X



トップページ身体・健康
1002コメント314KB

【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:25:43.50ID:4PxmKKk/0
■西式・渡辺式・甲田式限定スレッドです。
西式健康法
http://www.nishikai.net/japan/
甲田光雄先生
http://www.nishikai.net/japan/koda/kodaprf.html
山田健康センター
http://yamada-kenko-center.com/
書籍購入
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_ss_b/250-8721554-4053040?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&;url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%8Db%93c+%8C%F5%97Y+&Go.x=10&Go.y=10
西会本部  東京都板橋区坂下1-39-13/tel 03-5392-2495  nishi-kai@mx2.ttcn.jp
渡辺医院  東京都中野区東中野3-2-16/tel 03-3362-9171
http://www.dr-watanabe.nakano.tokyo.jp/
甲田医院  大阪府八尾市桜ヶ丘2-228/tel 0729-22-5300
西会支部一覧
http://www.nishikai.net/japan/nishikai/address.html
西式健康法に基づいた柿の葉茶
http://item.rakuten.co.jp/shizenkan/7379/
http://www.watasuge.jp/item/1174kakitea.html
株式会社三保製薬研究所(スイマグ)  静岡県清水市中河内1513/tel 0543-96-3321
mihoseiyaku@po4.across.or.jp
1日2食健康法 http://www.2shock.net/  (1日2食の健康革命 http://blog.canpan.info/2shock/archive/8 )
食べない生き方
http://inedia.jp/

☆前スレ
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1473402366/
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:08:31.76ID:+gyr2Y1F0
>>794
比較的健康なのでは?
容器に入れないとわかりにくいけど
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:41:46.05ID:RO+ntNsL0
この

無料 ウェブ セミナー

毎回、視てるうちに

眠ってしまう






「病気が治らない本当の原因」が分かるウェブセミナー

ttp://hashigaikoji.com/seminar/webiner/
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:55:02.61ID:bVSh0DGS0
尿がにごる人って尿検査とかでも異常って言われるの?
俺は食事にあまり気を使ってないときも尿検査では正常だからその点はいいのかな
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:05:48.77ID:CdFXHRnh0
前に尿が濁ったことがある
結石で血尿だったw
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:57:01.26ID:HyP+u4SI0
寝る前に大盛りカップ焼そば食べると翌朝の尿が濁りやすいぞ
紙コップなど容器に尿を入れないと濁り具合いはわかりにくい
寝る前に大盛りカップ焼そばを食べても尿が濁らないようなら大丈夫
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 06:21:55.80ID:Afei30jw0
尿が濁ったことはないな。
ただ、クラミジアに感染した時は濁ってた。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:03:30.14ID:gBLWVvxL0
こんなスレに来る奴がインスタントを食うなよ
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:12:31.36ID:Eg3uOjm50
夕食か夜食で大盛りインスタント焼そば食べて尿を確かめてみる猛者はいないの?
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:26:02.35ID:jVhj7rKn0
インスタント焼きそばはくわないが、夕食にチャーハン、ハンバーグ、夜食にチョコアイスくらいなら
尿は何ともない。
0804796
垢版 |
2018/06/13(水) 17:45:47.68ID:wswKSDqW0
森美智代先生が
龍体文字の本を
出されるが
買うか迷う
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:36:42.06ID:CdFXHRnh0
流体文字は半信半疑
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:40:34.74ID:lGrNJ+i/0
森さんすごいなって基本的には思うけど、オカルトチックな言動がちょっと萎える
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:48:24.81ID:Eg3uOjm50
>>803
特に病気もなく健康でしょ
なぜここにいるの?
せいぜい太りぎみか少し病弱くらいでは
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:53:26.96ID:XO9SHeYU0
水さえ飲まない秋山弁護士もオカルト的だな
地獄の世界を見てきたとか
水さえ飲まない自体がオカルトだがな
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:23:52.29ID:Afei30jw0
秋山弁護士と同じく不食を実践している山田鷹夫さんも、どこからエネルギーを
得ているのか、わからん。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:11:27.82ID:XO9SHeYU0
山田鷹夫は不食はしてないしアイス好き
秋山や森とは違うやろ
尿飲んでるらしいな髪ないけど
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:39:02.68ID:nW6Nyt+n0
山田鷹夫は食べないけど食べたいと思ったら食べる不食だから不食(絶食)じゃないんだよな
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 04:50:01.05ID:TdSUSIXu0
断食を初めて今日で5日目、
何度もやってると体重の減少率が小さい。まだ1.5キロしかへっていない。

