X



トップページ身体・健康
1002コメント331KB
【アスペルギルス】 慢性真菌症 Part3 【カンジダ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0974病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:56:20.88ID:XCQFbaLq0
カンジダの人、血糖値が高い人多いから、大概は運動すると良くなるよ
0975病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:35:59.52ID:ITz+TYNh0
運動で良くなるならこんなスレに来ないからw
0976病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:37:28.39ID:ITz+TYNh0
慢性的にあちこち炎症を起こしている人、原因がカンジダなら、運動すると悪化するからね。
0977病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 19:37:22.33ID:9/Tj0+FS0
初めてカンジダ症を経験した
こんなに地獄の苦しみだって思わなかった
生理かぶれだと勝手に思い込んでたけど異常事態過ぎて一昨日病院に行ったら問診+診察+結果発表=ものの3分だった
当日とその次の日(昨日)は変化なく不安だったけど、今日急に痒みが治まってきた
1人で悶々としてたけど、病名も分かったし本当病院行ってよかった
0978病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 19:48:58.54ID:9/Tj0+FS0
思い返すとタイトなスキニージーンズ、化繊下着、タンポンナプキン、香料の強いパンティライナーGWの不摂生等全部思い当たる
そこにデリケートゾーンのかゆみ止めで悪化、睡眠不足・歩行困難で衰弱
原因不明で血迷ってステロイド軟膏やムヒを塗ろうか頭をよぎった
自己判断はよくないね
0979病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:11:29.25ID:I/GZCmvz0
>>978
女性はカンジダになってても気づかず放置の人多いから大体症状が悪化しないと受診しないんだよね
0980病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:32:58.54ID:9/Tj0+FS0
今思えば時々気にしないレベルで痒かったのはどれもカンジダだったのかもしれないな
聞いたことはある程度で、気にもしたこと無かったよ、いい経験になった
しかし今回のは猛烈だった
膣錠残り4錠、病院に行ってたった2日ですっかり嘘みたいに良くなってしまった...けど最後まで使い切った方がいいよね
0981病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 00:27:47.03ID:Z3ADpW+d0
>>980
カンジダはしつこいから治ったと思っても数ヶ月は軟膏塗るなりしたほうがいい
もちろん薬残ってるなら使ってしまったほうがいいよ
0982病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:26:20.27ID:2t+3Wpgl0
>>981
ありがとう、素直にそうする事にする
再診もちゃんと行って軟膏もまた貰ってくる
てか痒みピタッと治まったと思いきや、お風呂に入ってボディソープ(ホテルのアメニティの余り)の泡が触れただけで激痛が走った
ボディソープ、弱酸性とかにした方がいいのかな
勿論陰部は今後お湯のみで優しく洗う事にする
0983病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:12:43.67ID:ZcJGgUV30
男と女で違うかもしれないけど、俺の場合治ったと思ってもぶり返してたんだ。
そのぶり返しの元が何処か?って思いません?それが腸であり口腔及びのどだったんだと
思う。タイスタチンでぶり返さないようになったから。
0984病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:41:27.28ID:/aQOHH/n0
まぁカンジダは常在菌だからどこかにはいるし、体調とかで増えてきちゃうのよね
0985病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:33:05.22ID:OTeDhbvY0
私も今膣がむず痒い症状になってる
白いボロボロしたのは下着にはつかないけど
中を触ると指につく
カンジダっぽいよね?
彼とは2週間前くらいにエッチしたけど
彼もなってる可能性あるのかな?
0986病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:39:29.93ID:imtJz1j+0
  ,__.,、_,、 
 (  ( ・ω・ ) 
 `u-`u--u
0988病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 04:49:18.78ID:Y5AD4WFg0
>>977 だけど、一週間経って再診に行ってきたレポート
結果は完治
体感的には95%復活、ちょうど一週間前は地獄の苦しみだった
「いつか再発した時用にお薬出して欲しい」とお願いしたら「もう症状がないのに薬は出せませんよw」と、ド正論な返答に納得

初診+薬(膣錠・軟膏)=2500円
再診580円
って所でした。
0989病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:23:27.45ID:uBlMbrnv0
イトラコナゾールと同時に酵素を摂るとカンジダのバイオフィルムを溶かして薬効が届きやすいのかな?
0990病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:02:26.43ID:13ctPrJ+0
カンジダは常在菌だからそこらにいるのは分かるんだけど、何をキッカケに増殖するのかが知りたい。
0991病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:44:33.34ID:l7T8CIa20
>>990
運動不足に加え糖質取り過ぎな食生活など
0992病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:03:53.42ID:nz3BHA600
基本的なこと教えていただきたいんですけど、重曹水を飲めば腸内もアルカリ性になるのですか?もし腸内がアルカリ性になったら真菌や悪玉菌が繁殖する環境になるのではないのですか?腸内は酸性が好ましいのですよね?
0993病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:33:05.44ID:bcI7SLUh0
酸性の範疇でアルカリ性に傾くだけで、酸性のままです。
アルカリ性になったら大変です。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:17:53.06ID:99yuP3Mu0
>>993
ありがとうございます。では重曹水は飲んでも大丈夫ということですよね?アルカリ体質になればいいのかな。
0995病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:41:34.75ID:4r3jj58u0
分量や頻度に気をつけましょう。

食べたあと暫くは飲まない方がいいですよ。
0996病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:06:58.96ID:JuQnJ8QI0
重曹水飲んだってアルカリ体質になるとは思えないけどなぁ
バランスを取ろうとして酸性体質になったりして(知らんけど)
医者に聞くのが1番
運動不足やストレス、食生活を少しでも改善する方法を考えた方がいいかもしれん(自戒)
0997病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:25:22.03ID:YpmZvvVQ0
腸を整えたいなら重曹水飲んだりせずにビフィズス菌を定期的にちゃんと摂取したほうが確実だろ
0998病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:29:46.07ID:JuQnJ8QI0
胃や腸内のphや尿のphを調節するために医療用の重曹の薬は存在しているみたいだけど、副作用も気をつけないといけないみたいだし、自己流で量も分からず摂取するのはちょっと危険そう
994さんはきっと飲んでしまうと思うけど自己責任だね
0999病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:37:18.20ID:JuQnJ8QI0
アルカリ性食品って調べたら色々出てきたよ
重曹水調べたら、重曹水でがん予防!体内洗浄!とかのよく分からんブロガーの記事しか出てこないね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 542日 13時間 31分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況