X



トップページ身体・健康
1002コメント337KB

【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:44:12.57ID:/HRNdw0I0
■整形外科・整骨院・接骨院・ほねつぎ
■骨折・捻挫・脱臼・打撲・リハビリ
などに関する、雑談・体験談・お悩み相談・治療報告etc.にお使いください。

※参考としてWikipediaへのリンク
骨折・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E6%8A%98
捻挫・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%BB%E6%8C%AB
脱臼・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E8%87%BC

整形外科学・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E5%BD%A2%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6
柔道整復術・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E9%AA%A8

■前スレ
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1493779723/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1478229867/
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 08:36:50.65ID:Ynn/A2HW0
骨ができないまま3ヶ月がすぎた
診察も月一、リハ週二になってしばらく経つけど本当にくっつくのかな…骨の状態がシュレディンガーすぎる
スマホアプリとかで仮骨ができてるか分かればいいのに
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:54:46.39ID:GJ8H5unF0
>>272
俺は入院して1カ月すぎた。ベッドからでることも許可されてない。1階の売店もバツ。
骨はまだできない身。通院なんて当分無理やで。まったくスマホで見てみたい。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:50:21.99ID:OQt2AI/P0
みんな大変だな
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 15:08:33.69ID:/CAP3TL00
>>272
どこの骨折かはしらんけど、左踵右脛骨折の俺は仮骨ができるまで5カ月かかったぞ。
両足だから、車いすにばかり乗って骨に刺激を与えるという基本的なことに消極的だった事がなかなか骨が出来なかった原因かな?とも思うし、
怪我は順番に治していくらしいから怪我の程度が低かった踵から治したから脛は時間がかかったのか?とも思うし。
とにかく入院が嫌だったから仮骨もできてないのに片手杖の状態で退院して積極的に無理せずに歩いてリハビリしてたら1か月で仮骨が出来たぞ。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:54:33.69ID:gvkAFD1U0
足の小指折ったことある方やっぱり痛かったですか?
引っ越しの準備してて今胸の高さから500g程度の箱を落としたんだけど、角が当たったようで腫れて変色してる
でもたまにズキっとして歩きづらいくらいでそんなに痛くないんだよね
見た目は骨折っぽいけど打撲と区別つくかな
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:38:33.40ID:VSrES/nb0
>>276
とにかく、まずアイシングして、心臓より高い位置にあげて休んで。
話はそれからだよ。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:13:25.97ID:+QAUDT/C0
>>271
手のひらっていう上を向いてた方がストレスない状態なんですか
私横か下向きにしてました
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:04:33.45ID:OQt2AI/P0
>>276
折れてるな
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:19:48.34ID:EQ42E3uQ0
>>262
いや、抜釘する前は正座がまだしにくいくらいで、可動域もほぼ回復してたよ。筋力がまだまだだったけど。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 02:39:29.53ID:apsxcnSY0
固定手術の縫い跡がハロウィンの日のコスプレみたいにがっつりタテ線の中に横線しましまで目立ってます
何か塗って良かったものありますか?
見える場所なので早めに皮膚を綺麗にしたい
自分の家にあるものだとオロナインかヒルドイド試す予定です
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:24:52.62ID:K7TUyU190
主治医から傷跡用にヒルドイド出されたよー
実際薄くなったかはよくわからんけども
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:25:45.79ID:whhi8wiu0
骨融合と診断されて2年経つけど、未だに患部を触れば仮骨で膨らんだ状態。
ずっと膨らんだままなんだろうか?
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:13:26.23ID:qvTYV11K0
>>283
シーネ除去後のほうが浮腫みが強い。
仕事や通勤でずっと足を下げていたからだなあ。
仕事中に意識して足を上げて
通勤ももうちょっと工夫するわ。
行きの靴が帰りには履けないなんてビックリした。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:15:09.44ID:qvTYV11K0
ごめんなさい、283さんへの返信ではないです、間違いです。
0287222
垢版 |
2018/01/12(金) 14:15:21.53ID:E6e+y2uU0
今日、レントゲン&リハビリ行ってきた
橈骨遠位端骨折で8週間ギプス確定
来週CT 撮ってOKなら外してくれるって
もう、本当になげーなぁー
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:06:19.05ID:FFqPxYVd0
階段から落ちて仙骨骨折した。
入院はしてないんだけど痛みがひどくてお風呂入れない。入院してる人たちお風呂どうしてるの?