予備断食をそれなりにやって、徐々に食事量を減らして本断食に入ったので
頭痛や吐き気のような悪寒は殆ど無い。

今回は何日できるだろうか?最低でも2週間。できれば3週間の断食を
やってみたいが、ハテサテどうなることやら・・・

昨晩は随分と食い物の夢を見たが、正直やはり食いたい!
ネットで様々な料理レシピを見たり、孤独のグルメをみているが、今は我慢我慢。

今回の断食の目的は「血圧を下げること」

今朝測ったら、確かに下がってはいる。でもまだまだ。
キッチリ断食をやって、回復食も時間をかけて徐々に戻し。普通血圧の体質に
戻したいものだ・・・。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 05:21:36.15ID:ctnruCjy0
血圧は動脈硬化が原因だからむしろ断食よりたくさん食べて有酸素運動かと
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 06:36:29.27ID:W8urjphJ0
>>814
違うよ。動脈硬化は血管内にコレステロールがたまっている状態だから、
断食でコレステロールを無くせばよい、と甲田さんは書いていた。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 06:51:16.45ID:3Z/19JKi0
初断食5日間して、今回復4日目

すこしは変わったのだろうか
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 07:15:05.67ID:TWXj/x2f0
>>816
今日が初断食の回復4日目ですか。今は猛烈な食欲で、見るもの全て食べたいでしょうが、
どうか、くれぐれも、食べる量を抑えて、ゆっくりゆっくりと元に戻して下さい。

下手に食べすぎると、今回の断食の効果は全てフイになりますし、場合によっては
体調を損ねることもあります。
西先生も甲田先生も、他の断食の大火も言ってますが、断食以上に回復食が大切です。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:18:06.84ID:1HlH7UUZ0
>>815
ウォーキングなどの有酸素性運動を習慣的に行うと、動脈硬化を抑えられることが、産業技術総合研究所(産総研)による10年間の追跡調査で明らかになった。
 運動習慣がある場合、そうでない場合に比べて加齢による血管の老化を抑えられ、その進行の度合いは3分の1以下になるという。
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027504.php
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:34:31.74ID:3Z/19JKi0
>>817
4日目は普通の食事に戻して見ました。
小麦粉は取ってませんが。

5日目はご褒美がてら砂糖と小麦粉取って見ます。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:04:01.61ID:sdzhCSOr0
まぁ俺は朝食べないけど昼は普通しかし夜少なめ

朝0昼7夜3とかだから減るはずなんですけど
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:46:23.30ID:vAkV+cgS0
朝抜き、昼メイン、夜少しは正解
玄米や炭水化物とるなら夜より昼にした方が体の負担にならないよ
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:53:19.29ID:sdzhCSOr0
そうすると昼中心に考えれば良いですか?昼がメインテーマ
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:19:52.69ID:QEMT8e+H0
お聞きしたいんですが、ここの方達は何故断食や少食療法をしてるのでしょうか?持病を治したいからですか?
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:33:18.84ID:Wh5kCZa20
自分は健康のために一日おきに断食してるよ。
結果として、目覚めが最高なのと、お通じが良いのと、肌の調子も良いのと、髪の毛も全く抜けないのと、ってメリットを上げていくとキリがないけど。

食事が生活スタイルのウエイトの上位を占める人はやらなくていいと思うけど。
所詮、趣味だし。
ま、やるって言ってないか。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:36:07.75ID:Htmlo/G50
>>825
一日おきの断食は凄いですね。
おみそれします。
食べる日の食事内容はどんな感じですか?
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:52:35.39ID:QfAp1LmP0
断食といっても水オンリーからカロリーありの飲み物OKまでいろいろだからな
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:01:01.73ID:sdzhCSOr0
えっとそのまる1日食べないの?
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:35:36.20ID:9y/bp8VU0
>>826

825だけど、その日によるよ。
3食だったり2食だったり。
理想は甲田先生の生菜食Aだけど、
カカオチョコも食べるし、ナッツも食べるし、卵も食べる。とろろ卵で一食につき卵3個くらい食べる。
昔、青汁だけの生活して、て抜け毛がやばくなり過ぎて、タンパクも取ろうって思った。乗り越えたら抜けなくなるのだろうけど、完全に心折れた。そのくらいごそっと抜けた。そのため一時期、青汁は飲んでなかった。ただ、今は全く抜けないかな。
もちろん用事があれば、朝マックもするし、飲みにもいくし、お寿司食べにいくし、お菓子も食べる。
食べる日は厳密にしてないよ。厳密にすると、反したらストレスになるし。

