X



トップページ身体・健康
1002コメント337KB

【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:44:12.57ID:/HRNdw0I0
■整形外科・整骨院・接骨院・ほねつぎ
■骨折・捻挫・脱臼・打撲・リハビリ
などに関する、雑談・体験談・お悩み相談・治療報告etc.にお使いください。

※参考としてWikipediaへのリンク
骨折・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E6%8A%98
捻挫・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%BB%E6%8C%AB
脱臼・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E8%87%BC

整形外科学・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E5%BD%A2%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6
柔道整復術・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E9%AA%A8

■前スレ
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1493779723/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1478229867/
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:51:22.32ID:CHCwM/W+0
ただの打撲だよ、と書き込まれたら放置するの?
まあ、明日はもっと痛いし今晩は痛みで眠れないね
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:03:01.22ID:gAMrbLXs0
鎖骨折れてるんじゃね?
鏡みてなんか変なとこないの?
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:11:05.38ID:CHCwM/W+0
>>103
読むだけでもヤバそうな状態なのに、なぜ救急病院にすら行かないでココにのんきに書き込むのか謎です
もっと自分自身を大事にしなよ、自分を守るのは自分だけなんだよ
0107病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:12:56.90ID:KC9xym4G0
ちょうど肩の後ろのほうで見えないんだよね(泣)
肩腱板断裂ってなに
まじで怖い
手術とかしたくないんだが
しかしまぁ腕が全くあがりません
0108病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:20:04.67ID:gtR8el240
>>107
あの、休日って今日のことだよね?
明日も普通は病院休みじゃない?
だったら今から救急外来に行ったって同じだから
行っておいで。
それとも明日の朝あいてる整形外科を探す?
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:27:54.26ID:KC9xym4G0
>>108
今日です
今日出先でなったんで明日の朝地元にかえるんで病院探します
0110病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:58:40.22ID:CHCwM/W+0
処置が遅いと悪化したり変形が残るよ
出先だって後から転院出来るのだから、無駄な我慢は止めな
0111病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:34:08.86ID:mTI/AeJu0
骨折して治りかけで釘刺さってるんだが
骨折してからなんか夜超眠くなるんだが自分だけかね眠い
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:45:16.82ID:CxaOn2Lt0
自分は睡眠障害気味だけど骨折してからも眠くはならんなー
人によるのかな?

ともあれメリークリスマスイブ。皆様と自分の骨が早くくっつきますように。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:02:10.06ID:WxMN7DA30
>>101
骨折の痛みは、凄いとで語れるものではない。
超激痛だ。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:24:25.31ID:k2u0WQc60
>>111
寝たかな
私も眠くなるよ
松葉杖で普段使わない筋肉を使うからかな
0116病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:53:01.94ID:gxvrrqSd0
>>92
ここはお前の日記帳じゃねーんだよ
ブログにでも書いてろチンカス
0117病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:24:25.41ID:WEjRUPME0
今日病院いったら肩甲骨の骨折でした
明日デカイ病院にとばされました(泣)
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:45:26.91ID:1yfhXaEI0
>>100
漫画で腕が麻痺して使えなくなる描写とかもっと大げさで良いよな、戦うどころか歩けないもん
重い体を引きずってベットから冷蔵庫の水を取りに行ったら落ち武者みたいな格好になって看護師に怒られた思い出


