X



トップページ身体・健康
1002コメント312KB

SAS/睡眠時無呼吸症候群35/CPAP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 05:46:33.78ID:mDh3QiTv0
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)
無呼吸=10秒以上呼吸が止まってしまうこと
睡眠時無呼吸症候群=無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある状態

睡眠時無呼吸症候群の分類
閉塞性睡眠時無呼吸症候群=上気道の閉塞によるもの
中枢性睡眠時無呼吸症候群=呼吸中枢の障害によるもの
混合性睡眠時無呼吸症候群=閉塞型と中枢型の混合したもの

治療
大多数が閉塞性であり、その重度なものには、CPAP(continuous positive airway pressure)装置を
睡眠時に着用する治療が行われる

睡眠時無呼吸症候群の診断
睡眠時無呼吸症候群の診断には以下の手順を踏む
(1) 在宅での簡易検査
自宅でも検査可能な機器を使って、自宅での睡眠時に検査する。鼻の下と手の指にセンサーをつけて
計測し、睡眠時無呼吸症候群の可能性を検査する
(2) 入院検査(終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査)
午後または夕方入院し、1泊しながらポリグラフという機器で睡眠の状態を精密検査する
(3) 入院検査で重度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群と診断されればCPAPによる治療になる。
CPAPは、就寝中にマスクを装着して気道に空気を送り続けて、呼吸を継続するものである。
CPAPの処方には再び医療機関に一泊入院して、治療に適した機器設定を行う(タイトレーション)。
その結果を持ってCPAPが処方され、レンタルの開始となる
(4) 中度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群であれば、歯科装具(マウスピース)で治療するケースもある。
この場合、専門の歯科医が紹介されるのが普通である。
なお、病院により、(1)を省略して(2)を行うケースや、(2)と(3)を1泊で行うケースもある。
CPAP処方までには、3割負担で約3万円+病院により差額ベッド代がかかる
0021病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 03:31:11.18ID:Gbjxb3+G0
ダメだ。眠れない。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:21:08.47ID:kq5kO2LA0
トナカイさんもSASですか…大変ですね。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 17:01:56.90ID:OfTbs2Qi0
試しにEMSで送ってみたけど面倒くさいね…
FDEX一択だな
0027病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 17:42:56.97ID:nNRkGBCe0
俺はBMCのAPAPユーザーだが、息を吐く時の閉塞感というか、息苦しさって改善できないのかな?

吐く時は圧を下げてほしいんだけどな。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:09:06.22ID:l08RfRma0
やっぱフィリップスかレスメドだね。中でもオート。
固定圧で目が覚めてしまっていたものが、朝まで眠れるようになった。
Sleepy head で見てみるとメチャいろいろ解析してるし。
0032病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:55:18.88ID:24fwnbdL0
Sleepyhead どこからダウンロードできる?
0034病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:42:29.00ID:4T8s3DHi0
Sleephead の見方を教えて欲しい。
AHIはわかるんだけど。

  
0035病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:49:23.15ID:n6KBSGUu0
>>34

自分は今年春に通院を中止し個人輸入しました。
Sleepyheadをダウンロードして不定期で眺めてます。

当初ググって参考にしたのが
http://y-naito.ddo.jp/index.php?id=1397285857

だけど、生来のモノグサにより自己データの詳細分析を殆どせずに今に至る・・・
ただ、通院してた時の「ちゃんと使えてますね。次回は・・・」という言葉と比べて
余り劣っている訳ではないと思う。

あと、フォーラムはここ。
http://www.cpaptalk.com/CPAP-Sleep-Apnea-Forum.html
多分いろんな情報を引き出せると予想するけど、英語を読むのが億劫なことと
いまのとこ問題・課題を認識してないから殆どアクセスしてないです。

取り敢えず、CPAPを使用していることで突然死リスクが若干低く収まっているという
低レベルなユーザーの書き込みで申し訳ないけど、取り急ぎ参考まで。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:59:09.50ID:Oxt5uKZj0
そういえばSleepyHead、日本語化出来るのだろうか…。
0037病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:03:25.93ID:qWHKFRDa0
あの英語は簡単過ぎて中学生でも困らないよ
0039病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:07:41.07ID:7SoIgjXe0
私は旅客機に乗って遠くへ行くとき、Resmed s9を機内持ち込みしてますが、手荷物預け入れにしでいる人はいますか?
0040病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:23:42.08ID:tUdU4V1H0
いつも預けてるよ
キャリーバッグに「医療用精密機器」って
ふだをつけてもらってる
0043病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 07:32:40.66ID:NysE/GRB0
残念ながらBMCは使用可能機種に入ってないw
0044病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:33:38.59ID:VKBogzi80
>>42,43
こら、どこにリストの機種しか使用してはならないって書いてあるんだ。

