X



トップページ身体・健康
1002コメント346KB

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0080病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:53:08.95ID:59wxKewu0
突難かメニエールなんてのは藪だと思う
オージオはどれくらい落ちてたの?
0081病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 19:28:30.02ID:wFdEToSo0
初めての事で全然分からないんですが、たしか50か60位まで下がってたと思います
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:29:19.93ID:1VP4lUEw0
低音域だけ下がってれば低音難聴か蝸牛型メニエル

低音高音も同じくらい落ちてれば突発性難聴

メニエールの場合回転めまいが長く続いて嘔吐しまくる場合が多くて低音域が悪い
突発性難聴でも回転することもあるけどすぐ治まる
って医者に言われた気がする

俺の場合は低音高音落ちて回転めまいまで伴い浮動めまいもある突発性難聴でした
0083病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:29:53.84ID:1VP4lUEw0
>>78
酷くないです…
0084病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:30:37.17ID:nE2Jmz/o0
その時点でステロイド出てないの?
突難は治療が一時間遅れると1%ずつ完治する確率が下がると聞いたことがある
それぐらい一刻を争うのに
せっかく病院行ったのにまだ治療開始できてないとすると可哀想過ぎるな
0085病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:43:06.01ID:RrUErtcC0
回転めまいは少しありましたが、ずっとある訳でもなく気持ち悪くもないです
ステロイドのお薬は1回分だけ処方してもらいました
入院とか手術とかってしないですよね?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:48:35.58ID:nmcS9IjX0
60も下げてるなら低音だろうが突難だろうが最低1週間はステロイド入れるべき
さっさと違う病院に行け
0088病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 01:10:24.87ID:SpGirmzf0
>>85
回転あった時点で入院レベル
突発性難聴で回転伴うのは予後が悪いと言われてるから早期のステロイドが必要

入院してステロイド点滴で安静にするのが望ましい。

俺は回転めまい伴う突発性難聴で
中高音域が回復せず。半年たつけど後遺症だらけで病むよ
0089病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 01:15:15.15ID:SpGirmzf0
>>85
入院したら聴神経腫瘍がないか
MRI撮ると思うから、もし腫瘍あれば手術になり聴力はなくなる。
突発性難聴やメニエールなら特に手術はない。
ステロイド1回分だけってやばいだろww

大学病院とかデカイとこ行ったがいいよ
聴力失いたくないなら 後遺症のがやばいけど
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:06:06.09ID:SpGirmzf0
>>90
まじか低音は戻ったが中高音域回復しないよな
後遺症で辛すぎる
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:54:49.23ID:5WiEItJx0
>>79
聴力低下めまい耳鳴りの3点セットで2週間入院してステロイド点滴。退院後に高気圧酸素療法と神経ブロック注射、これは1か月くらい通ったかな。中高音は聴力戻らず耳鳴りもそのまま…だけど目眩なくなり低音回復したのが救い。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 11:56:23.43ID:jMOVbueL0
79です
説明不足ですみません、昨日大きい病院に紹介状を書いてもらってました
結果は中低音が聞こえない中程度?の突発性難聴でした
通いで10日間ステロイドを打ってもらうことになります
返信いただきありがとうございました
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:41:13.52ID:Sgd2r7Wg0
ふらつきっていつ治るの?2ヶ月目
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:29:00.38ID:9Bwbypsd0
職場復帰するとまた仕事のストレスでやられそうで怖いんだよな・・・。
いっそのことこの機会に転職しようかな・・・。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:07:21.24ID:J6Ydpeto0
ステロイドやめると耳がゴーゴーになる
また病院行ってステロイド追加しての繰り返しになるのかな
死にたい
他の病院行こうかな
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:27:50.28ID:hCzRMZUh0
>>97
ステロイド依存性難聴になってるんじゃないのか
やめたらぶり返すやつ
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:29:33.13ID:hCzRMZUh0
後遺症でしにたくなる病気だね
俺は低音だけどツイッターとミクシーとココのスレと安定剤でメンタル保れてる
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:34:01.12ID:DDQJP21u0
ステロイド離脱で苦労してる人多いよね
俺も以前ステロイド止めるとぶり返してた低音難聴だけど離脱時に
ヘルペス治療薬のバルトレックス服用するようになってから再悪化しなくなった
まぁでも期間おいて再発は何回もしてるんだけど
参考までに
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:54:47.16ID:IObJmFKx0
ステロイド依存難聴かもしれない
プレドニンの1日量が15mg以下になるとぶり返す
ステロイドの副作用も怖いし、どうすればいいんだろう
今の医者に行ってもまたプレドニン増量されるだけだし、やっぱ大きな病院行ってみようかな
東京で耳で有名な総合病院てどこなのでしょうか
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:02:00.04ID:hCzRMZUh0
>>96
復帰したら再発する人結構多いらしいし
数ヶ月は仕事やめて無職なるか転職した方がいいと思います
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:06:04.56ID:hCzRMZUh0
>>101
神尾記念病院がいいと思う。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:08:43.93ID:hCzRMZUh0
>>100
バルトレックス常に服用してるんですか?
めまいが治らないので自分もネットで購入して2週間飲んだのですが効いてる効果はなかったです。また飲んでみようかな…
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:23:50.98ID:dsMVf92p0
>>99
ですねぇ
付随症状無しで難聴だけなら救いもあるんですが
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:42:30.66ID:dsMVf92p0
神尾は有名
急性期に入院するなら荏原病院とかはステロイドと高気圧とブロック注射を同時にやってくれる事で有名
0107病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:00:47.58ID:RXon4Ha10
みんな治療後に仕事とかどうしてるの?

自分の仕事は夜勤とかないし残業も少ないんだが、
人間関係がほぼ最悪で大きなストレスになってる。

低音は再発多いので
これで夜勤とか残業多いと本当にきついよね。
0108病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:45:07.30ID:ZY1aIfGf0
低音で運動してる人って、どんな運動をどれくらいの時間やってるんだろう
自分は踏み台昇降を約1時間、週に5〜6日やってるけど、足りない気がして不安
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:40:01.89ID:aWtngI3J0
テレビ見ながらエアロバイク毎日40分
1年やったら15kg痩せてたから健康には効果あったんだろう
0110病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 15:22:51.47ID:2pVBKceC0
この病気なって酒、タバコしてるやついるの?
0111病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 15:29:39.59ID:WgQPcULt0
症状と投薬内容からみて低音の可能性が高いと
思うんだけど、今日の昼に久し振りに強い落下感
を感じてしばらく怖くて動けなかった

落下感の症状ある人いる?
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 16:43:00.74ID:9z/9e2Bb0
>>109
エアロバイク買ったの?
いいなぁ。
なるべく一日1時間は有酸素運動またはヨガやってる。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 16:45:16.58ID:9z/9e2Bb0
>>110
23歳で発症
タバコはそれから10年ぐらい、アルコールは普通に飲んでたけど38歳まで再発ゼロ。
38歳から立て続けに4回再発したので、酒もカフェインもやめた。

