X



トップページ身体・健康
1002コメント351KB

☆自律神経失調症☆Part97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (スップ Sd5f-SE+x)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:12:30.45ID:7vHqclCyd
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして二列以上表示させてください

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群
★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

※前スレ
☆自律神経失調症☆Part96
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1508348361/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0580病弱名無しさん (スプッッ Sd13-IAuw)
垢版 |
2017/12/29(金) 08:20:53.09ID:jMgPAC2sd
>>570
自律神経失調症をメンタルの病と間違えている医者がまだいるんだね…
そりゃ身体の不調が続けばメンタルもやられてくるけど…
でも鬱病の人の目付きと自律神経失調症の人の目付き(ここは正常)は全然違うからわかるよ、
と通ってる医者が言ってる
0581病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f44-BE4F)
垢版 |
2017/12/29(金) 09:20:48.89ID:AbOY4RQj0
今月いっぱいで退職して時間ができるだろうから、ノー液晶デーとか作ってみようと思ってる。
時間確認と音楽プレイヤー再生以外は絶対液晶を見ない。
クソガリで体力も無いからウォーキングや筋トレ、ドライブや立ち読みとかで時間を潰す。
それで快適に眠れるかどうか試してみようと思ってる。
今PCやスマホは6時間以上は触ってるから、すぐ効果出るかは分からないけど。
0582病弱名無しさん (ワッチョイ ca37-RYVm)
垢版 |
2017/12/29(金) 10:04:52.51ID:f65CkXCr0
ブルーライトカット眼鏡とか使えばいいのに
0585病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-uchg)
垢版 |
2017/12/29(金) 11:12:34.88ID:CqPiDsi4a
ブルーライトカット眼鏡愛用してるけどあんまり効いてる感じないわ
普通に目疲れるし睡眠障害も出る
まぁそれは凝りとか血行不良の方が原因かもしれないが
0587病弱名無しさん (ワッチョイW ca04-55Fa)
垢版 |
2017/12/29(金) 11:53:07.41ID:X6u2Pj5g0
>>586
ありがとう、気温上がってきたからか動けるようになってきた
適応障害→気分変調症→自律神経失調症と診断が変わってるからどうなんだろうねー
自分としては、精神的には楽になったけど肉体的にはキツくなったって感じ
0589病弱名無しさん (ニククエ Sd13-IAuw)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:58:29.12ID:jMgPAC2sdNIKU
お金持ちだったらハワイとかに何ヵ月も行っていたいな
海を見てボ〜〜としていたいな
そうしたら治るかも
お金持ちいいな
そもそもお金持ちだったら自律神経失調症なんかならないかもね

生活辛い…
0590病弱名無しさん (ニククエWW 5f44-BE4F)
垢版 |
2017/12/29(金) 13:39:30.43ID:AbOY4RQj0NIKU
>>585
やっぱ何かをずっと見たりしてるのが悪影響だよね。
ストレートネックとか猫背もいかんのだろうが。
姿勢直すのにどのみち筋肉必要だし、鍛えてみようと思う。
0597病弱名無しさん (ニククエ Sr03-NQBr)
垢版 |
2017/12/29(金) 16:25:17.51ID:45u4PG4BrNIKU
>>590
筋トレは2〜3日に一回ぐらいがいいよ
後は食事は腹八分が宜しいかと
0602病弱名無しさん (ニククエ 03ec-Auke)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:25:38.25ID:lr5tBvec0NIKU
会社の健康診断結果きた
血圧高いので要経過観察だと
家で血圧計ると普通なのになぁ
あとは空腹時血糖値が102とちょい高めでB判定だった
ガリなのに(´・ω・`)
0605病弱名無しさん (ワッチョイWW db9d-DgWA)
垢版 |
2017/12/30(土) 02:12:06.24ID:mhHi7OxF0
>>578
パチンコは一年以上前に辞めたけど確変の最中にパニック障害の症状が出かけて早く終わってくれとか思って打ってた事もあったな(^_^;)
来年はスマホを見る時間減らして
カフェイン(コーヒー)もなるべく取らないようにしてみるか
首コリや背中が楽になって熟睡出来て良く食べれる元気な体に戻したい
0607病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-hKfm)
垢版 |
2017/12/30(土) 06:46:40.08ID:k+3x86yja
>>585
ブルーライトカット使いだしたら睡眠障害が出たの?
0608病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-hKfm)
垢版 |
2017/12/30(土) 06:48:15.45ID:k+3x86yja
交感神経、副交感神経測定器みたいなのは安く売ってたはずだよ。
ほしいなら先生に聞いてみれば?
0609病弱名無しさん (ワッチョイWW 5aa2-qO5x)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:05:44.34ID:hsNCteNe0
自分の悩んでる症状について調べれば調べるほど副交感神経が全く働いてないことが分かってきた
副交感神経を優位にさせる薬ってあるのかな調べても情報が少なくてよくわからんアセチルコリンが関係してるのは分かったが
0610病弱名無しさん (ワッチョイW 6b4c-mh5A)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:10:43.17ID:sRcztdE80
皆 お風呂毎日入ってる?
自律神経に良いからと無理して
毎日入ってたけど出てから大変なのと
緊張感半端ないから1日置きにしたら
気が楽になった
0612病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f44-BE4F)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:58:49.92ID:VgspOI200
>>610
体調があまりにも悪かったり倦怠感が凄いと入浴は逆効果だな。
そういう日は入らないようにしてる。

スマホの時間減らしたら若干だけど睡眠の質が上がった気がする。
なんかすぐググりたくなる癖があるから、それがダメだ。
0613病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-hKfm)
垢版 |
2017/12/30(土) 09:15:05.13ID:XK0I7lRaa
いくら体に良いことと言っても、無理はよくないよね
0615病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-hKfm)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:03:03.72ID:s2yqXtmva
>>614
なるほど、ありがとう。
自分も使ってるけど、今一分からない。
自分の場合サングラスの方が効果は出るね。
0617病弱名無しさん (ワッチョイ 0af4-wLAg)
垢版 |
2017/12/30(土) 14:02:09.79ID:nRM7MaFm0
>>610
俺は風呂好きなので毎日入ってるが、自律神経に良いって言われてるけど
全然治らないよ?風呂が自律神経に良いって言うのは眉唾だと思う。
0618病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-uchg)
垢版 |
2017/12/30(土) 14:26:55.89ID:9iLYnK9na
風呂はからだを芯から暖めて全身に血が巡るし、睡眠の質が上がるので良いんじゃないかな
風呂に毎日入っていてもその後PC、スマホ、テレビに夢中になったり、夜更かししたり、もの食べたり、そもそもの生活習慣が適当だったらもちろん意味ない
>>617さんがそうだということではないです一応
合う合わないはあるだろうから
0619病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a57-Zb5q)
垢版 |
2017/12/30(土) 14:54:00.69ID:7fgi0P+h0
>>617
風呂がいいとは言うが私もあまり効果ないなーとずっと思ってた
数ヶ月前にふと思ったのが
「あー今日は寒かったな、、今日は『 緊張せずに』ゆっくりお風呂に入りたいな」だった
つまり今までずっと風呂に入る時も緊張してたんだよね
幼少の頃、お前が入った後は髪の毛がたくさん浮いてると祖父に怒られたのでお風呂に髪の毛が落ちないよう、落ちたら拾って湯船内を綺麗にしよと常に緊張してたんだよね
今はもう実家も出てるし祖父も他界してるのに癖で風呂=緊張してたとおもう
それに気付いてから
お風呂はリラックスするもんじゃないか!と考えるようになって
最後に髪の毛落ちてないか見たらいいだけじゃないか!と
お風呂でリラックスできるように心がけた
そうしたら自律神経失調症や冷えや不眠がだいぶ良くなってきたよ
そういうトラウマとかあったり風呂でも緊張してるのならあまり効果はないと思うので過去になにかなかったか思い出すのもいいかもしれないよ
0625病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-hKfm)
垢版 |
2017/12/30(土) 18:11:47.60ID:mVxoBiNHa
>>616
自分はスマホ見るときやチカチカした所に行くときも必ずつけてる。
0626病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-hKfm)
垢版 |
2017/12/30(土) 18:14:27.46ID:mVxoBiNHa
>>620
何かアプリであるとか聞いた事あるけど、あるのかね。
自律神経測定器自体は昔からあるみたいだけど。
0631病弱名無しさん (ワッチョイWW 03f6-CKiK)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:55:34.61ID:dO/RLwtj0
風呂とかだけじゃないけどなんでも積み重ねだからな
特に自律神経失調症なんか即効性がある物なんかほぼ無いから長い目で見てやればいいよ
0634病弱名無しさん (ワッチョイWW afa5-+Xq0)
垢版 |
2017/12/30(土) 22:54:27.25ID:D1dHBxPz0
はぁ…
今年もあと少しなのにまた嫌なこと起きて情緒不安定。
身内とは切りたくても切れないもんね
これからもずっと苦しめられるんだろな
0639病弱名無しさん (ブーイモ MM76-Vyex)
垢版 |
2017/12/31(日) 01:29:11.59ID:4rczOlK3M
星状神経節ブロック試した人いませんか?
七月にパニック障害起こしてから強迫神経症を発症した時、耳鳴りも始まりました。
神経症はおさまって来たけど耳鳴りが止まらん(泣)。
今はトリノシン、メコバラミン、カリジノゲナーゼ、リーゼを飲んでます。
調子の良い日は朝ホワイトノイズ聞くと寝るまで耳鳴り止まります。ほとんど調子良い日はないけど。
0640病弱名無しさん (スププ Sdea-E+0x)
垢版 |
2017/12/31(日) 02:10:15.95ID:NX2hGb9Ad
グランダキシンって単なるベンゾ系と何が違うんだろ
自律神経調整剤って明確に書いてるよね
デパスにはそういう作用はないのかな
0643病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a04-dt//)
垢版 |
2017/12/31(日) 05:40:11.43ID:qHKBLuHj0
とうとう口内炎今年一年治らなかったよ。一年中ずっと口内炎。上顎のざらざらと舌のヒリヒリピリピリ。酷いときは唇の腫れた感じ。薬や漢方でどうにかならないもんかな?
0644病弱名無しさん (ワッチョイ 8a62-xioy)
垢版 |
2017/12/31(日) 06:06:42.00ID:SY5MWYWv0
>>643
ちゃんとくしゃみ出てるのか?
0645病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-hKfm)
垢版 |
2017/12/31(日) 07:31:50.78ID:V0YTGvE4a
皆さん来年の抱負は?

