X



トップページ身体・健康
1002コメント287KB

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 66【ストレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:06:37.69ID:Xg+v8lJE0
【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 64【ストレス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501659749/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 63【ストレス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1497941080/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 65【ストレス】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505918026/
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:03:18.88ID:nhC6Xp0a0
カルパスのガセリ菌飲んだけど腹痛下痢だぜ…
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:01:40.82ID:trBWcRKJ0
イリボーと併用してる漢方の種類変えたら
便が出ねー
こんなに出ない(便意が来ない)の生まれて初めて
イリボーは一錠24時間できっかり効き目がなくなるので
漢方だけにするのが楽しみ
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:40:50.11ID:Jgwzo5Wc0
同じくガセリでゆるゆる
乳酸菌関係は総じて自分には駄目みたいだ
0782763
垢版 |
2018/01/07(日) 01:16:11.20ID:LBt0OCLz0
>>769>>773
お前は>>757かな?
『くせに』と使うなら横からお前を同じように何とでも煽れるぞ
「当然だと思う『が』」『が』なに?
俺からするとお前はあーだこーだ言いながらいつまでも下痢便撒き散らしてて全然説得力ないぞ
いつまでも経っても自己管理出来なくてトイレ占領してる奴が能書き垂れるなよ
垂れるのはウンコだけにしろ
0783763
垢版 |
2018/01/07(日) 01:19:59.01ID:LBt0OCLz0
>>772
書き方が悪いんじゃなくて性格がそのまま出たってだけだからお前の性格は悪いが書き方は悪くない
素直なお前ってだけ