歩くのは半歩ずつならできるけどしゃがむとかできないし。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:23:24.97ID:R2/fwnl30
なぜ骨折はこれほど痛くて厄介なのか…
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:14:40.89ID:RuB6/vrr0
>>287
おめでとうございます
来週ギプス外れますように
8週間長いですね、自分まだ2週間目なんですが
8週間て聞くとめまい起こしそうです
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:58:00.81ID:suvrLgem0
>>207
遅レスだが
最初は腫れとむくみで紐緩くしたスニーカーしか履けなかった
それからスリッポン的なものに移行
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:05:05.81ID:188cae310
>>290
ありがとうございます
3週間目くらいから死ぬほど辛くなってくるよね
途中、2回程ギプス外してもらって洗ったので何とか持ちこたえましたw
垢がとんでもない事になるので緩くなったとか
適当な理由付けて、ギプスしなおして貰うと良いですよ
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:12:16.34ID:An+m9pR/0
>>288
足を吊ってたから手術して暫くは風呂には入れんかった。
吊ってる時は若くて可愛い看護婦さんが下周りを拭いてくれた。
術後風呂はまだ駄目な時は若い可愛い看護婦さんにシャンプーしてもらった。
ベットの上で動けない時はまな板の上の鯉状態だから、されるがまま。
今となってはいい思い出。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:02:00.51ID:+Cgq6foD0
>>291
レスありがとう。
私はマジックテープのリハビリシューズにしました。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:05:49.47ID:+Cgq6foD0
>>291
幅もかなり太く、さらにマジックテープで調節できるもので
怪我してない足より3センチ上のサイズで
ちょうど良いです。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:20:09.04ID:ONhRBDzI0
ギプスした足先が素足で冷たい
みんな何履いてるの?
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:43:29.82ID:GyxFZJ9c0
>>296
連投ごめん、
厚手の大きい靴下ずぼっと被せて
さらにギプスシューズとかキャストブーツと呼ばれているものを履いて通院してたよ。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:07:26.17ID:DhjF2l130
大きい病院と開業医のギプス期間が違いすぎ
出先で階段で転んで骨折
内科整形外科併設の病院でレントゲン撮っておよそギプス約2週間、ただギブスはここでできないので総合病院に行く
総合病院で橈骨遠位端骨折と診断ギプス期間約4週間
地元では無いので紹介状書いてもらう
地元の総合病院に行く、やはりギプス期間約4週間
ただ混むのでリハビリ含め開業医への紹介状かいてもらう
開業医へ診察に行ったら、これぐらいならギプス期間は約2週間で大丈夫、舟状骨折もしてるらしい
まぁ一応3週間にしましょうと来週ギプス取る予約

大丈夫なんだろうか
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:48:42.49ID:GJ/WAmQ50
固定期間はあくまで目安で実際に外す時はレントゲン撮って確認するからいいんじゃない?
舟状骨骨折次第で固定期間は延びる気もするけど、分かりにくい舟状骨骨折見つけてくれる医師は
経験豊富だと思うよ
不安だったら聞くのもありだよ
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 06:55:08.14ID:gvMDFbtO0
骨の回復具合には個人差があるからね
2〜4週間とばらついてしまうのよ
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:39:07.21ID:Ad3J51sd0
ありがとうございます
どうもネットとか見ると結構長くギプスはめているようなので不安になってしまいました
情報を見すぎるのも良くなかったですね
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:16:15.73ID:Vk1+5/L00
足首の内果骨折だけど骨折した日から5週ギプスしてたよ
手術からカウントすると4週だな長ったわ
お風呂に入るときにアマゾンで足用のギプスの濡れないシャワーキャップ買ってそれがすごく良かったわ
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:29:31.11ID:ZjsXyaRj0
酔って尻もちつきまくったらしく、尾てい骨が痛い
座る角度によって激痛
4日経つけど内出血は見られない
尾てい骨だと安静にするしかないのかな、病院行く気がしない…
ほっといてもいいものか
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:22:05.86ID:2TMMNdZo0
尻もちつきまくるくらいって相当な泥酔じゃない
放っておいて大丈夫、って言ってほしいの?
自分の体は自分でしか守れないのに
そんな酒の飲み方している時点で、他もぼろぼろだと思うけどw
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:39:56.64ID:ZjsXyaRj0
>>305
厳しいようで温かい言葉ありがとう、会社の近くに整形外科見つけたから明日いってみるよ
飲んで仕事とるような部分があってたまについやりすぎてしまう
そのスタイル自体も見直さないとな
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:48:40.86ID:GktHgJMP0
≫299
足の骨折なら大腿部骨折でなければ、そんなに気にしなくてもいいんじゃね。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:56:29.24ID:toNBlEjv0
胸が重くて肩を回したり腕を回さないと凝りがとれない
回してもとれないけど、ほぐさない限り更に酷い
何なんだろこれは
長い期間治らなくて精神状態によって症状の重さが変わってくる
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:53.14ID:WiT4LVri0
シーネ外してから3週間
まだ患部が痛い…
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:05:56.23ID:ljTs+zJp0
上腕骨折して3ヶ月くらいで仮骨まだできてないんだけど、最近は骨折した方の肘がめっちゃつる
腕を曲げ伸ばししたときの二回に一回はつるんだけど肉離れかな…次から次へと勘弁してほしい
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 03:53:31.92ID:CEyfN4610
運動不足的な
かなり筋肉が衰えてるからじゃないの
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 07:30:03.48ID:mEy4OWhJ0
骨が折れると言うことはそれだけのダメージを筋肉も当然受けてるからね
骨折のリハビリ言うても筋肉に対して行うんやで
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:34:43.05ID:O4hfhbtt0
肘がつる件を今日の診察で聞いてみたけど主治医も何とも言えないみたい
ただ随内釘固定のボルトの尻(先?)がある部分だから干渉してるのかも、と言われたよ〜
腕の骨折後に腕がつるようになったってあんまり聞かない&多分肉ばなれでもないとの事。
リハビリでは水分不足では?って言われて水2リットル飲めっていわれたけどコレはなんか違う気がしてるんだよな…
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:41:03.04ID:O4hfhbtt0
リハビリは週2だし、かなり丁寧にケアやトレーニングしてもらってるよ〜
自分でもこまめにリハビリやってるんだけど、やりすぎもやらな過ぎもダメだから加減難しいな〜と首をひねってる
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:18:25.97ID:yBE8xtVH0
もういやだ ギブスして6週間 ベッドから下ろしてもらえない。1階のローソンへもいけない。銀行の振替もダメ。郵便物も送れない。
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:28:35.93ID:yBE8xtVH0
faxもダメ 車椅子もダメ お菓子も買えない。風呂は2カ月入ってない。トイレもおしめ 猫ともあってない。ガマンも今月末までだ。無理にでも退院すると決めた。
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:50:41.07ID:snVN+tZG0
今時ギプスとか流行らないだろ
というか手術しないでこれで何か月も患部を固めてしまうと予後が悪くなるよ
これから身体をほとんど動かさないような年寄りならいいけど
スポーツ選手とかなら絶対やらない治療法
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:06:52.70ID:0iyOE70T0
>>320
整形外科は医療の中で一番遅れてると思う
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:10:26.17ID:Rf37Wug10
手術が必要なレベルなら、早期手術、すぐに動かすしかないんだろうね。とにかく固定が長いとよくないだろう。自分もプレート入れた翌日からからリハビリだった
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:06:31.01ID:mpJTxp0E0
整形外科はipsとか自家骨培養とかが出てきたら飛躍するとは思うけど、今のところ大工仕事に近いよね

拒絶反応のないカルシウム性(骨?)のボルトとか随内釘が出たらいいのにな…
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:38:10.59ID:RqJNjRpk0
>>320
成長期の子供ならギブスだろ。
金属で固定して、骨の成長を妨げてはいけない。
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:45:50.38ID:u/3AtcbJ0
肩の脱臼してやっと固定外れてコートに腕通して着れるようになった
でも混雑してる道歩いてたら、すれ違いざまに中年のおばさんに強目に肩をぶつけられてヒヤッとした
わざとかってぐらい強く体当たりしてくる人怖すぎる
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 11:45:16.98ID:Y8WmVlIn0
骨の形成って また元の形で出来るんだろうか?
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:29:13.06ID:inRp93rB0
>>325
同じく固定中です
Tシャツ着るの大変ですね
リハビリはどんな感じですか?
自分はあと1週間固定
癖になってなければいいのですが
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:35:53.71ID:u/3AtcbJ0
>>327
癖怖いですよね
初脱臼なのでもう二度としたくないです
リハビリは週に二回の電気治療と、腕を固定してた時のような形にした状態で反対の手で肘を抑えて肩に力を入れて押し合う、みたいなストレッチを一日数回気が向いた時にやってます
肩と二の腕の外の部分が固定で硬直しちゃったのでお風呂や着替えがまだまだ大変です
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:32:32.96ID:It047AFF0
雑踏でぶつかってくる人、ほんと怖いね。
意地でもよけない、よけたら負けみたいに思ってるのかな。
こっちも足が折れてて急によけられないのに
携帯見ながらふらついていたり
集団で夢中で喋っていたりする人は
歩く凶器って感じ。
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:18:05.26ID:dj/D1EUt0
もう 50日過ぎた。仮骨の時間はすぎたやろ。家へ一度かえしてくれ。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:08:15.32ID:1ZXIR4w60
腕の複合骨折3ヶ月目、ようやく癒合の気配が…!!!!
すげえ長かった。そしてここで聞いた通り、ジンジンするなーと思ったアレが仮骨の気配だったみたいです
答えてくれた方ありがとうございます…!!
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:21:20.22ID:UTl6LsHV0
≫333
仮骨の気配はジンジンするのか? まだこんな。
お医者さんは点滴から経口にボチボチ変えよかといってる。いよいよ来たかな。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:27:39.73ID:UTl6LsHV0
考えるに病院は早く退院させたいはずだ。これからの治療はただ飯くってねてるだけなんてやるはずがない。
これはある日突然退院なんてあるかもしれん。
0336病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:17:03.68ID:UTl6LsHV0
医者に聞いたら背骨は元の形状を覚えているらしい。自然治癒でなおるとのこと。
一挙に気合いが入ってきたぞ。2回目の手術なくなった。
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:43:26.62ID:UTl6LsHV0
≫336
わからんぞ。大きな病院は入院は基本2週間だ。
緊急が多くベッドは常に開けなきゃならんし リハビリは転送している。飯くってるだけの患者は早く出ていって欲しいと思ってるよ。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:26:40.32ID:ZYGy0hGb0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

                /───\
              ヾ        ミ
      ─ミ─\ /     ミミ   \
    /          ミ          丿
   /       /ヽ─   ヽ        彡  
  /      /    \lilili││/ヽ    彡     
 ヽ  ミ   /       │/ \/  \    彡  と思う43歳独身無職男性であった
 │     /                │    彡    
 ミ  ミ  │                │    彡  
 │    │ / ̄ ̄ヽ    / ̄ ̄ヽ ヽ    彡   
  \   │   / |      |\     │   彡   
    ソ  │ /●ノ      ヽ●\    ヽ  彡      
    \  │  ̄           ̄     │ヽ ヽ    
      \│      /  \        │∂│   
       │      ヽ・=・ノ        │ノ     
         ヽ     ∪          │       
          │    ___      │      
          ヽ   ⊂     ⊃   /     
           │   ∪ ̄ ̄    ノ      
            \          ミ        
              彡     ミヾ           
                ミミヽミ  
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:05:37.58ID:NgMwA84R0
リハビリって骨くっついてからが勝負?
それともくっつく前からが勝負?