私は、現状維持ですかね。
0647病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a57-Zb5q)
垢版 |
2017/12/31(日) 07:47:09.41ID:gEdl5cc90
>>639
2週間前にやった
その時は解放されるけど元のコリみたいなのはとれなかった
針が痛すぎて翌週は左側ね、て言われたけど行ってない
医者が下手くそだったと思う
0648病弱名無しさん (ワッチョイWW 03f6-CKiK)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:18:59.30ID:AUT12VJV0
今日でやっと仕事納めだ
明日から怒涛の1連休だし実家でお年玉配る仕事でもするか
0650病弱名無しさん (ワッチョイWW 0622-CzAm)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:48:36.97ID:+kar7x/z0
>>639
首にする注射ですか?打ったあとだるくなったけど起きたらしんどさがない日もあれば変わらない日もありました。
毎日続けるのって根気がいる。試してみては?
0651病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-uchg)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:52:27.44ID:PLeAsvUva
>>645
スポーツ始める、かな
今はウォーキングだけだし、出来ればジムで泳ぎたい
風呂つきのとこがベスト
醜形恐怖症のようなものがあるから、もう少しからだ絞ってからじゃないと無理だけど
0654病弱名無しさん (スッップ Sdea-nMuf)
垢版 |
2017/12/31(日) 15:01:16.13ID:DGDCX/rEd
>>643
数年前に舌痛症だった
舌がピリピリヒリヒリして病院通ったけど特に改善もなく、その後逆流性食道炎発症して入れ替わるように舌痛症が治った
今は逆食が治って全身神経痛に苦しんでる
諦めた頃にいきなり治ったりするかもしれないよ
その代わり別の症状と引き換えになるかもだけどw
0655病弱名無しさん (スプッッ Sd13-IAuw)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:08:30.68ID:5Ds//pDqd
>>654
まさに私それ
舌痛症がひどくなったり気にならなくなったりの繰り返し。
過敏性腸炎もよくなったり悪くなったり。
あと起立性高血圧が一番辛いんだけどひどい日とそれほどでもない日がある。
まぁ要はいつもどこか辛い。
0658名無しさん (ワッチョイWW dec4-XzSi)
垢版 |
2017/12/31(日) 20:36:00.32ID:qviQD2g80
理由はよくわからないけど最近見る景色に違和感あるから身長測ったら5センチ伸びてた
因みに前測ったのは10ヶ月前の健康診断
34歳でこんな事ある?
動悸と頭痛と関係あるんじゃないかと疑っている
0663病弱名無しさん (ワッチョイWW cb62-dMxW)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:32:45.02ID:nhSiZV/80
>>658
10ヶ月で5cmは成長痛出そうだけどね
朝と晩で軟骨の潰れ具合で身長変わるし食いもん次第では伸びるかもね
俺も30過ぎてから伸びてる3cm程度だけど
0666病弱名無しさん (ワッチョイWW 67f6-CKiK)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:42:25.79ID:CxgiV6pM0
俺も最初は脳の病気を疑ったわ
自律神経失調症で良かったけどどの道辛い
0667病弱名無しさん (ワッチョイW 0b5d-Wppz)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:52:19.80ID:h5Wvj0Le0
自律神経系失調症で不安感がヤバいひといない? 凄いしょうもないことで不安感が止まらないんだけど対処法教えてくれ 薬は飲んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況