X



トップページ身体・健康
1002コメント422KB
【ベル麻痺】顔面神経麻痺 Part.11【ハント】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:14:28.79ID:w7hS27XX0
>>207
解ってないのはキミだ

ハントでも治る場合があるんだよ
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:36:50.63ID:pq+2Zx2N0
町医者で、ハント症候群見逃しても医療裁判にはならないものなの?
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:39:12.16ID:pq+2Zx2N0
0172さんの話をもっと聞きたい。たけ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:12:27.93ID:pq+2Zx2N0
ハント症候群で5年以上経った人はどうなってるの?話聞きたい!
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:01:44.46ID:4axwYlRr0
50日くらい経過したけど「目をギュッと閉じる」が出来ない
洗顔の時に石鹸が目に入って地味にツライ
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 06:12:20.82ID:nQ9SC0JN0
>>191詳しい解説ありがとうございます。
当時何とかってウイルスならハントでおたふくだか水疱瘡のウイルスだったらベルみたいな事を確か言われてまして(間違ってたらゴメン)
血液検査(採血)をされて、おたふくだか水疱瘡だかのウイルスが1万5千だか?かなりの数値だったのでベルだねーと言われた記憶があります 超田舎で耳鼻科が市内に無くて市外の病院で診て頂いたんですが、もしかしたらベルじゃなかった可能性もあるのかもしれませんね
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 06:36:05.36ID:yvYW3/d70
>>215
逆じゃない?
水疱瘡ウイルス起因=ハント、原因がはっきりしないもの=ベル麻痺だと思いますが。
血液検査で水疱瘡ウイルスの数値が高かったのならハントと判定されるのが一般的かと。
違ってたらどなたか訂正お願いします。

ちなみに自分は水疱瘡ウイルスがバッチリ出たのでハントと診断されました。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:05:58.34ID:/+Lc/N3U0
どの位でました?おれは、2680
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:15:31.35ID:yvYW3/d70
>>217
具体的な数値は聞きませんでした。
ハントだけど軽度だったようでスコアは40点中の20点。その場でステロイド点滴したけど入院はなし。その後は抗ウイルス剤と共に経口薬で治療。幸い目元に少し拘縮が残っただけで見た目ではわからない程度に回復してます。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:05:38.00ID:dHXqRodl0
顔面神経を事故で損傷して、でっかい三本のうちの一本が持ってかれたんですが
もう六年もたつとどうしようもないのでしょうか・・・
死ぬ算段練ってます。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:23:03.99ID:dHXqRodl0
いろんな綺麗事聞いてきましたが、所詮人間顔で判断されるんだなって、
俺が一番わかったつもりです。
付き合ってた彼女も、拒絶するなら遠回しにしないでほしかったかな。
ストレートに顔がダメになったからって言ってくれればいいのに。
誰にも迷惑かけずに、一番支えてくれた親になるべく多くお金残してお先失礼します。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:09:05.10ID:M1wPBArg0
>>220
ご愁傷様です。

親より先に逝ったら、あかんで。

顔ひん曲がってても、表情死んでても、
理解して受け入れてくれる人達は、いるもんだ。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:44:59.56ID:dHXqRodl0
証券と財布と暗証番号書いた紙とかまとめて親に提出したらとんでもないことになった。
何で今更そんなこととか色々言い出したからぷっつんして言いまくってしまった。
親の笑顔作る為に23時間苦しんでるだの色々。
そしたら母ちゃん近所に聞こえるくらい号泣してな、もうやばい、俺が死んだら母ちゃん死ぬわこれ・・・
なんかもう逆にそれが怖くて死ぬとか今は言えない状態。
はぁ、どうすりゃいいんだ俺は
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:12:07.62ID:0KZ+BLIm0
残りの1時間が凄い気になるw

