X



トップページ身体・健康
1002コメント262KB
【慢性・急性】前立腺炎Part48【頻尿・残尿】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:26:59.68ID:X9+tjQlF0
慢性前立腺炎を治す方法


2017-11-24 09:12:42

テーマ: ブログ


私の治療法は、抗生物質を諦め消毒薬で細菌を殺す

ものです。消毒薬は慢性前立腺炎によく効きます。

尿道からカテーテルを入れる方法です。

 手術後 動けない患者から尿を排出するために

カテーテルを入れますが、それとおなじことです。

また尿のでない場合に自己導尿カテーテルを入れることも

あります。

 楽しいことではありませんが、これをできなければ、

一生慢性前立腺炎を治すことはできないでしょう。

その方法・入れる場所については、私の本を読んで

下さい。                         
0004病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 02:20:11.73ID:NkxpxyQU0
大爆笑
0005病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 10:55:42.46ID:OIFl/b0b0
トリノックスの超微細振動のネックレスを
半信半疑で買って付けたら、良く眠れて痛みが和らいだ
気がする。
超微細振動のシールも下半身に貼ると何故だか痛みが和らぐ。
店か通販で買ってみて。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:58:13.73ID:SdYIKhkq0
>>005
もうそんなのいらないから。


まともなスレになりますように。
0008病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:46:39.27ID:WmHuHWNZ0
山田氏の尿路洗浄やろうと尿路にカテーテル入れたら傷つけたみたいで血尿でた・・・
0009病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 13:56:06.22ID:LSqSk/7H0
下手にやったら間違いなく余計に菌が侵入しちまうだろうな
0010病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:27:12.82ID:nmm1UE4m0
身体の痛みは怒りを溜めているから起こるって、
本屋の医学コーナーのどの本にも書いてあった。
生き方が真面目過ぎたから、これからは図々しく考える癖を付けよう。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:15:09.15ID:RILLBoJf0
>>10
でもそんな事行ってても
性格だから無理だと思うよ。
自分もそう思ってみたけど無理だった
0012病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:28:38.74ID:gfUuTzcv0
大爆笑
0013病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 02:45:20.47ID:LL+hR+XO0
大爆笑
0014病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 05:23:46.70ID:xd6gZ81b0
にょうが濁る 濁る
0015病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:32:09.62ID:bvyZULUn0
一週間治ったかのごとく大人しかったのに、昨夜からまた炎症が暴れだしてきた
0016病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:06:23.46ID:XqACdLGZ0
チタンテープを腰回りに貼ったら、良く眠れた。
それで陰部の排尿後の痛みが軽くなった。
腰痛ベルトも買って、腰回りの血液の巡りをもっと良くしたら治りそう。
小林弘幸医師の自律神経のCDやDVDも聴いたり、見たりして
精神的に落ち着いてきた。おススメ。
0017病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:13:54.97ID:6w/Zyia80
貧尿改善と血行を良くするためにザイザル処方されてるんだけど、
調子が良くなってきたから薬辞めていいのかな?次の受診が一カ月半あるから
きくにきけない。あまりこの薬飲みたくないんだよな。低血圧なってふらつくので
0018病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:15:27.19ID:6w/Zyia80
↑まちがえた ザルティアだわ 笑 ザイザルは花粉症
0019病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:26:11.26ID:XqACdLGZ0
下着を余分に10枚ぐらい買っておくのも
いつ汚れてもいいと、精神的にゆとりができていいかも。
腹巻きも冷え対策でしておくといいですよ。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:25:41.15ID:BxVvDbCb0
ここって俺みたいな20代の人はいないの?
おじさんばかりなの?
0021病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:09:32.41ID:J95i3Z990
11月初めにアネロス購入して週一で使ってるんだが何かマシになったかも
入れて30分ぐらい前立腺をマッサージするように力いれたり楽にしたりしてる
アネロス本来の使い方じゃないのだろうけど
0024病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:05:51.19ID:I/hVzvgz0
先月中頃からクラビットを飲み始めたら右下腹部の圧迫鈍痛、会陰部の違和感、超頻尿、尿の勢い弱、その他諸々

一年以上苦しめられて病院行って管も通して検査したけど異常なし
抗生物質はくれずセルニルトンとか漢方渡されてたけど自分で通販で抗生物質飲んだ方が早かった
医者マジ死ねよ
0025病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:19:22.44ID:qKHz4yBz0
抗生物質やめてしばらくしたら元通りってパターンかもしれんぞ
自分がそうだから
0026病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:05:00.12ID:T/4TXID60
腰痛を併発してるので、血行不良が原因のひとつだろうとあたりをつけて、腰痛体操と前立腺マッサージを1ヶ月つづけてみたら、頻尿は完全になくなった。
乗り物に長時間乗ったときの圧迫感はまだある。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:09:43.83ID:+rSshuY/0
前立線炎と前立腺肥大症は違うのですか?
0029病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 02:10:19.30ID:ufM75LRT0
>>10
怒りがダメなのはなんとなく理解出来る。
ぶつけどころのない怒りで体を壊した。
怒りダメなら何がいいんだろう。
怒りの対象に感謝など出来ないし。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 13:49:34.49ID:AvVYqBma0
怒りの元から離れる、避ける、放置でいいと思う。
怒りの対象はたぶん、脳の前頭葉の機能障害で、
5歳児レベルの人だと思ってあきらめましょう。
こんな人にならないようにと反面教師にして生きましょう。
0032病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:19:16.66ID:ufM75LRT0
>>30
なんか凄いズバリだよ。怒りの対象は嫁で、
別居したら物凄く回復してきた。
もうすぐ離婚する予定。
離婚は悪い事だと思って生きてきたけど、
実際自分がその立場になると、体壊しながら無理に続けるものではないと思った。
今はとても気分が清々しい。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:21:56.03ID:DuHjljdr0
細菌が作ったバイオフィルムには
消毒液が有効だ。
これはわかった、十分に。

これしか方法がない。
今のところは。
これもわかるけど、
0034病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:08:05.71ID:g8iyDRAS0
このスレで山田氏の本を読んだ人はどれ位いる?
またその本を見て実際自分で尿路洗浄した人はどれ位いるのかな?

尿路洗浄で出たと言うバイオフィルムといわれる物の現物写真が見てみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています