X



トップページ身体・健康
1002コメント346KB

【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:48:39.15ID:jymo5NMI0
>>891
調べたら全然ブツブツの症状が違ってた
ありがとうー
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:10:41.66ID:rcQiLogW0
酒さだけど、誘いを断りきれず今旅行中
旅行とかってメイク時間も長ければ環境もいつもと違って更に酒も飲んでしまい、ありえないくらい肌の調子が悪くなる
真っ赤のブツブツ
前は旅行好きだったのに今はできるだけ家と環境変えたくないよ
最低まで落ち込んだ肌を、また帰ってから1ヶ月くらいかけて元に戻さないといけない
辛い
家から出たくない
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:04:42.76ID:noEVsFBL0
>>893
断ればいいのに
顔のほうが大事じゃん
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:25:34.59ID:f0XjA3eV0
メイク時間かけてしてるの??
肌ひどいときの方が軽くじゃないと無理だわ
お酒は断りなよ
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:17:17.05ID:ICybmesI0
メイク時間が長いんじゃなくメイクをしてる時間が長いってことだと思うよん

家にじっとしてるなんて考えられない性格だったのにほとんど出なくなった
メイクすると悪化するのわかってるからしたくないし
最近はマスクしてる人が多いからマスクさえすれば平気と思ってたけど
メイク以上に新規ブツブツが出ることに最近気付いた
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:50:47.74ID:kM0aRiEm0
マスクは火照って赤みも強くなるしね。
化粧そのものもそうだけど、メイク落としが結構負担かかってる気がする。
でも化粧もせずマスクもせずじゃ外出れないしね。
酒さって日焼けも良くないとか言うけど、日焼け止めすら悪化要因なのにどうすりゃいいのよって思う。
もう引きもってるしかないじゃんね。
それで治るならいいけど治らないし。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:56:31.17ID:5gv4Y7uv0
>>893
お酒飲んで大丈夫?薬とか飲んでないの?
自分は薬と漢方飲んでるし、酒さになってからはお酒飲んでないよ
完治するまで我慢しなよ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 06:30:06.23ID:o0jWT6rN0
相澤以外に、四国でしゅさの
まともな説明をしてくれる医者しらないか?
日焼けだから気にするなと言う医者が自宅傍にいるんだ。
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:26:13.84ID:CNU3laGO0
日焼け止めしないと日傘とかしたところで完全には阻止出来ないよね
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:34:55.15ID:RKuOQ23h0
>>893
別に煽るわけじゃないけど
完治するまでお酒飲まないのは無理だろ