良い悪いを指摘するなら指摘する奴の身体を指摘してろ
自分自身の身体や精神を指摘出来ない奴が他の書き方を指摘するな
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 01:20:17.76ID:V7MosPkv0
何こんなスレで1人発狂してんの?
気持ち悪いのはツラだけにしとけよ
0785763
垢版 |
2018/01/07(日) 01:22:10.72ID:LBt0OCLz0
>>769
『くせに』
南朝鮮は日本から慰安婦問題を和解する為に10億円を日本から受け取った
くせに
未だにあーだこーだ言ってる
0786763
垢版 |
2018/01/07(日) 01:22:51.29ID:LBt0OCLz0
>>784
下痢便撒き散らすのは良いけどちゃんと掃除しろよ
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 03:31:25.47ID:7ZJae6040
薬が替わったら一日20回以上はくだしてたのが3〜4回になった
ただ今まではなかった鈍痛が一日中あって常にお腹さすってる
いいんだか悪いんだか分からん
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 10:32:39.71ID:gzJgnHPK0
やがて出すものがなくなって腸液ブシャータイプはこのスレでいいですか
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:10:52.55ID:V1yEaBjS0
薬無しで数年がんばったけど、今年は試してみようと思う。精神的なものだからデパスかな?便秘から下痢になって移動が地獄やった(泣)みんな今年も宜しくね
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:41:06.54ID:ELP//LaO0
セレキノン2錠のんでも(一回に)余り効かない。いくらかいいぐらい。
お腹の引きつりとか痺れがあります。イリボー飲んだら、よくなるだろうか?
今の医者では処方してくれないので、医者を変える予定。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:25:25.38ID:AubFF4fG0
セレキノンってIBSに使うには
倍以上飲むみたいだよ
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:49:52.85ID:M8NBxwCV0
水便ひどくてぐったりして三連休は家で休むコース
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:57:09.06ID:MnweShVn0
インフルエンザB型ってお腹にくる人多いのになぜか大丈夫だった
普段あれほど下痢なのに
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:36:11.65ID:Tcy9lidk0
恋愛したいんだけどデート辛くないですか?
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:49:11.47ID:aWeYPxET0
この病気かどうか分からないけど、毎日軟便と下痢、度々胃痛
チョコレートとコーヒー飲むと直後に便が出てたのに
クラリスロマイシンっていう薬を二週間飲み続けたら普通の便に戻った
ただ今でも屁は異常に臭い
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:09:47.52ID:AubFF4fG0
コーヒーは確実に来るわ
でもやめない
コーヒー飲めない人生なんて考えられない
酒もタバコもやめれたのに
毎日一杯しか飲まないから
カフェイン中毒でもないと思う
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:33:46.78ID:hbEiUh/+0
紅茶は平気だったから紅茶にシフトした
コーヒーとアルコールはもう怖くて飲めない
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:54:30.38ID:4kt+KLZR0
七草がゆ食ったら胃が気持ち悪い…ずっと消化モード入って吐きそう
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:55:33.64ID:4kt+KLZR0
>>796
チョコレートとコーヒーわかるわ平気な日もあるけど悪い日は吐く
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:10:15.27ID:BUeuCRRS0
ガセリ菌飲み出してから2日たったけど下痢が酷い
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 12:20:04.38ID:ImGOWziK0
チョコレートで合わない人はそんな風になっちゃうのか。大変ですね
自分はカカオ72のチョコ食べてるけど全然何ともない
むしろカチカチ便になってくれる
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:11:30.58ID:RACgYz/R0
俺がもし信者だったら統一教会の合同結婚式なんかに参加したら 何万人の真ん中で便意を感じたら… 釣り船でマグロをヒットさせて巻いてる最中に…とか 考えただけで便意がわいてくる 俺はやはり心療内科だろうか?
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:50:22.52ID:d8CuKZ8j0
韓国人がやってる危険なカルト宗教とか想像ですら出てこんわw
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:06:38.62ID:f/RscEyQ0
イリボーを服用したら不眠になりますか?
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:51:30.66ID:lweuVX8k0
>>805
便秘になったら、それがつらくて、眠りづらくなることはあるかも。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:11:53.23ID:GCC8N7nW0
硬い便の便秘ならまだマシだわ…
俺は下痢の便秘だわ
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 01:14:20.73ID:XibnogzB0
硬い便の便秘の最終型は下痢で腹痛がヤバイからきついよ。さて明日から新年会の誘いにビクビクしなくては(泣)
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 08:21:11.62ID:EZZC67WT0
ピュアココアかなりいい感じです
教えてくれた人ありがとうございます
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 10:34:40.16ID:txkx8lbt0
今日電車めちゃ混みやったな。急行一本逃してしもた。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:33:32.59ID:pwbhpo1u0
俺はもう自由にトイレにいつでも行ける有料特急じゃないと朝は通勤出来んわ…
小遣いが有料特急代金に消えてしまうから他に何も出来ない
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:01:29.54ID:pwbhpo1u0
しかもトイレに他人が入るとランプがつくから
ああ今はまだトイレにいつでも行ける…って安心感が強くなって結構調子いいんよ
連投ごめん
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:14:27.06ID:ctLC6Dah0
>>816
特急代金がなんでそんなに高いんだよ 名鉄特急でさえ350円だぞ
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:17:50.42ID:PxsPZ3jU0
JR西の快速の一部にトイレついてる奴あるけどもっと増えて欲しいわ…
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:26:25.46ID:lGKrW32l0
下痢はしないのだけど、お腹の痺れ、つりが取れない。
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:52:34.54ID:/tdz1oM90
ロマンスカー乗ってる人たちってそういう人たちだったんだな
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 03:21:31.79ID:jc759qLB0
みなさん尿検査って困りませんか?
私はとにかく病院を含め用事がある時は最低2時間前には家を出て途中トイレに何度も行って、
目的地に着く頃に何とかお腹が落ち着くようにというのを目標に行動します
なので病院に着く頃には何度もトイレに行った後なので尿検査と言われても全然出ません
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 10:53:09.11ID:h8L0Ki3x0
最近の尿検査って朝一の尿を求められるから
先に事情話して予め容器貰って
自分で採って渡せば?
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:22:56.34ID:wcfMkB1m0
みんな「痛み」にはどう対処してる?
オムツ履いてるから漏らすのはいつでもこいって感じだけど、痛みがすごく恐怖。いつくるかわからないし。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:58:51.33ID:feo9XLp40
アルコールやめてから下痢の回数は減ったけど、食事(家以外)のたびに動悸がしてソワソワする。
でその後はお腹がソワソワし始める。からのうんこ。
めんどくせー
0831ま、無、?ミッシェルがめ、
垢版 |
2018/01/11(木) 12:19:46.55ID:LFGIGK3I0

ビフィックス
ブルガリア
BIO

って試してみたけど、個人的にBIOが一番良かった。量的にも小分けで食べやすい量になってるし、夕食後にワンパック食べると翌朝の便の調子いい

参考までに
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:57:27.36ID:VE2UWYyI0
自律神経失調症のため秋に仕事をやめて現在ニート
家族からは暇あるんだから車の免許でも取ったら?と言われますがIBSのため免許は諦めてます
恐ろしくてとても運転なんてできない…
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:26:15.46ID:OgGXjPJP0
いや運転は出来るよ
トイレ使えるコンビニやスーパーや駅の位置押さえておけばトイレ自体は好きなときに行けるから電車より遥かに楽
と思ったが路上講習中は行きたくても行けないかもしれんわ
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:39:53.96ID:mATGw9U60
純ココア試しに買ってみた。効果出るといいな。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:18:31.36ID:ZI2uN4350
大雪で渋滞
何度も途中下車してトイレへ
目的地(通常20分)まで6時間かかった
0836ま、無、?ミッシェルがめ、
垢版 |
2018/01/12(金) 00:37:11.01ID:uu+0Vg8D0
純ココアの話題がでてるからちと調べてみたら、食物繊維の総量がかなり多い食品みたいだな

やっぱ食物繊維は大事やな
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:12:33.01ID:7VXpBGmf0
このスレいる人って低血圧が多そうだな
低血圧治療薬のほうが必要そうな
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:10:58.11ID:8j4vPzl/O
>>840
あの密度で立ったまま11時間とか拷問だわ
トイレも大行列でペーパーも無くなったとか
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:09:56.90ID:u21O0ZvF0
最近便秘で苦しんでいたが、出ないより出る方がマシ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:34.89ID:itu4pckd0
>>840
多少演技してでも車掌さんに具合が悪くなったって言って降ろしてもらうしかないな 
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:08:48.88ID:8g7ez87g0
我慢できないくらい出るから困ってるんだから便秘とはまた問題が違う
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:18:40.82ID:kxcKfBi60
お腹痛い……
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:59:19.28ID:L/kIJlPA0
便秘がマシだな
下痢は漏らしたら他人に迷惑かかるから
便秘は自分だけの問題だし
便意と腹痛が来た時の戦慄
何も考えられなくなる
やっぱパニック症に近いんだろうな
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:31:31.77ID:FdxKtb6o0
>>847
便秘って、いつ爆発するかわからない爆弾抱えてるようなもんでしょ
余計に怖い
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 03:13:57.77ID:2eir/mXq0
お腹が痛くて眠れない
IBSのせいか生理痛か分からず何飲むべきか困る
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 04:29:51.02ID:Efa24PfG0
本当に5年も飲んでりゃ離脱やばいだろうな
つーかやばくてデパスやめられなくてやばい
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:01:51.20ID:lmQ/1WMM0
>>850
>>851
756だけど、5年前からデパス飲んでるけど
イリボー5ugを3か月分貰うときにデパスを20錠処方してもらってるから毎日ってほどじゃない、し、依存もしてるとは思ってない
0853病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:09:00.38ID:zAIVz2+30
一年前までは便秘で年に3回ほど浣腸してたのに
そういう人いる?
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:14:13.16ID:hxNGpS7/0
>>853
ワイやね
0855病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:57:36.63ID:ihqADY/m0
この病気で傷病手当もらってる人いる?
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:07:23.25ID:H/n0DQnw0
イリボー効いてくれて有り難いんだけど
この先飲み続けたくないなぁ
とりあえず1日起きに飲んでるけど
例え仕事変えて成功しても
違うストレスでなるんだろうなぁ
ストレスがないことがストレスみたいな人間だし
貧乏性なんだよな
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:07:54.43ID:Sb/K4B4z0
>>856
自分も飲んでますけど、飲み続けたくない理由はなんですか?
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:31:19.13ID:wjbLQPCp0
イリボーむしろ酷くなったって人いる?
トイレの回数増えたしガスも増えた
合わないのかも
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:50:19.38ID:H/n0DQnw0
>>857
やっぱり抗不安剤精神薬だから
脳に作用してるって怖いんだよ
自分、精神医療の人間で
精神薬の怖さ見てるから
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:35:46.12ID:Sb/K4B4z0
>>859
精神薬のカテゴリーに入ってないですよね?
辞めたら離脱症状が出るということですか?
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:42:25.03ID:Qf2MP+120
そういや、この病気を真面目に調べるようになったのは、デパス輸入出来なくなってからなんだよな…
内視鏡受けたのも去年だし
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 03:59:52.55ID:ybq3CgUG0
イリボーは効果ないし安定剤飲むと悪化して水下痢になるしどうすればいいんですかね
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:08:25.85ID:Etr0IYKw0
この病気て傷病手当の審査通ると思いますか?
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:44:38.51ID:xqsBRtxm0
>>865
心療内科を受診してるなら適応障害にしてもらえば?
自分は適応障害で出して休職、のちに広汎性発達障害
が判明し躁鬱系、IBSが二次障害と診断されたよ。
会社?クビになりましたよ…
0867病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:53:33.86ID:mb3aJ2tP0
>>866
それが内科なんです
精神的にも参ってるとは言ってますが
精神薬の処方はなしです

