづつ消えていきましたよ。

自分は、主治医に聞きまくりましたよ!!
だって、こちらは患者で素人なんですから!!  プロで医者なんだから、質疑応答の何が失礼なんでしょうか。

でも、配慮は必要ですので、自分の場合は、『素人考えで申し訳なく、素人なりに検索しましたら・・・』と、聞きました。
しっかり応えてくださりましたし、自分としては、勿論、医師の個人的主観は入る事も加味して、プロのイチ意見として受け取りました。

顔に出す医師もいるかもしれませんが、こちらにとっては死活問題に筆頭するので、怯える必要もなく、事前に質問内容を簡略化して、しっかり聞いてくださいね!!

耳鳴り、聴覚過敏共に、良くなりますように。
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:06:28.22ID:1TbUiYtX0
>>734
キツイ言い方してごめんね。先生に聞きたいこと聞いて今困ってることや具合の悪い部分を話して、少しでも不安や疑問点が解消できますように
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:58:50.02ID:hHY+sycu0
完治羨ましいかぎり!皆が良くなって完治しますように!!自分も麻痺残って3年経つから再建考えてる
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:07:12.17ID:UqBhzhz/0
重症で20〜30日くらい全く動かなかったよ。最初の数日はどんどん悪化してる感じだったな。
けど少しずつ動き出して、半年でまずまず回復。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:48:36.32ID:iTwX6LS70
クレストールで
LDLを一旦下げてから食生活を
改善するといいよ
痩せたらロバスタチンの量を
減らせばいいし
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:32:14.54ID:1crDwDmL0
皆さんが、時間は掛かれど、回復の兆しを感じて、幸福感を感じます様に!!
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:59:32.47ID:gub1kr2y0
麻痺側の耳の後ろ〜うなじ辺りが痛む人いる?
発症当日に痛みがあったんだけど、ほぼ回復した今日になってちょっと痛みが再発してる
ただの肩こりだといいけど、麻痺がぶり返したらどうしよう…
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:40:22.02ID:t7vAVcGu0
朝起きたら下唇半分が歯医者で注射射たれた後みたいで感覚がぼやけてるんだけど顔面神経麻痺なのかな?
寝方が悪かったとかもあるんでしょうか?
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:43:16.13ID:odJTZpwD0
741さん。

ベル麻痺な自分でしたが、ひと月半後に一回、麻痺側の耳の後ろが一瞬、痛みを感じましたが、その後は無くなりました
ご心配なら、早目に主治医に診ていただいては如何でしょうか。
くれぐれもお大事になさってくださいね。

742さん!!
自分も、最初は唇の腫れみたいな違和感から初期症状を感じました!! どちらか半分の唇が腫れてる感覚はありますか??
あくまで自分のケースですが、唇が腫れてる側が病気ではなく、その反対側が麻痺により、張りを無くしている為、正常側に違和感を感じてました。

一過性かもしれませんが、何れにしても顔面麻痺なら、一分、一秒でも速く、ステロイドと抗生物質を体内投与の必要もありますが、MRIも必須ですので、総合病院か、ggってお近くの脳神経外科に駆け込んでください!!

お仕事や学業もあるかもしれませんが、兎に角、速く専門医に受診を!!!!

これを見たら、早急に!!
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:28:51.39ID:t7vAVcGu0
>>743
ご丁寧にありがとうございます742です
レスを見て大きい病院に行って来ました!
顔の歪みの有無や動き、耳の中、口の中を診てもらったところ異常は無く、子供の夜泣きや仕事で寝てない疲労やストレスから来てるのでは?とのことでした。
まだ下唇の感覚はあまり無いのですが、少しずつ生活改善できるようにしたいです
ただ腫れや痛みが出たら即来てと言われたので>>743さんの仰ってる事と同じで、的確な返信ありがとうございました
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:27:58.17ID:v6rPTnbb0
743さん。

本当に大事でなくて良かったです!!  幼いお子さんもいらっしゃるみたいですし、やはり母親としては、己は後回しになってしまいますよね・・・。
でも、お子様にとっては、掛替えの無いお母様、ご主人、お子様、お仕事と、優先されるお気持ちは理解出来ますが、先ずはご自身の心身共に健康でございます。

自分は、唇に違和感を感じてると同時に、瞼、頬骨の皮膚、急速に張りが無くなっていきました。
もし、口笛が吹けない、洗顔が眼に滲みる、等、多少でも自覚症状を感じられましたら、救急でも、直ぐに病院に駆け込んでくださいね!!

