>>11です。

11月下旬からの痛みが出てこれまで2ヶ月おきに通院していた大病院で炎症がないから、今回は単なる腹痛で雑に扱われたので
セカンドオピニオンとして近所の内科で紹介状もらって別のおおきめの病院に行き血液検査、尿検査、CT検査をした結果・・・。
まさかの「ワカンネェっす(´・ω・`)」だったけど、ここの情報からソラナックスを処方してもらい何とか治まってた。

どうにも微妙な痛みが続いていたがある日知人の歯科医院院長(女性)に様子どう?と聞かれたので相談したところ腕のいいと
いうさらに知人の消化器内科を紹介され年明けに大腸内視鏡検査を受けたのでした。

内視鏡の結果は憩室は多々あるけど、炎症反応も出ていない現在の痛みは憩室炎ではないと。憩室炎も以前あっただろうが
憩室炎になったことで腸が硬くなり動きが悪くなったので痛みが出ているのでは?という事でした。またどちらかというと過敏性腸
症候群の症状がという診断でした・・・・・。これまでの大病院等は憩室炎ありきで対応しているのでちょっと診察が乱暴すぎると。

腸の動きを良くする過敏性腸症候群の薬と痛み止めを処方され帰宅致しました。内視鏡検査をしたことで安心したのか今は
痛みが消えております。

長文失礼致しました・・・・・。