X



トップページ身体・健康
1002コメント287KB

バセドウ病 49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:19:36.81ID:L4vQT6R30
もうすぐ病院の日だから今からちょっと緊張してる
大学病院に行くの初めてだ
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:46:28.20ID:M0FqF8Ej0
>>651
はじめてのおつかいみたいだねw初大学病院ガンバレ!
長い闘いになると思うけど早く寛解するといいね
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:01:55.87ID:KKoaR/9F0
おいおい煽るなよ
メンヘラおばちゃん発狂するぞ
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:38:18.51ID:jeX9gWOT0
バセドウ放置して橋本病になるってあり得るの?会社のBBA がそれで休みまくってるんだが。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:39:32.27ID:jeX9gWOT0
ちなみに病院には行ってなくて、自然に体調良くなった→最近、精神的に塞ぎ込んで、体温低いし体力なくてすぐ疲れて辛いと仰ってる。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 03:19:18.78ID:Lo84Nefy0
お前はBBAのなんなんだよ?
会社のBBAがバセだろうが橋本だろうが関係ないだろ
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:46:46.82ID:Zd3AJY7L0
>>655
>>656
バセドウ放置は、よけい悪化する
自分もバセドウ+橋本病の抗体もってるといわれて何のことだかわかってなかったけど
橋本病とバセドウ病は入れ替わるらしい
元は同じ自己免疫性甲状腺疾患らしい
バセドウは個人差があっていろんな症状を併発悪化させる
バセドウより橋本患者スレに行けばその人の今苦しんでる状況がわかるとおもう
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:56:29.06ID:VWED0n9I0
TRAbのAbは何で大・小文字だろうと検索してたら納得、英語圏で略すとなるわ
TSH Receptor Antibodies。抗体ってむずかしい
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 11:12:09.11ID:O0DgEC/P0
メルカゾール1日2錠のまま半年経った
半錠とかいつになるのやら
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 15:46:26.41ID:HjZBDHeA0
自分は発病から1年ほどかけて3,2,1錠と減らしてきて先月から隔日で一錠ずつになったよ
数か月一項目だけなかなか正常の範囲に下がらなかったのが
先日の検査ではようやく下がっていた
頑固に下がりきらない時期あたりに目にどんと来た
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:17:23.55ID:Zd3AJY7L0
えーすごい12年きつい
でも元気そう
わたしは2年目で1個です最初の1年がきつかったです
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:32:13.17ID:gU1MXoZ50
1.5になって1になって2に舞い戻ってしまった体調は悪くない
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:33:13.41ID:VWED0n9I0
TRAbの第3世代検査法が検索に出てくるのが2008年以降、これが2未満に
なかなかならない。田舎の医院では測ってたか覚えてない(今は紙に印字してくれる
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:23:16.30ID:ORuurl0p0
バセドウ病の診断が出ました
記念カキコ

全然自覚症状無いのに白血球減るかもしれない薬を飲むのが怖すぎる
100人に1人くらいとか確率高いし
今まで冬はポカポカ寒さ知らずでご飯もぱくぱく食べてたのに
これも症状なら治っても嬉しくないな
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:43:49.53ID:tB1UU5iU0
良い具合に活動的になってるな
ほっとくと悪化するがなw

ところでさ、バセの症状で手が痺れるというか引きつるとか有るっけ?
一昨日くらいから手がおかしい
寒くて強張ってるだけかな
先週からチラーヂン併用になったから気になる
この薬なんだよと思ったら低下症の薬かよ
メルカで下げてチラで上げるって、それなら両方要らないって訳に行かないのか
どうでも良いがチラーヂンって「ヂ」なんだな
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:00:39.30ID:WfRhpGr20
>>668
メルカとチラーヂン両方飲んでたよ
メルカは1錠が5ミリのしかないけどチラは2.5とか1錠の単位がわりと細かくあるからそれで微調整してくれてた