明日、病院に取りに行くけど保険の審査に通るか心配です
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:17:47.66ID:xqsBRtxm0
>>867
内容に外出困難で日常生活に大きな支障があり
業務遂行は不能とか記載があれば大丈夫かなあ
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:27:48.41ID:shIMHwWn0
>>864
人工甘味料とかちょっと取っただけでも下痢になるから避けているわ
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 10:21:47.83ID:2fPpcfYU0
出勤や出掛けるときは便意を催すけど、帰宅時にはあまり催さない。
午前は催しやすいが午後は催しにくい。
私の場合はやはり神経的なものが大きいんだろうな。
でもこのスレみてると、自分はマシだと思える。
ありがとう。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:16:00.71ID:AcLnJOLL0
イリボー

作用機序からは、セロトニン(5‐HT3)受容体拮抗薬に分類されます。
漫然と服用を続けることは好ましくありません。

だって
離脱出るのかな?
なら絶対飲みたくないな
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:16:31.01ID:BQndyVCQ0
>>870
自分もだ。勝負は出勤時。
毎日家でる前は緊張しまくってる。
帰宅時は催したことない。
我慢できない便意に襲われるんだけど、軟便止まりだから
まだマシな方だと。
しばらく病院から遠ざかってたけど、
最近外出自体が怖くなって来たから
薬もらいに行ってくる
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:34:04.06ID:t2V+/pbJ0
ダメ元で家の砂糖をてんさい糖に変えたら数年ぶりに1週間以上、固形ウンが続いてる。オリゴ糖はibsには賛否両論あるだろうけど、自分には合ってるみたい。
0874ま、無、?ミッシェルがめ、
垢版 |
2018/01/16(火) 03:11:19.06ID:t7vs1bgl0
>>873
オリゴ糖もビフィズス菌みたいに沢山 種類あるからね。自分もオリゴのおかげは大丈夫だったが、 タンパク質の消化を助けてくれるからと言う理由でガラクトオリゴとり始めたら下痢再燃したからすぐにやめたわ
ヨーグルトも今ビオでいい感じだが、 ビフィックスやブルガリアは全く駄目 まず間違いなく下痢になる
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 09:27:56.31ID:BMWnZZ7K0
われわれはさ、腸の動きが良すぎて駄目なんだっけ?
食物繊維とかとるとよりいっそう腸が活発になって下痢ピーになるような気がするから
便秘になるくらいのサラダ食べないとか、食物繊維あまりとらないとかの生活がいいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています