X



トップページ身体・健康
1002コメント345KB

糖尿病総合スレッドpart271

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0781病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:07:29.23ID:FVDvIiVq0
まずな
動脈硬化の話をしにきたはずなのに
俺を攻撃する事に夢中になる時点でおかしいだろw
結局誰かとコミュニケーションしたいだけ
話の設定も怪しいもんさ
0782病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:12:07.70ID:Vum7lZty0
>>781
「コイツ何にも知らないんだな、俺は知ってるけど教えてやんね。
バーカw」

と言ってる人の何かいい点があるのかないのか?
ってことですけど。
答えられないの?
0783病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:50:51.67ID:quAqYdtd0
>>781
客観的に見て、あなたのレスは失礼であります
ただ、2ちゃんねるなら普通は多少の無礼はスルーしますけどね
0784病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:02:11.15ID:Cfuks18r0
糖尿病だけどワインを少し飲んだ
まあ今日くらいいいだろう
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:05:02.22ID:quAqYdtd0
>>774
合併症も怖いが少しでも長生きしたいという思いもあるので、
食事制限、運動を頑張っている
0786病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:35:32.02ID:FVDvIiVq0
>>783
ああいう、微妙な質問書く人は軽く突っついて嘘つきのキチガイかどうか確認するのがわかりやすい
荒らし目的だと自分の質問忘れて勝とうと噛みついてくるからな
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:42:27.81ID:pPiTFMUv0
>>786
> 荒らし目的だと自分の質問忘れて勝とうと噛みついてくるからな

自己紹介?
0790748
垢版 |
2017/12/24(日) 19:25:55.25ID:abgmmER80
ただいま帰宅、レスを拝見しました。
私のことで、すみません。

>>762さん、ありがとうございます。
リンク先ですが、見つからないというメッセージで入ることができません。
ご確認下さい。
HbA1c・空腹時血糖値・血圧などと、動脈硬化の関係を知りたいのです。
私が測定してるのは血圧とPWV(脈波伝播速度)だけです。民生用ですから、どこまで信頼できるかわかりません。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:55:54.31ID:abgmmER80
>>791
ありがとうございます。今開けました。原因はわかりません。Wi-Fiも異常なかった。
これから、じっくり読んでみます。
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:06:38.95ID:OCaLfhF00
>>754
主治医に心臓に違和感があるとでもいえば、検査のために紹介状書いてくれる。
普通にある合併症だから問題なし。紹介状の点数つく。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:04:47.63ID:sDcrRp2B0
>>785
僕には食事制限も運動も出来ません
そんな無理をするくらいならすぐに死にたい
でも死ねないからあなたたちに暴言を吐いてしまいました
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:08:27.68ID:aWuHiEZd0
>>784
白ワインならいいらしいよ
今話題の本に書いてあったw
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:28:38.01ID:T7JxmRAr0
>ID真っ赤さん
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)という掲示板がどういう性質のものか忘れて正義ぶるとかw

スレ的には糖尿病は患者によって病態も的確な治療法も異なるのだから、
どこぞのダイエット信者のように、学会は糞くらえで俺のやり方こそ正しいから絶対に従えっていうのは通用しない
そんな歪んだ承認欲求をまき散らしているヤツは最初からスルーするのが鉄則
欲求が満たされないから自分の存在を認めて欲しくて場を荒らすのだ
匿名のどこぞの馬の骨の永遠に満たされない欲求等相手にするだけ無駄です
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 10:00:11.66ID:q+psqzYF0
電気カミソリを新調しよっと
散髪もしたいし
たかが糖尿病になったくらいで騒ぐなや
確かに大変だけど今の時代、自分次第でどーとでもなるわ
取り敢えず仕方なしに始めざる得なかった筋トレは歓びだし、食事制限は料理下手な俺の食事が何を食っても美味いし、寒いから怠りがちなジョギングだって心肺機能向上と何より自分の体調管理には最高のバロメーターだかんね。

取り敢えずお前ら、筋肉をつけることから始めてみ。そのうち誰かを殴りたくなるくらいに体力気力がついてくるから。これ、賃個が勃起するオスって生き物なら当たり前の機能。
その辺まで当たり前に出来ないんなら、まあ無理なんかもな。女を見てムラムラとか、ムカつく奴を見つけて殴りたいとか、そっから心掛けて筋トレやジョギングの真似事を始めてみ。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:38:17.52ID:q+psqzYF0
>>800
累積だからね。発覚時にはオレもその位だったよ。
たまたま一切断酒した反動で甘いモノ漬けの生活1年間、てか半年後の健診で6パーセントで無知だからシカト。
その後1年間の間に前立腺肥大で喉渇くわ、ヨガの為か激痩せするわ、
50代を迎えて男性版更年期障害って信じ込んでたら次の健診で14パーセントだかんね。

全部、糖尿病の症状なんだぜ!
0805病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:39:13.12ID:q+psqzYF0
(続き)


知らんがな。
実際、泌尿器科で前立腺肥大言われて投薬してたし

(これ、治っちゃったから超音波検査の前立腺肥大診断は間違いだったかも)


罹患ヒストリーを糖尿病医に説明して『不治ならベータ細胞移植って基本どない?』って聴いたら
『。。。生きてるうちに。。あんじゃねんすかあ〜。。』って


専門医からしたら呆れ果ててたんべなあ
(こっちは必死)

無知を呪ったわ

(連投、長くてスマソ)
0806病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:49:17.02ID:q+psqzYF0
(更に連投スマソ)

あれから1年。
色々やって無投薬で7パーセントです。
GACKT君並みの身体に改造したんだが、まだ糖質制限てかグルコーススパイク起こしてんねんやろな。

まだまだ危険域だし、このままだといずれは合併症だかんね。
新たな年は新たな闘いが始まるだべさ。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:09:48.59ID:PYi7OGZX0
ペットボトル症候群、
果糖は特に怖いですよ、血糖への放出が少なく肝臓での直接代謝される果糖は、
代謝破綻を引き起こしやすいので抵抗性が起きやすい。
そこへ糖を頻回摂取すれば、処理できない血糖にどんどん追加されていき慢性高血糖に
すぐになってしまいます。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 13:02:55.00ID:05JNBzn20
14って数値が出るって怖いな
医者に7.0まで下げれたら合格って言われてるけど7.0かて合併症起こすもんな

スレの人は毎日ストロングゼロ6缶とか飲んでたよ

ペットボトル症候群は本当に怖い
DAKARA飲みながら睡眠薬飲むとめっちゃ効くのが良くって飲み続けた
今考えるとアホなことしてたなって猛反省してる
0809病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:59:15.74ID:i3X/dYlO0
人にたいしてやたらとイライラというかいまいましい
感情を抱くのですが、時には殺意も、
これも糖尿病の症状の一つですか?

それとも僕がニヒリストだからですか?
同じ人いませんか?
0810病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:25:35.75ID:rVJADq5R0
>>809
思わずニヒリストの意味をググっちゃったよ。
使い方間違ってるよ。

やたらとイライラするのは砂糖の取りすぎ?
0811病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:42:45.43ID:YMXr/fHj0
>>810
逆だね、糖分不足がイライラを招く。
このスレで、やたらと粘着する方がいるけど、糖質制限の悪弊。とげとげしい。
太ってる人は性格が穏やかでしょ、丸くなるんだよ。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:47:00.65ID:5N7xtL8W0
糖尿病になってから健康に気を使うと1,2年は延命できるかもしれない
しかしその延命した最後の1,2年は合併症で地獄の苦しみが待ってる
医者は言わないけどね
今さら健康に気を付けた所で一線越えちゃってるから
0813病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:00:29.08ID:HJcxemwT0
>>811
糖質依存が害悪ですからね。
糖質とらないと禁断症状でイライラしますか。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:55:32.20ID:YMXr/fHj0
>>813
そうじゃないよ、脳はブドウ糖しか受け付けない。
活動が停止、思考力の低下、感情のコントロールも効かなくなる。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:59:08.70ID:zj4l+8OI0
>>814
1日1食の食事で20gしか摂取していないですけど、
なんともありませんが。
私は不足してますか?
0816病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:04:48.47ID:rVJADq5R0
脳は絶食時はケトン体70%使うようになるよ。
医学部でてるなら常識レベル。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:13:28.62ID:WLldfxgA0
本日のケーキ
インスリン自己分泌ゼロ或いはほぼゼロの一型
ザッハトルテぽい5号の半分
レアチーズ3号の半分
ノボラピッド3単位
食前血糖値91←朝食の吸収続いてる
一時間後92
二時間後47
三時間後71←メンチカツ二個追加
四時間後57←微糖の缶コーヒー追加
六時間後62
この時点で消費カロリーは2397
ちょっと下げすぎたがまあ良しといえるコントロールだった
そのまま夕飯食うのに丁度良い状態に出来たし今年のクリスマスケーキは概ね成功
0818病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:24:41.13ID:EvO2ktp50
        ____
       ∠____\  
      /  \    /\    いらいらいらいら・・・・・・・・・・・・・・・
    /  し (>)  (<)\  
    | ∪    (__人__)  J | 
     \  u   `⌒´   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ
 |    l              