でも結局来月アイソすることになったけど
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:19:01.32ID:XQMeK2DH0
治療始めて3年になるけど最近、ずっと大事にしていたグラスやお皿を次々に落としてショックだった
プロバジール2錠のまま変わらず、時々下痢したり足がつったりする
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:46:57.21ID:ILa+rAEw0
エコー撮ってもらったら結節がありますって言われた
この辺にほら、とか言われても全然わからないw
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 01:03:11.92ID:VKFfh6gD0
>>659
まじめに答えてくれてありがとう。そのBBA上司で気分にムラありすぎて。バセドウって代謝良くなる病気なのに、低下症?嘘つくなって思ってたけど、逆に振り切れる場合もあるのか。優しく接することにするよ。
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 01:05:49.67ID:UBchRRQk0
そうなんだよ
冬でもポカポカ・・・通りこして暑くて真冬にセーター1枚で外歩いてたころがなつかしい
正常値もどっちゃって寒くて寒くて困る
寒いと血流悪くなるから肌も冴えない色になるし〜納得いかない
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 01:19:02.11ID:UBchRRQk0
>>672
バセドウのイライラ被害にあったのになんて素晴らしい人なんだ
見習いたい
自分もイライラしないよう気をつけます
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:47:45.44ID:06tbkt4+0
最近脱毛が酷くて落ち込んでる…シャンプー後と髪乾かす時にごっそり抜けてホラー

半年前に発覚してメルカゾール3錠→2ヶ月前から現在2錠
この間医師に伝えたら「まあ数値は安定してるから気になるなら薬変えるしかないね」と
同じような方いますか?
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 04:38:29.58ID:Bxrfo7v40
>>677
治療始めた3ヶ月はメルカ飲んでて抜け毛で髪がまだらになってたよ
髪をつかむとごっそり抜けるし枕も凄いことに
ガンかと思うくらい酷かったな
女なので外出時は常に帽子を被っててカツラを買おうか悩んでた
吐き気も酷くてとうとう食事も喉が通らなくなりプロバジールに変えたら抜け毛が止まった
でも治療前の髪質には4年経っても戻ってないわ
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:26:45.48ID:FcR4ltu10
>>677
私もシャンプーのたびにごっそり抜けて、悩んでた。亜鉛のサプリ飲むようにしたら、抜け毛が止まったよ。
ちなみに医者に相談しても特にアドバイスはなかった‥orz
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:56:36.24ID:iL/NlegR0
昨年の12月にバセドウ病診断。
今は正常値でメルカゾール1日1錠。
なんだけど、先週から目の奥が痛む。
これは受診すべき?
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:14:57.82ID:06tbkt4+0
>>678
ありがとうございます
四年経っても生えてこないものなのか…不安だー
高いだろうけど育毛剤探して買おう
今度受診時に先生に薬変える相談してみます!

>>679
ありがとうございます
亜鉛は私も最近ネットで見かけて飲み始めたところだったんだけど、効果あるんだね!
このまま飲み続けてみます
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:04:59.12ID:SaD0ID8S0
アイソトープしたんだが摂取率検査無かったんだけど
そんなことってあるんだろうか?
血液検査と甲状腺のデカさ調べられただけ
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:41:13.85ID:D91iVAYK0
柳瀬さんより記憶がないけど16時頃接種率カプセル飲んで、18時ころ本カプセル飲んだ
ような、当日完結。接種率の方はおまじないかと思った。まんが喫茶で時間つぶしてた
メルカゾールより低下症になってホルモン補充の方が副作用低いのはわかる、まだ先
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:38:20.95ID:GkSzXUTE0
バセドウっぽい症状がでてきた
死にたい
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:12:11.17ID:hnsDDQWA0
>>681
いや髪は生えてきたけど、髪質は以前と変わってしまったんだよ
髪質が硬かったのに細くなって柔らかくなった
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:45:59.50ID:UKg5ItuA0
あ、ちょうど発覚して2年だ
まだメルカ二錠飲んでるけど症状特にないし元気だ
そんなことより数値おさまった頃から体重増えてヤベェ
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:57:49.26ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LDFTA
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:10:31.58ID:YQXma49p0
先日バセドウ病宣告を受けたばかりだけど
本当に自覚症状が無いんだけど
知識も無いし自覚も無いしでめっちゃ怖い
バセドウ病の症状となネットで読んだけど本当に自分がバセドウ病なのか信じられない
暑がりなのは子供の頃からだし真冬に半袖短パンの子供だったから
山登り趣味だけど息上がらないし
抗体値が12、ホルモン?の3、4が10ちょっとだったけどこれ多いの?医者が大袈裟なだけで誤診とか無い?
コンタクト作りに行ったら甲状腺の病院にその場で予約させられて受診したけど
マジで実感無さすぎて怖い
気持ちが全然追い付かない
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:07:36.76ID:tNmLQj030
脱毛はなかったけどムダ毛がひどくなった
やけに長くなったり、剃ってもすぐ生えてきたり
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:55:55.47ID:LzsrS2Nh0
バセドウが治ってきたらすね毛ボーボーに戻るの?
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:22:14.21ID:X2X8d/Ig0
他の数値は基準値に入ってるのに、TSAbがなかなか基準値にならないのがもどかしい
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:40:56.30ID:xSgBe+yw0
ムダ毛!ほんとボーボーになった
けど数値落ち着いてきたら少なくなってきたよ
ちなみにTRAb高いままだと他の数値もまた高くなってくるから油断しちゃだめ
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:53:54.71ID:Z4h8tbz40
>>686
ごめんね読み間違えた
生えてきたけど髪質が変わっちゃったのね
今ロングヘアーなんだけど髪の負担減らした方がいいかと思って近々ショートにすることにしたよ、本当は切りたくない
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:02:44.48ID:YQXma49p0
なんか無茶苦茶足と耳が痒い
痒いってか痛い
なんぞこれ?副作用ってこれなの?
ガチでバセドウ病の自覚症状無いのにやっぱり薬を飲まなきゃならんの?
痒いのに?毛まだ抜けるの?
まだ1週間だけどもう辛い
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:46:47.61ID:rsG1c4Pm0
あたしもバセ発覚直前、痒くて堪らなくて皮膚科で薬貰って来たけどソレじゃ全然治らなかった。
メルカゾールでも副作用で痒みでるかもって言われたが、アレグラも処方して貰って乗り越えた。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:38:15.32ID:YQXma49p0
>>697
やっぱ痒み止め飲むしかないのね
耳の中が痒いのが辛い
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:22:25.74ID:i0vq5/Tc0
>>695
わかってくれたようで良かった
私もロングだったけどショートにした
切る時は長年お世話になってる美容師さんに泣かれちゃったよ
髪を守るために流さないトリートメントを勧められて、シャンプーしたあと必ず付けるようにしてるよ
ちょっと高いけど美容師さんお勧めのミルボンのディーセス エルジューダ エマルジョン プラスと、ウエラのブリリアンスカラーリベラリッチ使うようになったら髪質が良くなってきたよ
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:15:22.61ID:JhMJ9NVt0
>>697
同じく!
飲み始め二週間くらいで痒くなり軽いじんましんみたいなの出たからアレグラ出してもらってそれから今も一緒に飲んでる〜
今年はヒノキ花粉やばかったからアレグラ多めにもらって耳鼻科行かず済んでよかったw
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:24:49.72ID:JhMJ9NVt0
>>689
自覚症状ないならまだマシ?なのかも
でもいきなりバセドウと言われてもびっくりだよね
自分も風邪で喉痛くて内科行ったら「これ喉じゃなくて甲状腺腫れてるよ!紹介状書くから午後そっち行きな」っていきなり言われて本当焦った
甲状腺の知識もなくて病気になったこともなかったから紹介状は怖いし何が何だかわからず泣いたわ
周りにもバセドウだけどもう薬飲まなくてよくなった人もいるし薬飲んでれば数値も落ち着くから大丈夫よ
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:57:10.85ID:Q4uMf/F40
痒くて耳掻きし過ぎで傷つけてバイ菌入って激しい痛みと39度の高熱出したりもしたんで素直に痒み止め飲んだ方が良いと思うわ。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:05:52.17ID:HXNRUKt90
最近バセドウ病になったけど暑すぎて吐き気がする
無事に夏を乗り越えたい
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:23:35.26ID:KGhe67zO0
先週検査をしてようやく結果が出た
やっぱ専門の病院にかかった方がいいのかな…市内にはないけど
まあおいおい考えてったらいいか
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:08:32.28ID:VNjbd0v60
メルカゾールと頭痛、メルカゾールとかゆい乾癬、の関係があるかなしか0錠に
なってみないと分からない
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:18:41.21ID:Ah9FPTxk0
バセドウ病で肩こりとか首、肩、腕の筋肉や関節が恒常的に痛くなる事はありますか?
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:24:50.66ID:cDT0QZcY0
>>707
湿疹や蕁麻疹どころか筋肉が落ちたり骨が溶けたり
案外怖い病だって先生に言われたわ
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:00:00.22ID:JhMJ9NVt0
自分は薬飲み忘れ多いんだけど薬剤師のオバさんに骨粗しょう症になるって脅されたよ
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:01:43.91ID:qCY4ueUn0
>>707
首と肩のこりがひどくその上目の奥も痛くてそのせいか常に頭痛かった
酷い時は吐いてた
術後今までの辛さが嘘のようにこりや頭痛もなくなったけど再発して今また同じ状況
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 01:27:37.12ID:+JTjCJVJ0
>>710
手術はしてないけど同じだ
ひどい時は鍼灸院に行ってマッサージしてもらうと良くなる
目の痛みと吐き気はつらいね
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:44:13.03ID:IYG2lMzO0
>>711
鍼灸か!整体は通ったけどあまり効果なかったから試してみようかな
ありがとう
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:04:52.40ID:Bwjq6G8n0
705の型はネットで甲状腺学会や内分泌の専門医から検索するのも
ひとつの手かと。最新の流れだと病気の元が慣れる前にガツンと
薬を飲んで寛解に持ち込むみたい、2年が勝負TRAbが3くらいに
落ちれば断薬が視野に。薬の副作用にスグ対応できるかどうかも
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:59:45.57ID:UkB/2w6j0
>>712
鍼灸院の先生と相性良ければ効くよ
私の場合、その先生が触れただけで調子が悪いとこわかってしまうからピンポイントでマッサージしてくれる
やったあと視野がパーっと広がってスッキリする
いい鍼灸院見つかるといいね
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:42:55.60ID:jUol4KtW0
自覚症状無いと薬を嫌がったアホですが、やっぱり症状ありました
動悸のお薬メインテート
処方されてたけど別にドキドキしないしと飲まなくて平気と思ってましたが
一応と本日初めて飲んだところ
めっちゃ体が楽だし落ち着いたし息が楽で空気が旨いし頭も軽くなって絶好調
なんだこの薬?ヤバイ成分入ってないか?ってぐらい気分が良い
こんなに楽なの生まれて初めてかもしれない
なんだよ私の体、子供の頃から無茶苦茶ヤバかったんじゃないかと今更ながらガクブルしてる
これほっといたら完全に狭心症ですよね
医者の言うこと聞いて薬を飲むべきですね
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:55:01.04ID:Dhyg9+J/0
>>716
自分も飲んでます
えーこんなに楽だったの?ってびっくりした…

これを飲む前と飲んで3週間後の血液検査のft3と4の数字が全然違って
これもびっくりした
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:11:01.51ID:C8JPdkAJ0
インデラルとかテノーミンなんかもヤバい薬だな
バセドウ発覚時に頻脈(120〜140)だったから飲んでたけど脈60以下になることあったし
緊張止めに重宝しそうだから沢山ストックしてるけど
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:19:24.49ID:hf+f0edv0
数値正常になって断薬したら脈90〜に戻ってしまったからインデラル欲しいわ
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:43:16.67ID:Fuix+TNm0
バセドウ病って自己免疫疾患だから体の炎症を抑えなきゃいけない
砂糖や炭水化物の糖質が炎症の原因になっている

もうアイソトープで甲状腺焼いたけど早くそのことに気づいて
糖質制限してれば治ってたかも知れないと少し後悔してる
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:58:04.52ID:j4ouSrt70
脈も暴走してるし、手も震えるし、やけに髪の毛抜けるし、まさかね!と見ないふりしてたけどまた戻ってきたよー
妊娠出産で寛解したこの数年は平和でした
また毎月薬の調整面倒くさいし、預け先のない未就園児も一緒に受診になるので辛い
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:40:13.15ID:CkkiBfGJ0
大事にしていた食器割って落ち込んでた
もう手に入らないのにもう三つも駄目にしたよ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:57:55.31ID:ec7CdOeR0
>>724
ググると糖質制限でバセドウが良くなったとか言う話はあるね
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:46:06.41ID:xsj0tpUW0
最近の本田さんの行動・言動を見てるとやはり、かなとも思ってしまうバセ患者の感想
>本田圭佑さんはACミラン移籍前の2013年12月頃に頸部の手術を受けていたことを
公表していますが、病名については伏せています
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:23:41.33ID:7FVA6k2Y0
>>716
いいなー!しかも症状に気づかないぐらい強靭な肉体と精神うらやましいです
わたしはキツかった
いま寛解に向けて平和だけど長い戦いだった・・・(しみじみ
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:39:47.20ID:YUK5SlP00
足がしびれて眠れない
足の裏や指先がじんじんしてる
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:45:43.24ID:7FVA6k2Y0
ありますね〜なんなんでしょうねこれ
バセドウなのに橋本病のような症状
しびれとか寒いとか
気にしないようにしてます
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:49:01.93ID:33YmGxMI0
私は顔(頬から首)が痺れる時があります。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:04:31.35ID:H8VM433e0
しびれ私だけじゃ無かったのね
少し前までは夜布団に入ると時々足が痺れて不快だったのにここ一週間は昼間もずっと痺れてる
前回の通院で担当医に話すも軽く受け流された感じで
とくに左足が酷いので他の病気かなあ
落ち込むわあ
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:19:24.96ID:GVCLpjHj0
夜ふとんに入るとというのが気になった。
貧血ない?むずむず脚症候群かも。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:45:10.34ID:BjbPPHUB0
けっこう多いんだね、しびれ
自分だけじゃない良かったと思うのは失礼かもだけどホッとした
皮膚が敏感になって微妙にピリピリする
みんなしびれてるなら大丈夫って思うことにする
いろんな体の異変がおきてるのに医者から順調っていわれてる
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:01:36.05ID:Skamtv/60
メルカで低下気味にしているから冬の夜明け前はブルブルだった
猛暑はどうなるのか、体がまだ慣れてないから今日はキツイけど
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:26:17.79ID:3Hvvfh/f0
腫れた甲状腺は数値が安定したら戻る?
先生に普通の4倍ぐらいって言われた時に聞くの忘れた
人によるのかな
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:10:02.33ID:+tiKxqx80
多少小さくなるけど常人並には戻らんよ
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:58:07.64ID:3Hvvfh/f0
ありがとう
まあぷにぷにとして気持ちいいしこの程度だったら…
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:35:41.03ID:5ZzvzdQS0
まだまだ暑さは大丈夫かと思ってたけど家の温度が30℃近くなったら無理になってきた
やっぱりこれくらい暑くなると汗かくししんどいねぇ
ベタベタが憂鬱だわ
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:18:26.25ID:xxB9q4bO0
肩こりなのか肩から背中、胸と喉が痛い
どの体勢になっても苦しくて息が辛い
これバセドウ病に関係あるのかしら?
動悸も凄いし胸が苦しい
なんだこれ?あくびしたら激痛だし
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:39:53.75ID:kmFXcPXd0
>>741
同じく
インデラル飲んでるけど階段の登り降りですぐに心拍数100越え
胸も左側が痛くなるので寝るときはなるべく右下に
自分は胸が痛くなった時は腕を上に伸ばしてストレッチすると楽になる
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 11:20:49.43ID:7cBcHwQ/0
寛解近いのに
たかが生理で動悸冷や汗胸の圧迫感
バセドウと同じ症状がよみがえる
正常値なのにメンタル弱くなってしまったなぁ
数%の人がバセドウ寛解してもメンタル弱くなって心療内科通うはめになるらしい
なんの症状もない人がうらやましいっす
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 11:23:41.58ID:7cBcHwQ/0
もしかして定期的に血液とって検査してるから
まさかの貧血もあるのだろうか
1日に何度もしびれる
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:28:19.70ID:VSQZkbb+0
治療半年から1ヶ月半くらいアメリカ出張行っててずっとメルカ1日1錠飲んでたけど検査したら

レセプタ定量 10→4
TSH 0→0.15

になってた
薬も減ったしもう治る手前かな?
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:36:49.56ID:wvX+YsBq0
右肩下がってるとか、側弯ぎみって言われてて
その時はまだバセドウ発覚してなかったんだけど(症状はあった)
後にバセドウと診断されて手術で取ったら
右肩下がりがなくなった
右の甲状腺が大きかったんだけど関係あるのかなぁ
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:54:12.77ID:MKowj44p0
英語文献だとTSH Receptor Antibodies複数、Thyroid-stimulating hormone単数ナゼか
知りたいです、TRAb=4なら2未満まであとちょっとかも
今草刈りしてたら右後ろがつって首が回らない、参った安静にして放置
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:00:17.90ID:/0g8EotY0
メルカゾール飲み始めて4日目で楽になって来た…
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:58:54.13ID:6bizEHLt0
肩こりなのか肩がガチガチ。
数値安定で運動たくさんしてるのに。
針行ってる人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況