断食日は水とコーヒー、麦茶は飲む。
奥さんが残した青汁をちょい飲む時もあるくらい。基本いらない。
飲み会が断食日にあたったら、前日の食事日を断食して、断食2日して飲みに挑む感じ。
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:49:40.75ID:Htmlo/G50
>>829
詳しい内容ありがとうございますm(_ _)m>

> 昔、青汁だけの生活して、て抜け毛がやばくなり過ぎて
これよくわかります。
自分も青汁と生玄米のみの時、髪の毛がバサバサと抜けてきて歯ももろくなった。

今は青汁はほとんど飲まず、玄米もほぼ食べないですか?
食べる日の食事内容は白米で玉子や肉も一般的な食事でしょうか。
食事で気をつけてる事があれば教えてもらえると嬉しいです。
玉子はよく取られてるようですね。

一日おきの断食ができるまでの期間ややり始めてどれ位でしょうか。
長年やりたいと思っていますが凡人には難しいです。
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:30:52.93ID:t9ty8/+00
>>830

825です。
基本は生菜食Aですよ。
青汁、人参おろし、大根おろし、とろろ、玄米。豆腐じゃなく納豆ですけど。
青汁には、葉物5種類くらいに、キウイ入れてます。
人参おろしにアマ二オイルかけてます。
とろろに半熟卵3個入れて食べてます。
ジム行った時はプロテインも飲んでます。

ただ青汁でお腹いっぱいになったら玄米食べない時もあります。刺身とかお肉とかの時も玄米は消えますね。ただ青汁と大根おろしは増えます。
白米は食べに行った時に少し食べるくらいです。
卵はとろろとセットで食べるので、1日に6個くらいです。食べる時は2食食べるので。とろろ卵で青汁の青臭さや大根おろしの辛味を消すので、個人的にはマストです。

抜け毛がやばかった時は、完全に青汁だけでした。やっぱり抜け毛が多かったりすると、心折れますよね笑。
今回も抜け毛がひどくなるかなと思ってましたけど、卵とかプロテインとか納豆とかたくさん食べてるから、今のところ良い感じですよ。
勿論、森さんのような腸を目指したい気持ちもあるにはありますけど、いろいろ食べたりもしたいし、あそこまでの意思は自分にはないので、タンパクはとってます。

食事の内容は別にして、一日おき断食はやろうって決めてから、すんなり習慣にできました。期間は、一年とちょいくらいです。これからもずっと続けていこうって思ってます。上記の食生活はここ半年くらいです。
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:57:52.67ID:Htmlo/G50
>>831
詳しい内容ありがとうございました!
大変参考になりましたし、甲田式を中心によく考えられたよい内容と思いました。

半熟玉子6個は若干多い気がしますが、玉子は多く食べても大丈夫という話もありますし体に異常がなければ良いのでしょうね。

>やっぱり抜け毛が多かったりすると、心折れますよね笑。
心折れますし衝撃半端なかったですw
それ以降は無理な少食は止め、生玄米も止めました。

アイスや揚げ物好きな誘惑に弱い凡人ですが、その内容を参考に何度目かの一日おき断食に挑戦してみます。

ありがとうございました。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:17:07.67ID:yWa112AT0
私は朝ご飯食べてしまったのだしかし夜は食べないようにします