この3つをきっぱりとやめられたのが、この病気になって一番良かったことかな。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:51:42.07ID:dVjXItG20
ストレスになる事案複数で成立すると思う
0115病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 14:45:32.02ID:Vt9wgphO0
突難発症して2ヶ月が経つ。
一昨日マンウィズのライブに行ってきた。ライブ用耳栓してたけど物足りなくて早々にはずした。
片耳のせいなのか音響のせいなのかわからんが、音程聞き取れなかったり、リズム見失ったり、曲によってはなに演ってるのかわからんかったり。歌いだして「あぁ、これか」って。
これから先ずっとこんなかと思うとつまらんわ。。。
ギターも弾いてたいし、DTMだって作りかけの曲あるのに。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:31:07.64ID:Z/bYc6bp0
>>114
幼児や子供がなる場合はどうなんだ
ストレス大国の日本人ならほとんどの人が発症することになる
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:44:07.20ID:5+vyMnQj0
慢性化したら基本どうしようもないね
聴力も耳鳴りも治しようがないから諦めるしかない
悩んでるだけ無駄、治らんからしゃーねぇわって諦めると楽になる
0120病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:57:32.41ID:qEr2roD30
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 18:06:18.65ID:Vt9wgphO0
目眩やらなにやらで日常生活にも支障がでてる人もいるってのに、つまらん、面白くないばかり言ってちゃイカンな。お前みたいなヤツはマンウィズを聴く資格はない、て言われちゃう。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:03:57.66ID:Z/bYc6bp0
>>122
片耳スケールアウトなの?めまいないのか羨ましい
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:38:06.38ID:LSzMRnLN0
>>117
内耳ではなく違う部位やメンタル方面に発現するんじゃないの
人それぞれでしょ
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:59:12.23ID:/peKeRLA0
>>124
原因が分かってないから適当にストレスって片付けられてるだけでしょ
0127病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:18:12.52ID:G+5IuO8d0
みんなタバコ吸ってる?
0128病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:58:08.62ID:+h0mMKLD0
元々吸わないが低音難聴は再発しまくってる
0129病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:44:43.71ID:Bd8pf8t70
質問させてください
昨日突発性難聴と診断され、ステロイドを服用しています
ですがとくに耳が詰まったような感覚もなく、耳鳴りもキーンやボーという感じでもありません
なにか空気が耳に入って動いているような、ポンッやゴソッという音が頻繁に聞こえます
聴力検査をして聴力が落ちていることは確実なのですが、同じような耳鳴りというか、音がする方はいますか?
0130病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:42:36.13ID:G+5IuO8d0
突発性難聴増えてるよな
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:40:51.22ID:QHL9EwON0
ホルターやれば1発でわかるんじゃないの
0133病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:34:48.53ID:WWqSfUKQ0
>>131
人それぞれ
0134病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:57:13.43ID:CQ7BWrPI0
>>131
俺、狭心症手術後2年で突難発症した
薬飲み続けててもなるから 関連性あるかどうか
0135病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:44:32.15ID:pF2un4TX0
>>129
症状は人それぞれだが聴力落ちて外耳中耳に異常がないと医者が診断して
ステロイド処方してるから今は最期までまちがいなく服用するべき。
同じ症状の人がこのスレにいない可能性のほう高い。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:34:42.40ID:WWqSfUKQ0
発症すぐに病院行きステロイドパルスで全く改善しない人って多いんですか?
スケールアウトから軽度に回復する人もいるようですけど。体質なんでしょうか
0138病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:08:25.15ID:/RLWN04/0
全然関係ないと思うけど難聴側の耳の外側がめっちゃ痛い。触ると痛いんだけど触らなくても痛いときある。
そして寝ると治る、を繰り返している
0139病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:19:30.13ID:bxh21r730
>>135
返答ありがとうございます。
症状は人それぞれなんですね!
突然のことだったので何も分からなく、医師にも「お!すごい聞こえてない!びっくり!」と言われただけだったので不安になってしまいました。
ステロイドで睡眠障害も出ていますが、とにかく最後まで飲んでみようと思います!
ありがとうございました!
最期誤字に笑って少し気持ちも明るくなりました!w
0140病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:48:52.69ID:pF2un4TX0
>>139
言い忘れたけど治りかたも突発性難聴か低音障害難聴などにもよるけど
人によって違うから
服用してすぐ改善する人もいれば2週間服用の後半に改善する人ステロイド終了してから
改善する人など様々だ
まぁ頑張って服用してくれ
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:39:16.48ID:bxh21r730
>>140
ほんとにありがとう!
たった今耳に違和感が来て、そこからずっと高音の耳鳴りが始まったよ...
治ることを信じて頑張ってみる!
0142病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:25:21.24ID:d4uouT5A0
突発性難聴にかかってから12日目に入院治療を決意。
10日間ステロイドなどを点滴治療を受け、重低音耳鳴り改善。
高音耳鳴りは完治しなかったが、生活には支障なくなった。
入院してなかったら重低音耳鳴りは固定化して、生きがいなくしてたと思う。
突難になったら思い切って入院しよう!
0143病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 08:04:40.92ID:ws32mC/N0
12日目って遅すぎのような気が…
まぁでも改善おめでとう
0144病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 09:02:04.93ID:wvXCo2He0
>>141
それ耳鳴り発現して悪化したようにみえるけど服用によって症状が変動するのは
治癒する過程でよくある
良くなったり悪くなったりをくり返して改善していく
逆に言うと変動するっていう事は改善または完治する可能性があるって事だから
頑張ってくれ
0145病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 09:04:09.28ID:eMUVvACL0
>>142
よく回復しましたね
低音と高音は何dbなんですか?

俺の場合高音のすごい耳鳴りで支障でまくりだけどなぁ
0146病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:50:16.63ID:3cLXw0f+0
凸なん固定の人はなにしてるの
10dBでもあがる方法もなく
仕事もそれ以外もこの先どうすればいいのか……
0147病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:07:23.35ID:Gb4o/Tvb0
凸3ヶ月目で高温耳鳴り&耳閉感に悩んでます
TRT療法の経験者求む。
どの位の期間頑張ったとか、
実際耳鳴りが気にならなくなったか否かとか教えろ下さい。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:56:11.87ID:xX07HvEA0
今日の朝からモワーンというかブオーンみたいな耳鳴りと少しの聞こえにくさ
耳に水が入ってるような聞こえ方をしています
突発性難聴疑った方がいいですね…
明朝耳鼻科に行ってきます
0149病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:03:16.31ID:wusC26+z0
最近いつもしてる耳栓してもリクルートメントを防げなくて絶望してる
もっと遮音性高いのつけるしかないのか…
0150病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:12:54.67ID:tzxsrhtK0
本来の使い方と違うかもしれないが
trtのノイズがウザイ位の音量で付けてたら
外すと逆に楽になった
0151病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:41:08.15ID:XPJDNZ9gO
低音だけど、なんか風呂に入ったら調子悪くなるわ
シャワーならなんともないんだけど、ちょっと長く湯船に浸かるとダメだわ
一日頭がボーッとして耳の閉塞感が消えない

脱水状態になるのが良くないのかな?
血行良くなって耳に良さそうに思えるけど、自分には相性悪いみたい
0152病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 02:07:28.67ID:ELFJGHz70
>>!48
絶対行ってね
私が発症したときとまったく同じ

>>151
私も低音だけど、お風呂入ると直後は耳鳴りがひどいけど翌日は調子良くなるよ
なんなんだろうね、お風呂の前後に水分取るようにしてみるとか、湯船短めにしてみたら?

8月に発症して10月には良くなったのに、また徐々に悪くなって戻って来てしまった
もうステロイドは使いたくないなーステロイド無しで治るかなぁ、、
0153病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:04:47.21ID:EOwMKimI0
突難の高音難聴の人少ないのね
半年経つが片方から色々な高音耳鳴りして慣れない常に頭ぼーっとする
125〜2000hertzまでは正常になったから会話には困らないけど音割れはするしクラクラして体調不良が続く。もうやだ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:06:58.83ID:EOwMKimI0
>>147
何dbで高音はどんな耳鳴りがなってますか?
0155病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:03:43.25ID:/lYBb8a70
>>154
〜1000Hzまでは元に戻り、2000Hzが30db、4000.8000Hzが60db位です。
耳鳴りはシャーとピーの中間位?なんとも表現し難いですが…
0156病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:12:30.71ID:EOwMKimI0
>>155
自分と同じくらいですね。
耳鳴りは1種類だけなんですか?

1種類の耳鳴りならTRTは効果あるかもしれないです。あと耳鳴り軽減する可能性がある鼓室内ステロイド療法もあります。
0157148
垢版 |
2017/12/09(土) 13:53:29.76ID:YgXmpnqS0
>>152
突発性難聴と診断されました
早い受診が幸いして快方に向かう可能性が高いそうです
ステロイドなど飲み薬を色々処方してもらいました
のんびりマイペースで過ごしたいと思います
ありがとうございます
0158病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:12:05.87ID:/lYBb8a70
>>156
ありがとうございます。TRT期待しても良いかも^ ^
ちなみに鼓室内ステロイドは8回しました。
ここまで書くと、見る人が見れば特定されるかも…
0159病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:23:07.91ID:EOwMKimI0
>>158
頑張ってください
まじで耳鳴り辛いですよねー
0160病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 01:33:16.28ID:hbWTQaNi0
高音難聴なんだけど、低音ブーンって耳鳴りが重なるんだよね、、やな感じ。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 05:39:00.23ID:BClmWvHI0
2週間ぐらい耳鳴り気にならなかったが
今朝は久しぶりに気になる
カレー食ったが、刺激物がいけなかったか
0162病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:31:25.93ID:UrRrEMoA0
>>160
高音難聴で低音は珍しいな
0164病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:28:58.69ID:UrRrEMoA0
>>163
暇人乙
0165病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:07:23.27ID:HfLaTpDN0
>>145
現在の聴力検査では、中低音域は10〜20dBで高音域は20〜30dBくらい。
高音系の耳鳴りのせいで、高音域の聴こえやや悪い。

突難発症時は、中音域が40dB位で、低高音域が50〜60dBくらいで、
耳鼻科医からは、入院しましょうと勧められた。
入院中は高音と重低音の耳鳴りが合わさって絶望感を訴えたら、毎日リーゼと眠剤が処方され生き延びれたって感じ。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:24:35.79ID:uSe/kP8v0
聴力がほぼ正常値まで回復したのに補充現象だけ残るのってよくある事なのかな?
音が耳に刺さる感じは後遺症かなと思うけど、聴力ほぼ回復したのに何で補充現象おきるのかわからん
医者も原因はわからんって言ってた
0167病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:02:31.39ID:JWuV3nRlO
ほんと耳って摩訶不思議な器官だな

この低音の宇宙人言語、いつになったら治るのやら…
0168病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:06:03.17ID:8Dy45sPn0
よくある
一部回復していないから音を聞き取ろうとボリュームを勝手に上げるため補充現象が起こる
耳に入ってくる音が多重に聞こえたり音階違いに聞こえるのはそれ

また音を認識する脳の神経が機能不全を起こしていることもあってこればかりはわかならい
でも自然に治る人もいるしいつかは気にならなくなる
ソースは自分
0169病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:08:19.82ID:8Dy45sPn0
不思議だよね
耳は脳の一部だからとかかりつけ医に言われて納得した
ある程度耳の機能が回復したり落ちついてきたのであれば
規則正しい生活、十分で良質な睡眠、軽い運動が重要になってくる
0170病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:21:43.45ID:UyH+mh5j0
スーパーなど人が多いところは
気分悪くなるけどこれは慣れますか?
電子音などうるさい音を聞くとめまいのようなふらつきが出てくるのは私だけでしょうか
0171病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 08:40:58.84ID:I41rne9N0
>>168
よくある事なのか。
聴力回復したようで完全には回復してないんだね
いつか治ってくれたら嬉しいけど、あんまり期待してもあれだから気にしないように頑張るよ

今のところ外出時は耳栓必須で、色んな耳栓ためしてもう耳栓マニアみたいになってるわ
0172病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 12:39:45.79ID:Fw3R+fFl0
車のロードノイズひどいから
いつも難聴側耳栓してる

高音耳鳴り複雑な色々な音してしんどい
高音聾の人慣れましたか?
0173病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:49:02.24ID:qoAwJHDq0
>>170
MRIで頭に異常が見つかっていないことがまず前提だけど
発症して時間がそれほど経っていない場合はそうなって当然
ただでさえ過敏になっているところにストレッサーな音を聞いたら参るよ
耳栓して防御してください
0174病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:00:59.66ID:xTwDAib80
>>173
MRIは異常無しです発症から4ヶ月半です
耳栓すると耳鳴りがこもってつらくて
それでも具合が悪くなります泣

みなさんは常に片耳耳栓してますか?
0175病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:13:05.60ID:qoAwJHDq0
耳栓には詳しくなるね
デジタル耳栓からイヤーマフまでまあ何でも買ってみたけど面白そうな耳栓出るね
ttps://curazy.com/archives/174702
5月の記事だけど12月発売だね買ってみようかな
ttps://knops.co/shop/
0176病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:16:12.49ID:qoAwJHDq0
>>174
そっか逆にTRTみたいに環境音でマスキングしてみたら
どんな耳鳴りが鳴ってるかわからないけど自分に合う環境音探してしばらく聞いているといいよ

酷かった時は耳鳴りで夜中に目が覚めて発狂しそうになってたから
ベットを少し改造して小さいスピーカーつけてずっと環境音流してたよ
あと周りの音が聞こえる程度の音量でイヤホンで聞いてた
今は辛いけどきっと慣れるよ
0177病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:39:05.64ID:I41rne9N0
>>175
何これめっちゃ欲しい
地下鉄ではモルデックスの耳栓、他の場所では会話ができる耳栓、みたいに付け替えるの面倒だからこれはとても良いね
URL感謝
0178病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:59:54.36ID:qoAwJHDq0
>>177
何かいいよねただ生産が追い付いていないのか1月以降の出荷になりそう
レビューもないからちょい待ちかな
良かったらwiredの記事も読んでみて
ttps://wired.jp/2017/05/17/knops/

あとFAQみると
ttps://www.kickstarter.com/projects/knops/knops-the-volume-button-for-your-ears/faqs
耳を傷めることを防ぐためで現在耳鳴りの人の症状を緩和したりするわけではないと記載されてる
0179病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:38:26.65ID:iMmbnHAF0
キーンジーシャーとか複雑な高音耳鳴り音が気になるときは
リーゼ飲んで気持ち良くなって、耳鳴りがほぼ気にならなくなって
本読んだりビデオ見たりのんびり過ごしてるよ。
就寝前も耳鳴り気になって悪夢見ちゃうから、リーゼ飲んでからリラックスして寝てます。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:23:14.65ID:xTwDAib80
>>176
高音でキーンシャーキンキンとピーで
いろいろ鳴ってます
マスキングしようといろいろとスマホアプリの環境音を流したりしてるんですが反響して耳鳴りが激しくなるんです
なんでだろう 高音聾だからかな…

いろいろありがとうございます。
URLの耳栓出たら私も買いたいと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況