X



トップページ身体・健康
1002コメント262KB
【慢性・急性】前立腺炎Part48【頻尿・残尿】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0447病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:10:19.60ID:Yh2dFz0x0




















0448病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:10:40.40ID:Yh2dFz0x0

















ど、















0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:10:57.37ID:Yh2dFz0x0





















0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:11:48.29ID:Yh2dFz0x0


















0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:12:11.57ID:Yh2dFz0x0



























0452病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:12:45.48ID:Yh2dFz0x0
尿



















0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:13:29.16ID:Yh2dFz0x0














0455病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:13:44.67ID:Yh2dFz0x0


























0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:16:02.02ID:Yh2dFz0x0













0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:17:03.76ID:Yh2dFz0x0


























0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:17:53.13ID:Yh2dFz0x0




















0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:22:11.16ID:Yh2dFz0x0
















0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:22:38.15ID:Yh2dFz0x0























0462病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:23:27.15ID:Yh2dFz0x0





















0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:26:45.81ID:Yh2dFz0x0































0464病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:31:24.09ID:Yh2dFz0x0





















0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:45:30.72ID:Yh2dFz0x0





















0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:46:46.55ID:Yh2dFz0x0






























0468病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:08:12.26ID:n/5RL/b+0
2年経過してだいぶ楽になってきたな
わかったのは、長時間同じ姿勢でいないことがコツかも
椅子に座って前立腺を圧迫しないようにするのは勿論として、正座、胡坐、屈む姿勢でも
長時間続けると、そけい部、足の付け根、股なんかが痛くなる
後は猫背、これも下腹部を圧迫するから血の流れが悪くなって睾丸や睾丸の付け根が痛くなる
ベッドなんかでもヘタってお尻の部分が凹んでると腰は勿論、腹部を圧迫して睾丸までの血の流れが悪くなる
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 02:02:07.47ID:0VJRCs3C0
でもいっかい狂った前立腺ってもとに戻るのか?
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 06:40:34.56ID:JEBtKffM0
>>468
それな、細菌がいるんだよ。慢性炎症。その菌を退治しない限り
永遠に痛み続ける。一時的に、クラビットなどの抗生剤を使って
収まっても、耐性菌が出てきて振り返す。また医者へ行って、ク
ラビットを貰って、沈静化を図るが、同じサイクルを繰り返し・
・・治らない。これを世間では、悪魔のサイクル、という表現で
ネットで解説してある。その爆笑モードから脱出する為には、天燃
の抗生物質・抗菌剤を投与してゆくしか、解決の道はないのである。
ちなみに、耐性はない。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:32:53.19ID:BXRNuBsy0
業者じゃないけど、アネロスユーホーシン本当におすすめ。
ユーホークラシックはプラスチック素材で、前立腺炎の人には痛いんでやめよう。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:44:25.47ID:8ybqaeJJ0
サジーの方が効果ありますか?
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:14:25.28ID:yuZa3fG+0
昨日病院行って多分慢性前立腺炎じゃね?って言われて性病みたいに2週間位抗生物質飲んだら治ると思ってたんだけど長引くもんなの?
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:37:45.26ID:4naUWL9F0
>>474
多分同じケースだけど治らなかったよ
初期だとそこまで痛みもないから薬が効いたか効いてないかわからん
って感じで終わるだろうけど、きっとまたここにくることになるんじゃないかな
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:51:24.37ID:DzbInYH40
>>474
アネロスユーホーシンをダメ元で試してみて下さい
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:28:52.68ID:9U+V++OC0
>>474
墓場まで持って行く覚悟をした方がいい
俺はもう諦めてる
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:47:42.74ID:gTx8qwCb0
>>478
諦めるのは、まだ早い!
山田氏のプログに最後の手段「尿路洗浄」が
あるよ・・・
ちなみに自分は山田氏ではありません。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:55:23.00ID:9U+V++OC0
>>479
俺は会陰部や腰の鈍痛で普通に座れないのが症状で排尿とかは問題ないんだよな
尿路洗浄ってのはあんまり関係ない気がする
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:58:26.29ID:2gcjsvTC0
腰までくるなら寝具とか姿勢を改めなおしたほうが良いかもよ
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:31:20.09ID:g+JsPeek0
尿の勢いが弱い
あと小便が冷たいことがある
以前はちゃんと温度があった
0484病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:52:17.21ID:eAqAQBIS0
こんにちは。
久しぶりにここへ来ました。

というのも最近は非常に調子がいいです。
きっかけは、下記のブログで紹介されていた春ウコンを飲み始めたことでした。
https://zenritsusenroad.blogspot.jp/2017/12/blog-post.html

飲み始めてから1週間ほど経って、完全ではありませんがかなり排尿の勢いが戻っています。
自分に春ウコンは合っていたようです。

飲み方ですが、最近ジョギングを始めたので、その最中の水分補給として摂取しています。
他にもお茶代わりに飲んだりと、こまめに摂るようにしています。

初めは苦かったのですが、だんだんと好きになってきました。

なにより下腹部痛から解放されたのが本当にうれしいです。
また、体調に変化があれば報告します。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:56:43.38ID:Gn1vunUR0
今日、処方してもらったユリーフ錠が
白い楕円形から黄色い○に変わってた
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:09:33.79ID:G+S6G2DO0
>>484
レポ乙
俺も試してみるわ 尿の勢いなんとかしたい
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 03:59:05.94ID://O+DQ+N0
自演アフィバレバレだよ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 08:02:16.39ID:iTb4zxL90
患者の会しかりここといい
ステマだらけやな
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 08:47:04.38ID:OOAgSTMd0
難病指定勝ち取るための会作ったら入ってくれる?
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:53:37.45ID:43v0ZDYr0
>>484
人の弱みに付け込んだ商売するなよ・・・
患者の会でも宣伝していたな!
買って飲んだけど効果なしだった
本当に腹がたつ!
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:30:13.45ID:XcJomw3G0
前立腺結石の手術で腕の良い病院ってどこか知りませんか?
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:21:10.83ID:rqTz8Aq50
大爆笑
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:54:14.35ID:f0EzN7TC0
痛みが辛い人はどうしています?

現在はトラムセットを服用中
調子のいい日は1錠で済むけど、辛い日は2錠飲まないと本当に痛い
トラムセットの長期間の服用はあまり好ましくないと言われたが
この痛みだけはどうしようもない。。。
モルヒネ系とか飲んでいる人います?