もし夜ご飯食べたら食べ過ぎて胃がストレス来るのか?休ませたほうがいいですかと
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:19:55.11ID:w29SExbO0
夜は18時まで、できれば17時までに食べて炭水化物抜き少しだと体も軽く体調も良く痩せる
糖質制限でも抜くなら昼でなく夜に炭水化物抜きをすすめている
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 06:00:04.91ID:VZq9FQf50
>>824
たぶん、何かの病気か不調があるんだろうな。
でないと、そんなに断食みたいなこと、しないよ。
わしは朝食抜きの半日断食だけどね。
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:07:30.60ID:NnZzIiX+0
俺も朝だけ食べないようにします!しかしお昼ご飯は食べるのだ
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:34:56.01ID:jKkOaCA40
朝0、昼6、夕2、夜2でOK
昼メインで炭水化物は昼のみ
0838病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:02:37.83ID:jULxxZCW0
時間をずらしただけで少食になってないし
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:35:00.33ID:X4eWz/OG0
カロリーが分からないから、少食でないとは言えない。
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:40:23.70ID:NnZzIiX+0
偶然だと思うがそれやって疲れないですか?
0842病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:11:30.32ID:Dr88kFf60
>>841
カロリーも量も書いてないのに少食じゃないとか言ってるお前の方が馬鹿
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:35:55.33ID:NnZzIiX+0
まぁ若干分かれると思うが週間ポストに確か牧田式と甲田式と江部式とかあってだな
牛乳はなんとかヨーグルトはなんとかあってだな比べる訳ではないか人それぞれか
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:33:40.56ID:NnZzIiX+0
俺には江部式は合いません!
甲田先生がいいと思います。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:56:22.27ID:2MCbLAPK0
朝ご飯なし
昼はカレーうどんです!
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:30:53.51ID:isXRDQe30
水に岩塩、リンゴ酢、レモンをいれたものを飲むとデトックスになると聞いてはじめました
朝飲んだら15分後くらいにトイレ行った
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 14:27:37.50ID:b77WTZaV0
昼間ならカレーやうどん、アイスやラーメン食べても夜よりは害は少ない
そのかわり夜は青泥と豆腐、納豆位にして炭水化物抜きで運動をした方がいい
0850病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:49:01.72ID:isXRDQe30
今日は固形物取らないでおこうと思ったのに寿司食べてカフェでラテ飲んでる私がいます
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:31:21.49ID:JAcyRxFa0
おやつに宇治金時と水羊羹食ったから、夕食は節制しよう。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:59:50.14ID:2MCbLAPK0
その夜ご飯ですか!?豆腐とか野菜とかにしたいと思います
その単なる朝食抜きか!?
その昼のカレー余っているがまぁあんまし別に!
0853813
垢版 |
2018/06/17(日) 20:43:11.29ID:2Lfh6PMK0
断食を初めて今日で8日目、

昨日、そして今日と非常に気分が悪い、今になって吐き気をもよおし、昨日は
黄土色の胃液を何度かおう吐。
そういった症状はめんげんで好転反応だとも言われているので、それを励みに
只管我慢の状況。

断食は何度やっても、その度毎に体の反応が違う。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:29:47.44ID:isXRDQe30
YouTubeで1000日断食始めた男性いるね
いま100日未満で体重48キロでガリガリ
誰か止めてあげて
0855病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:22:24.34ID:eYJBwpzD0
>>854
それはヤバイですね
検索しても出てこないです
なんと検索すれば出てきますか?
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:35:10.76ID:eYJBwpzD0
ありがとう
断食でウェイトトレーニングはよくないのでは
この先ヤバそうだ
0859816
垢版 |
2018/06/17(日) 23:40:41.44ID:x23Fy8iO0
>>856

情報 ありがとう

暫く チェック する
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:11:38.34ID:CuDqnMQX0
>>854
あのひと「不食断食絶食」と謳っているけど、実際はオレンジジュートか飲んでる。
あれでは断食とは言い難い。
1000日断食をやるの意味がない。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:24:52.03ID:IYVbzjqH0
ちゃんと見たら書いてあった。

オレンジジュースは悪手だと思う。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:44:34.54ID:yF93yy7O0
自己流か
オレンジジュース断食て
復食で体壊すだろうな
脱毛や歯が脆くなったり、下手すりゃ倒れたり病気になるな
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:59:45.76ID:CuDqnMQX0
オレンジジュースより「青汁」のんだらいい。

頭のおかしい人には今更何を言ったとこでで聞き入れないだろう。
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 04:04:27.12ID:4CJtIApJ0
長期でやる場合、酵素ドリンクを飲むってよく見るけどみなさんも飲まれてますか?
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 05:14:21.22ID:1H8fsNoy0
この人友達もパートナーもいないんだろうか
断食の目的。。
1000日達成したら何か評価されると思って動画あげてるのかな
0867病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 06:43:13.21ID:Dne6b9Ss0
>>865
わけのわからない飲み物より、日本人なら具なし味噌汁
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 08:56:29.55ID:G15c8WjI0
何歳なのかな?ブログで30代半ばって書いてたけど何年か前だろうし。あと仕事してないのかな?
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 11:51:34.83ID:yF93yy7O0
お粥食べてたら断食じゃないやんw
筋トレしたり自己流だしダメダメじゃね
まだ一日おきの断食のがいいわ
復食の時の猛烈な食欲で体壊しかねんよ
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:04:00.27ID:I63moNa60
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。