酒さって完治しないから
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:50:54.65ID:U9k9Htlj0
>>901
私お酒好きだったけど、酒さになって
からは一滴ものんでないよ。
発症から七年たって完治してるけど、いまだに酒は飲まないようにしてる
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:41:41.94ID:UxzDmSVx0
私は元々お酒飲めない体質だからお酒好きな人からしたら辛いだろうな
昔は付き合いとかで仕方なく飲んでたことあったけどコップ半分で顔も体も真っ赤っかになって凄い大変やったわ
今はお酒とは無縁の生活してるし全く好きではないから飲んでないけど酒さ体質の人はお酒はほどほどにしてた方がいいかもね
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:07:43.07ID:LT2b400c0
コップ半分で真っ赤になるの同じだわ
顔がはんぱなく真っ赤になるし酒さの診断くだされてからは飲んでない
酒さには良くないのは事実だし控えめにはしたほうがいいだろうね
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:37:35.62ID:zzpVNcar0
自分も真っ赤だけど開き直ってしまってもうすっぴんマスクで過ごしてるよ。そしたら気のせいかもだけど良くなってる気がしている。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 19:45:16.02ID:LT2b400c0
わかるよ
私も赤みは気にしないようにしてる
治らないんだしいちいち気にするほうが絶対ストレスだしね
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:19:49.42ID:Bp4/tUn40
ホントに治らないの?
マシにはなるんだよね
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 07:42:27.22ID:0tpmuj940
え、酒さって完治しないの?すごいショック
そのうち治るもんだと思ってたよ
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:15:19.48ID:1vOn7sqm0
ひりひりや乾燥強くて痛い方いないですか?スキンケアどうされてますか?
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:26:29.52ID:zY99iYrh0
酒さも人によっていろいろみたいだし軽度なら治せるかもよ?
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:50:14.12ID:lgngFsGR0
>>905
何かを塗ることでその物理刺激が影響してる場合すっぴん作戦もあり
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:30:07.17ID:88UTOh7O0
気の持ちようだと思うよ
赤面症とかも気になれば気になるほど赤くなるしそれと似てるのかも
気にしてないと症状が落ち着くっていうのもほんとにあると思う
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:49:31.08ID:Na86WSkz0
真矢さん…
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:33:44.11ID:aDGDs3XE0
今回は脱ステで酒さ様皮膚炎になってしまっていて真っ赤だけど、元々赤ら顔もあって赤め
一時期のステで頬の赤みが全くなくなった時血色悪い顔になってたから皮膚炎が治っても多少赤みが欲しいと思ってしまっている
グリーンやブルーの化粧下地でカバーできれば100点なんじゃないか?
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:15:30.68ID:Vdjp/0WI0
私も酒さになる前顔が黄色?くて血色悪すぎてわざわざピンクのコントロールカラー塗ってたなぁ。。
まさかこんなに赤くなるとは思わなかった。
多少ピンクくらいの肌になってくれないかな。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:48:41.70ID:0tpmuj940
顔ダニがいるからなのか、酒さ特有の症状なのか分からないけど
水が中に入ってる感じのポツポツしたニキビが出来る
同じような人いますか?
すぐ針でつぶしちゃうんだけど、少し赤みが残ってしまう
放置した方がいいのかな
太陽の光に当てられるとボッコボコすぎて本当に悩む
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:16:09.87ID:wFWQC9Co0
ブツブツタイプの酒さで、10月頃顔ダニいるって言われたんだけど
最近ブツブツの状態が変わってきた気がして、脂漏性かな?と改めて皮膚科で顕微鏡検査してもらった
結果、顔ダニはいなくて脂漏でもなくニキビだと断言された
メトロ、イベル、アゼライン、ダラシン、ルリコン、他にもいろいろ外用薬試して
どれもすぐに結果が出ないから迷い続けていたけど、少なくともメトロ、イベル、ルリコンは
塗る必要ないとわかって気が楽になった。
スキンケアや外用薬で迷ってるブツブツタイプの人、肌状態が変わった人、
顔ダニ検査を長くしてないのなら絶対したほうがいいよ
自分は毛穴の詰まりがひどいから、アゼライン酸が一番効果ある気がする気はしていたけど
それでも脂漏かな?とルリコン使ってみたり、このブツブツは顔ダニっぽい?とイベル使ったりしてたけど
確信が持ててすごく気が楽になった!
迷うことなくしばらく続けて使ってみるつもり
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:20:29.11ID:Ugs9f6jQ0
>>913
酒さだって診断されてから、顔に意識が常に集中してるから余計に赤くなってる。
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:13:27.41ID:YvuPWmxu0
>>919
つぶすのは絶対だめでしょ
極力触らず刺激を与えない方がはやくよくなるよ
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:08:23.16ID:UsZYKL4y0
>>919です
病院は、以前行った時に田舎なもんで思うような検査や診断をしてくれるところが無かったので行ってないんだ
なので自己判断で、ここに出てるような薬を試してる

これからは潰すの我慢してみる
今日の朝できてた出来物、一日潰すの我慢してたら赤みも落ち着いてきてるみたい
やっぱり触らずがいいんだね
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:18:23.61ID:LFuhFEg00
フラジール服用したことある人に質問です。
抗生物質みたいに飲んでる間はいいけど、やめたらまたリバウンドしますか?
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:47:52.44ID:UsZYKL4y0
治ってきた〜プツプツも出なくなった!
と思っても、また定期的にプツプツして赤くなってくるの、一体何なんなだろ
リバウンドってやつ?
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:03:03.60ID:m365CdCl0
>>925
過去に何度かフラジールについて書いたことあるから答えてあげたいけど
飲んで数日後にすごい蕁麻疹が出て飲めなくなったからわからない
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:05:52.56ID:0G3XNVaq0
違う病院へ行ってきた。先生も看護師さんも優しくて涙が出てしまった。いい歳して。治らなくても藁をもすがる自分としては気持ちが少し楽になったよ。
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:10:36.27ID:wltHdm6u0
>>926
生理周期(ホルモンバランス)もあるんじゃないかと思ってる
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:24:37.10ID:g8QexeqU0
治らないとしても今より良くはなるから

諦めないで
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:06:42.10ID:UsZYKL4y0
>>929
たしかに赤みが出てブツブツし出すのってだいたい生理の10日前〜とかだったりする気もしてきた
ホルモンバランスが一番難しいな、漢方とか飲んでるんだけど

酒さで症状が治まってる人のスキンケアとか聞いてみたい
どんなアイテム使っていますか?
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:55:26.82ID:S5BHjpPp0
絶賛皮向け期で楽しくてポロポロしてたらヒリヒリして痛くなったー!
0933病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:52:37.76ID:0G3XNVaq0
酒さになってからまだ数ヶ月なんですが冬はいいんですが、暑い時期も皆さんマスクしてますか?
0934病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:46:11.10ID:dW2wkuoU0
>>933
私は紫外線対策のためにサラサラした素材の布製のUVカットマスクをしてたよ
あとは、のどぬーる濡れマスク
濡れマスクの方が、マスクの中の熱さがなんとなくマシで
でもやっぱりマスクしない時の方が肌の調子はマシだったかな
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:58:12.24ID:p7JSkKkF0
>>933
夏のマスクは単純に暑すぎて無理だし蒸れて悪化するからおすすめはしない
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:56:03.91ID:j+vO7bgg0
相澤先生は
しゅさの質問をたちどころに答えてくれた、