まあ顔面麻痺から眩暈や情緒不安定まで色々なスレだから、ゆっくり茶でも飲んでってくれ。
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:25:06.75ID:xL8M8fm20
はじめまして。18日(日)から目に違和感があり、19日(月)の夕方眼科へ行きました。そこで恐らく顔面神経麻痺だろうと言われ神経内科へ紹介状を書いて頂きました。しかし、予約の空きが15日(木)までないとの事だったので一旦、20日(火)に近所の耳鼻咽喉科へ。
そこで顔の動きを見られ「顔面神経麻痺です。薬を出しますので、木曜日に神経内科に行ってまた月曜日に来てください」と言われました。
そして、木曜日に神経内科に行きましたが「CTは一応撮りますが耳鼻咽喉科の治療で問題ないですよ」と言われました。

そこで質問なのですが

◆投薬治療だけで問題ないものなのでしょうか?点滴や血液検査など一切されていません。
◆進行状況の確認?(点数をつけるモノ)などは自分から聞かないと見てもらえないのでしょうか?
◆ベルやハントなどどちらかまだ言われていません。すぐに分からないものなのでしょうか?

初めてのことなので心配でたまりません。
教えてください。。よろしくお願いいたします。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:40:05.67ID:xL8M8fm20
すいません…テンパってて日付全部一週先に書いてしまってました…
異変に気付いたのが11日(日)で眼科に行ったのが12日(月)耳鼻咽喉科が13日(火)神経内科が15日(木)です。
不安で不安でたまりません。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:46:08.58ID:oIrjTsq30
>>224
医師ではありませんが罹患した経験から。

●ベルかハントかは血液検査で判定します
●麻痺のスコアは麻痺の進行度の目安になります。自分の場合はこちらから頼まなくても言われた動きをしてスコアを付けららました
●進行度によって投薬量や入院する、しないを判断されると思います
●耳鼻科で出された薬に抗ウイルス剤、ステロイドはありますか?→初期治療に必須と言われています
●テンプレにあるように初期治療が重要なので日を置かない方が良いかと。専門は耳鼻科です。心配なら明日土曜でもやっている大きい病院の耳鼻科、ダメなら休日診療をしている大きい病院に行く方が安心かも。

まとまらないアドバイスすみません。テンプレも読んでみて。不安を煽ってたらごめんなさい。快癒されますように。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:52:06.57ID:xL8M8fm20
>>227
ご返信ありがとうございます!
はじめての事で不安でたまらなかったのでお返事頂けて嬉しいです。

お薬は
メチコバール、アデホスコーワ、バルトレックス、プレドニンと言うのが出ています。

進行度も確認してくれなかったし、血液検査もしてくれていないのでやはり不安です。
明日、大きな耳鼻科に行ってみます。ご丁寧に教えて頂き感謝しています。ありがとうございます!
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:17:57.47ID:68bmYSYC0
>>228
>>227です。耳鼻科で出た薬は私が大学病院で処方されたのと全く同じです。
不安なら早く病院へ行くのが一番かもしれませんね。取り越し苦労だったねで済めばそれはそれで良いと思いますし。おだいじに!
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:27:24.66ID:ifNDbsU30
>>229
そうなんですね!では、明日かかりつけの耳鼻科に行って点滴はしなくて良いのか、血液検査について、麻痺スコアについて、聞いてみたいと思います。そこで疑問が残るようなら大きい病院に行ってみます。夜遅くにありがとうございました!
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:17:10.34ID:EgwcSMCN0
ベル麻痺発症から170日目。見た目は9割回復したが、最近になって色々な後遺症が出てきました。頬と首がピクピク痙攣する様になってきてかなりストレスになります。(´・ω・`)
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:11:29.04ID:gymXbBX00
ハント症候群で筋電図検査で0%、その後、顔面神経減荷手術を受けられた方はいますか?
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:26:45.51ID:x1FXTGpj0
ベルになってから3年経つけど、先日後頭部の上のほうがピキッピキッて
痛くなって、調べたらどうやら後頭神経痛ってやつみたい。
これも後遺症なのかなぁ。
そんなに酷くないけど、鬱陶しいわ。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 14:38:17.03ID:VBrwpy5q0
頭痛もそうだけど、痛みって癖になるよね
直接の後遺症じゃないんだろうけど、神経の後遺症みたいな感じ
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:33:19.70ID:bAN/Ymdr0
麻痺も痛みも9割方治ってたのに、また頬の痛みがぶり返してきた・・
内側からベロで押したり枕に横向きで寝たりすると痛いわ
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:10:53.44ID:qEWGOzL10
けっこう違うとこ痛くなったりするよね
俺は発病半年後にギックリ腰になったわ
腹の周りに帯状疱疹出てたし、神経だと思う
元々腰は強いほうだから、2〜3日寝てたら治ったけど
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:08:30.90ID:ABXBR6ae0
ボトックス注射の話題はあまりないけど効果はどうなんだろ?
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 14:23:48.39ID:IBRUr7Uo0
筋電図一桁から、減価術しましたよ!
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:26:49.80ID:bbyz7gB40
8〜9割から治ったけど、後の少しが長くてメチコ(ビタミンB12)継続中
ユンケルB12とメチコパールが同じ含有量と聞いてユンケル買ってたけど
効いてるのかどうかわかんない上にけっこう高い