明日入院して肘のワイヤー抜くんだけど同じやり方でやるから今からブルーだ
0120病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 08:39:18.25ID:MoysZZqS0
手術いってきます
無事に済むといいけど心配
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:53:59.91ID:LgoRgP5a0
駅ホームで女の子と軽くぶつかっちゃったんだけど、このスレを見返していたばかりだから相手が骨折してないか不安になったわ
俺の肘と女の子の腕か胸部がぶつかったんだけど、骨折してそれに何の反応もしないとかありえないよね?
腕や肋骨骨折を気付けないなんてありえないにしても、胸骨骨折は気づきにくいって見たことがあるから何か不安だわ。
胸骨骨折した人いない?本当に痛みがなくて気付かないものなのかな?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:59:33.99ID:LgoRgP5a0
腕や肋骨骨折・・・肋骨骨折ね。最近たまにばぐるな
ちなみに女の子はこちらを気にするわけもなく人ゴミに消えってたわ。さすがに心配しすぎか
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 13:04:49.11ID:AphXBfEb0
11月中旬に足の中足骨骨折、ギプスで自宅療養だったけど
今日ギプス取れた。
でも医者が言うには「サポートする物がなくなったから、今まで以上に捻ったり体重かけたりには気をつけて。ここで痛めたらまた一からやり直しだから。」って…こ、怖い。
大事をとってもう半月ぐらい仕事休んだ方がいいのかな?
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:01:57.48ID:5N7xtL8W0
最初は2週間の入院だと聞いていた
今日で17日目
今日から折れた足に荷重かけてもいいって話だった
夕方に来て時間がないから明日にサポーター付けるとか話始める
俺があとリハビリだけだからもう帰りたいって言うと
歩けるようになったらとか抜かしやがる
近くの病院に転院させてくれというと答えをボカされた
何この対応
明日キレるね
もう我慢できんわ
0127病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:18:54.77ID:qmPudeku0
痛いしむくむし、骨折って辛いね…
0128病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:38:58.36ID:lHBGRdOZ0
社会人で何週間もベッドの上でねっころがって平気な奴なんて存在しないだろ
足一本つかえないくらいで何週間入院させるつもりだアホか
寝るだけなら自宅でやるわ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 09:29:30.04ID:Ql+AcOS30
足の小指折ってから今日で丁度一ヶ月
診断受けたがまだギプス取るのは微妙……だけど外せたら嬉しいですと伝えて自分で付け外し&テーピングということになった
運動はしちゃダメ&ぶつけないように!という事だが明後日から西表島に旅行行くなんて言えねえ
登山靴履いてトレッキングなんてしたら流石に自殺行為かな……
0130病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 09:58:21.02ID:+Z9TK4uR0
自分の足じゃないからどんどんチャレンジしてほしい
0131病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:56:38.62ID:lHBGRdOZ0
小指くらいで大袈裟すぎるだろw
千切れても別に何ともないだろ
0133病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:17:29.18ID:hP8lfguY0
小指の位置変わってもいいなら良いんじゃない?
今後の人生で運動がしやすくなるか支障が出るかは自分次第
私だったらやらないな
0134病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:16:49.12ID:P86hcrs40
上腕骨折で髄内釘手術から4ヶ月
腕もほぼいつも通り動くようになり、筋トレも軽い負荷から再開しました。
肩関節にまだ痛みありますが…

髄内釘入れるときは、全身麻酔と神経?でやったのですが、経験者の方は抜釘も全身麻酔でしたか?

手術前、全身麻酔コエー…
手術後、全身麻酔ヨユー
でしたが、
また今、全身麻酔コエー…に、なってしまいました
0135病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:56:23.63ID:4RlwNgkW0
>>134
肘頭だけど今日全身麻酔でワイヤー抜きました、あまり考え過ぎず安心して受けると良いですよ!


前回より麻酔がキツかったのか相性なのか覚醒後2時間鼻が詰まって苦しくて、その後も倦怠感が凄かったけど寝たら治りました!
0136病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:04:17.10ID:wYqMlCgM0

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ(゚) (゚) |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
0138病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:21:23.28ID:LT8oRpSH0
>>137
ワイヤーの抜去で2泊3日でした、今丁度退院手続き中です

ワイヤーが骨内部で少し分離してて抜去の時に少しだけ骨や筋組織を削ったとかで経過次第では夕方or翌日退院だったみたいです、ケース次第でちょっとズレそうですね
0139病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:41:58.70ID:LT8oRpSH0
あと、抜去だけだからブロック麻酔は要らないだろうって判断で全身麻酔+抜去部分への痛み止めの注射的なので手術しました
ブロック麻酔の有無で退院までの期間が延びるのかはわかりませんが参考までに


連投すみません
0140病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:53:12.77ID:h4I8vQ0z0
こんな時期に利き腕の右手を人生初の骨折してしまい、中指から小指までギプスを巻いた状態です。(音声入力しています)
食事の箸持ちとトイレの尻ふき、掌を合わせてこすって水洗いできない手の衛生はどのようにこなして?いくべきでしょうか
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:06:40.07ID:jhjTWHYs0
箸なら骨折用に箸の助なるものが出てたような
気になるようなら尼で見て。ちょっと高かった気がする
自分は腕骨折でペットボトル開けるの苦労したからオープナー買った
0142病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:31:25.06ID:CR6h/Abe0
ギブス外すまで適当でよさそうだけどな
0143病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:59:57.06ID:vgAq0NQe0
>>139
貴重な情報ありがとうです
抜いた後の痛みはどうでしたか?
ワイヤー入れる手術の後とどのくらい違いますか?
0144病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:29:13.95ID:iTXDn1/u0
膝の打撲、足首伸びたんで整形行ったんだけど湿布とサポーターだけ・・・
超音波とか効果あるんかな?もう2週間たってるんだけど痛くて体重かけられない
0145病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:56:07.08ID:aZggK5Uk0
骨に異常ないなら
整骨院の方がいいような気がする
0146病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:43:18.57ID:EtRduhcX0
>>143
ワイヤー入れた時より楽ですよ
術後すぐでもブロック麻酔をしてないのに睡眠できる程度の痛みでした、辛かったら座薬も挿してくれるらしいです。