ストレスも顔面麻痺の起因だそうです・・・ですので、あまりご自身に負荷を掛けず、ご主人に頼んで5分でもマッサージやリラックスタイムを捻出してくださいね。

743さんご夫妻、お子様も、病無く、健やかに多幸で笑顔な日々であります様に願っています!!

お役に立てましたら、幸いです!!

お忙しいのに、レス、本当にありがとうございました!!
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:42:12.49ID:Zk+YsD7s0
お久しぶりです
0%0点の最悪状態から約9ヶ月?忘れたw只今の点数65点!
点数上がれど共同で連動で目が閉じる閉じるw後3ヶ月くらいで多分一年だけどお医者さんはまだ頑張って共同を矯正する様にストレッチで意識しながらやって下さいって言ってたけど無理だよぉーw
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:49:50.24ID:Zk+YsD7s0
しかも共同が酷いなら麻痺する注射打ってまたやり直す?とか言うのも後々検討しましょうとか言ってたがこの9ヶ月間の苦労とストレスを考えるともう良いわ!w年頃の子でも無いオッサンだしなwではまた3ヶ月後に1年の総決算でご報告勝手にしますねw70%は行きたいよぉー!
皆もお大事にぃ(^_-)ノ
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 02:30:37.40ID:ZBcUXblq0
>>746-747
あまりに回復が悪いと1か月くらいで顔面神経減荷術とかやるみたいですがやりましたか?
最初の治療から9か月どんな感じだったか詳しく教えてくださるとうれしいです
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:56:10.98ID:0JHrK0WY0
発症後1週間でほぼ顔面神経の破壊程度が決まる
だからそこで筋電図の検査するわけだ
1ヶ月もたって減荷術などやっても無意味だよ
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:49:12.69ID:Zk+YsD7s0
>>748
たいした事して無いけどw4、5回ブロック注射したり、首冷えない様にして朝晩ストレッチ&マッサージ、2ヶ月に1回定期検診くらいwストレッチは鏡見ながら動く様に神経くんに自己暗示!治ら無い恐怖で微妙に精神ストで疲れるよね…ある程度動くと後半は結構適当になってたw
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:54:38.67ID:Zk+YsD7s0
36年意識しないで今まで当たり前の様に使ってた顔面筋肉さんが赤ちゃんに戻ってしまい、そこからの9ヶ月間の意識してなかった事を意識すると言う顔面育児は自分には相当しんどかった肉体的(顔面)、精神的にね…だからもうええねんw
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:01:56.93ID:CvQu3e9R0
麻痺になって1週間だけど、いつ瞬きできるようになるんだろ。
顔の筋肉痛?が半端ない。
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:06:11.27ID:kUJo5TgO0
>>752
自分の場合は少し動くまで3週間。兎眼が治るまで2ヶ月くらいかかった。
気長に待つんや。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:42:20.59ID:94oPw4HJ0
>>754
結構かかるんだね。でもいつか治るなら気長に待つよ、ありがとう。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:59:43.87ID:Ab4huGdz0
今更だけど耳鼻科ってヤブが多いと思う
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:51:29.03ID:2WjZSLUi0
自分もウオーキングして耳鳴り軽減
しました。
耳鳴りは動脈硬化と関係がありそう。
アルインコの電磁式エアロバイクを
漕いでいて、一日5千歩歩いています。
クレストールとロトリガ、アミノバ
イタルを服用していて悪玉コレステ
ロールLDLを正常値に戻しました。
体重は10キロ減量しました。

片側顔面痙攣は治りました。
https://fdoc.jp/byouki-scope/disease/hemifacial-spasm/
【監修】北村 聖 先生(東京大学医学教育国際協力研究センター教授)
片側顔面痙攣の主な発症の原因は、内側に悪玉コレステロールが付着して、弾力性を失ったり硬くなったりした血管(動脈硬化した血管)が、顔面神経を圧迫することによって起こるといわれています。

内耳や蝸牛管の血管も意外と細いので
血流が大切と思いました。
キーン、ピーなど【高音の耳鳴り】は耳鼻科医推奨の「耳ひっぱり」で改善し、聴力もアップ
https://www.karadane.jp/articles/entry/news/006803/
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:08:40.76ID:hHTHyhb/0
仲間に入れてください

今週火曜日から異変があり、都の救急相談センターに電話して
耳鼻科か脳外科医に行きなさいと指示され
今日、近所のクリニックで顔面神経麻痺と診断されました。
月曜日に、更に行きつけの病院に行くよう指示されました。

右目からずっと涙が出て、味覚も右だけおかしくなりました。
ステロイド治療をした方が良いと言われましたが
他にいくつも持病があるため、月曜日の総合病院の判断次第です。
完治するまで二週間、と言われましたが
もっと掛かるんでしょうか?

