X



トップページ身体・健康
1002コメント296KB

【総合スレ】痔part103【切れ痔 イボ痔 痔ろう】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 19:36:09.25ID:3cTnPyGo0
痔について、症状の相談や手術の体験談までなんでも語りましょう。

■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和。
■使用上のご注意
・自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。
 百聞は一見にしかずです、病院で見てもらいましょう。
・入院した人は、今後の人のためにも積極的に情報提供をしましょう。
・「恥ずかしくて病院へ行けない」「病院行け」などの発言は禁止です。
 スレが荒れる原因になりますので、この類の書き込みはスルー推奨です。
・過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと。
・次スレ建設の話は>>970辺りからまったりやっていきましょう。

※前スレ
【総合スレ】痔part102【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1508942964/
0888病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:34:35.99ID:Hgvy6c7e0
痔に風呂はいいって言われてるけど
逆に出た後の方が痛みが増す気がする なんでだろ
0889病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:35:49.04ID:En2eq7k+0
>>855
わかる。見方を変えれば、治療をすればQOLは上がる
勇気を持って病院に行くのが正解だわ
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:37:44.07ID:En2eq7k+0
>>870
俺がかかったお医者様曰く、親指大のが2個、そら豆大のが1個
全部ゴム輪結紮で落としました
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:38:47.28ID:En2eq7k+0
>>876
基本は触診と肛門鏡検査じゃないか?
それで痔っぽくないのなら内視鏡やら血液検査やらやる
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:41:08.21ID:4uPtHRA90
痔になった、、
トイレで便器の中が真っ赤だと引きますね。
生理で真っ赤は何とも思わないけど。
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 09:19:06.24ID:EMhnx74N0
切れ痔の人。
便、 細くない?
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 10:00:51.23ID:NDbzDvtw0
>>893
イボ痔は、細いです…
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 10:10:07.84ID:/lCpW6wS0
イボがカントン化して激痛かと思って肛門科行ったら、外に出てる親指大の部分全て血栓だった
こんな大きいのは珍しいと言われてソッコー手術決定
今切って帰宅したが、まだ麻酔が効いてるのか痛みはない
動き回る仕事だから今日だけは大事を取って休むことにした
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 10:11:11.22ID:/lCpW6wS0
この血栓を中のイボだと思って必死に押し込んで余計痛くしてたんだなあ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 10:49:43.46ID:EMhnx74N0
切れ痔の方は 便どうですか??
細くないですか?
固くても、軟便でも細くない?
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:20:31.93ID:m5KRFPc40
残便感感じるのイボ痔のせいなんだろうな。だけど実際ちょろっと出る時もあるから困るわ
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:07:48.71ID:4qk+oW9Q0
>>899
慢性な切れ痔で穴が狭くなって来てんじゃないか?手術しかなくなるよ。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:56:19.51ID:nFGNI4Fd0
インフルになって3日ほどおかゆのみ生活してたら
ウンコゆるーくなって切れ痔が治った
食べ物だなやはり
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:11:13.47ID:rM7YLnKp0
生理前の一週間はお腹ゆるくなって
一日に何度もトイレに行ってたけど、
ビオスリーを飲むようになったらピタッと止まって、便も理想的なのが出るようになった
整腸剤ってすごいなあ
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:52:15.41ID:WjZ5jki40
肛門見せるのはいいんだけど、チソチソ見られるのが嫌なんだよ
それで何年も躊躇してる
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:09:37.64ID:jg3aRZFE0
自分は診察時痛そうでやだな。
見せるの自体は兵器。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:12:54.74ID:vpZzxpe70
その医者が問題なのさ。
同じ病院内でも、ドクターによって
手術だ、ギリギリだ、大丈夫だ。
と判断が分かれる。
勿論、手術、入院の方が病院は
儲かるから、それに越した事はないが
東京のさる、有名な肛門科は、オペなしなんだよな。
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:44:48.88ID:ujePwDbBO
1〜2週間に1回は便器が真っ赤になって凹むから、あの出血だけはなんとかならないもんかなぁ
やっぱりイボ痔持ちの人は頻度問わず必ず出血あるのかな
それともイボ痔あるけど排便時に出血はぜんぜんしないよって人もいる?
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:03:13.69ID:x4oPNp9C0
>>905
横向きに寝て膝抱えて背中側から診察だから、たとえ見えても袋だけだぞ
>>907のように「まあご立派」級でも、後ろに引っ張った状態で挟んだりしてなければ竿も頭も前側だろ
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:05:01.91ID:TsVlIHms0
>>905
消化器内科とか紙ズボン履いて肛門のとこだけパカッと開くのあるらしいけど
肛門科はないのかね
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:16:40.20ID:TsVlIHms0
>>905
パンツの尻に切れ目入れて、ここからお願いしますって開いたらよくね
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:19:23.25ID:+VdUsABI0
ネリプロクト軟膏出してもらった。
手持ちのヘモリンドは飲まない方が良いのかなぁ…。
医師は必要ない、って仰ったが並行して使うと効果的な気もするんだが。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:22:39.17ID:n6M6wb9i0
約20年間、痔で出血してます。倒れるかも?
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:24:24.58ID:4uPtHRA90
貧血とかになりませんか?
先日、横になってるのに目眩がしました。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:41:44.00ID:NDbzDvtw0
>>897
そうです 一時期、大腸癌かと怖かったです
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:42:54.45ID:4XEWPk+e0
>>895
そういうときに、お金無い人はどうしたら良いんだろ?
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:18:19.39ID:zGJn+RTl0
>>917
生命保険位入っているよね?
痔の手術ならお釣りくるくらい保険金出るから、どっかで借りてきたら?
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:40:59.34ID:g+xgcRy60
>>918
痛いの我慢か…貯金しよう
0923病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:41:38.39ID:g+xgcRy60
>>920
はいってない…はいろうと思う ありがとう
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:49:27.35ID:+VdUsABI0
>>921

ヘモリンド10日目辺りで大量の出血が
あり慌てて肛門科を受診しました。
20日は続けようとまとめ買いしてあるので使いきりたいところなのですが…

ヘモリンドの効果は正直、体感できるところまでは来てなかった感じです。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:30:47.59ID:hvaNc68n0
ヘモリンドっていったい何箱使えばいいんだ
今4箱使ったけど、まだ目に見える効果は無い
5箱目買うか迷い中
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:37:56.23ID:S7rZ4C4U0
処方薬で舌下錠あるよ、ヘモリンガルってやつ
安いから試すなら医者で出してもらった方がイイよ!
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:39:52.82ID:21NmUljz0
ヘモリンドは対処療法ではないし症状が酷くなりにくいようなので継続使用中3箱目
慢性化してるのですぐに治るとは思ってないし、これまでのように放置よりは良いと思ってw
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:03:41.56ID:qimC/WwP0
内痔核は成長して大きくなると出血はしなくなるよ
便器が真っ赤になるってことはまだマシな方なんだよね
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:13:01.25ID:tF656ofH0
>>909
イボからの出血じゃなくて、イボが引っ張られて根本がキレて出血とかならある。
イボからの切れ痔。
その時はポタポタ血が落ちるよ。
拭いてもペーパーに血がつくし。
めちゃんこ痛いで。
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:15:15.87ID:oso/L0pV0
>>929
それを聞いてしまうといっそ出血させようかと考えるが
肛門の皮膚バリバリ裂けるあの痛みがどうしても慣れない(´・ω・`)
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:16:24.73ID:9azQBIkH0
便秘から初めて大量に出血してビビって塗り薬のボラギノール買ってきたんだけど
これって指突っ込んで塗るの?入り口だけに塗ればいいの?
今週中には病院行くつもりです
0934病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:06:07.75ID:EMhnx74N0
この痔の薬、チューブのタイプ。
意味が本当にわからない。
外側にしか塗れないよね。注入タイプか座薬じゃないと
だから 座薬につけていれるようにしている。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:21:19.34ID:S7rZ4C4U0
排便直後とかなら直接塗布出来る場合もあるんじゃないかな
脱肛気味なのを戻す感じ
で、そもそも軽度の人は指先ぐらいなら問題無く入れられる
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:57:09.45ID:WrQ6LHEE0
大きい血栓切ったので夜にガーゼ変えようとしたらガーゼが真っ赤に染まってた
鏡で見たら切る前と違う真っ赤なイボが残ってるが切って血を出したから直に小さくなってくれるよね
0937病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:58:21.59ID:uLMVz9tz0
8月に期限切れたポステリザンが複数あるが一年以内なら問題ないだろと使用中
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:12:35.04ID:Jo6pgYa20
932です
そうか注入とか座薬にすれば良かったのか
薬買うの初めてでとりあえず目についたやつ買ってしまった
てか悪化したら指突っ込めなくなるの?早めに病院行くわ色々ありがとう
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:19:16.69ID:ggOm2UOX0
>>936
血栓性外痔核を切る比較的簡単な手術をしたことありますが、
術後切って貰った箇所の真っ赤なイボのような固まりはやがてドス黒い固まりに変わり、
時間の経過と共に小さくなり、症状が治るまで3週間ぐらいはかかった記憶があります。
血の巡りが良くなるように身体を温めたり温泉に入っていた記憶も。
時間はかかると思いますが、そのうちに症状は治まってくると思います。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:29:27.99ID:ggOm2UOX0
>>937
8月に期限が切れたとなると、保管場所の環境にもよりますが、ギリギリかもしれないですね。
私は期限が切れたポステリザンや注文軟膏、3ヶ月〜半年ほど過ぎたものは捨ててました。(期限が迫っているものは冷蔵庫で保管しながら使ってましたが)
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:47:54.25ID:ggOm2UOX0
>>938
痔の症状がある場合、患部に指を突っ込むのは止めた方がいいです。
私は過去に指を突っ込み肛門を広げようとしたら、逆に痔が悪化した経験があります。
医者からは無理に触らないようにと言われたことを無視して。
注入軟膏や坐薬の入れ方が不安な場合は、病院で教えてくれます。
(できれば肛門科でも専門病院の方が、患者の話も聞いてくれて、丁寧に教えてくれると思います。)

