>>720
食後高血糖を防ぐ気のないハゲならではの視点だな
将来の糖尿予防として極めて真っ当な助言なのに


このデータ自体は正常型です。
1gの糖質がピーク1.0mg血糖値を上昇させていますが、糖尿病型のように3mg上昇ではないです。
しかし、30歳という比較的若い年齢で、
空腹時血糖値が103mg/dlと正常高値です。
一時間値が176mg/dlなので180mg近いです。
一時間値が180mg/dlを超えると将来糖尿病になりやすいとされています。
これらのことを考慮すると将来糖尿病になりやすいタイプと言えます。
仰る通り、糖質制限食を開始するのが良いと思います。
病院に行く必要はありません。
自己管理で充分です。
可能なら、血糖自己測定器を購入して
時々、空腹時血糖値や食後1時間血糖値を測定しましょう。
自己管理におおいに役立ちます。
血糖自己測定器は、高度管理医療機器の販売免許を取得している薬局なら購入できます。
一回の食事の糖質量を40gくらいにする「緩い糖質制限食」で必要充分と思います。
運動もいいですね。
それで、将来の糖尿病も妊娠糖尿病も予防できると思います。