先生は適当だし急いでリハビリすべきなのかが悩ましい
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 17:24:15.87ID:s3DR31La0
>>341
リハビリなんて適当でおけ
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:08:06.34ID:j49gSsXg0
引っ付いてリハビリ始めたら、元に戻るまで時間がよけいにかかるだろうね?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:15:22.04ID:3N4qhzW70
くっついてからだけど手術してれば骨がズレる心配はないのですぐにリハビリが始められる
だからスポーツ選手は手術する
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:01:16.96ID:NgMwA84R0
そっか
まだくっついてないけど手術したから頑張ることにする
でもなー痛いし毎日長時間かかるし生活時間が奪われてきつい
金あればリハビリ入院したいくらい
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:42:15.99ID:9YfATVRt0
リハビリの時間捻出は今後の40年に響くと思って割り切ったな〜
生活は圧迫されるけど、可動域狭まったり痛みが残るって相当ストレスあると思って
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:50:15.88ID:vnNC3QDL0
やっと点滴から開放される 42日目だ。一日三回126回点滴したことになる。
ながかった。明日からは経口だ。第三コーナーまがったぞ。
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:18:00.44ID:vnNC3QDL0
今入院している病院、緊急病院のため基本二週間 超えたら別の病院に搬送される。同室の人 2日間で退院。もう人は23日退院。もう人は23日手術1週間で退院
。なのに俺はいまだに退院のたの字もない。なんでやねん。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:48:20.65ID:fWOGenNY0
>>349
緊急病院ってどういうとこ?
大学病院?
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:01:38.04ID:vnNC3QDL0
>>351
地域で指定された緊急患者を優先的に受け入れる病院。その為ベッドはなるたけ空けておく。入院期間は基本二週間 応急処置を済ませると 他所の病院へ転送する。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:21:27.29ID:vnNC3QDL0
23日に搬送される同室患者、入院時むちゃばかりやったせいで、受け入れ先がない。家の近い病院に入れろとわめいていやがった。
あげく市外の県内でも有名な悪名高き病院に移送される。ここ外人とヤクザたらけ(^-^)
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:47:50.33ID:1cIaaeOn0
>>349
骨折の種類によってそういうことがあるのかな
上層部にコネがあるとかじゃなければ
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 14:38:46.66ID:bobJ6F1O0
コネなんてないよ。医療機関のシステムを知ってるだけ。だから何をしたらいいか理解している。
なぜ退院できないかも、ホントはしってる。
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:34:14.17ID:OT40UjEI0
>>355
そうなんだろな
保険で入院費も全額まかなって、持ち出しゼロとかなんだよ
でも、自分の家の風呂にゆっくり入りたいなぁ、自分は
0360病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:17:51.46ID:0aWk5qRb0
3週間ベッドから動けなかったひとおるかー?
0362病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:41:43.43ID:OyIpD+cE0
>>360
一ヶ月弱ベッドに寝たまま
退院まで四ヶ月
左股大腿骨頸部骨折
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:43:53.34ID:IY0cvSUn0
すんげぇ長期ですね
オナニーとかどうしてるんだろう・・・
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:58:25.18ID:ykX/XZq70
>>360
6週程
右足の内踝・外踝・距骨・腓骨・脛骨骨折(砕けた?)脱臼・靭帯断裂
これって複雑骨折って言うのか?
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:35:46.27ID:oQFDpjDF0
42日目だ。
細菌性頚骨炎症 三番1/4溶けた。4番複雑骨折。
0366病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:50:25.94ID:oQFDpjDF0
>>365
それがだな 看護婦さんがゴム手袋つけてチンポコ洗ってくれるんだが「はいチンポコ洗いますよ。」ってしごいてくれる。大きくなるとカッコ悪いので必死にたえてる。たまに美人の若い子がくるんだよ。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:26:20.20ID:Z+iO6g4p0
>>366
有料で処理してくれないの?
イケメンなら無料でしてくれそうだが
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:27:38.98ID:oQFDpjDF0
>>369
馬鹿め 背骨折れて入院したことないから自演だと思うんだ。胴をギブスでまいてみな。うんこもでけへんぞ。
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:37:47.71ID:oQFDpjDF0
うんこはな、おしめの中にするんだ。
で 看護婦さん呼んでけつの穴までふいてもらう。当然チンポコもふいてもらうんだ。看護婦さんはいやな顔ひとつせず仕事をこなす。ホントありがたい方達だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況