         ____      
       ∠____\    
      /  rデミ    \   いらっしゃいますか?
    /     `ー′ /でン \ 
    |     、   .ゝ    | 
     \     ヾニァ'   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ
 |    l
0819病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:26:46.67ID:DR819j+j0
>>814
それは間違い。ケトンも代謝する。
0820病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:29:36.81ID:WLldfxgA0
そもそも糖分とらなくたってグルコースなんてグリセロールやアミノ酸から作ってる
脳動かす分ぐらいならケトン代謝以前にそうそう不足しない
0821病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:40:19.96ID:5N7xtL8W0
手遅れになってから健康に気を使うくらいなら最初からやっておけばよかったのに
致命傷負った奴が無駄に足掻いたらその分苦しくなるぞ
0822病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:43:47.06ID:CoOjdh/i0
>>814
無知で草
0823病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:47:55.99ID:EvO2ktp50
絶食時とかw
遭難して餓え死に寸前に、草の根食べて命を繋ぐみたいな
0824病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:48:06.17ID:oRGQ21ML0
>>820
糖新生ってこと?
0825病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:59:49.46ID:qCy4Qk6B0
>>811
>太ってる人は性格が穏やかでしょ、丸くなるんだよ。

決してそんなことはないぞ
0826病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:02:03.33ID:oRGQ21ML0
>>817
やっぱ、普段糖質を我慢しているから、たまにはケーキみたいなモノを食べないとアタマおかしくなるとかありますか?

オレ、週に一回程度の酒粕300gを喰うのがハレの祭りなんだよね。断酒もしてるからネットリ気味の酒粕を選んで喰うのが祭詞ですわ。
わずかなアルコールの豊穣な香り、それと糖質
が若干スパイク気味になるのかな、脳味噌が悦ぶんだわw
0827病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:18:35.83ID:rVJADq5R0
ついこの前は糖質制限するとグルカゴン過剰コルチゾール過剰になって糖新生亢進しすぎで血糖値高くなってインスリン出すぎになって枯渇するとかいうトンデモ研究紹介してたのにね。
0828814
垢版 |
2017/12/25(月) 22:07:44.16ID:YMXr/fHj0
ケトン体が代用するなんて知ってるさ。
ケトン体が働く直前は糖質が不足してる。
ケトン体は生命維持の非常手段で、常時ケトン体に頼ることが異常だ。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:23:29.58ID:Q/bMpgjD0
異常かもしれないがアンチに言われたくない
0830病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:25:09.84ID:oRGQ21ML0
ケトンて腎臓にどうなの?
0831病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:29:23.19ID:zj4l+8OI0
>>828
食事による糖新生で糖を供給してますよ?
人間が作り出さなければ6割糖質なんていう糖の塊を食べるような事は自然界じゃありえない。
それこそ異常なのではないでしょうか。
0832病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:58:56.97ID:WLldfxgA0
>>826
この後の夕飯は冷凍食品イチゴマンゴーオレンジ500gと脂肪0ヨーグルト400g二つ
まあ糖質控え目と言えなくもない
朝食は西友のミックスベジタブル500gと7i焼豚とヨーグルト400gでこれまた糖質控え目なのかもしれない
最新のa1cは5.7でまあ高めといえば十分高め
0835病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:10:50.15ID:DR819j+j0
>>828
だったら脳がブドウ糖のみとは言わないこと。
0836病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:35:48.07ID:MYWMzIQX0
癌になったら癌が糖を食うから血糖値が下がったりしますか?
0838病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:00:27.56ID:lHBGRdOZ0
もう糖尿病になった時点で身体はボロボロなのです
ボロボロになった身体は二度と元には戻りません
今はいいですが弱った身体では年取ったら合併症を起こします
医者は人権に配慮して言いませんがそれが糖尿病患者の末路です
0839病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:18:38.74ID:lHBGRdOZ0
無駄なことはやめて今までどおり不健康な生活をしましょう
寿命は多少縮むかもしれませんが死ぬときは楽に死ねるはずですよ
何年もしんだほうがマシだと思いながらベッドの上で余命を過ごすのは嫌でしょう
家族も最後にはさっさと死んでくれと思うはずです
0840病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 08:28:31.29ID:TOARElmJ0
まあ、まあ。やたらと粘着するのがいるが、やはり、やられてるのかw
0841病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 08:34:36.31ID:wrLoEtYC0
>>838-839
近い将来、「ダイエットで痩せる」という行為が確実に糖尿病を招く、という研究論文がわんさか出てくると思うよ
実は、ダイエットで痩せる(体が必要としている時に食べない)ということが一番不健康だということがね。

