X



トップページ身体・健康
1002コメント337KB
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:44:12.57ID:/HRNdw0I0
■整形外科・整骨院・接骨院・ほねつぎ
■骨折・捻挫・脱臼・打撲・リハビリ
などに関する、雑談・体験談・お悩み相談・治療報告etc.にお使いください。

※参考としてWikipediaへのリンク
骨折・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E6%8A%98
捻挫・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%BB%E6%8C%AB
脱臼・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E8%87%BC

整形外科学・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E5%BD%A2%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6
柔道整復術・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E9%AA%A8

■前スレ
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1493779723/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1478229867/
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:26:20.20ID:Z+iO6g4p0
>>366
有料で処理してくれないの?
イケメンなら無料でしてくれそうだが
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:27:38.98ID:oQFDpjDF0
>>369
馬鹿め 背骨折れて入院したことないから自演だと思うんだ。胴をギブスでまいてみな。うんこもでけへんぞ。
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:37:47.71ID:oQFDpjDF0
うんこはな、おしめの中にするんだ。
で 看護婦さん呼んでけつの穴までふいてもらう。当然チンポコもふいてもらうんだ。看護婦さんはいやな顔ひとつせず仕事をこなす。ホントありがたい方達だ。
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:29:30.02ID:gMy81MkH0
ウンコは尻の下にチリトリみたいやヤツ差し入れて
「はいOKでーす」なんて言われて寝た体勢のまま力む
オシッコは尿カテだった
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:34:17.43ID:Z+iO6g4p0
あ〜そりゃ惨めだわ
とてもちんぽこしごき頼める気分にならへんわ
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:36:34.25ID:jkHBFx2I0
右手ギブス取れました
でも折れていた尺骨の突起部分のとこ動かすと激痛が走る
サポーターもらって、これからリハビリだけど
めっちゃ痛くて大丈夫なんだろうか
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:59:02.38ID:OGpBOWEC0
>>364
可哀想に
100パー後遺症残るな
関節部の複雑骨折はもう元通りには治らない
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:02:04.84ID:z8p4vnUr0
>>375
心配してくれてありがとう
3D画像見せられた時に終わったと思ったけど、今は軽いジョギングぐらいは出来る様になったよ
皆さんも色々辛いと思うけどがんばれ
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:08:28.53ID:8eauJmgo0
>>375
悪意ありすぎ
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 09:23:43.15ID:YFPgkInp0
骨折した方、食事ってやっぱり気を使ってる?
母からシラスとかチーズとか差し入れされたんだけど。
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:28:17.93ID:w7mHMvyq0
自分はヨーグルトとかでカルシウム取るようにしてます
チーズもシラスもいいですよね
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:49:24.03ID:/6Se3QG40
薬剤師からは魚肉ソーセージと鯖水煮缶が
タンパク質とカルシウムを効果的にとれる食材だって聞いた
退院してから積極的に摂ってくださいだって
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:57:52.91ID:o3R6yrEr0
マシュマロがいいらしいから
味噌汁にゼラチンかけて食べてたなー
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:45:43.64ID:sgHcTk9B0
ナマコと牛スジ、ビタミンCの多い野菜を食べてる。
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:52:53.50ID:8f+onsQh0
あと太陽あびるとええで〜
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:08:49.48ID:/uKz+wMK0
何食っても別に変らないよw
食べ物ってのは基本全部毒でしかないし
良いと言われてるもんでも取りすぎたら体調崩すしかない

さらに腸で吸収できにくいもんをいくら食べても一緒
野菜とか健康にいいとか思ってて草ばっか食ってる奴いるけど大半は糞として出てるから意味ない
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:57:19.90ID:bY42dN8h0
医者にハッキリ、カルシウムとビタミンDは多く摂るように言われたからw
摂りすぎたら良くないだけ
デブや過食症じゃあるまいし
0386378
垢版 |
2018/01/21(日) 17:16:53.12ID:YFPgkInp0
>>378です。

ご教示くださった方々、ありがとうございます!
参考にさせてもらって、丈夫な骨作り直すぞ!
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:56:24.45ID:zmB4TUBz0
>>378
傷を綺麗に治したいから納豆食ってた。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:57:41.95ID:eYHESsMs0
骨の主成分はコラーゲンだからT型コラーゲン、亜鉛、ビタミンd、マグネシウム、コンドロイチンとカルシウムを骨折時推奨量を最初の2ヶ月はとってたかな〜
実際のサプリの量とかはネットで検索してボルダリングで骨折した人のブログ(完治期間まで半分に短縮する!みたいなやつ)を参考にした
ドラッグストアに売ってるアサヒのサプリベースで紹介してて過剰摂取にならない量で載ってたから参考になったよ
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 03:39:19.57ID:EhqZUcSI0
足の親指の末節骨開放骨折
骨は粉砕
大きな骨はほぼ癒着
破片はそのまま
皮膚の損傷が激しく2ヶ月目でリハビリ開始
痛くて3ヶ月経っても杖無しで歩けない
長く掛かりすぎでは?
癒着しない骨のせい?
ちょっと焦ってます
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:16:56.59ID:hsu394xk0
足の親指は歩行の基本だよ、骨を失うくらい骨折していたのならそう簡単に歩けなくて当たり前
元に戻るのもリハビリ次第だし、元々の体質もあり普段から運動ありなしで差が出る
医師やリハビリの理学療法士によく聞いてごらんよ
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:18:13.96ID:KOUw5Qjk0
俺も大腿骨やったときは一ヶ月寝たきりのカテーテルで毎朝10時に陰洗タイムでカチカチなってたわ
恥ずかしいけど抑えられん
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:41:20.95ID:x2QsjbGH0
>>392
なんで?俺はあまりにも情けなさすぎて縮こまっていたぞ。
絶対看護婦の間であの人小さいって噂になってた。
看護助手にぼそっとからかわれたことあるもん。
0394病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:54:06.24ID:Cr+d/ole0
>>393
ゼリーつけてカリ首責められたらたまらん
カテーテルの痛みも快感に変わったわ
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 15:38:21.11ID:TZWd0dP70
雪で暇なのかしらんがキモいぞおっさん
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:18:57.09ID:LTYe9gm/0
来週医者に退院すると申告する。
もうこれ以上仕事放置できん。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:48:37.27ID:T/X/uPR70
退院申告しよと思ってたら、医者から素行不良で強制退院言われたわ。ちょうどいいタイミングたが,俺そんな悪いことしてへんけどなあ。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:21:38.90ID:mKGnSdmz0
>>398
強制退院なんてあるんだ
そしたらその後の通院とかリハビリはどうなんの?
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:29:32.44ID:T/X/uPR70
>>401
強制退院という言葉は正しくないかもしれんが内では責任もってみれん。退院を進められた。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:36:01.08ID:T/X/uPR70
俺の主治医に相談しようと思ってる。
みんなも整形外科と内科と歯科の主治医はもっとかなあかんよ。マジで。
0403病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:13:27.20ID:MifgD/Zw0
>>402
内科と歯科はかかりつけいるけど、整形外科なんて普段無縁。

みんな患部って先生に目でみてもらった?
私背中と腰のせいかレントゲンとCTの画像だけで判断されたんだけど。
別に見せたくはないけど、そんなもんなの?
0404病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:16:04.71ID:0vmUO9Zm0
>>134
12月にバッテイ術やりました。一年ほど金具を入れてて取ってもらいました。全麻でしたよ。
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:19:39.43ID:T/X/uPR70
>>405
年いくと整形外科いるよ。
医院みてみなよ。年寄りばっか、いずれその仲間入り。
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:24:28.57ID:T/X/uPR70
ヤフーオークションで、今 車いす落としたわ。いいタイミングだがちょっと複雑な気分。
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:54:34.10ID:ve/LvzR60
東京地方では雪が降ってるらしいな。
この雪で一体何人の人が骨折して病院に運ばれることやら。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 07:48:23.25ID:jn+jHw3P0
まだ骨くっついてないんだけど出社するか悩む
腕だけど滑ったら終了な気がする
0409病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 09:31:56.28ID:+Jdn4y440
>>408
休めるなら休ましてもらったほうがいい
何より普通に出来ていたことが出来ない自分がそこにいる
周りも気を使うし(ココ結構重要で迷惑をかけてしまうこともある)
まあ箇所にもよるんだろうけど
俺は松葉で出社したらまだ来るなって言われたよ