切開した事で少し浮腫んで以前の症状を思い出しましたが、固定され安静にしなきゃいけなかった以前と違うので退院後動かしてれば浮腫みもすぐに落ち着きます、現在スマホを打てる程度になりました。

個人差はあるのかもしれませんが、断然以前より楽な内容だと思います。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:50:34.20ID:4Y0VYROd0
同じく右手骨折して辛い思いしてたけど
ようやく添え木外れてグーパーグーパーのリハビリしてたんだけど…
異様に患部付近が痛い
押すと激痛が走る
無理なリハビリで筋痛めることあるのかな…
0149病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 08:55:00.04ID:qrk+Hiw40
>>146
ありがとうです
もうスマホが打てるとは驚きました
無事に終了して良かったですね(お疲れ様です)
抜くときの痛みは少なそうで心の慰めになりました
元々のリハビリが上手だったとかもありますか?うちの病院はリハビリ科がなくて自分で適当に動かせって指示が出るだけで放置なんです
肘が曲がらなくなったらどうしようか心配です
0150病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 11:46:25.86ID:odiDcc3S0
右膝骨折から1カ月
やっと車の運転出来る様になった
0151病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:29:55.67ID:40aX1eqK0
Z武さんを見習え
手や足の1本くらいで騒ぎやがって
0152病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:54:38.46ID:iojkd7Ja0
年内最後のリハビリ行ってきた。さすがに病院も空いてるな
来年の今頃には良くなってるといいなー
0153病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:33:01.13ID:VyKousZh0
明日無理矢理退院する
20日も囚人生活を送るはめになるとは
あとは年明けから外来リハビリだ
やったね
早く明日になーれ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:50:50.73ID:lUZiWiWF0
骨折したてのときはショックだったけど
腫れと内出血が落ち着いてきたら
気持ちもリラックスしてきた。
何より信頼できる先生で本当に良かった。
このスレのみんなも私も、早く仮骨できますように。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:28:33.81ID:9R/43CaN0
>>149
ありがとうございます!
上手か下手かはわかりませんが、骨折の手術後1月位でシャンプーを違和感なく出来る程度で、およそ1年経った今は日常生活が普通にこなせてます。

リハビリ科はワイヤー入れた当初に一応行きましたけど、2週間に1回30分間手首と肘をちょっと動かしてくれる程度の内容なので役に立った気はあまりしません。

肘頭のワイヤーを抜く手術待ちの方だと思って書いてましたけど、もしかして肘頭にこれからワイヤーを入れる方でしたか?何か質問があったら答えますよ。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:51:23.21ID:JAeAMovg0
抜釘手術日決まっていたのに主治医急に休みになっちゃって予定が未定に
違う医師は不安だしどうしたもんか

去年の自分みたいな人いるね、年末年始は病院休みで看護士少ないしとにかく1ヶ月も苦痛で家に帰りたくて仕方がなかった
松葉つけて歩けるようにして退院したわ傷口処置は皮膚がえぐれてるけど感覚鈍いから自分でやったよ
脛骨腓骨開放
0157病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 00:56:05.22ID:FnlpcZjl0
利き腕を3回も骨折して3ヶ月も固定してた私が通りますよ
0158病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 04:18:04.62ID:BSMHUdD60
>>155
ありがとうございます
実は昨日手術でした
いま術後の痛みに耐えています(痛み止めの点滴中)
主治医の説明でいくつか不安だったので質問させていただきましたがまさに知りたかった情報で本当に助かります
体験談をググっても少なくて困っていました
自己リハビリは1日何分程度でしたか?
それにしても骨折の術後は痛いものなんですね…アイタタター
0159病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 08:14:14.17ID:Ztb5mO5V0
>>158
こっちよりよっぽど手術お疲れ様です状態じゃないですか…お疲れ様です!
早く落ち着くといいですね。