海外サプリ調べたら、含有量ずっと多い奴がうんと安かった
Solgar, ビタミンB12、5000 mcg 60個 2000円前後

こちらは含有量多いだけに舌下錠でゆっくり溶かす飲み方だけど
舌下錠苦手な人はタブレットとかトローチタイプがいいかも
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:15:12.89ID:jTf8QT3U0
ビタミンBはいくら多量に摂ってもおしっこになって出ていくだけ
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:51:29.19ID:9m8/X0bS0
四国からです。
親が五年前にベル麻痺と診断されており緩やかな経過をたどっていましたが、ここ数日でかなり悪化したと強く訴えています。
西日本でおすすめの、実力のある医師がいる病院はありますか?もしくは病院の探し方のコツなどあれば教えて頂ければ幸いです。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:02:48.14ID:h3fObmre0
ベル麻痺は初期治療が大事で発症から3日が限度じゃないの 手遅れ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 13:42:47.39ID:cDx8tHZK0
やばい、右半分顔が一切動かない
総合病院の耳鼻咽喉科は木曜ほとんど休みでやってない
なんか病状がハント麻痺っぽいんだがすぐにステロイド投薬しないと後遺症残るんだっけ?

まじ近くの耳鼻咽喉科クリニック開いてなかったら救急車呼んでいいかこれ
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 15:13:13.25ID:vaWF9hw70
もう動いてるだろうが、まず落ち着け
救急相談に「突然顔が麻痺した」って電話しろ
脳の可能性もあるから一概には言えん
0246244
垢版 |
2018/04/05(木) 19:49:45.35ID:RNY+Cg4e0
すまん、244だが即入院になったわ...

https://i.imgur.com/Zkgs4vG.jpg

お前らマジで初期症状出たら速攻で病院行け
耳奥の痛みと舌の痺れ味覚障害セットできたら即病院行け
俺はこの症状出た次の日に顔面麻痺になった
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:27:06.71ID:gcxtPIph0
入院も点滴も無し、薬飲み始めたのが発症してから3〜4日後(たらい回しで遅くなった)
でも1ヶ月くらいでほぼ治った
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 14:36:05.90ID:NN/lwdnD0
>>246
入院できてよかった
もしよければ入院までの経緯というか行動を書いてもらえると
他の人の参考になると思います
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:59:05.47ID:PjV7+blw0
>>246
私も入院の経緯が聞きたい
顔面麻痺、味覚障害、聴覚の異常がでて三日目に耳鼻科診察して薬貰って帰った

今1ヶ月半たって味覚聴覚はほぼ戻ったけど、顔面麻痺は2割位しか戻らない
入院点滴をするしないの差は何なんだろう
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:55:36.92ID:mTGeHMde0
3月9日から耳の後ろが痛くて、耳鼻科に行って12日に顔面麻痺出てきたので、13日から27日まで入院してました。
電気のテストは25パーセント。
味覚障害と聴覚過敏出てて辛い。
口濯ぐのはこぼさないようになったけど、寝るとき片目瞑れないのが地味に辛いです。