一度顔だけだしてみたら良いんじゃないかな
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:30:45.99ID:jn+jHw3P0
ありがとう
あの後道路見に出たけど歩ける状態じゃなかったから休んだよー
日中もそうだけど、帰りの凍結怖くて外でれそうにない
また病院送りになったらつまらんし、昨日の夜の八甲田山ラッセル帰宅辛かったし…
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:30:14.08ID:+Bfshhk00
退院OKの返答もらったが患者の都合で退院するやつだから、次回の受け入れはないと言われた。仕方ないわな。
0412病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:12:37.18ID:KRsEba+e0
右足首内果骨折、保存療法で総合病院だからギプス長いかと思ったけど2週間でサポーターになった!

松葉杖疲れて歩いてしまってたが、それが良かったのかな
牛乳卵納豆シラスなど中心の食生活もしてた

にしてもラッシュの松葉杖通勤は無理だと思ったから左足ブレーキで車通勤してたけど、昨日の雪は参った
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 03:29:24.36ID:5dZ0eUfm0
神経系の質問はすれ違いですか?病院は整形外科に行ったんですけど‥多分ですが腕を潰して寝てしまい、橈骨神経麻痺の症状です。
病院に行った時は手が動かない理由がわからなくて、首の骨が真っ直ぐで影響してるのでは?でも寝た時変な体勢じゃなかったかなども聞かれたけど思い出せず‥
よくよく考えたら腕を潰して酔って寝てしまった気がします。2週間経っても全く回復するきがしません。神経ってそんなに回復しないものですか?
低周波は毎日やって薬もB12飲んでます。もしかしたらこのままなのかもと怖いです。治る見込みあるのでしょうか
0414病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:19:42.99ID:ahr6qJYB0
>>413
当人が思い出せないことが医師にわかるわけがない
ウジウジグズグズしていたところで治るものも治らないよ
原因がハッキリしないものが簡単に解決したら誰も苦労しないだろ

ストレートネックなら腕や肩に影響出るよ
自分もすごい肩こりで整形受診したらストレートネックで、ヘルニアも原因で肩こりみたいな痛みが出ていた
まずは痛みを投薬で止めて日常生活への影響を抑える
整形のリハビリはやっているのか?家庭用低周波は正しく使わないと意味ないよ
あとストレートネック対策でバスタオル巻いて作る枕で寝てみる
ググればヒットするし、つべにも作り方動画あるよ
0416病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:54:54.37ID:3M6bPROS0
信用できないなら医者変えた方がいいんじゃない?
セカンドオピニオンも大事だと思うよ
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:16:44.73ID:yUv0aThS0
>>412
2週間は早いですね
おめでとうございます。
サポーターって夜ははずすんですかね
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:34:01.44ID:env4+fmG0
畑で脚立からジャンプして降りたら足首辺りがボクッて鳴って痛い
まだ医者に行けてないんだがどうしよう
0419病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:48:47.05ID:jIiNtfVY0
>>418
大丈夫だよ!唾でもつけて寝ろよ\(^o^)/