「シート電源を利用して使用できるCPAPは航空計器に支障がないことを
検証したものに限られます。」

S10も入ってないじゃないか。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:23:50.31ID:JhYTYTaY0
>>42
ありがとうございます。睡眠時無呼吸症候群って認知され始めたのですね。>>40
医療用精密機器とラベルを貼ってもらって、預け入れを試したいと思います。
0046病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:15:46.16ID:XXJg80fO0
加湿器と加温チューブを使ってるんだけど、チューブのコボコボ音で目が覚めてしまう。
チューブを外し水抜きをして、また装着する。
チューブ温設定と加湿設定の最適コンビをまだ探し出せていない。
今まで全く気にしてなかったのだが、口の位置とCPAP装置の位置に
ちゃんと高低差を付ければ良いのだろうか?
辛いねぇ。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:08:46.39ID:GiSpVVwH0
レスメドは5まで目盛りがあるけれども「日本の冬なら3までで十分。それ以上にすると結露しちゃいますよ」と書いてある。
低めでいいと思うよ。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:25:53.26ID:nwbDtZMo0
口呼吸防止にバンドエイドを使ってみた。
0050病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:20:18.19ID:PVdJRIPB0
>>49
優肌絆 肌にやさしいテープ プラスチックが良いよ。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 13:08:58.07ID:GiSpVVwH0
「絶対タテに貼ること。ヨコに貼るといざという時呼吸が出来ず死んでしまいます」と睡眠クリニックで教えられた。
0052病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 13:56:36.62ID:1O2FTgu00
>>50
なるほど、医療用ホワイトテープも代用できるらしい。専用のテープも買ったので試して見る予定。
意外と口呼吸をしていることを実感した。

>>51
なる
0053病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:47:54.83ID:tYtcC0fk0
>>52
唇弱い人は要注意。皮がめくれたりする位くっつくから
0056病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:39:36.24ID:15SUqunv0
ダイソーのプラスチック製サージカルテープが使いやすい気がする
0057病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:05:10.22ID:bQKIUyGn0
>>48
それは加温チューブの温度の話?
普通チューブが熱ければ熱いほど
結露もしないと思うんだが
0058病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:19:16.35ID:OmzHiFK00
鼻マスクタイプだけどつけ始めて初めて鼻風邪ひいた
鼻詰まりの時ってどうしてるの?
0062病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:48:53.95ID:PfgcH4hF0
医者に行っても出されるのはコールタイジンだから、薬局行った方が早いよ。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 09:46:36.38ID:jDZLAKTu0
ブリーズライトの代用品でいいのないですか、高いので
0066病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 11:27:56.13ID:1gyyuGV20
>>46
水の量を減らしたら?
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:04:14.91ID:JJHF4AWR0
数字のサイトでinvoiceを印刷できるみたいなんだけど、
どこでやるかわかる人いたら教えてください。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:03:18.26ID:i26lu7zh0
メールの明細はすなわちインボイスだから、それを印刷すればいいんでね?
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:35:45.23ID:iK0H6Vt30
>>67
インヴォイスはFEDEXのようなところから送ってもらえ。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:42:06.04ID:Dj+ZX5NR0
>>67

ログインして-> My Account > Order History > Order Detail と進み、
Order Number欄の番号をクリックして開いたページを印刷。
「Order Information」いう記述で購入した品名や価格情報が記載されており
内容はinvoiceと同じ。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:23:38.36ID:HKmZB4PI0
色々勉強になるわー
先人様&チャレンジ中の方、ありがとうございます
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:35:11.68ID:mIEV7QVc0
>>69
いつもfedexだから当たり前のように送ってくれるもんだと思っていたんだけど、
あれはfedexだからやってくれるのであって、他社はやってくれないみたいだ
なので聞いたんだよね
0076病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:09:28.51ID:/UFaVgpG0
FedExしか使ったことないもんで運送業者から送られてくるのが当たり前だと思ってたわ
実際にはFedExが神だっただけか
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:17:11.73ID:l4eKDDTl0
それを言うならアリババのBMC製品送ってくれた郵便局のEMSなんて神の中の神だよ。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:01:48.95ID:yGaCQEVk0
4時間くらいで
目が覚めて
マスク取ってしまう
いい対策ないですかね
0084病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 11:50:34.49ID:mCayBbD20
調整して寝れるんなら中止する人が殆ど居なくなるよ
素人医者には分からないだろうけどね
0085病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:37:19.67ID:KiIGBwCl0
>素人医者には分からないだろうけどね
誰にいってるの?愚痴か
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:06:59.68ID:gspQ/F4L0
レムスターのBiBAPモードを使ってみたらほとんど目覚めなくなったわ。
ちな自己所有。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:13:38.38ID:dOX8D2QY0
ID:mCayBbD20 こいつは何主張したいかわからんな。NGID推奨。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:29:50.27ID:7vabBXFA0
4時頃目が覚めて
そのあと寝付けない
早朝覚醒みたいになってる
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:18:05.73ID:MzU4qMoK0
レンタルで無意識にマスク外しちゃうと、金を無駄にした気がしてガックリくるけど、自己所有だとダメージが少ない。
まぁしょうがないなと思えて、とりあえず前向きw
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 00:49:48.14ID:geCFxGdm0
>>92
鬱に陥ってるんじゃないか?
抗うつ薬や眠剤は飲んでるか?
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 11:24:14.94ID:P8QtXzlV0
無意識でマスクはずって相当だろ、機種、マスクによる違いがあるのだろうか?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:07:22.38ID:8pmpetJz0
先月よりレンタルのCPAPを使い始めた者です
最初の説明で月に一回は病院に行ってくださいと言われましたが
忘れてて行けませんでした
この場合どうなりますか?
1月に病院へ行ったときに12月のレンタル代も併せて払うんでしょうか?
それとも保険適応外になりますか?
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:46:51.25ID:kAutdEGM0
>>100
事前の説明通りにしなかった場合は病院の判断になり保険範囲の期間で
レンタル代2ヶ月分と認める所や前月分は全額や1万円とかの所も有る
ただし保険適応条件はCPAPの効果が有る場合に保険適応を継続なので
2ヶ月目に連絡無しで行かなかったのは高く付いてもしょうが無い
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:18:47.47ID:TXjLH/XY0
こういうのがキツイよね。やっぱり自己所有に限る。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 07:46:05.66ID:xpsn/BGN0
CPAP初めて1週間ほどの初心者なんだけど、Leak量が今日見ると、6L/minってなってた。もれてるよね?
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 09:30:06.50ID:SRcMwTfq0
>>100
俺は二か月分まとめてと説明された。それよりすぐに病院に連絡しなかったの?
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:20:48.24ID:9xjBrkj50
>>104
>>38の二つ目の画像のリークを見ると日によって変動するから、多い日が続くのならきつめにした方がいいかもね。
sleepyheadで見れる環境ならの話だけど
0107病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:07:51.13ID:xpsn/BGN0
>>106
Resmed の 10 なので見れます。
ありがとう。続いてないので様子見てみます。
0108病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:31:38.90ID:MSiGYiGt0
ひどい鼻アレルギーに鼻ピローで難儀してたんだけど
フルフェイスマスクに変えてもらったら少し鼻水がマシになった。
でも今度は口呼吸で、口の中がカピカピに。
なんとなく気管の調子までヘンになってきたよ…。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:49:49.31ID:fMaJgg8g0
口が渇くのは不快だね
鼻を通す対策を考えないと
0111病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:23:35.82ID:pToAVwYL0
>>110
何をいまさら。
食い物にされるから治療を受けないというのは本末転倒なので、自己所有で対抗するしかない。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:36:16.04ID:3W5tKkTH0
「ちゃんと使えてますね。次回は1ヶ月後・・・」という言葉で5千円弱がチャリーンと吸い込まれる対費用効果の低さと
裏で1万円弱が健康保険の負担で膨れ上がってゆく事を認識すれば、自己所有にシフトする患者が増えるのは必然。
治療じゃないからねぇ、CPAPは。 毎日必ず使う健康器具をレンタルしますか?ってとこでしょ。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 17:59:42.16ID:AsQKV25B0
対処療法ではあるけれど、治療には程遠いのは確か。
治る病気になってほしいですね。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:41:39.46ID:QRfzXNn90
業病だよね。前世で悪いことしたんじゃないのw
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 01:41:48.78ID:hOBRRQP+0
cpapは対処療法。
根本治療ではない。
いわば「メガネ」のようなもの。
メガネをレンタルして毎月5000円も払い続けますか?
もっと安くなるでしょ?
って事だな。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 01:43:43.36ID:hOBRRQP+0
これ、どこかのテレビ局の番組で取り上げてくれないかな?
TBSテレビ噂の東京マガジンあたりで。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 01:47:59.55ID:4NNd2l2E0
2018年はBMCの一人勝ちになるような気がするなぁ。

がんばれ、世界のBMC!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況