「女性専用車両」肝心の痴漢対策に効果なし? 男性差別とブーイングも…撲滅への新たな武器≠ヘ

 電車内で多発する痴漢被害は今も絶えない。近年は身に覚えのない人が立件されてしまう痴漢冤罪(えんざい)もクローズアップされている。
いずれにせよ電車内から痴漢を追放する手立てはないのだろうか。電車内での迷惑行為を防ごうと、
各鉄道会社は「女性専用車両」を導入し、広く定着してきた。しかし、痴漢対策効果をめぐって
「抑止力にはならない」との指摘があるほか、導入に法的根拠がないことから、利用客の間では
「男性差別」との反発も根強い。逆に「男性専用車両」の導入を求める声まで上がるが、これも根本的な痴漢対策に結びつきそうにない。
新たなアプローチとして、車両内での防犯カメラの設置に加え、スマートフォンの普及を踏まえた痴漢撃退のアプリが注目されているようだ。

女性専用車両は「安心を与えてくれる場所」

 「絶対に痴漢に遭いたくないので」

 大阪・梅田への通勤で、女性専用車両を毎日利用する女性会社員(28)の理由は明確だ。
高校時代、電車で痴漢被害に遭ったことがあり、強烈なトラウマになっている。女性専用車両について、女性は「安心を与えてくれる場所」と話す。

 同じく女性専用車両を毎日使う女性会社員(35)は痴漢対策を意識したことはほとんどない。「満員電車で仕方なく誰かに接触するとしても、男の人とは嫌だから」と語る。

 日本民営鉄道協会(東京)によると、女性専用車両は、平成13年に京王電鉄が大手私鉄として初めて本格導入した。
翌年、京阪電鉄と阪急電鉄が試験的に導入して好評を得たことから、関西以西の鉄道事業者で普及。その後、全国に拡大した。

 国土交通省によると、今年4月時点で、全国の32事業者が計87路線で導入している。

痴漢の犯行場所が移動しただけ?

 女性専用車両に痴漢対策効果はあるのか。