X



トップページ身体・健康
1002コメント528KB

【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 534b-a52r [115.30.198.190])
垢版 |
2017/11/24(金) 21:02:45.06ID:8yh//0He0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

実践者向けガイド
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
資料室
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=101
随時追加更新中、ご意見ご要望受付中
<FAQ (En)>
/r/keto FAQ
https://www.reddit.com/r/keto/wiki/faq
/R/KETOGAINS FAQ
https://www.reddit.com/r/ketogains/wiki/index
DID YOU READ IT?
http://i.imgur.com/fc4vt8f.png

マスコットキャラクター「ハゲと鳥」
       _,,,?
      _/::o・ァ ?
    ∈ミ;;;ノ,ノ?
     彡⌒ミ?
     (´・ω・`) ?
   |≡(∪_∪≡|?
   `T ̄∪∪ ̄T?
    ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙?

※前スレ
【未来技術】糖質制限全般78【人体実験】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1509841365/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0786病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-UzNS [106.132.206.213])
垢版 |
2017/12/20(水) 18:08:54.05ID:UuZiHKDEa
ジャロさんはクリスマスケーキもおせちも食べれないんですか
忘年会でお酒も飲めないし可愛そう
0787病弱名無しさん (ワッチョイW 82ee-cBKG [115.162.10.94])
垢版 |
2017/12/20(水) 18:11:53.37ID:9gxbQTUF0
糖質だって食べたら半分以上が中性脂肪になるから現在の糖質60%推奨は糖質30%推奨に変えるべきじゃないの
血糖値を無駄にあげない中性脂肪を初めから食べたら良いじゃない

>>760
>さらに、近年の遺伝子研究でグリーンランドに住むイヌイットのゲノムが調べられたところ、コレステロールや中性脂肪から体を守る遺伝子の変化が見られたとのこと。
つまり、肉だけを食べて生きていくことは可能であるものの、覚えておくべきなのはイヌイットが肉中心の食生活を送っているのは必要に迫られてのことだということ。脂肪が多い食生活を送り十分な体重を得ることで食べ物が少ない状況に耐え狩りを行うことが可能になるのです。
0789病弱名無しさん (ワッチョイW 82ee-cBKG [115.162.10.94])
垢版 |
2017/12/20(水) 20:15:01.09ID:9gxbQTUF0
>>760
>私たちの祖先はもともとベリーや花などを食べるベジタリアン的な食生活を送っていましたが、ホミニンが種やナッツを食べるようになってから摂取する脂肪のレベルが上がり

>タンパク質からグルコースを作ることを糖新生といい、生成は肝臓で行われますが、これと同時に作られた窒素廃棄物は尿へと排出されることになります。
>しかし、尿に含まれる窒素廃棄物が多すぎると、吐き気や下痢、場合によっては致死に至るタンパク質中毒を引き起こすこともあるとのこと。
>そしてイヌイットは大きな肝臓を持ち尿の量が多く、糖新生に耐えられる体になっているからこそ、タンパク質中心の食生活でも耐えられるとも言われています。


この辺りを考慮してるのかはともかく
白澤医師は蛋白質摂取を週450g以下とまで書いちゃったな
これまでのケトジェニック体重1kgあたり1.2〜1.6gを微妙に減らすのだろうか
それとも今のJFDAでは1.2gくらいと教えてるのか
はたまた糖質制限を緩めたセミケトに移行する気なのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171210-00010000-ourage-life
>1週間にタンパク質が筋肉に変わるのは450gまで。それ以上摂取しても脂肪に変わり、老化を早めるだけです。
>現代人は明らかに動物性食品の摂取が過剰に。動物性食品と加工食品を合わせて、総摂取カロリーの1割以下を心がけましょう。
0790だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 3704-mLIQ [60.61.225.83])
垢版 |
2017/12/20(水) 21:27:02.67ID:+1oj6W/Z0
>>787
じゃ、中性脂肪を食べようか、明治屋に売ってるかな?
パシリのパラノ君に買ってこさせよう
0792病弱名無しさん (アウアウエー Sa7a-UzNS [111.239.41.62])
垢版 |
2017/12/20(水) 21:40:44.00ID:LB58/GWEa
>>788
ずいぶん都合良い解釈なんですね
人類は肉食でしょ?
グルコースの経口摂取wの必要性はあるのかな?
お酒の糖質は?
0793だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 3704-mLIQ [60.61.225.83])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:03:09.35ID:+1oj6W/Z0
弱いもの苛めは良くないんだからね!
いたわりの心が必要なんだもん
0795病弱名無しさん (ワッチョイ cfac-hIWZ [180.221.88.150])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:46:21.85ID:P7rcAiqk0
http://www.cheeseslave.com/why-i-ditched-low-carb/
Chris Kresser
> Their hair is falling out, and their hands and feet are cold,
> outer third of the eyebrows thinning, you know, low metabolic symptoms.
やっぱパレオ系のローカーボ版で甲状腺機能低下を引き起こして低体温、
髪の毛が抜け落ちてる人よくいるってよw