点数は言われてないです
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:22:27.50ID:3K8Q+U/m0
>>758
2週間で完治はありえませんよ、処置に必要な期間って意味だと思います
ステロイドで神経の通り道を整えるような処置しかできず
その処置に9日前後かかります

場合によっては処置後も悪化の一途を辿る可能性すらあります
入院しても全く動かない状態で放り出されて、え?終わり??
となるかもしれませんが、ここで早めのステロイド治療を受けているかどうかで
予後の状態が大きく左右される病気です
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:32:36.97ID:qsjsS+VS0
>>759
そうなんですね

医者に言われたこととここでの意見の違いに
驚きました。
やはり入院する線が濃厚ですね。
入院の準備だけ早めにしておきます。
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:12:17.62ID:9bbywfEE0
758です。
昨日、行きつけの病院を受診したところ
緊急入院になりました。
ステロイドの点滴を7日して退院だそうです。
完治するには半年以上かかると言われました。

昨日から点滴を始めましたが
やはり副作用が出てますです…
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:05:44.67ID:59EmU/eD0
>>761
恐らく症状としてはやや軽めなのかもしれませんね
大抵は3日を1セットとして、それを2〜3セットだそうですから
昨日入院で6日で退院だと日曜退院になっちゃうから
予備も含めて7日って感じでしょうか

副作用は浮腫や血圧・血糖値の上昇くらいなら当たり前に起こるようです
どうぞご自愛なさってください
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:11:36.23ID:gCsMIVSx0
麻痺になって約一ヶ月なんだけど、肌荒れがすごい。
みんなそうなのかな?ブツブツやばい。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 03:59:07.77ID:+DmUVIEj0
当時はステロイド飲んでたから、肌が発光するようにキレイになってビックリしてたわ。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:28:54.28ID:rU1pSbHi0
>>763
私もなりました
かかってた耳鼻科医が原因分からなくて、ステロイドやめて皮膚科の専門医に行ったら、
「ステロイドアクネ」っていうらしく、ステロイド投与するとわりと一般的に起こるようです
なので、ステロイド投与やめない方がいいかと
最初しっかり投与するのが後々影響しますので
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:04:18.79ID:uvtD1taj0
この病気の恐ろしいのは、発症後半年から一年の間に起こる後遺症(´・ω・`)
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:39:10.99ID:I1YvFITg0
758です
今度の日曜に、最後の点滴をして退院になりました。
やはり完治するまでには半年くらい掛かるそうです。
医者曰く、私は軽い方で治療も早く始められたので
このくらいで済んでるようです。

しかし血糖値の上昇、食欲増加に不眠と
副作用も出まくってます。

それでも、このスレの皆さんに体験を聞けたのは
参考になりました。
まだ、完治まで長いですがよろしくお願いします。
そして、ありがとうございます。
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 16:34:52.27ID:ro5jVYoB0
医者から
今まで禁止されてた顔面マッサージをそろそろしてもいいと
言われました。
普通に手で引っ張るくらいで良いんですかね
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:18:07.42ID:urxsrNuX0
発症して3ヶ月
9割方治ったなと思ってたけど、病的共同運動出てきてしまった…
目を閉じると口角がちょっと上がる
次回の診察で主治医に相談するけどどうにもならないだろうな
ボトックスとかで対処してる人いますか?
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:17:36.82ID:Cvknteh10
後遺症で顔がひくついてじんじん痛い・・・(´;ω;`)モウヤダヨ
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 13:36:57.05ID:DIrjkgtI0
針治療どうなんだろうな。

針灸師さん自体が足を引っ張ってる

よくある紹介文の例

「針って痛いイメージありますよね」
「みなさん怖いってイメージありませんか?」
「全然そんなことありません」

こういう宣伝は阿呆だと気づいたほうがいい。
とても多いけど。

返って「おまえが単にそう思うだけで、そこを払拭したいだけだろ」
な部分のサブリミナル効果でしかない。

むしろ「ひょっとして、誰よりおまえがそう思ってるだろ」でしかない。

資格上、一定の説明責任は存在するんだけど
「なんでも説明バカになれ」ってことじゃあない。

余計な説明が患者にストレスを与え逆効果。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:42:56.90ID:7nsExAzd0
この病気に関して言えば、針で破壊された神経が元に戻るってどんなオーバーテクノロジーなんだろうか
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:30:03.16ID:QfRFU7bP0
素人に向かって鍼灸の広告を非難されても困るんだけど

>>774
鍼って神経破壊するんだ
この病気で10回以上鍼灸の治療受けたから本当ならもう神経ボロボロだなどうしよう
なぜか回復してるけど
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:06:44.00ID:kHrWOu440
破壊された神経が鍼で元に戻る訳がないという意味でしょ
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 00:08:59.44ID:PCOmy7iW0
元に戻るというか自然治癒力を促進するんだよ
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:20:33.27ID:37d41Xdh0
はじめまして。3週間前にベル麻痺と診断され本日に至ります。入院でのステロイド治療等のおかげでだいぶ回復してきました。こちらのお話を見ていると数ヶ月後に病的共同運動というものが発症するみたいですが、予防作があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:46:50.69ID:F300kM2t0
>>773
針灸師なんてホントにレベル低い奴がいるからね。

先日、試しに大阪の京橋近くの針灸院に受けに行ったんだけど
女の針灸師同士でカルテでも見せあいしてるのか
ブース超しに談笑してるのが聞こえてきて
「この患者なんだけど、パチンコやり過ぎて難聴になったんだって、バッカじゃね自業自得だっつーの!ギャハハハハ(≧▽≦)」
とか高笑いしてて…

言われてる患者さん思うと不憫になってきてホント
飛び出して殴り飛ばしてやろうか思った!
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 14:16:41.99ID:fkzBd2e20
むしろ鍼は病的共同運動起こした、間違って繋がった神経を切断するのかと
ただ
主治医に聞いたらたとえ一時的に切断してもすぐ戻っちゃうらしい
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 15:29:57.99ID:9/w1xuUo0
退院して2日目。
想像以上に疲れやすく気力体力がありません。
まだ薬が残ってるのでしょうか。

皆さん、退院してどのくらいで体力は
戻ってますか?
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 17:20:42.14ID:PCOmy7iW0
>>780
医者や看護士にもそういう人はいるよ
見えないだけで
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:34:46.62ID:XXKO+4wE0
大事なのは普段の生活を教えられる人間かどうか?
学校の勉強にしろ、スポーツにしろ、治療にしたって、
普段の自主トレが大切でしょう。良い結果は“氷山の一角”。
そのための自主トレです。
週に数時間、学校だけで勉強して好成績を得られますか?

はり治療のメリット&デメリット
https://youtu.be/TyJZUrZCykM

よく中国人の鍼灸師の先生とかにありがちなのが
「完治可能」と言い切るあたり。

「完治とは病気・ケガが完全に“なおる”こと」です。

症状がなくなる=完治ではありません。

全ての疾患の原因は、きちんと把握してるのか?
もし原因がわからないのに、問題となる原因を完全に取り除き、
完全に治ったという意味の「完治」という言葉を使われること
には違和感はあります。(おそらく先生は、患者さんが来なくなっちゃったのを完治したという意味で使われているのだと思いますが、簡単に完治という表現は藁をもすがる思いで来ている患者さんに誤解を招きかねないし失礼だと存じます。)

あくまで鍼灸治療や漢方治療は補助的なものであり、この治療がすべてではありません。

睡眠の質を高めたり、日々の運動など患者さんのセロトニンを上げるような日々の心構えを教えるなど絶対に必要だと考えます。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:06:32.06ID:Tbsrbpdp0
発症5日目
昼の分から減薬始まったけど、まだ全く動かない
まぶたが閉じられないのが地味に辛い
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:52:10.50ID:UXk8Jew/0
>>785
貼り付けるタイプのアイパッチ売ってるから
自分が入院したときはそれを買ってきて適宜取り替えてと言われたよ
目がやられるから保護しないとだめ
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:23:09.82ID:ENy3cyvE0
買いました!
ありがとうございます
しかし早く動かないかなあ
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:40:22.99ID:aiqm+BMx0
昨年10月中頃発症してもう少しで、満5ヶ月ってところだけど最近麻痺側の頬肉をよく噛んでしまう。
口の中に食べ物が残っちゃうから、反対側で噛んでるけどそれでも噛む。やっぱり、筋力衰えてるからだろうか。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:37:54.91ID:aiqm+BMx0
自分は目頭がまだちゃんと動かせなく、波がある。
あずきのチカラの顔バージョン、寒さで強張った顔にはちょっといいかも。蒸気のアイマスクも使ってみようかと思ってるところ。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:24:57.10ID:Wrpt38R60
>>756
同意。神経内科に行った方が吉。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:15:30.97ID:F4EKpoxe0
一昨日くらいから口をゆすぐと水がこぼれたり食べるときに違和感あったりして

顔の右半分がどうも麻痺してるような感覚がある
耳鼻科と脳神経外科どちらにかかるのが良いでしょうか?
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 21:30:27.73ID:XFrr/mBq0
退院してから初外来に行ってきました。
もうだいぶ良くなってるので外来はもう来なくて良いと言われました。
でも当然、違和感はあるので、いきつけの接骨院で言ったら
鍼灸で対応してくれることになりました。

今まではマッサージを受けてたけど、だいぶ良くなりました。
もうすぐ復職です
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 15:45:49.56ID:LC9/OocqO
後遺症でワニの目症候群になりました 食事をしてると左目からのみ涙が出ます 人前で食事するのが苦痛です
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 10:43:51.15ID:JSGNILj80
>>795
どれくらいから回復し始めましたか?
まだまだ寒い日があるのでお大事に
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:10:02.29ID:/sffug7K0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:15:45.26ID:hvbPIZzD0
792です
3月25日病院に行きベル麻痺と診断され治療開始入院はせず投薬治療のみ
発症当初反射でまぶた閉じられなかったのが昨日くらいから眼帯しなくても大丈夫になりました
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 11:30:47.36ID:JiGg91Sj0
もうすぐ発症一ヶ月だけど動かない!!瞼は少しだけ閉じやすくなったかな?程度。
中〜重度らしいのできっとこれから動くって思うようにする。
一ヶ月以内に動くようになる方多いように思えて落ち込むけどもうしかたない。
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 14:16:49.21ID:f0DFxV/M0
>>802
結構重症で、1ヶ月じゃ気のせい程度にしか回復してなかったよ
日常生活に不便しなくなるまで2ヶ月かかった
今よりは良くなるから気長に待ってみて
0804802
垢版 |
2019/04/11(木) 16:10:31.83ID:JiGg91Sj0
>>803
ありがとう、安心した
毎日毎日少しでも動くようになっていないかとか、もうこのままなんじゃないかとか、あの人は何日目で動いたって書いてあったとか心配ばっかりしちゃってダメだな
気長に待つね
ありがとう
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 16:16:31.56ID:bi2mPRFQ0
病気の程度が人によって違うのに比較してもしょうがないからね
気にしすぎたら逆効果なんだしできることをやればいいよ
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 16:33:51.56ID:f0DFxV/M0
>>804
私も発症1ヶ月くらいはすごく気にしてて、頻繁に鏡を見ては顔の動きチェックしてたら無意識に口元に力入ってたみたいで病的共同運動出てきちゃった
他人からすれば言われなきゃ気付かない程度だけどね
そうならないためにも気にせず何事もなかったかのように過ごすのが吉
0807802
垢版 |
2019/04/11(木) 22:40:33.37ID:FvMdowD00
比較しないように気にしないようにがんばる
くよくよイジイジ考える嫌な性格だけどこれを機に改めようと思う
ありがとう、すごくほっとした
顔温めて寝る!!
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 01:38:47.25ID:fzz0Jg1x0
>>784
中国人は不潔でしょ、ベル麻痺に汚れた場所はマイナス
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 05:23:08.99ID:matrSeZT0
退院から1ヶ月ほど経ってだいぶ回復しましたが、ここまで血液検査も筋電図検査もしていません
自分から申し出るなり別の病院に行って検査した方がいいでしょうか

担当医は初期段階から時間が経てば治るからと呑気で、表情をいろいろ変えてのチェックもほとんどしません
アデホスとメコバラミンは自分からも希望して飲み続けています

共同運動は3〜4ヶ月以上経ってから出るというのをあちこちで見るので気が休まらず不安で仕方ないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況