痩せ過ぎの人の糖質制限について

はじめまして。48歳女性です。10月の検診で空腹時血糖が106、Hba1が5.7と高めだったので、糖尿病の専門医に受診しブドウ糖の負荷試験をしたところ、境界型と診断されました。母も糖尿病です。
その後、間食はほとんどせずに主食もかなり減らしています。その病院の先生には遺伝なので食事制限や運動をしても将来的には糖尿病になりますといわれましたが先生の糖質制限食を知り、
正常に戻る可能性があるのならぜひためしてみようと思っています??しかし、元々痩せ型でBMIが17くらいです。糖質制限食を試しても大丈夫でしょうか?
またら試すのであればスーパー糖質制限でなくても効果はありますでしょうか?

2017/12/13(Wed) 11:21 | URL | うみちゃん | 【編集】
---------
Re: 痩せ過ぎの人の糖質制限について

うみちゃん 様
しっかり糖質制限食を実践されたら、糖尿病にはなりません。
やせ型ですので、動物性脂質・動物性たんぱく質を
充分量摂取して、厚生労働省のいう「推定必要エネルギー量」を確保してください。

緩やかな糖質制限食でも、糖尿病発症予防が可能です。

2017/12/13(Wed) 21:45 | URL | ドクター江部 | 【編集】

---------------------------
> しっかり糖質制限食を実践されたら、糖尿病にはなりません。

教祖! これ嘘でしょ(笑)
最近は誠実にやってると思ったら、直ぐに戻っちゃうんだもん

うみちゃん が糖質制限続けても、10年後に負荷試験で(たとえ3日間糖質摂った後でも)糖尿病確定診断受けると思いますー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)