便秘でしたら積極的に酸化マグネシウムを飲んで、柔らかい排便になるように今のうちから調整した方がいいと思います。
お身体ご自愛ください。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:49:50.58ID:h8FG1xNH0
2ヶ月間隔で1週間くらい大量出血期間のあるいぼ痔を3年間ポステリザンで騙し騙しで過ごして来たけどそろそろ限界っぽい。
間隔がだんだん短くなって来てるしイボもデカくなって来てるし血の量も増えて来てる
0943病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:51:12.07ID:6LeAT9s30
>>939
確かに赤と言うより黒いかも知れない
小さくなるのを待ちます
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:10:28.03ID:ggOm2UOX0
>>942
肛門が狭くなってきていないのでしたら、便が柔らかくなるように排便調整しながらになりますが、
まだまだポステリザンで騙し騙しですが行けると思います。
私はポステリザンも効かなくなってくるまで粘ってから、どうしようもなくなり先生に手術をしてもらいました。
ただどこかの段階で手術をされた方が長年の痔とサヨナラはできるとは思います。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:04:06.45ID:/GMysuz+0
病気は何でも早く治療するに越した事はない。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:12:04.39ID:Sa2PCwak0
病院に行きなさい。何で今まで行かなかったんだろうと思うよ。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:19:07.71ID:AUP1GATb0
切りたいけどしゅじゅちゅ怖いなあ、、、
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 06:00:35.90ID:msJNrVrL0
>>915
完全に貧血です。一回の出血量はたかが知れてますが20年も少しずつ出てるわけですから。
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:34:55.31ID:ywykE4ng0
今朝のうんこも途中まではよかった。
最後のほうでオナラとともにボフッてロケット弾みたいに出たやつのせいで切れた。
あれなんなの?
せっかく調整しながら出してるのに。
また便器が赤く染まった…
0951病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 08:08:40.02ID:Rim/jkJe0
切れて開いた所は瞬間接着剤で
強引に閉じてしまうといいんじゃないの。
0953病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 08:38:19.80ID:nvcLohYeO
酸化マグネシウム飲み始めてからは慎重にオナラしないと中身が出てくることがある
いやマジで
0955病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 08:49:12.80ID:uLe+nQ920
こないだ医師からイボ痔宣告受けてきたけど
投薬がめんどくさくてかなわん…
朝晩飲み薬、排便時と入浴後に座薬
一日計4回も薬の事思い出さなきゃいかんのよね
みんなこんな暮らししてるの?本当に大変だね
0956病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 09:18:11.48ID:r/tp+6920
>>955
いぼ痔でも チューブと座薬
1日朝晩1個だけです。
0958病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 09:54:14.30ID:3oM5KXup0
>>948
どのぐらいが凄いんだい?
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:48:51.43ID:M4rkjFe90
ここにいたオロナイン組の奴はどうしたんだ?その後の経過を聞きたかったんだが
0960病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 11:22:47.96ID:m5w2BGnu0
>>955
内痔核と難聴と椎間板ヘルニアと座骨神経痛とカンジダとハゲ同時進行中だから薬が主食だよ
0961病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 11:48:44.81ID:m6c9aRA30
入院手術が決まったが10日入院とか不安だわ
肛門は腫れは時計で言うと1時から11時までが全て腫れててひどい状態と言われたわw

他の病院でもらったネリザを毎日使ってたのに効果がなかったのか
0962病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:09:54.52ID:vp9HrCnM0
痔になって一番嫌なのは「残便感」。
もう10年やな。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:18:23.64ID:PX8skedL0
ウンコしたら白ワセリンを使うようになった
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:20:40.82ID:PX8skedL0
ウンコしたら濡れたタオルで肛門拭くがうんち付くね
次にワセリン塗る時もうんちつくね
0965病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:30:22.52ID:r/tp+6920
>>961
ネリザは何日使いましたか?
ちなみに 何痔?
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:37:06.97ID:m6c9aRA30
>>965
ネリザは2ヶ月使用で
内核痔(嵌頓痔核)
です
明日から入院して即手術です
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:50:40.35ID:0rJH3e6c0
人差し指の先くらいの痔(内痔核?)が2,3個、排便の度に出てて、日によってはそれが邪魔して出ずに、次の日に柔らかくなったり痺れを切らしたかのように便が出ることも

今になってやっと気になったので対処しようと思い病院かヘリモンドを服用するか迷い、ここまでくるとヘリモンドも効果感じないって意見も見えるし手術覚悟で病院に行こうかと思うのですが

お尻の診察が初めての状態で、近場の大きな胃腸肛門科に直接行っても大丈夫ですか?総合病院か何かで紹介状優先ですか?紹介状は高いと聞いて、評判も悪くない胃腸肛門科の病院に直接行けばいいかなと…
0969病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 13:01:31.31ID:r/tp+6920
>>967
直接行って問題なし!!
即 行くべき。
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 13:01:31.34ID:r/tp+6920
>>967
直接行って問題なし!!
即 行くべき。
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 13:14:37.96ID:97bVKlcn0
>>967
肛門科に是非行くべき
触診は大体切れたりダメージ負うので二度手間を避ける為にも肛門科に直で行くべき
評判が良いなら尚更
0972病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 13:38:26.63ID:0rJH3e6c0
>>969
>>971
内痔核の治療は仕事復帰まで何日くらいでしょうか…?治療法次第でしょうけど…
0973病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 13:39:15.66ID:EytvfOAh0
>>967
とりあえずヘリモンドを1、2週間試してから行けばいいのに
それからでも遅くはない
0974病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 13:58:10.77ID:qvHXux9l0
内痔核があるとバナナうんちなんて出ないよね
昔みたいにスルッとバナナ2つを出して5分くらいでトイレから出たいは

もう時間かかるしトイレが苦痛で仕方ない
0975病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:00:24.27ID:r/tp+6920
>>972
その通りで、治療次第。
とりあえずジオンが早い。
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:54:54.02ID:R+uO8Gxh0
イボ痔があ、腫れるとおばQの口くらいあるぜ…
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:15:18.61ID:4ZddUNKm0
昨日日帰り手術してから血が出まくる
昨日は休んだけど、今日は病院行って処置してから仕事したがガーゼ通してズボンまで染みてきた
やっと少し治まって来た気がする
今日から風呂入っていいと言われたけど、入ったら確実にドバドバな予感
0978病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:15:54.60ID:wlbswb/N0
痔はこはいは
0980病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:49:55.64ID:ZXZ140mx0
>>974
バナナうんちが出口できしめんみたいになるよね
そしてひどい残便感…
0981病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:42:55.52ID:r/tp+6920
>>980
切れ痔でも たまにそういう場合がある。
0983病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:38:50.42ID:qvHXux9l0
>>980
しかも、無理に出そうとするとイボが脱出する時に随伴裂肛したりするから、そうっと出すことになるし、出し切れなくて残便感があってまたトイレに行きたくなる最悪の状態だよ
0984病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:47:23.46ID:sG0WbDe20
>>977
生理用ナプキン夜用とか老人用オムツみたいなのがあれば、、、
0985病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:42:49.32ID:HugOeMUJ0
4日に根治手術をしたものの、排便時の激痛は相変わらず。慣れて来たので痛み止めの座薬は今回見送り。排便の恐怖と悪臭、いつ果てるとも判らない出血・浸出液。ジオンだけにしておけば良かった。
0986病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:19:01.50ID:HugOeMUJ0
>>977
男性用尿漏れパッドがおすすめ。無痛排便なんて夢のまた夢。しばらく覚悟を決めてからトイレに行く日々が続きますね。
痔の手術は技術的にはまだまだ未完成なので、ジオンで再発したらまたジオンを繰り返す方が賢明と思います(歯医者で詰め物が取れたら入れ直すような感覚かな)。
根治術のメリットは、特約等で保険金が出る事位かな。
0988病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:45:53.40ID:HugOeMUJ0
>>987
いぼ痔の根治術です。痛みが再発したので座薬を入れようしたが、腫れに阻まれ失敗。作業により痛みは倍増。今夜は寝れそうにない。やはりレーザーにしとけばよかった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況