https://tenohiras.com/nenza
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:18:30.34ID:pyOZ9uny0
甲田さんもそうだけど糖質摂取をいかにコントロールできるかが重要だな
甲田さんは砂糖絶ちができずに刺青を自分で入れた位苦労した
逆療法で饅頭をなど甘いモノを嫌になるほど沢山食べたりして歯がボロボロになった
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 03:55:27.69ID:1kLTAcsP0
え、甲田せんせい刺青入れたの?
本何冊か読んだけどそんな話初めて聞いた
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 07:25:50.30ID:KTbaNU2D0
ジュース断食にこだわる理由がわからん
からだ壊すで
あんなに老けた40歳なかなかいないよ
神とつながるとかいう自己満足よりも本当の自分を大切にしてほしい
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:05:08.76ID:W8Dp2vQk0
>>874
森美智代さんの本に書いてますよ。そして甘いものやめてからの入れ墨削除の事も。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:06:57.82ID:W8Dp2vQk0
>>875
老けてるかな?健康法ではなく、不食の秋山成勲さんやジャスムヒーンさん寄りだから、そもそもの動機が違うよ。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 14:06:52.45ID:dHqh+R/+0
自己流の無理な断食や少食は体調不良だけでなく、大量脱毛や歯に穴があいたりするよ。
0879病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:33:58.71ID:O4PL0rR40
断食のひと、つらいとか愚痴を言わないのは偉い
0880病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:08:51.73ID:O4PL0rR40
>>864
これ
森さんみたいに青汁飲めばいいかも
しかし、瞑想とかしないでただ暮らしてるだけで目指してるものは得られるのかな
0881病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:09:02.42ID:O4PL0rR40
>>864
これ
森さんみたいに青汁飲めばいいかも
しかし、瞑想とかしないでただ暮らしてるだけで目指してるものは得られるのかな
0883病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:53:53.46ID:eHYRJj3a0
胃の違和感がずっと続いてる
検査にいくのが不安だわ
ペヤング10個と白米1キロをペロリと食べる人もいるというのに
0885813
垢版 |
2018/06/20(水) 20:51:13.22ID:lCylNfGN0
断食を初めて今日で11日目が過ぎようとしている。

6日目の夕刻辺りから、7日、8日、9日、10日と吐き気に悩まされ
ここに来てやっとすこし落ち着いてきた感じがする。

吐き気や頭痛は断食3日〜4日目位で発症することが多いが今回は
全く違ったパターン。

体重は日数の割に減っていない。一番最初に断食をやった時には
12日間で12キロ減ったが、断食を繰り返しているとその体重の減少幅は
小さいものとなるようだ。
初回の頃と比べて太って居たのに、現状でhマイナス6キロでストップしてる。

取り敢えずは、先ず2週間を目途にして、そこから先は体調次第。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:45:03.79ID:2hfxXJ/T0
自分も断食したとき吐き気がしたのは4日目だったなあ
それまではぜんぜん調子よかったけど
4日目急になって5日目でやめた
0887病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:04:41.44ID:rz0K0bxD0
吐き氣 にも 意味 ある と 思う


これは 経験値 ? に よって

その 判断 が 正しかったり

間違ってたり
0888病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 02:09:18.19ID:ZmS6OrCg0
西式では「吐き気」も「頭痛」も、断食によって体の不調和が改善される

一種の瞑眩反応、つまり好転反応だと言われている。

また、断食中に昔の古傷、例えば骨折箇所とか手術箇所とかが

痛むことも珍しくない。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:31:45.24ID:N+bWdBNb0
YouTubeの断食の人、実家暮らしみたい。両親が旅行行ってジュース買ってきてくれてた
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:39:53.93ID:I8RwnjNn0
外食すると体調が悪くなるな
特に安いチェーン店は
週一行くのやめようかな
外食してる?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:43:56.74ID:/ruKQKtM0
外食では、揚げ物とかは特に注文しないこと。有害な古い油をつかっている。
焼き魚定食とかのほうが安全。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:49:48.51ID:wU+8Z2A70
外食は野菜が特に少ないからな
あっても申しわけ程度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況