味覚障害と聴覚過敏、いつ頃無くなってくんだろう。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:56:42.79ID:mTGeHMde0
244さん即入院で治療始められて良かったね!
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:10:41.47ID:/plOg4a+0
3年ぶりに再発した
就職してすぐなのにストレスかな?
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:28:54.14ID:32P0PDvK0
>>249
1ヶ月半ならそんなもんだよ。
1割でも動きが出てるなら、後はじわじわ治るのを待つだけ。
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:24:22.96ID:8EqUxFZt0
もちろん、早く治療するに越したことはないけど自分は4日後からでも完治したよ。
筋電図は5パーセントで重度に近いハントだった。

最初に受けた神経のダメージが全てみたいだね
ボクシングで言うと、一発目に受けたパンチの強さがどうだったかみたいな。
だから、治療が遅れた人も悲観することはない。回復経過は運次第。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:27:03.95ID:bpjWmFB20
>>254
ありがとう励みになります
罹ったのは私ではなく7才の娘なのですが
毎日見ててなかなか進展しないのでもどかしく思っていました
実際のところ味覚障害が以前と同じ様に戻ったのかも疑わしいところもありますが
でも、本人の感覚を信じるしかないのが本当にもどかしいです。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:06:45.26ID:8EqUxFZt0
>>256
8か月でほぼ治りました。手術もなし。
自分的には、毎日ヒマさえあれば
強めのマッサージを繰り返していたのが、功を奏したのかなと。

みんなも、やったほうがいいと思う。
ただし弱めだと、してないのと同じことだから意味はないかも。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:53:21.32ID:w/EnDegC0
なんで悪いことしてない俺がこんな病気になるんだ
そして俺よりはるかに悪いやつが健康で我が世の春を謳歌してるんだ
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:59:57.58ID:3JnIkzN30
>>260
後遺症残ってもう治らないけど
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:21:41.75ID:GqqkhWiv0
日本の医療なんて大した技術レベルじゃないんだな
後遺症残るくらいなら最初から医者に行って無駄金使わなきゃ良かったわ
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:49:14.13ID:u0tByC590
>>263
普通の病気と一緒にするなよ。

発症した時点で詰んでるんだから、医者にできることなんてないんだよ。
軽症なら治るし、重症なら完全には治らず後遺症残る。
それだけのこと。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:40:28.17ID:z2rVHJs90
>>263
悲観するなといっても無理だろうけど、気休めだとしても
マッサージ続けるとか、何かやるといいよ
メンタルまで病気に食われたら悲しすぎる
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:07:39.69ID:+UA8B/OK0
思い返すと、自分は発症8か月で完全に回復は止まった。
でも、人それぞれだから希望を捨てず頑張ればいいと思う。
ブログでは、5年くらい経って唇上の神経が通ったと言ってる女性もいるからね。
0267244
垢版 |
2018/04/18(水) 20:13:17.29ID:wIbUxAZH0
244ですけど明日、顔面神経減荷術受けます...
入院して一週間目に受けた筋電図は17%で顔のスコア0点
最初ベル麻痺って言われて途中でハント症候群の可能性ありになりました

だけど俺、抗ウイルス薬一切処方されてないんすよね...ステロイド点滴と飲み薬二種類だけ(メチコバールとガスターd)
このまま投薬続けても後遺症はほぼ残る、ただ元の四割くらいまでは回復の見込みはあるらしい
手術すればかなり高い確率で良好な回復すると言われました。これは何万人という患者のデータで統計を取った結果の話だそうです
0268244
垢版 |
2018/04/18(水) 20:41:47.35ID:wIbUxAZH0
この顔面神経減荷術は麻痺が発症して二週間以内にしないと効果があるかわからんみたいです
ぶっちゃけ麻痺がでたらすぐにでもやるべきって言われたんですが、軽度のベル麻痺だと勝手に治る場合もあるのでその場合はいたずらにメスを入れて後遺症出たらって事になるとダメなんで医者の判断も難しいみたいです