ちなみにロキソニンとボルタレンはまったく効果ありません
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:58:58.56ID:y/H/5X9d0
ドラムセットに見えた
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:17:49.27ID:uGqivfkF0
今は全く何も飲んでないが、初期の気が狂うほどの激痛のときはボルタレンと睡眠薬使ってた
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:33:44.61ID:iTb4zxL90
>>493
トラマールのほうが余計な
アセトアミノフェンが
無いから負担が少ない。
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:44:24.72ID:f0EzN7TC0
>>495
ボルタレンはまったく効きませんね。。。
おまけに胃痛のオマケ付き。
座薬タイプでも胃を攻撃するから厳しいです。
>>496
現状はアセトアミノフェン配合のトラムセットでも
副作用的にはほぼ無い状態です
できれば続けたいけれど、医者としては長期服用は避けたい感じ
渋られたらトラマール相談してみます
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:32:46.58ID:iTb4zxL90
アセトアミノフェンは
立ち上がりのよさのためにいれるんだ。
もしアセトアミノが無くてなんとかなるなら
肝臓負担が軽くてすむ。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:38:05.62ID:cp3jWA0o0
>>497
まさにそれ
しかも、病院行く頃には痛い場所も変わってやがる
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:07:04.04ID:BUzJ5dRT0
サジー
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:24:25.22ID:X9PBoVqx0
よし、AAとあらし大体NGにできた
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:50:21.23ID:pgjgsvIm0
うん、場所も変わるし
症状も良くなったり悪くなったりだな
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:03:24.84ID:AyZlZrq30
>>503
カビができるよ・・・
医者に言われた!
0508病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:15:57.56ID:/AM/5drH0
>>507
カンジタのこと?もう二年抗生物質飲んでるけど大丈夫だよ。ちなみにクラリスロマイシンとハルナール飲んでる。これで痛みも感じずごく普通に生活できるよ
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:58:37.26ID:MuaY9jg60
気づいたら治ってるとかないの?抗生物質やめたら痛み出るの?
0510病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:25:40.38ID:IIIs+jBY0
クラビットで六週投与eGRFが108.3から96.6になったなもちろん数値はこのまま。年齢比で
言うと10.0低いらしい。
正直、泌尿器科が使うあれ
安全とかいうけどなかなかやばい。
長くクラリスのむとやっぱりeGRFも
減るんかね?
0511病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:27:21.17ID:KBalGObd0
なんでクリスマスイブにもがき苦しまなきゃならんのか
0513病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:47:11.19ID:AMNhVT9h0
寒いとやっぱダメだな
早くあったかくなってほしいな
0514病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:51:23.32ID:6lF6oQlO0
俺はカンジタになったから軟膏塗ってるよ
やっぱり抗生物質飲んで免疫落ちたらなる可能性は高いよ
皆んなも気をつけて!!
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 00:58:44.27ID:JCrZaKsd0
>>493
トラムセットは、肝臓に悪いですか?
0516病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 01:30:10.76ID:FPCZOvZr0
痛み系の人は大きめの鏡を使って痛い方の足の付け根をM字開脚とかで見て欲しい
痛くない方と比べて肌の色が違う場合とかないかね
0517病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 05:26:55.63ID:U0kAs4D/0
トラムセットは副作用の吐き気の方が自分には辛かったからやめた。どちらにしろ自分にはそんなに効かなかったです。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 07:55:29.53ID:jG1qnj/m0
マッサージ機で首がおれて病院に運ばれて
治療で血腫が除去されるまで2~3時間放置
された人も、頸椎はつながってるし
運動能力は損なわなかったが
地獄の四肢、首から下の疼痛を味わってるらしい。圧迫による神経損傷はやはりあるらしく
油に手を突っ込んでるような、熱感、ズキズキ、刺す痛み等、と思ったら急な冷え、痺れ。
前立腺炎ってさ
神経損傷なんじゃない?痛みの人は。なんか
頸椎損傷の上の人ににてる。そして
神経損傷はMRIやら何も写らないのも損傷の特徴だし。
毎日痛み止のんで仕事にいき、寝られるのは
痛み止をうまくつかえたときだけ…らしい
0519病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:51:20.67ID:/ElZlRci0
腰痛持ちの人と、前立腺炎持ちの人ってかぶるのかな?
0520病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:54:34.75ID:56DyShxj0
おまいら見てて悲惨すぎる
終日下半身で悩み、痛みが来るのを恐れている
精神が病むだろう