リハビリしろと言われてからは「硬くなる前にとにかく動かせ」とだけ言われてたので、あまり一回の時間は決めず終始曲げ伸ばししてました、10分だったり30分だったり5分だったりを1日に何度も。

軽い曲げ伸ばしも含めると移動中以外ずっと気がついた時にやってました。
0160病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 12:39:33.02ID:nNF6BFh10
先週、肩脱臼しまして病院で入れてもらったのですが三角巾で腕を吊ってるだけです
ネットではもっと頑丈に肩を固定してる画像とか出てきますが全く動かさない方が良さそうなので動かしてませんが
肘を曲げっぱなしも辛いのですが伸ばしても問題は無いのでしょうか?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:25:10.93ID:yrEbVCIH0
橈骨遠位端骨折の手術後5週間経過
未だに浮腫みと痺れは取れず
1/5にギプス外す予定だけど外れたら少し楽になるのかな
0162病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:29:54.24ID:WXyz4KrF0
20日ぶりに家に帰ってきたぞーーーーーーー
wifiはえええええええええ
これだよこれ
0163病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:02:46.24ID:MjIIIJ3H0
すいません、今日右手を骨折してしまいましてギプスはめてるんですが寝方がわかりません
胸のいちより高く はバンザイ寝なのかたんに背中から胸の高さより高くすればいいのかどちらですが
0165病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:44:51.69ID:Ek3JQv7O0
>>160
筒状?になってる袋みたいなアームカバーみたいな形の三角巾で吊るして、その上から腰痛ベルトみたいなのをグルッと巻いて固定だったよ
肘から下とか手首とかは下に向かってなら動かして良いって言われたけど、怖いからほとんど動かさないようにしてた
手を上にあげちゃうと良くないみたい
固定終わって寝てる時に腕をびゅっと勢いよく上げちゃった事が一度あって脱臼した時のような悶絶する激痛だったw
0166病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:57:43.56ID:V5oryyVc0
>>163
後者です
重力の向きに対して心臓より高い位置にします
万歳寝は無意味です
タオルやクッション等使って腕を持ち上げるといいですよ
0167病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:52:26.20ID:oACrbfvS0
なんかさ…固定って肌が荒れるね、
ヒリヒリとかぶれてしまった
0168病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:15:39.19ID:h0HeuFn20
>>167
患部拭けるなら濡れタオルで拭くよりビオレのさらさらパウダーシートが良かったよ
濡れタオルで拭くとすぐ汗かいて肌がアトピーみたいに黒ずんで痒くなってたけど、サラサラパウダーシートだと粉が入ってるから拭いた後汗かきにくくなって汗疹が改善した
0169病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:32:02.22ID:oACrbfvS0
>>168
ありがとう!
それは思い付かなかった、早速試してみる。
こんな寒い冬なのになぜか汗をかいているみたい。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 02:02:29.00ID:hz/Yj5Tu0
固定はしてなかったけど患部痒くてたまらなかった
入院してた時、我慢できなかったようで朝起きたら包帯取れてるとかあったな
ついコリコリやりがち氷枕当ててたよ
体質あるのか1年経った今でも傷痕痒くてかいて湿疹
0171病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 07:02:12.81ID:t8AgbpMn0
>>166
ありがとうございます
バンザイ寝は無意味なんですね
0172病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 07:51:28.33ID:1QUdcgg50
バンザイ寝でも、こんな感じで寝るといいよ

日本手外科学会HPより
ttps://www.joa.or.jp/public/sick/condition/operation_on_hand.html
0173病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 12:12:11.12ID:2DREpXll0
手の骨折は楽でいいよな
足なんて一日の大半どうやっても下になるだろ
0174病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:50:18.09ID:y1tn52hS0
シーネつけて寝ると指が麻痺したようになり痛くて寝れなかった
医者もあんまり聞いたことがないとか言い出すし地獄だった
どうみても圧迫されてるだけなのに
0175病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:31:11.44ID:t8AgbpMn0
指先出ているところがすごくむくんでいる晴れてるのかむくんでいるのかいまいちわからない
0176病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:56:43.64ID:f/yXkNmd0
骨折したし今年は散々だったなーとは思うけど、あとは良くなるのみだから頑張るしかないんだな
皆様良いお年を。お大事に〜
0177病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 06:33:35.70ID:1fccAfqV0
あばらのあたり折れてるかもしれないんだけど年末病院やってなさそうだしどうしたらいいんだろう

咳したり寝返りうつだけで結構な痛みを感じてまともに寝れない
0178病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 10:42:31.64ID:2R4/Dm2s0
#7119の救急相談とかで救急対応してる病院聞いてみては?
0180病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:20:23.24ID:vyZ2WNsy0
>>177
https://fracture-bible.com/archives/category/%e8%82%8b%e9%aa%a8
https://fracture-bible.com/archives/170.html
https://sherpajp.com/article/39
肋骨骨折の処置は息を吐いた状態で固定らしいから手で押さえて痛みが軽減するならそれに近い形にすれば?それと痛み止め
薬局でバストバンド買うなら電話で確認

http://www.jaam.jp/html/shisetsu/qq-center.htm
それより安心するために救急相談した方が良さそうだね
0181病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 19:45:16.83ID:b9YNnZJ40
今年もあと4時間か…
骨折してギプスカバーつけてお風呂に入る新年は初めてだなぁ。
このスレには助けられました、ありがとう。
来年もよろしく。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:40:54.43ID:ETVcj1Us0
>>161
橈骨遠位端骨折で手術の後ギプスするんですか?
なんか手術したら結構早く復帰できるって聞いたんだけど
0183病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:44:36.30ID:o+BUDI1c0
手術してプレートやらで固定したなら
ギプスとか必要なくなるもんじゃないの?
症状よりけり?
0184病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:07:46.60ID:YPjQDzwG0
>>182
するよ
入院してから1週間後に手術
術後、2週間後に退院
ギプスは6週
0185病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:12:44.31ID:YPjQDzwG0
>>183
他の人はわからないけど肘までガッチリ固定w
ロックプレートだっけ?熊手みたいなので固定されてるけどギプスです
0187病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 22:10:02.77ID:ETVcj1Us0
>>184
三週間も入院してたんですか?
橈骨遠位端骨折でもそうとう酷かったんですね
0188病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 22:46:07.84ID:cws1+Y7X0
年末の骨折だったけどこのスレには本当に助けられた
来年もよろしく
みんなお大事に良いお年を
0189病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:36:16.14ID:YPjQDzwG0
>>187
もうね、主治医が「ひくわー」って言うレベル
他の先生にも「こんなん初めて見たわww」って声かけられた

私もこのスレで少し元気もらったわ
みんなの骨が早くくっ付きますように
良いお年を〜
0190病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:40:04.69ID:sYJ95Ypk0
>>186
御愁傷様です

厄年でも何でもないのに今年初詣ででっかい神社で自身と身内の無病息災を願ったら、父は膝悪くして俺は骨折して友達はハゲた
神と仏に嫌われてるんだろうか
0191病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:48:36.50ID:ETVcj1Us0
分ります
自分も年末に神社にお礼に行った後
骨折してしまいました
私何かしたかしら
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 00:27:50.25ID:8OWiSfO30
2017が後厄だと思って祈祷してもらったら後厄終わってた割に10月に流産と腕複合骨折で死ぬかと思ったけど年が越せて良かった…
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:24:38.26ID:zufa5Nod0
手の骨折した人にお聞きしたいんですが
会社って休みましたか
特に右手の人
デスクワークなんですが右手なのでパソコンが打てるか心配です
0194 【豚】 【40円】
垢版 |
2018/01/01(月) 18:30:28.73ID:faAAg9Wc0
カルシューウムをほとんど食ってなかった
あっさり骨折恐ろしい(T_T)
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 18:35:14.09ID:RaiKHESG0
>>194
毎日牛乳飲んでたけど骨折したぞ!
足の踏ん張りが利かない場面で転んだから簡単に折れた
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:15:58.48ID:8OWiSfO30
骨折して思ったけど大きい骨はカルシウムじゃなくて筋力と打ち所次第っすな
骨折治すのもコラーゲンで土台つくらんとカルシウム蓄積されないし
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:40:39.39ID:141AumkA0
ほんと打ちどころ、あたりどころ
手首や肘なんて肉で覆えないし
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:28:17.77ID:2BkimWW+0
一瞬の衝撃、激痛で、骨折して何ヵ月も治療なんて…いまでも信じられないよね。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:44:51.41ID:8OWiSfO30
骨折した人はまわりにぼちぼちいたから治療法もさすがに進歩してるんだろうと思ったけど想像以上にアナログだしな…
骨折は子供の頃にやっておいた方が学びが多いな
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:59:29.54ID:zgWErv5K0
肩脱臼したけど、再脱臼がとにかく怖い
今までやってた筋トレとか果たして再びできる日が来るのかどうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況