>>401

僕もどこいっても、
10分くらいの診察で自律神経失調症か不安神経症とか鬱とか言われてきたんだよ。

それが名医と出会って検査、これまでの人生、対人関係、性格、五感の感受性、家族歴、初めて一時間くらいかけて親切に診ていただけました。

そして「あなたは発達障害です」と診断されました。いまはコンサータと頓服でレキソタンを飲んで安定してます。コンサータが合わない人はストラテラになるみたいだけど。

不安感や不定愁訴や鬱は二次障害であり、もとの根っこは発達障害でした。

産後うつとか更年期は違うと思うけど。
こういうパターンもありますよって伝えたかった。

かかってる名医が書いた訳じゃないけど
同じことに気付いた著名な精神科医がそれを今年書籍化したようです。