自分の体型を気にし過ぎて苦労したのに糖尿病になるんだったら、
某糖尿主婦のように脚ブラでもしなからお菓子をボリボリと本能で貪っている生活を送って
失明や壊疽になって最期を迎えた方がその人にとっては幸せだったと思うけどw

あんたの言っていることは、これと同じレベルだから。ダイエットの件は事実だけどねw
0842病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 09:09:55.97ID:lHBGRdOZ0
糖尿病になった奴がちょっと健康に気を付けたくらいで全快できるとか思ってるなら相当めでたいな
お前がやってるのは短くて細い余命数年を確保する単なる延命だ
さっさと死んでやった方が家族と自分のためだ
0843病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:19:26.61ID:DwE7DEb50
生まれた人はみんな同じじゃないの?
死ぬまでのカウントダウン
どう生きるかは個人で決めること
他人が口出しすることじゃない
0844病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:36:36.76ID:HPJAtd0H0
眼底検査を受けろと健康診断で。
左目が0.3→0.1に。
右目は0.3→0.5。
実際のところ、何でもボヤけて見える。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:44:57.32ID:8/rlLLlu0
夜の散歩、照明や信号がにじんで見える
0846病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 11:57:12.00ID:DwE7DEb50
>>844
血糖値の状態は?
それによるんじゃない
今後の予後は
0847814
垢版 |
2017/12/26(火) 13:37:56.51ID:O8Ky43v30
低血糖で頭がいかれてるアホだらけ。
0848814
垢版 |
2017/12/26(火) 13:39:10.28ID:O8Ky43v30
糖尿病は高血糖だけでなく、低血糖も招く。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:52:47.81ID:ZthWDNZc0
正確には、糖尿病が招くのは高血糖だけです。
低血糖は薬の副作用で糖尿病だからではないですね。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 14:21:59.68ID:TOARElmJ0
>>849
もちろん。
糖尿病と診断されたら、とりあえず食事療法などの生活習慣の改善だろうが、大半は投薬が始まる。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 14:39:40.68ID:3Fklv6Cr0
糖尿病になってもこれぐらいまでには回復するので

「酢納豆」を食す三浦雄一郎氏 84才で身体測定は20代の数値
https://kaigo.news-postseven.com/6245

「53才で一度現役を引退したんですが、その際、糖尿病や高血圧など生活習慣病を相次いで発症してしまったんです。トレーニングをしないのに食べる量や質を変えなかったことが原因です。
ついには入院治療する一歩手前の状態になり、食生活を改善しようと食べ始めたのが、もともと好きだった納豆でした。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:18:01.69ID:3a/PN8Vl0
>>849
それも不正確。機能性低血糖も糖尿病の一形態の場合がある。
0853病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:20:11.80ID:0BoV0/fD0
>>852
反応性低血糖の話はしてないですよ。
糖尿に糖質が悪いのは当然ですし。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:31:21.07ID:3a/PN8Vl0
>>853
反応性低血糖は糖尿病の初期に現れる。糖尿病に高血糖はないは不正確。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:54:25.93ID:AYFRfR2r0
高血糖じゃなくて低血糖だろ
それに反応性低血糖は糖尿病初期なのか?
0857病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:04:33.17ID:bBAF5Urd0
最近シュークリームにはまってる
シュー皮は薄くて他のケーキとかに比べて等質が少ないから最高だよ
甘くて脳が喜んでるよあと俺だけかもだが血糖値も上がりが少ない
みんなも血糖値上がるかシュークリームで試してみなよ甘くておいしいよ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:05:56.09ID:bBAF5Urd0
クリスマスはビアードパパの生クリームシュークリームを食べたよ
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:07:35.44ID:0BoV0/fD0
>>856
分泌タイミングのズレが関係しているとも思えますね。
大なり小なり、健常者の多くに起きることですけど。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:16:08.35ID:AYFRfR2r0
>>859
反応性低血糖と糖尿病は基本的に別物だろ
β細胞が死んでるわけじゃない
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:23:01.12ID:8kNL2HZk0
>>856
すべての反応性低血糖は糖尿病ではないが、糖尿病の初期に現れる場合がある。
糖尿病でも、特に初期に、投薬もインスリンもなしに低血糖が生じる。
という理由から糖尿病で低血糖を招くことがある。Q.E.D
0863病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:23:48.34ID:bBAF5Urd0
0453 病弱名無しさん 2017/12/16 23:35:34
紅蘭 2型糖尿病に近い症状で通院を初告白 原因は「異常な筋トレ、ダイエット」か
2017.12.01.
 俳優・草刈正雄の娘で、タレントの紅蘭が1日、フジテレビ系で放送された「金曜プレミアム・梅沢富美男の
ズバッと聞きます!2」に出演。2型糖尿病に近い症状と診断され、通院していることを初告白した。
 筋トレやダイエットにのめり込みすぎて「異常でした」という紅蘭。「炭水化物や糖質をちょっとも摂らないぐらいの生活」を
していたところ、逆に1カ月で8キロぐらい太り、異変を感じて病院に行ったところ、どの病院でも正確な病名は出てこなかったという。
結果的に「2型糖尿病に近い」症状だということで、糖尿病のような治療を続けており、「今も毎日薬を飲んで、1カ月に1回血液検査を受けている」と明かした。
 原因として考えられるものは過剰なトレーニングやダイエット、ストレスなどだったという。
 この病気をきっかけに、紅蘭は「皆さまが(ストレスをためずに)トレーニングを楽しくやりたいと思えるように」と
都内に自身でトレーニングジムを開設し、パーソナルトレーナーとしての仕事も続けていることを明かしていた。
ID:gYWj2EtSO
0864病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:25:02.79ID:bBAF5Urd0
>>863
肝臓障害スレで拾ったんだけどどう思う?
0865病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:26:17.51ID:0BoV0/fD0
>>861
反応性低血糖は糖代謝異常である場合があり、糖尿ではないには同意ですけど。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:59:06.41ID:2zNoqoGo0
>>863
インスリンの出すぎで太ってインスリンが枯渇したと言ってるんだから、
言う通りの糖質制限してなかったか、糖質制限以外の異常があったからでしょ。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:08:16.75ID:AYFRfR2r0
>>864
反応性低血糖やその他の糖代謝異常はメンヘラに多いようだが
糖尿病とごちゃまぜになるから別に考えるべき
0870病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:24:03.94ID:Wp48MBPc0
>>864
医者が原因不明と言っているのに、ここの糖尿患者がなにをヌカしても意味はない
0871病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:34:55.40ID:ZthWDNZc0
ホルモン異常があっても、なぜ異常にんsっているのかなんてそう簡単にわかるわけがないですしね。
0873病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:46:34.09ID:IKWhguqg0
検診の結果を見たらここ数年同じだったHbA1cが0.3高くなってます(*><)
なんか怖いよう
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 06:28:59.31ID:WqDf6fn80
DPP-4 阻害薬 について教えてください。
一般の普通の専門医は、積極的に使いますか?
或いは先端的な医師しか使わないのでしょうか?
使う、使わないの基準もわかりません。
私は毎食前、インスリンを使っています。コントロールは上手くいってると言われます。
主治医は名医と思いますが、頑固で怖い。話を切り出せない。
首都圏で良い病院があれば知りたい。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 06:36:20.01ID:BCUceEMH0
最初からビクトーザ処方されて1年の二型患者だが
今空腹時90食後120、hba1なんたらは5.8くらいで安定している
なんであまり普及しないのか不思議
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 07:15:12.29ID:y32FGUtZ0
食後120なのにa1c5.8のわけがない
お前の知らないところで上がってる
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 07:28:27.88ID:Jutjkmid0
a1c5.8の平均血糖値が120だからピークは160前後の時間帯もありそう
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 08:28:14.87ID:Ci/GCTiP0
薬なしで空腹時70 食後110で a1c5.0
それでも食後に眠気が来たり、食事に関係なく目がかすんだり
急に空腹感がでたりするな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています