X



トップページ身体・健康
1002コメント528KB

【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 534b-a52r [115.30.198.190])
垢版 |
2017/11/24(金) 21:02:45.06ID:8yh//0He0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

実践者向けガイド
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
資料室
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=101
随時追加更新中、ご意見ご要望受付中
<FAQ (En)>
/r/keto FAQ
https://www.reddit.com/r/keto/wiki/faq
/R/KETOGAINS FAQ
https://www.reddit.com/r/ketogains/wiki/index
DID YOU READ IT?
http://i.imgur.com/fc4vt8f.png

マスコットキャラクター「ハゲと鳥」
       _,,,?
      _/::o・ァ ?
    ∈ミ;;;ノ,ノ?
     彡⌒ミ?
     (´・ω・`) ?
   |≡(∪_∪≡|?
   `T ̄∪∪ ̄T?
    ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙?

※前スレ
【未来技術】糖質制限全般78【人体実験】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1509841365/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0757病弱名無しさん (ワッチョイ 0340-+PwS [114.149.223.252])
垢版 |
2017/12/19(火) 02:12:25.15ID:OyVzNLaJ0
健康も大事だけど、友達がネットで稼げている情報など。参考までに。
⇒ http://hutaeh.sblo.jp/article/181868172.html

51SBJJIMAZ
0758だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 3704-mLIQ [60.61.225.83])
垢版 |
2017/12/19(火) 19:26:48.21ID:gZuj42jH0
日本の糖尿病栄養指導

日本糖尿病学会 創立60周年記念誌

http://www.fa.kyorin.co.jp/jds/uploads/jds60mag/intro_pc.html

P26〜P29 「食事療法の60年」をご覧ください

2017/12/19(Tue) 14:37 | URL | | 【編集】

------------------

ワロタ、糖質制限は、殆ど色物扱いじゃんw
知ってたもん
0761だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 8f96-mLIQ [116.80.65.103])
垢版 |
2017/12/20(水) 08:36:30.37ID:ZxEpl6OV0
>>758
Re: 日本の糖尿病栄養指導

情報をありがとうございます。
日本糖尿病学会の「食事療法の60年」、見ました。
宇都宮一典氏の糖質制限食の解説ですが、まさに「我田引水」ですね。

米国糖尿病学会が「栄養療法に関する声明2013」において
地中海食、ベジタリアン食、脂肪制限食、DASH食と共に
糖質制限食を正式に容認したことに一言も触れていないのは、極めてアンフェアです。

2017/12/19(Tue) 20:09 | URL | ドクター江部 | 【編集】

----------------
教祖!

ADAが言及したのは、中糖質食で、
教団が勧め・信者が行う糖質制限じゃ無いんだもん
0763病弱名無しさん (スププ Sd42-o1/i [49.96.5.170])
垢版 |
2017/12/20(水) 09:15:22.64ID:4fMAZUhFd
>>761
過剰体重の減少を支持するための最適栄養素摂取量は確立されていない。したがって、文献の現在の状態は、
過剰体重を減らすための1つの特定の栄養療法アプローチを支援するのではなく、むしろエネルギー摂取を減少させる
食事パターンのスペクトルを支持する。

ADAの考え方は所詮これなんで、何の意味もありませんね。
0764病弱名無しさん (スププ Sd42-o1/i [49.96.5.170])
垢版 |
2017/12/20(水) 09:30:02.12ID:4fMAZUhFd
ADAは基本的に糖質が害であることは認めている
http://biz-journal.jp/2017/04/post_18807_2.html

栄養摂取割合に明確な証拠がないため基準を定めないとしたんでしょ。
地中海食が最も良好なデータを得られたからと、誰でもできるわけでも、
誰に対しても適切だとは限らない。だからパターンを定めない。
0767だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 8f96-mLIQ [116.80.65.103])
垢版 |
2017/12/20(水) 09:38:44.71ID:ZxEpl6OV0
>>763
巷で言われてるダイエット法、安全な範囲なら、どれでも良いから、とにかく減量してね
って程度だと思うんだ
0771だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 8f96-mLIQ [116.80.65.103])
垢版 |
2017/12/20(水) 09:59:14.77ID:ZxEpl6OV0
>>768
普通に糖質も摂ってたら、うさぎ餓死起こさないかもよ
0772病弱名無しさん (ワッチョイ a79a-j1NZ [150.246.46.52])
垢版 |
2017/12/20(水) 10:56:50.24ID:Q41bRd/u0
(藁藁)

「定める」「認める」
人間的にプライオリティーはどっちが上なんだって話を持ち込まれたら即敗北
後者の意味でしか使っていないじゃんw


糖尿病患者にとって糖質そのものは毒ではない事がまだわからない馬鹿共が痛い。

そりゃ、だらしなさ過ぎて糖毒体質になっちゃった人間にとってはフグの卵巣並みに怖いもんね、メシはw
>>764を読む限り、糖質制限を認めずさせて貰えないって状況は、
ご飯をガンガン食わされるテメーの自業自得だろ、と思うけどw

日本にしろ米国にしろ、自分の食生活を全く反省しないで糖質は毒だて主張する連中等相手にせんわ
0775じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 824b-mAFa [115.30.198.190])
垢版 |
2017/12/20(水) 14:12:11.51ID:8twf82510
https://gigazine.net/news/20171218-only-eat-meat/
これの話ですか。
>また、エネルギーを生み出す最もシンプルな方法は炭水化物をグルコースに変換することなので、
>炭水化物をとらないと体を構成する脂肪が燃やされタンパク質が分解されることに。

>脂肪分の少ないうさぎの肉ばかり食べていると、肉を食べているにも関わらず
>どんどん痩せていきます。このことからプロテイン中毒は「rabbit starvation(うさぎ餓死)」とも呼ばれます。

ここで大いなる矛盾を感じないのだろうか?w
0780だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 8f96-mLIQ [116.80.65.103])
垢版 |
2017/12/20(水) 15:56:08.68ID:ZxEpl6OV0
>>779
おう、改善して良かったな
低インスリンって何だ?

元々、インスリンやSU剤はデブるから、デブに使うのは宜しくない、元々、デブにはやむを得ないケースか初期の一時的かに使う
日本中の医師が知ってる常識だし、今更じゃないんだもん

インスリン高くない人なのにインスリン低下させる意味なら、はったりインチキ民間療法に近いんじゃない?、何の利点が有るんだ?
インスリン低下してれば、インスリン補充するのが当たり前の正しい理想的な治療なんだもん

『鳥類はインスリンを必要としません』、『人類700万年』
まあ、そんな類だな
0782だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 8f96-mLIQ [116.80.65.103])
垢版 |
2017/12/20(水) 16:48:27.12ID:ZxEpl6OV0
>>781
そっか、暇なときにでも教えて〜
そんなに良いのならば、俺も取り入れたいんだもん
0784だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 8f96-mLIQ [116.80.65.103])
垢版 |
2017/12/20(水) 17:24:44.69ID:ZxEpl6OV0
妊婦は気をつけて! 炭水化物抜きで子どもが肥満、動脈硬化、高血圧に〔読売新聞〕
? 2017年12月20日 14:10

妊婦さん気をつけてだもん
0786病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-UzNS [106.132.206.213])
垢版 |
2017/12/20(水) 18:08:54.05ID:UuZiHKDEa
ジャロさんはクリスマスケーキもおせちも食べれないんですか
忘年会でお酒も飲めないし可愛そう
0787病弱名無しさん (ワッチョイW 82ee-cBKG [115.162.10.94])
垢版 |
2017/12/20(水) 18:11:53.37ID:9gxbQTUF0
糖質だって食べたら半分以上が中性脂肪になるから現在の糖質60%推奨は糖質30%推奨に変えるべきじゃないの
血糖値を無駄にあげない中性脂肪を初めから食べたら良いじゃない

>>760
>さらに、近年の遺伝子研究でグリーンランドに住むイヌイットのゲノムが調べられたところ、コレステロールや中性脂肪から体を守る遺伝子の変化が見られたとのこと。
つまり、肉だけを食べて生きていくことは可能であるものの、覚えておくべきなのはイヌイットが肉中心の食生活を送っているのは必要に迫られてのことだということ。脂肪が多い食生活を送り十分な体重を得ることで食べ物が少ない状況に耐え狩りを行うことが可能になるのです。
0789病弱名無しさん (ワッチョイW 82ee-cBKG [115.162.10.94])
垢版 |
2017/12/20(水) 20:15:01.09ID:9gxbQTUF0
>>760
>私たちの祖先はもともとベリーや花などを食べるベジタリアン的な食生活を送っていましたが、ホミニンが種やナッツを食べるようになってから摂取する脂肪のレベルが上がり

>タンパク質からグルコースを作ることを糖新生といい、生成は肝臓で行われますが、これと同時に作られた窒素廃棄物は尿へと排出されることになります。
>しかし、尿に含まれる窒素廃棄物が多すぎると、吐き気や下痢、場合によっては致死に至るタンパク質中毒を引き起こすこともあるとのこと。
>そしてイヌイットは大きな肝臓を持ち尿の量が多く、糖新生に耐えられる体になっているからこそ、タンパク質中心の食生活でも耐えられるとも言われています。


この辺りを考慮してるのかはともかく
白澤医師は蛋白質摂取を週450g以下とまで書いちゃったな
これまでのケトジェニック体重1kgあたり1.2〜1.6gを微妙に減らすのだろうか
それとも今のJFDAでは1.2gくらいと教えてるのか
はたまた糖質制限を緩めたセミケトに移行する気なのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171210-00010000-ourage-life
>1週間にタンパク質が筋肉に変わるのは450gまで。それ以上摂取しても脂肪に変わり、老化を早めるだけです。
>現代人は明らかに動物性食品の摂取が過剰に。動物性食品と加工食品を合わせて、総摂取カロリーの1割以下を心がけましょう。
0790だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 3704-mLIQ [60.61.225.83])
垢版 |
2017/12/20(水) 21:27:02.67ID:+1oj6W/Z0
>>787
じゃ、中性脂肪を食べようか、明治屋に売ってるかな?
パシリのパラノ君に買ってこさせよう
0792病弱名無しさん (アウアウエー Sa7a-UzNS [111.239.41.62])
垢版 |
2017/12/20(水) 21:40:44.00ID:LB58/GWEa
>>788
ずいぶん都合良い解釈なんですね
人類は肉食でしょ?
グルコースの経口摂取wの必要性はあるのかな?
お酒の糖質は?
0793だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 3704-mLIQ [60.61.225.83])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:03:09.35ID:+1oj6W/Z0
弱いもの苛めは良くないんだからね!
いたわりの心が必要なんだもん
0795病弱名無しさん (ワッチョイ cfac-hIWZ [180.221.88.150])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:46:21.85ID:P7rcAiqk0
http://www.cheeseslave.com/why-i-ditched-low-carb/
Chris Kresser
> Their hair is falling out, and their hands and feet are cold,
> outer third of the eyebrows thinning, you know, low metabolic symptoms.
やっぱパレオ系のローカーボ版で甲状腺機能低下を引き起こして低体温、
髪の毛が抜け落ちてる人よくいるってよw

http://180degreehealth.com/thyroid-inflammation-metabolic-syndrome-suprising-power-context/
Vladimir Heiskanen
&#8211; Should we avoid saturated fats, or polyunsaturated fats, or omega-6, or omega-3 fats?
(William Lands vs. Chris Masterjohn vs. Ray Peat vs. Brian Peskin vs. Dariush Mozaffarian vs. Caldwell Esselstyn)

&#8211; Is sugar healthy or bad? Can starch be healthy?
(Ray Peat vs. low carb community vs. Paul Jaminet)

&#8211; Is animal protein a good or bad thing
(T. Colin Campbell & Vegan community vs. Denise Minger & Loren Cordain & Paleo community)

ほんとコレ↑w
どうせいっちゅうねんってw
ともかく、ゼラチン(グリシン)さらに摂るわw
植物性タンパク質にしろって騒いでる奴らが言ってる肉食の弊害は、
本当にあるとするなら、筋肉(いわゆる、お肉)ばかり食べるせいかもしれないだと。
イオンで純輝鳥、タスマニアビーフ買ってタンパク質を増やそうとしてたけど、
ゼラチンのほうが楽に安く多く摂取できて、グリシンたっぷりでアミノ酸の内容が良くて安心。
このサイトの管理者(Matt Stone、低炭水化物を否定)も薄毛になってて何だかなーw
0799じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bf4b-KCjE [115.30.198.190])
垢版 |
2017/12/21(木) 00:32:11.68ID:hUDE9h8i0
>>792
グルコースが必要だから摂るわけではないですよ。
ハレの日にそれに合わせることも社会生活においては必要だということです。
一年にクリスマスと誕生日とバレンタインデーは糖質制限解除の日ですよ。

お酒は飲み会のときしか飲みませんが、基本的には蒸留酒ですね。
0802病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.45.65])
垢版 |
2017/12/21(木) 06:49:26.37ID:5Afh9oPHa
>>799
人類の食性は肉食ですからそんな忌みじき糖質の塊は取らない方がいいですよ
飲み会でも一人で生肉食べてるんですよね?
0805病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.35.170])
垢版 |
2017/12/21(木) 11:32:19.38ID:XMLGM+Apa
>>804
論理が破綻してないかってことですよ

人類は皆肉食のはずなのに子供のうちから毒である糖質を無理に食わされていた。
ある日目覚めて人類の本来の食性である肉食に戻ったが自分の中ではたまには採ってもいい糖質がある
しかも後出し後出しで解禁日が出てくる
バレンタインデーとかクリスマスを人並みにおくっているという自己顕示、妄想のためだろうが
0806病弱名無しさん (スフッ Sd5f-FQXm [49.106.211.174])
垢版 |
2017/12/21(木) 11:38:06.07ID:Jr8DGZWOd
>>805
なんの理論?
グルコースは必須ですよ。摂取する必要性がないだけで、
1人だけだと摂るつもりもないけれど糖質社会に合わせて、たまに摂るくらい
別に口出されることでもないという事でしょう?
0808病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.35.170])
垢版 |
2017/12/21(木) 11:41:22.37ID:XMLGM+Apa
>>806
いやだからそれなら糖質制限じゃないですやん
あなた方はたまに糖質食ってるなら糖質制限していないことになる
糖質制限が長続きしないという指摘にもあてはまっている
0811だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f396-buzn [116.80.65.103])
垢版 |
2017/12/21(木) 11:44:29.12ID:SuBbtbhV0
>>805
> 人類は皆肉食のはずなのに子供のうちから毒である糖質を無理に食わされていた。

パラノ君がこんななっちゃったのは、親に糖質を食わされていた性だ(笑)
罪を憎んで人を憎まずだもん
0812病弱名無しさん (スフッ Sd5f-FQXm [49.106.211.174])
垢版 |
2017/12/21(木) 11:45:16.87ID:Jr8DGZWOd
>>808
人には付き合いもありますし、誰が何をやっているかという話じゃないでしょ?
糖質制限の議論やってるのに、今年も君は全然反論できてないですよね。
そっちどうにかしろと。
0819病弱名無しさん (ワッチョイ 1362-SZyW [220.60.158.118])
垢版 |
2017/12/21(木) 13:18:28.76ID:PJkZqzmu0
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳切欠」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・統率力の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0820病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.44.65])
垢版 |
2017/12/21(木) 16:24:30.54ID:Mc+1dmlaa
>>815
糖質は毒なのに?
年に数回であっても毒を体内に入れる必要があるんですか?
おかしいですね。ヒ素を年に数回周りがとってるから取る人がいますかね?
取る必要のないものをなぜ取るのか?なぜそんな毒が世の中蔓延してるのか?
大いなる陰謀があるんですよね?
0821病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.44.65])
垢版 |
2017/12/21(木) 16:27:40.44ID:Mc+1dmlaa
>>811
糖質なんて毒無理やり食わされて、かわいそうに虐待されてたんですね
学校も給食で毒食わしてますもんね
誰かと外食に行っても毒勧められてジャロさんの周りは鬼ばっかですなあ
0825病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.37.137])
垢版 |
2017/12/21(木) 17:02:27.68ID:KgMkoA0Za
>>824
はぁさいですか
じゃあタンパク質と脂質の過剰についてはどうかな
0828病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.49.109])
垢版 |
2017/12/21(木) 17:49:57.20ID:OfzXmX93a
>>826
あ、いやそれならよかったです
タンパク質も脂質も過剰なら毒になると

ネアンデルタールガーとかライオンガーとか言ってた時から成長しましたね
0829病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.49.109])
垢版 |
2017/12/21(木) 17:50:31.58ID:OfzXmX93a
>>827
糖質だけではなく全ての栄養素の割合を考慮しましょう
糖質を減らせばその他が増えますね
0831だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f396-buzn [116.80.65.103])
垢版 |
2017/12/21(木) 18:25:09.07ID:SuBbtbhV0
肥満にならなければ糖質が増えてもいい
糖質で糖尿病になる体質ならそれに合わせればいい

だもーん
0832病弱名無しさん (スプッッ Sd37-OpNk [110.163.13.105])
垢版 |
2017/12/21(木) 18:25:58.28ID:oaSCtU5dd
糖質も肉も脂もあまり食べられなくなるな。
美味しい料理は糖質と肉と脂と塩のかたまりだもんな。
ラーメンやケーキから糖質と肉と脂と塩を除いたら何が残るんだろうな?

・・・糞袋発狂!
発狂!
発狂!
0836だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f396-buzn [116.80.65.103])
垢版 |
2017/12/21(木) 18:44:24.16ID:SuBbtbhV0
>>834
相田みつを美術館のお姉さんをナンパして、その日の夜にはヤッチャッタ、懐かしい思ひ出
0838病弱名無しさん (スップ Sd5f-OpNk [1.75.0.185])
垢版 |
2017/12/21(木) 19:24:33.14ID:C6DaxIRGd
>>835
そういえば
食うもの全部肉と脂にするようなこと書いてた「じゃろにます」は死んでないのか?
言うばかりで
肉食ってないのか?
肉や脂買う金がなかったというオチか?
0841病弱名無しさん (アウアウウー Sad7-TSlq [106.128.3.68])
垢版 |
2017/12/21(木) 21:20:09.97ID:X1MDvBCua
>>838
捏造くん、お疲れ様
0842病弱名無しさん (アウアウウー Sad7-/dcg [106.132.214.163])
垢版 |
2017/12/21(木) 23:10:16.74ID:YOFbRfAGa
>>839
過剰にならないエビデンスと安全性のエビデンス
0843だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 9304-buzn [60.61.225.83])
垢版 |
2017/12/21(木) 23:16:34.41ID:RZsDW/3E0
>>841
捏造君と呼ばれてたのはパラノ君だもん
0846病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:00:28.39ID:rGEzylLCa
>>844
うんだからなぜ糖質だけにこだわるのか理解できない
0847病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:05:01.50ID:rGEzylLCa
>>845
至極真っ当なツッコミですよ
この人そのうちイヌイットとかマサイとか言い出してついには人間はライオンと同じ肉食とか言い出す痛い人です
まっ、それも糖質制限教の教祖がほざいてるのそのまま受け売りですが
0850じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bf4b-KCjE [115.30.198.190])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:19:00.93ID:UUfkU1oa0
>>845
そんなこと言いましたか?
何十万年も絶滅せずに生きながらえたのはなぜですか?
ネアンデルタールとクロマニヨン人は混血出来るほど近い種ですが(九官鳥君はチンパンジーの方が近いと言いはりますけどw)、
糖代謝、脂質代謝、タンパク質代謝に違いがありますか?
0851病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:19:16.06ID:rGEzylLCa
>>848
だからそれが過剰な理由は?
0853病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:21:58.14ID:rGEzylLCa
>>852
エビデンス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況