耐性のない自然の抗菌剤使うしか手がないことわかれよ
0521病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:09:13.31ID:RgUqCcLe0
クランベリーとプロポリス飲んでるけど全く意味が無い
…騙された。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:48:27.32ID:cgbEt1Wr0
病院行ってんのか?
2週間入院して治ったよ
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:57:29.34ID:GcHqlPXD0
>>522
どんな治療したんですか?病院は色んなとこ行きましたけどどこも同じで入院なんて提案されたこともないですね。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:01:36.99ID:851DKFaJ0
下っ腹で風船が膨らんでるような感じ、皆もある?
病院で前立腺炎、恥骨炎の診断を先月もらった
痛みは玉がかすかに痛むだけなんだけど、風船が膨らんだ後必ず熱出るんだよね…
0526病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:13:45.67ID:jG1qnj/m0
>>524
肛門側が膨らむ感じはよく聞きますね。
下っ腹とあるあたり、肛門側(下)ではなく
下腹部内部感(上)なのかもしれない。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:22:35.17ID:wu7DOu+u0
>>526
会陰部らしき所に腫れも痛みも全くなく、ひたすら下腹部ですね
頻尿も残尿もそこまででもないのがまた気になります…
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:47:14.58ID:TPdM/MRl0
下っ腹で風船が膨らんだ感じ、すごく分かります!!自分はそれが右の脇腹の下から鼠蹊部に感じます。熱は出ないですけど…
0529病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 05:09:48.34ID:dmWX/oei0
先ほどから会陰部に違和感があります
数十秒おきに脈打つようなドクンといった感覚があり眠れないのですが急性前立腺炎なのでしょうか?
痛みは全くありません
0530病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:49:02.67ID:ftla4XvY0
>>523
急性だったけど毎日抗生剤点滴3回くらいと薬飲んでたよ
0531病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:54:50.15ID:ftla4XvY0
>>529
おしっこする時に違和感はある?
自分は会陰部の痛みは最初はあまり感じなかった
1週間くらいかけて徐々に放尿時の痛みと会陰部と肛門の痛みと残尿感が出てきて20分置きにトイレに行かないといけない感じになって病院行くのも大変になるから気になるなら早めに病院に行っておいた方がいいよ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:55:30.42ID:3ZXqdvlL0
ブログ更新してください。
ブログの参加者みんな、完治したんですか?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:15:55.21ID:7kxQ+kSi0
大爆笑
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:32:28.27ID:JzSrTpO40
>>532
何でそんなにプログを見たいの?
デパス君!
0535病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:59:06.17ID:dmWX/oei0
>>531
排尿時の違和感はありませんが便を我慢している時のような感覚があります
時間が経ったせいか会陰部にあった脈打ちは無くなりました
0536病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:06:40.11ID:e87xssWo0
昨日、めっちゃトイレ我慢してめっちゃ尿出て今日めちゃめちゃ排尿痛ひどいんだけど尿我慢よくないのかね
0537病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:40:01.07ID:wu7DOu+u0
>>528
今日は病院で脱腸がどうの言われました。もしかしたらヘルニアかもしれません…
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:48:08.29ID:hYsRDQIP0
俺も絶賛闘病中。セルニルトン飲んでたよ。
精巣上体炎からの発症。一時期は泌尿器にガンがあるかもって、造影CTもやった。異常無かったけど。
今は薬飲んでなくて症状も落ち着いた。
正直気にし過ぎとか精神的な物も要因にあるかも。
軽症の人なら血尿でも出ない限りは、ほっておいていい気がする。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:54:27.60ID:hYsRDQIP0
あと医師から言われたけど、コーヒー酒は良くないって。大腸にも症状が広がる事があるらしい。
もし具合良くなって来たら、ウォーキングとか散歩がいいと思う。股間の血行が悪くなるのが原因らしいから。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:08:09.23ID:eodo3p6h0
俺、痛みがひどい時は股とか袋の付け根が硬くなったり後ろ足の付け根の肌が黒っぽく変色したりすんだよね
ストレッチとか風呂で症状軽くなるけど本当に一時凌ぎ
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:29:05.08ID:ng/qjCk10
>>532
なんのブログかわからないし
誰にいってるのかわからんな
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:53:42.41ID:c4pXgDmd0
>>524
オレは左鼠蹊部側の下っ腹が腫れてるような感じで、熱い感じなときもある
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:10:29.25ID:wu7DOu+u0
>>542
まさにそんな感じです。椅子に座ってるとたまに片方だけ膨らみます。
立ってるとき、歩いてるときに違和感は感じないんですけど。
発熱は自律神経がおかしいのかなぁ金玉腫れ始めてから常にストレスだったり、
風呂でまったりもしてなかったんですよね。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:48:00.45ID:aK09zd7O0
天然の抗菌剤プロポリスとクランベリーで無双
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:57:52.04ID:c4pXgDmd0
>>543
そうそう、まさにそんな感じで立ってるときは分からない。普通のイスはちょっと違和感、風呂場のイスみたいなんに座るとかなり違和感あるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況