って言って欲しいの?
てめえの足はてめえでしか守れないんだよ!
現状は音が鳴って痛いだけじゃないだろ?
明日はパンパンに腫れて歩けないかもね
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 03:55:31.58ID:1XBemvJ60
昨日退院した。最後に車バッテリー切れ。まいったわ。
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:07:24.58ID:d6EzgDaV0
>>412
ギブス取れてオメ、回復早くて裏山
>>418
あんまり痛くないからって医者に行かないのはヤバイぞ
自分はクリスマスの夜、出先の駐車場の舗装剥がれに右足首を取られて転倒
捻挫だと思ったから翌日自転車で出勤し職場で8cmのヒール履いて仕事したw
職場の人に年末だし絶対病院池って言われて翌日会社休んで病院に行ったら
右足首外果骨折、骨のズレは無かったが先っぽが完全にボッキリ逝ってた
4週間ギブスした後、半分ギブスで追加2週間決定
初回で手術勧められたが2週間後の結果が良かったから免れた
0423病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:30:13.17ID:+BuMs5/N0
労災だから引っ張れるだけ引っ張りたい
あと2週間で手術から2か月だけど2か月半だと言ってるからそこまでは引っ張って休業補償貰うつもり
まあ実際現時点でも痛いしね
0426病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:46:10.62ID:AeB7NXjF0
>>417
ありがとう
サポーターは家の中では外してていいと言われた
リハビリも普段の生活の中で良しとのこと
足首サポーターは14000円近くしたけど、3割負担で後で返ってくる

>>422
ありがとう
日に日に自然に歩けるようになってきたけど、
0427病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:24:47.39ID:8DKETWs60
抜釘後の再骨折ってそんなにしやすいもんなのかね?足ですが
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:40:04.56ID:XUhhZE9b0
骨完全にくっついてから1ヶ月経つけど
まだ動かすと痛い場所は手
こんなもん?
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:03:34.41ID:cxbhrGsh0
指をベルトとプーリーの間に挟んだ
指先の関節から上が腫れてパンパン
普通に曲げられるようだけど箸使って食べると痛みで厳しい
折れてなきゃいいけど
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:13:19.27ID:8VsVIOSo0
車のクランクシャフトやウォーターポンプのプーリー?
よく指が潰れたり切断されなかったなと
驚き
0432sage
垢版 |
2018/01/27(土) 22:15:24.99ID:Bswhdyoy0
>>427
俺も気になって調べた事がある。
ネットではレアなケースだと大腿骨の抜釘後3年経って片足で立ってたら、骨折したとかあったけど。
先生に聞いた話だと、抜釘してバスで帰ってた人がバスが揺れた時に脚を踏ん張って再骨折した人がいたとか、笑いながら話してた。
あとは腕の骨折の人が、コンセントを差し込むのに力を入れたら再骨折したとか、話してたな。
抜釘する時期の判断も先生によって違うから、
抜釘してもいいと判断された人も、他の先生に見せたら嫌、あと1ヶ月待ちましょうと言われるかも知れない。
いずれにしても、抜釘後1ヶ月は大人しくしてた方がいい。
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:21:24.92ID:FuyeGOYD0
怪我したり挟んだりするのは何故か休日が多いよな
で病院やってねえと
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:29:18.83ID:gTFLJtc+0
応急処置で冷やした翌日は温めた方がいい?
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:58:06.45ID:d7vEtDCU0
その質問じゃあ医者でも答えられないな
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:04:16.99ID:pjC8Vvb40
骨折中の皆さん
飲酒、タバコはどうしてますか?
0439病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:05:25.34ID:pjC8Vvb40
骨折中の飲酒、タバコはどうしてますか?
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:05:37.46ID:pjC8Vvb40
骨折中の飲酒、タバコはどうしてますか?
0441病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:15:57.05ID:7D+pld9I0
タバコなんて吸わねえーよ。このバカチンが×3
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:48:30.13ID:4u+doAXI0
タバコの代わりにニコレット噛めばどうだろうか
実際使った事あるけどニコチンを歯ぐきから吸収してるから禁煙症状が収まるけどニコチン自体良くないなら駄目かな
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:53:05.32ID:mZK/O1KT0
医者からタバコを吸うと骨の直りが遅くなると言われた
俺は元々タバコは吸わないけど

飲酒はどうなのか聞いてない
どうなんだろう?
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:44:18.23ID:YE1mToWJ0
飲酒もカルシウム摂取の妨げになるから良くない
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:45:01.23ID:mZK/O1KT0
あちゃー
毎日、500mlの発泡酒を4本くらい飲んでるわ
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:56:47.01ID:7D+pld9I0
飲まずにいられるかこのバカチンが(爆
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:28:42.35ID:g01YBxgJ0
煙草は無関係の他人をも不快にさせるから害悪
覚せい剤や大麻よりも悪質
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 04:52:23.87ID:5crtiO+w0
一回捻挫してから明らかに足を挫きやすくなった
捻挫して治ってきた頃にまた挫いてしまう
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:36:34.90ID:MCT199qm0
うちのおくさんが右脚大腿骨頸骨を骨折
頭骨を金属製に交換する手術したのだけど
どれくらいの期間でまっとうに歩いたりクルマ運転したりできるものなのだろうか?
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:54:41.42ID:hR67TXjW0
関節部じゃなければ骨折なんて大したことないだろ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:37:38.85ID:DZ9zT42Q0
じゃあ今から骨幹部折ってきてよ…
大したことないんでしょ…
0453病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:59:51.52ID:Nj7U8Erv0
左股大腿骨頸部骨折
身体障害者手帳四級交付

もう一生松葉で生きていく… T(><;)T
0454病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:16:41.61ID:kZ4JhiI/0
2週間前にかかった扁桃腺炎の名残で咳がずっと続き、左の脇腹がシクっとして痛いなーなんて思いながら、とにかく咳をまず止めようとドラッグストアで咳止め薬を買って飲むも止まらず。
今日の朝、脇腹の激しい痛みで布団から起きれず。激痛に耐えながら冷や汗タラタラで整形外科を受診。
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:23:01.29ID:kZ4JhiI/0
レントゲンとCTを撮った結果、左の肋骨が2本折れてました。レントゲンの放射線技師「そんなに痛いですか?自分で起きれない?」「左側を下にして寝てもらわないとレントゲン撮れない」と言いたい放題。主治医はCT画像を見て「あ〜、2本ポッキリ折れてるね、
アハハハハ」と大ウケ。全治6週間だって。今夜は座椅子で仮眠( ;∀;)
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:43:53.02ID:PfcbBCId0
挟んだ指が曲がるようになって楽になったが、念の為に検査したら剥離骨折と診断された
手を動かすなと言われたが、仕事出来ないのも困るなあ
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 05:35:56.50ID:6Ai7XkoL0
カルシウム摂りすぎも良くないよね?
毎日魚肉ソーセージ2本1000mg+その他300mgぐらいにしてるけどどうなんだろう
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:44:53.84ID:Xm01YegI0
指全体覆うギプス邪魔で仕事に差し支える
指の第一関節のみなので、患部のみ添え木してテーピング固定したら不味いかな
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:47:50.81ID:jjtbAI8j0
9月に三踝骨折してやっと痛みもなく歩けるようになったわ
長いのね
0461病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:25:45.28ID:cfqcj56R0
骨折してる上にインフルエンザにかかった。
骨折は7週目で家でもリハビリできるからまだ良かった…
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:46:34.80ID:HdbUwCv20
靭帯って完全に治るまで3カ月かかるんだな。
俺は足首やったんだけど、これ知らないで
すぐにスポーツ復帰してボロボロにするんだろうね。でも3カ月はなげーw我慢するしかないか
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:58:50.07ID:54I6FrSk0
突き指と思い込んで何年後に骨折と気付くとかよくあるよな
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:00:14.79ID:CDvWyJnl0
骨折しても一番忙しい時期で社員も少ないから出ざるを得ない。 
辞めたい
0465病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:06:51.68ID:Ucu/5BO30
>>458
その骨折が関節部、マレットフィンガーなら固定はしっかり維持した方がいいよ
特にマレットの場合、固定してても指がまっすぐ伸ばせなくなる場合があるほど固定が難しい骨折
0466病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:29:54.27ID:0ZYq4HfP0
橈骨遠位端骨折で今月12日にギプス取れたんだけどリハビリ辛すぎ。
肘はまだ110度位しか曲がらないし手首も上に35下に40度位。
指は親指の付け根がガチガチに固まってグーパーしても渋い感じ
早くもう少しでいいから良くなって欲しいよ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況