http://180degreehealth.com/thyroid-inflammation-metabolic-syndrome-suprising-power-context/
Vladimir Heiskanen
&#8211; Should we avoid saturated fats, or polyunsaturated fats, or omega-6, or omega-3 fats?
(William Lands vs. Chris Masterjohn vs. Ray Peat vs. Brian Peskin vs. Dariush Mozaffarian vs. Caldwell Esselstyn)

&#8211; Is sugar healthy or bad? Can starch be healthy?
(Ray Peat vs. low carb community vs. Paul Jaminet)

&#8211; Is animal protein a good or bad thing
(T. Colin Campbell & Vegan community vs. Denise Minger & Loren Cordain & Paleo community)

ほんとコレ↑w
どうせいっちゅうねんってw
ともかく、ゼラチン(グリシン)さらに摂るわw
植物性タンパク質にしろって騒いでる奴らが言ってる肉食の弊害は、
本当にあるとするなら、筋肉(いわゆる、お肉)ばかり食べるせいかもしれないだと。
イオンで純輝鳥、タスマニアビーフ買ってタンパク質を増やそうとしてたけど、
ゼラチンのほうが楽に安く多く摂取できて、グリシンたっぷりでアミノ酸の内容が良くて安心。
このサイトの管理者(Matt Stone、低炭水化物を否定)も薄毛になってて何だかなーw
0799じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bf4b-KCjE [115.30.198.190])
垢版 |
2017/12/21(木) 00:32:11.68ID:hUDE9h8i0
>>792
グルコースが必要だから摂るわけではないですよ。
ハレの日にそれに合わせることも社会生活においては必要だということです。
一年にクリスマスと誕生日とバレンタインデーは糖質制限解除の日ですよ。

お酒は飲み会のときしか飲みませんが、基本的には蒸留酒ですね。
0802病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.45.65])
垢版 |
2017/12/21(木) 06:49:26.37ID:5Afh9oPHa
>>799
人類の食性は肉食ですからそんな忌みじき糖質の塊は取らない方がいいですよ
飲み会でも一人で生肉食べてるんですよね?
0805病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.35.170])
垢版 |
2017/12/21(木) 11:32:19.38ID:XMLGM+Apa
>>804
論理が破綻してないかってことですよ

人類は皆肉食のはずなのに子供のうちから毒である糖質を無理に食わされていた。
ある日目覚めて人類の本来の食性である肉食に戻ったが自分の中ではたまには採ってもいい糖質がある
しかも後出し後出しで解禁日が出てくる
バレンタインデーとかクリスマスを人並みにおくっているという自己顕示、妄想のためだろうが
0806病弱名無しさん (スフッ Sd5f-FQXm [49.106.211.174])
垢版 |
2017/12/21(木) 11:38:06.07ID:Jr8DGZWOd
>>805
なんの理論?
グルコースは必須ですよ。摂取する必要性がないだけで、
1人だけだと摂るつもりもないけれど糖質社会に合わせて、たまに摂るくらい
別に口出されることでもないという事でしょう?
0808病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.35.170])
垢版 |
2017/12/21(木) 11:41:22.37ID:XMLGM+Apa
>>806
いやだからそれなら糖質制限じゃないですやん
あなた方はたまに糖質食ってるなら糖質制限していないことになる
糖質制限が長続きしないという指摘にもあてはまっている
0811だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f396-buzn [116.80.65.103])
垢版 |
2017/12/21(木) 11:44:29.12ID:SuBbtbhV0
>>805
> 人類は皆肉食のはずなのに子供のうちから毒である糖質を無理に食わされていた。

パラノ君がこんななっちゃったのは、親に糖質を食わされていた性だ(笑)
罪を憎んで人を憎まずだもん
0812病弱名無しさん (スフッ Sd5f-FQXm [49.106.211.174])
垢版 |
2017/12/21(木) 11:45:16.87ID:Jr8DGZWOd
>>808
人には付き合いもありますし、誰が何をやっているかという話じゃないでしょ?
糖質制限の議論やってるのに、今年も君は全然反論できてないですよね。
そっちどうにかしろと。
0819病弱名無しさん (ワッチョイ 1362-SZyW [220.60.158.118])
垢版 |
2017/12/21(木) 13:18:28.76ID:PJkZqzmu0
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳切欠」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・統率力の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0820病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.44.65])
垢版 |
2017/12/21(木) 16:24:30.54ID:Mc+1dmlaa
>>815
糖質は毒なのに?
年に数回であっても毒を体内に入れる必要があるんですか?
おかしいですね。ヒ素を年に数回周りがとってるから取る人がいますかね?
取る必要のないものをなぜ取るのか?なぜそんな毒が世の中蔓延してるのか?
大いなる陰謀があるんですよね?
0821病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.44.65])
垢版 |
2017/12/21(木) 16:27:40.44ID:Mc+1dmlaa
>>811
糖質なんて毒無理やり食わされて、かわいそうに虐待されてたんですね
学校も給食で毒食わしてますもんね
誰かと外食に行っても毒勧められてジャロさんの周りは鬼ばっかですなあ
0825病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.37.137])
垢版 |
2017/12/21(木) 17:02:27.68ID:KgMkoA0Za
>>824
はぁさいですか
じゃあタンパク質と脂質の過剰についてはどうかな
0828病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.49.109])
垢版 |
2017/12/21(木) 17:49:57.20ID:OfzXmX93a
>>826
あ、いやそれならよかったです
タンパク質も脂質も過剰なら毒になると

ネアンデルタールガーとかライオンガーとか言ってた時から成長しましたね
0829病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.49.109])
垢版 |
2017/12/21(木) 17:50:31.58ID:OfzXmX93a
>>827
糖質だけではなく全ての栄養素の割合を考慮しましょう
糖質を減らせばその他が増えますね
0831だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f396-buzn [116.80.65.103])
垢版 |
2017/12/21(木) 18:25:09.07ID:SuBbtbhV0
肥満にならなければ糖質が増えてもいい
糖質で糖尿病になる体質ならそれに合わせればいい

だもーん
0832病弱名無しさん (スプッッ Sd37-OpNk [110.163.13.105])
垢版 |
2017/12/21(木) 18:25:58.28ID:oaSCtU5dd
糖質も肉も脂もあまり食べられなくなるな。
美味しい料理は糖質と肉と脂と塩のかたまりだもんな。
ラーメンやケーキから糖質と肉と脂と塩を除いたら何が残るんだろうな?

・・・糞袋発狂!
発狂!
発狂!
0836だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f396-buzn [116.80.65.103])
垢版 |
2017/12/21(木) 18:44:24.16ID:SuBbtbhV0
>>834
相田みつを美術館のお姉さんをナンパして、その日の夜にはヤッチャッタ、懐かしい思ひ出
0838病弱名無しさん (スップ Sd5f-OpNk [1.75.0.185])
垢版 |
2017/12/21(木) 19:24:33.14ID:C6DaxIRGd
>>835
そういえば
食うもの全部肉と脂にするようなこと書いてた「じゃろにます」は死んでないのか?
言うばかりで
肉食ってないのか?
肉や脂買う金がなかったというオチか?
0841病弱名無しさん (アウアウウー Sad7-TSlq [106.128.3.68])
垢版 |
2017/12/21(木) 21:20:09.97ID:X1MDvBCua
>>838
捏造くん、お疲れ様
0842病弱名無しさん (アウアウウー Sad7-/dcg [106.132.214.163])
垢版 |
2017/12/21(木) 23:10:16.74ID:YOFbRfAGa
>>839
過剰にならないエビデンスと安全性のエビデンス
0843だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 9304-buzn [60.61.225.83])
垢版 |
2017/12/21(木) 23:16:34.41ID:RZsDW/3E0
>>841
捏造君と呼ばれてたのはパラノ君だもん
0846病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:00:28.39ID:rGEzylLCa
>>844
うんだからなぜ糖質だけにこだわるのか理解できない
0847病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:05:01.50ID:rGEzylLCa
>>845
至極真っ当なツッコミですよ
この人そのうちイヌイットとかマサイとか言い出してついには人間はライオンと同じ肉食とか言い出す痛い人です
まっ、それも糖質制限教の教祖がほざいてるのそのまま受け売りですが
0850じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bf4b-KCjE [115.30.198.190])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:19:00.93ID:UUfkU1oa0
>>845
そんなこと言いましたか?
何十万年も絶滅せずに生きながらえたのはなぜですか?
ネアンデルタールとクロマニヨン人は混血出来るほど近い種ですが(九官鳥君はチンパンジーの方が近いと言いはりますけどw)、
糖代謝、脂質代謝、タンパク質代謝に違いがありますか?
0851病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:19:16.06ID:rGEzylLCa
>>848
だからそれが過剰な理由は?
0853病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:21:58.14ID:rGEzylLCa
>>852
エビデンス
0854病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:23:56.18ID:rGEzylLCa
■ドクター江部の糖尿病徒然日記
炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇。ランセット(Lancet)論文

>一般の人には、衝撃的と言えますが〜略〜「日頃の主張がとうとう証明された」というイメージでしょうか。

Lies, damned lies, and statistics!

このカテで引用される範囲での彼らの主張を鑑みると、この医師は論文をよく読まず(読めず)に確かに「想像」しているだけかもしれません。
1)炭水化物摂取量の多さは全死亡リスク上昇と関連。

多く摂れば摂るほどリスクが上がると読めるこの文だけでは説明不足ですが、引用文では五分位数の最小値(炭水化物比46.4%)と最大値(77.2%)を比較しハザード比(HR)が1.28であることが説明されています。

他の分位点と比較がないので少し内容に触れると

最小値とQ2(54.6%)のHRは1.07(0.96-1.20)
最小値とQ3(60.8%)のHRは1.06(0.94-1.19)
最小値とQ4(67.7%)のHRは1.17(1.03-1.32)

統計的に有意効果が認められるのはQ4以上であって中央値(日本人の食事摂取基準相当)においては有意ではありません。
全死亡リスクの上昇ですが、3)のような心疾患リスクの上昇で説明されるかというと、ほぼ関連はなく心疾患以外のHRが1.36です。未配慮な因子が多分に残っているように感じます。

この調査対象国中、炭水化物比60%以上は中国、南アジア、アフリカです。
この統計においては炭水化物を増やしたことで死亡率があがったのか、炭水化物を増やさざるをえない社会/経済状況だったから死亡率が上がったのか、それらの因子に配慮できていません。
0855病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:25:07.41ID:rGEzylLCa
規模疫学調査故に調査法は自己申告に頼らざるをえません。
この制限、方法的欠陥によるものか、精製された炭水化物や食物繊維の含有率など品質に配慮できていません
(しかし脂質は品質別に評価している点に筆者らの意図が垣間見えます)。

CVDの既往歴のある参加者は除外しているが、例えばアフリカ(南アフリカ、ジンバブエ)では低いとはいえないHIV感染状況には配慮できていません(他の疾患も)。

以上のことを鑑みると、平均摂取量が中央値以下で高い品質を実現できる日本人にどこまで反映されるのか疑問の余地があります。

>2)総脂質および脂質の種類別の摂取は全死亡リスクの低下と関連。
>3)総脂質および脂質の種類は心血管疾患(CVD)、心筋梗塞、CVD死と関連していない。
>4)飽和脂質は脳卒中と逆相関している。

炭水化物の項で示した問題点同様に脂質も主要栄養摂取状況、社会/経済的状況、運動など加味したQQLをどう扱うかによってこれらの数値の解釈は多様化します。
0857病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:26:08.91ID:rGEzylLCa
不飽和脂肪に関して摂れば摂るほど健康的などということは当然ありませんが、一般に問題視されるのは飽和脂肪量に関してだと思います。知恵袋では飽和脂肪に対して神経質過ぎる面と一部の糖質制限者は大雑把過ぎる面があると回答した記憶がありますが
、最近の脂質に関する研究も加味すると、興味深い結果だと思っています。

飽和脂肪は7〜10%以下というのが政府、医療、学術機関のおおよその見解です。
厚労省資料だと日本人の飽和脂肪摂取状況はおよそ7.7%とあり、食事摂取基準の目標量の7%E以下とほぼ同等です。

日本人の摂取量は中央値相当ですが、中央値より最大値の13.2%に増やすことで減るHRは0.06です。非常に小さい効果といえますが、
例えば飽和脂肪は少なければ少ないほど良いと思っているならば参考に値するデータかもしれません。

※脂質の総量においては最小値(10.6%)と最大値(35.3%)のHRは0.77ですが、
日本人は食事摂取基準は20〜30%Eが目標量で実際の摂取量もその範囲内です。そこから最大値まで上げたところでHRは0.04程度しか変わりません。

4)に関しては食事摂取規準でも日本人対象のコホート研究において低い摂取量は脳出血死亡又は罹患の増加が認められているとありますので、絞りすぎるリスクとしてある程度の量に意識を向ける上で興味深い結果だと思いますが
、念押しですが本研究は観察研究であって因果関係の証明にはなりません。
0858病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:26:24.24ID:rGEzylLCa
>>856
エビデンス
0860病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:27:11.59ID:rGEzylLCa
江部医師らのどの主張が証明されたのかはわかりませんが、以上のようにこの文献の炭水化物や脂質の摂取量は彼らが利点を説く糖質制限強度における範囲ではありません。
飽和脂肪や総脂質摂取量の上限や炭水化物の品質に関して議論の余地がある、とは言えますが、食事摂取基準の柔軟性を多少拡げるだけで一般的な日本人の食事は妥当であると読み解く方が自然ではないでしょうか。

また彼らの好む手法は持論に沿う情報(沿う解釈)のみを強調することにあります
。例えばこの大規模調査PROSPECTIVE URBAN AND RURAL EPIDEMIOLOGICAL STUDYの関連論文では果物、野菜、マメ科植物の消費量が高いほど心血管以外のリスクおよび全死亡率が低いことが示されています(Miller V et al 2017)。

なお、本研究者らは健康面より炭水化物と脂質の置換を推奨していますが、
体重管理の面では等エネルギーの置換は体重減少を促進するとはいえません。
0863病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:34:12.49ID:rGEzylLCa
>>861
それが炭水化物60%で引き起こるエビデンスは?
0865病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.49.116])
垢版 |
2017/12/22(金) 08:11:13.87ID:Qy99/ROoa
>>864
だからそれを考えるとして糖質60%で食後高血糖が起きるエビデンスはあるんですか?
0866病弱名無しさん (スププ Sd5f-FQXm [49.96.20.225])
垢版 |
2017/12/22(金) 08:53:17.14ID:F3eXYLPMd
>>863
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027022.php

おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。健常者を対象に、
この通常食をとるグループ83人と、低糖質のブランパンやロールケーキなどのロカボ食をとる
グループ90人に無作為に分け付け、食前・食後の血糖値の平均値を比較した。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは
食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。緩やかな糖質制限である「ロカボ」では有意に
食後血糖値上昇を抑えられることが示された。

当たり前のこと。
0867病弱名無しさん (ワッチョイ efd2-615/ [223.135.64.67])
垢版 |
2017/12/22(金) 09:38:55.09ID:qhAMjIYd0
バカボ山田が完全糖毒派の江部らに叩かれている理由を知らないで
糖質摂取量の加減だけで食後血糖値云々語る馬鹿

九官鳥に対して歪んだ承認欲求をぶつけているだけにしか見えないよ
それ、お前の脳内だけしか通用しないから
0870病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.49.72])
垢版 |
2017/12/22(金) 11:52:09.97ID:rHaYcLBYa
>>866
砂糖多い野菜ジュース辞めたら?としか思えないが
年中三食オニギリと野菜ジュースの人がどこにいますかね
0873病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.49.72])
垢版 |
2017/12/22(金) 12:02:31.08ID:rHaYcLBYa
>>871
ならんでしょ
人類はもともと肉食だからグルコースの経口摂取が必要ないって言い切ってる
0874病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.49.72])
垢版 |
2017/12/22(金) 12:05:32.52ID:rHaYcLBYa
どのような食品に炭水化物が含まれているかを理解し、食品に含まれる炭水化物の量を把握し、
それに応じた血糖変動パターンを理解するというカーボカウントは合理的な考え方といえる。

 ただし、カーボカウントの重要なポイントは、必要な炭水化物を血糖コントロールを乱すことなく上手に摂取することで、
「炭水化物を制限する」という意味ではない。厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」では、炭水化物の1日摂取量は「総エネルギーのエネルギー比率で少なくとも50%以上であることが望ましい」とされている。

 栄養素のうち糖質のみを制限する「糖質制限食」が関心を集めており、
「低糖質食」、「ローカーボダイエット」「低インスリンダイエット」など、さまざまな呼称がある。
しかし、今年3月に日本糖尿病学会は「現時点では糖尿病患者に糖質制限食は勧められない」とする見解を発表した。
「安全性などを担保する証拠が不足している」というのが理由だ。極端な糖質制限は、全死亡率、心筋梗塞などのリスク上昇につながるという報告も発表された。

 「現状では、炭水化物摂取量の下限に関するコンセンサスは十分に得られていない。
極端な糖質制限に走ることのいなよう留意すべきだ。
それによる悪影響に関する報告が相次いでいる」と、石田教授は強調する。
食事に含まれる炭水化物だけを管理するのではなく、タンパク質と脂質の量や質にも配慮することが必要だという。

極端な糖質制限は危険がともなう
 村上文代・安田女子大学家政学部管理栄養学科教授は、いくつかの海外の検討を紹介し、糖質制限食の全身への影響について考察した
。多くの肥満をともなう2型糖尿病症例を対象とした臨床試験や長期にわたる疫学調査の結果では、炭水化物を制限する食事を長期間続けると、心筋梗塞や脳卒中のリスクはむしろ高まるという。
 糖質制限食で必要なエネルギーを確保しようとすると、必然的に蛋白質・
脂質の摂取量が増加する。
飽和脂肪酸や塩分の摂取量が増えるだけでなく、食物繊維の不足、炭水化物を多く含む食品に含まれるビタミンやミネラルが不足しやすくなる。タンパク質分解産物は尿素となり
、腎臓を経て尿中に排出される。タンパク質の過剰摂取は腎臓に負担をかけ、腎機能の低下につながるおそれがあるという。
0876病弱名無しさん (スププ Sd5f-FQXm [49.96.20.225])
垢版 |
2017/12/22(金) 12:07:04.08ID:F3eXYLPMd
>>873
いっつも何めちゃくちゃな話してるの?
糖質摂取で食後高血糖あるデータでしょ?見えない?
糖質摂っても血糖値上がらんとか言ってみたり、糖質摂っても解糖系代謝なんか起きないとか言ってみたり、
反発したいがために理論もなにも無くなるほど頭に血が上ってますか?
0878病弱名無しさん (アウアウカー Sa77-/dcg [182.251.246.36])
垢版 |
2017/12/22(金) 12:12:43.85ID:c1SJDAw8a
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
0880だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f396-buzn [116.80.65.103])
垢版 |
2017/12/22(金) 14:36:48.51ID:/3qDxSgc0
山田聡
大きく変わった糖尿病薬物療法アルゴリズム

ADA2018年版勧告

? 2017年12月22日 13:39
0883だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f396-buzn [116.80.65.103])
垢版 |
2017/12/22(金) 16:37:10.12ID:/3qDxSgc0
>>702
>>758
真面目に考えてるところでは色物扱いで、スーパー糖質制限とかはもうダメかもね
0884病弱名無しさん (スププ Sd5f-FQXm [49.96.20.225])
垢版 |
2017/12/22(金) 16:47:52.96ID:F3eXYLPMd
>>883
そう言ったコンセンサスにもならんような話はどうでもいいのですけど、
勘違いしてますけど、世間の糖尿治療は耐糖能に拘っています。
普通に6割糖質摂っても合併症が進行しない事を目指してるんですよ。

しかし、糖質制限は底インスリンによる解糖系の抑制であって、耐糖能なんて無駄なものです。
根本的に方向性が違うので、受け入れられないのは当然とも言えます。
0885病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.42.143])
垢版 |
2017/12/22(金) 19:51:43.31ID:N7TX2hmya
命に関わることもある糖尿病を患う人のうち、90%は予防が可能な「2型」に分類されるものとなっています。
その主な原因は食べ過ぎや運動不足など、生活習慣に由来していると考えられているのですが、
イギリスで進められてきた研究ではカロリーの摂取を減らして体重を落とすことで、
実に9割もの患者が症状の改善に成功したことが明らかになっています。

Primary care-led weight management for remission of type 2 diabetes (DiRECT): an open-label, cluster-randomised trial - The Lancet
http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(17)33102-1/fulltext

Radical diet can reverse type 2 diabetes, new study shows | Society | The Guardian
https://www.theguardian.com/society/2017/dec/05/radical-diet-can-reverse-type-2-diabetes-new-study-shows

ニューカッスル大学とグラスゴー大学が進めてきた研究の結果では、
カロリー摂取を減らして体重を減らすことにより90%の患者で2型糖尿病の症状改善が確認されたこと、
そしてその後も症状が再発せず、治療を行う必要もない状態が続いたことが明らかになっています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況