この手術は発症して一週間目くらいの筋電図の結果が一桁以下の重症者に勧めてるらしいですが10%台も重症者に入るとの事です
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:18:02.02ID:qPiokaAe0
大学病院ではないのかな。
いずれにせよお大事に。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:13:33.51ID:BLmaqK500
すでに顔面神経が破壊されたあとに減荷手術なんてやる医者いるんだ
単なる実験じゃないの?
何万人も減荷術受けてないでしょ
理論上の選択肢でしかないんだから
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:24:16.18ID:V0bpoVoZ0
減荷術は、本人が納得してやるならいいと思う。
自分は、医者からお勧めできないと言われてやめたけどね。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:24:55.20ID:hLvRnxgM0
断面神経麻痺を専門とする民間病院に入ったのだろうか。謎ですな。
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:36:38.69ID:7n1fPMeE0
針治療を回りから薦められるけど
その人達は顔面麻痺になった事ないし身近にも居ない
それなのに針治療を薦められる、何故なろう
このスレでも針で成果が出た人って居ないようだね
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:46:31.16ID:cAQqAmfP0
>>273
自分が行ってる大学病院のリハビリの先生に、針は、効果あるけど低周波治療はやめとけって言われたよ。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:22:54.93ID:guZq/6c20
鍼は効果なくはないが、あくまでもその場限りだね
俺はスポーツで怪我が多かったから、鍼もずいぶん試したが
その場限りの気休めの割に、気楽に継続できる値段じゃないから
今はもう受けようとは思わんな
金余ってて気分転換の積りなら、悪くはないかも
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:39:04.68ID:VpgHOqSg0
初めまして
先月中旬に麻痺が出て近所の耳鼻科受診
ステロイドが処方されず1週間後ステロイド処方
更に1週間後入院を勧められたんですが、
これで後遺症残ったら病院を訴えて勝てるかな。
今は別の病院に行ってます。
重度のハントで筋電図5%
最初の診断時は薬飲めば2、3週間で治る
次の診断時は2、3ヶ月はかかる
最後は入院した方が良い
ってなって…
ここ見たら最初の治療が何よりも重要って事で本当に後悔してます。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:13:43.52ID:otAPnbKQ0
>>276
心中お察しします。

後遺症で医者を訴えるという点ですが、これが認められるには
「適切な対応をしていれば後遺症が残らなかった」ことを証明する必要があり、
この病気ではそれでも後遺症が残ることがある以上、現実的に不可能と思われます。
投薬や処置のミス(作為)によって回復不可能なダメージを与えた場合は別ですが、
不作為(やるべきことをやらなかった)への過失認定はかなり難しいです。

それはともかく、まだ発症1ヶ月半程度ということでしたら
全く悲観する必要はありません。
早期治療が望ましいのはもちろんですが、回復の個人差も大きい病気ですので
あまり気にせず回復を待ちましょう。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:07:41.03ID:VpgHOqSg0
>>277
分かりやすいご回答ありがとうございました。
なんとか前向きに生きていきたいと思います。
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:15:51.24ID:H5mL9I9o0
2回もなってしまった自分の事書きます。
1回目は入院はせずステロイド点滴と飲み薬で
後遺症もなく2か月弱で治りました。
2回目は1回目から9年後くらいかな・・・
今現在…4年目に入るけど後遺症があります。
自分では1回目と同じ感じだからまた治ると期待していたのですが
同じ病院で違う担当医でしたが
最初から後遺症のこと言われて
かなり落ち込みました。
確かに言われたとおりです
見た目は3年くらいかかって
どうにか話をしなければわからない程度。
眉は動くけど対称ではない。
一番はほうれい線の見た目
そして口角があがらない。
疲れると顔が強ばる。
シミが麻痺側に多くでてきた。
耳鳴りがして音の響きも凄いので耳栓を使用する時もある。
口笛が少し吹けるようになったが耳に圧がかかったようになるから
気持ち悪い。
疲れるとかなり顔に出る(人混みに行ったり神経を使うと)
でも4年過ぎて気づいたけど
口を大きく開けれるようになったかも・・・
「う」と「お」は口は曲がるから誤魔化すことを練習して
どうにか早口で話すようにしてる。
顔の痛みもたまにあるし(これは他の原因かもしれない)
なんかかなり辛い時期あって
もう長生きなんてしたくないって思ってたけど
まだ守らなければならないことがあるから生きるしかない。
冬はマスクでいいけど
これからの時期辛いですね。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:21:46.64ID:H5mL9I9o0
↑長々すみません。
とにかく早めの大きい病院での診察をして下さい。
個人の耳鼻科の先生に救急車呼んでもいいって言われました。
私は自分で泣きながら運転していきましたが・・・
書き忘れましたが鍼はあまり効果ないですし
逆にやらない方がいいと思いました。
あとは毎日温かい蒸しタオル(濡らして絞って電子レンジでチン)
でゆっくりマッサージをすることがいいと思います。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:59:55.61ID:VpgHOqSg0
>>280
276です。
経験談ありがとうございます。
ここを直ぐにでも見ていれば、自分でもっと調べていれば、等後悔してもしきれませんが、今出来ることをやっていきたいと思います。

お互い頑張りましょう!
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:06:41.93ID:Etc6yX6F0
瞼の動きが悪くて目が完全に閉じないパターンの人もいると思うけど、
どれくらいの期間その状態でした?
眼帯をずっとつけておいたほうがいいのでしょうか
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:38:18.29ID:vaJfo2OE0
普通に閉じれるけど洗顔の時パカっちゃうから困る
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:19:51.20ID:hRigyYQc0
>>282
点眼薬と眼軟膏貰ってて、寝るときは軟膏塗って瞼にラップ貼って乾燥しないようにして寝てます。
>>283
洗顔料しみますよねー。ほんと困る。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:15:23.00ID:RBZy2v0+0
>>283-284
レスさんくす
うちの家族がハントのほうになったみたいでもう2ヶ月弱なんだけど
目が完全に閉じなくて痛いみたいなんですよね
それで眼帯してると風が当たらないみたいで楽なようです
しかしずっとつけてる事によって視力が落ちたり目の筋肉が落ちたりしないのか心配していたので
質問させていただきました

過去レスとか読むと3ヶ月くらいでやっと目が閉じるようになった人もいたようなので時間が掛かる場合もあるようですね・・・
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:04:47.64ID:STVUu8430
>>285
メパッチクリアというものがありますので、試してみては。amazonなどで売ってます。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:49:49.80ID:J5ZPp1kn0
>>285
寝るときはメパッチクリアとかで蓋をして、日中は保湿メガネとかでもいいかもね。JINSとかで売ってる。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:51:16.61ID:97AjwLxp0
後遺症ある人、どのような仕事してますか?
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:24:45.52ID:4i7nCLO80
患側の耳の後ろが後遺症かなんか知らんけど痛い
結局動きは治らなかったし俺だけこんな目に合ってるかと思うと腹が立つ
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:29:33.50ID:4i7nCLO80
すまん、うっとおしい痛さについカッとしましてな
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:31:31.96ID:4i7nCLO80
もしおかしいなと思ってスレ見に来た人は
土日祝日関係なしに緊急外来に飛び込みなさいよ
行くのは町医者は絶対ダメ、入院させてくれる総合病院
休み明けに町医者行って後遺症残って大失敗しましたわ俺
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:18:14.88ID:4UT9T6Gd0
入院は町医者(できれば耳鼻科)に行って紹介状書いてもらうのが一番確実。救急外来だと即入院は難しい場合もあるかと。とりあえず夜中に発症したら即行ってみるのは正解だと思う
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 02:07:12.60ID:dueyP4AY0
まあ最高の治療受けたってダメなやつはダメだよ
薬なんかより自分の免疫力
東大なんかはバルトレックスに懐疑的(一応投与はするが)
後で考えたら、あれやっとけばあるいは。。。みたいな話したってしょうがない
ハントでさえ、治療全くしなくても3割くらいは後遺症残らないんだから
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:01:32.39ID:XKwP2Y5k0
脳出血の可能性もあるので、麻痺が始まったらすぐに救急車呼んで大きい病院行った方がいい。
まずは脳のCT。
それから抗ウィルス剤、ステロイドの速やかな投与。
ベル麻痺かハントか解ったら、後はそっちの治療に専念するだけ。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 18:19:04.94ID:okp0Zo1F0
ハントになって、すぐ治療を始めてもほとんど治らない人もいるし
3日以上経ってからでも完全に治った人もいる。
損傷具合や免疫力にもよるだろうし、そのへんは運なんだよ。

逆に、ほとんど全員が治るベル麻痺で
動きが戻らなかったり、ひどい後遺症が残った人は
さすがに気の毒としか言えないが・・。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:55:54.64ID:ncbh7s3e0
まさにベル麻痺で動きが戻らず後遺症が残ったわ
ほんと最悪ですわ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:50:32.52ID:SFzBPpdB0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 05:22:47.93ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

TM7O0
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:12:46.10ID:XGMSAsIO0
私も顔面神経麻痺になったようです
藁をも掴む思いで>>1から読みましたがかなり手遅れなんですかね…

一週間ほど前から舌の右側に違和感を覚え、勝手に味覚障害かな?と思い込み
先週の10日木曜日に右目がムズムズゴロゴロするので何度も洗眼してなんだろうこれ?と思い
翌金曜日には目の周りに腫れぼったい感じが出ました、弄りすぎたかなぁ?物もらい!?とこれもスルー
この時点で医者に行っていれば… とならなければ良いことを願い、続き

翌土曜、朝目を覚ますと右目が変。眩しいのに目がスカッと開く、なにこれ?(下瞼の麻痺に気づいていない)
翌日曜、食事の際に食べ物が唇にぶつかる。え? 口をゆすいだらぴゅるぴゅる漏れる。え?え??
そこで初めてようやく麻痺に気が付きました。
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:17:59.87ID:XGMSAsIO0
月曜に何件か病院へ電話で問い合わせたのですが
日が経ちすぎてるのでウチでは無理という耳鼻科さんが数件
神経内科さんは専門医が居ないので無理と、かなりの数の門前払いを食らいました

いやじゃあどないせえちゅうねん!!と思いながら
本日火曜にようやく別の耳鼻科さんに診て頂けたのですが
「重篤です」とのこと…今日紹介状書くから今日入院しろと言われてマジでビビってます(現在)

流石に今日入院は費用の問題も有るので家族と相談させてください
ということで薬を処方して頂いたのですが、やはり入院すべきなんでしょうか?
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:23:23.44ID:XGMSAsIO0
症状としては右側の顔面神経麻痺で
上瞼は辛うじて上げ下げ出来るので目は閉じられるのですが
下瞼が動かないので、涙をキュッと目頭に絞り出せない感じで
常に涙が出てる感じです。
耳の周りや頬などに痛みは生じていません。

もちろん何が原因かを探るための入院でもあるのでしょうが
あまりにも唐突でショックです…
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:04:34.86ID:R9n5wO5f0
日にちは経っているけどまだやれる治療があるから入院を勧められたと思うので、ここは医師の指示に従う方がいいんじゃないかな?

あの時入院していれば…なんて後悔する方がつらいと思うので、大変だけど頑張って!
回復をお祈りします
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:37:48.27ID:XGMSAsIO0
>>305
レスありがとうございます!
親とも相談した所、脳だった場合取り返しがつかないし
ということで入院を勧められました

明日にでもお医者様と相談し、紹介状を書いていただこうと思います。
また退院後に経過をご報告できたらと思います。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:02:15.03ID:YBgS0dKh0
ベル麻痺なら入院しなくてもいいんじゃね?
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 05:22:44.91ID:/fU9m3uf0
実際、口から水がこぼれたりうがいができなくなってから医者行くパターンが多いと思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況