洗顔お化粧はまったく今まで通りでよいとおっしゃられていた。
0937病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:03:35.32ID:DoBSAsyB0
>>936
相澤皮膚科気になっています。
相澤先生は何の薬を処方してくれましたか?
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:25:41.48ID:UzuI3sbz0
相澤通ってるけど正直治る気しないわ
漢方はもうやめたい
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:03:52.66ID:hEHnZeiD0
漢方高いんだよー
0940病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:34:42.89ID:wuNRRDmO0
昨日プロトピックが処方されました。
使っている方いますか?
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:05:20.00ID:ZrT9Kr5D0
>>938
ブツブツタイプ?赤みタイプ?
確かツムラの漢方も保険効かないんだよね
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:14:21.98ID:aD5fKUTp0
引越しのため今日新しい皮膚科行ったら、ニキビとアレルギーですってステロイドだされそうになった。
評判が良さそうなところだったのにもうこれ行かない方がいいよね?
0943病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:38:41.75ID:MNB/0szH0
評判がいい=ステ反対派とは限らないからねぇ。自分はもう赤子ぐらい弱い肌なんだと思っているから子供がよく行く皮膚科に行っているよ
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:18:09.74ID:29nZn/Au0
酒さのことをHPに上げてある皮膚科に行ったらすぐ酒さだねーって診断してもらえて助かった
まだ薬が効いてるかわからないけど通ってみる
0945病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:21:06.06ID:wQ4FzFGR0
いや、まず酒さを診断できてないしってことなんだけど。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:23:39.20ID:wQ4FzFGR0
>>944
自分もホームページに詳しく酒さのこと載ってたから行ったのに結果>>942だったよ。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:26:57.31ID:/XG7ttsm0
今日病院で酒さの診断を受けました
これからお世話になります
0948病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:43:57.62ID:utCdWTSr0
>>940
自分はプロトピックで酒さになったから、プロトピックは絶対使わない
3本くらいあったの全部捨てたわ
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:45:49.96ID:UzuI3sbz0
>>941
赤みタイプです
漢方薬とフラジールで毎月1万以上ですね、そろそろ止め時かなって思ってる
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:26:15.74ID:CqwrHukv0
>>948
そうなんですか?プロトピックダメなんですか。確かにネットではいろいろと書いてありますね。使わない方がいいのか・・
0951病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:47:48.59ID:KvVcfT5Q0
>>949
薬は何を処方されてますか?
あと『頬だけ赤いタイプは治しにくく、全体的に赤いタイプは治しやすい』らしいけど、
どちらのタイプとか言われました?
相澤はニキビに特化した皮膚科だからもしかしたらブツブツタイプだったら効いたのかな。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 02:23:39.16ID:7fqaAahs0
酒さの方のブログで、炎症期を乗り越えるごとに回復に向かう的な事を書かれていたんだけど
実際そうなのかな?

1ヶ月ほど調子良かったのに先週から急に赤みとブツブツで荒れてきてしまって悩んでる
今使ってるのは、AZAクリアとロゼックス
これだけじゃ足りないんなら
藁にもすがる思いで漢方買ってみようと思う
十味敗毒湯でいいのかな
0953病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 06:50:46.81ID:E/bxL4Rn0
>>952
自分も落ち着いてたのに急に爆発、どうしようもなくて一時的にステロイド内服までしました。
その後も何も効かなくて、すがる思いで十味敗毒湯買ってみたらぼちぼち効いたよ。
自費で1カ月程飲んでみて、これ効いたので処方してくださいっで頼んでいまは保険でもらっています。
今もポツポツ出るけど、あんなにゴワゴワしてた箇所がかなりマシに。
あとセラミド系の基礎化粧品が良かったです。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:45:14.41ID:EtkTjDWu0
時期的なものもあるんじゃないかな
春はいろんなもの飛んでるし紫外線ももうかなり強いから化粧とか日焼け止め塗ってない人は日傘使った方が良いよ
0955病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:46:57.68ID:6abtk9XZ0
酒さって10年くらい続くけど、その後は完治までいかなくとも
赤みやブツブツは薄くなりそこまで気にならなくなる、ってあるサイトに書いてあったけど、
10年以上酒さの人いますか?当たってる?
0956病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:12:22.79ID:7fqaAahs0
>>953
ありがとう、十味敗毒湯買って飲んでみます!
とりあえずamazonで頼んでみたけど、処方してもらった方が安いですか?

急に荒れ出したから、精神的にもボロボロ
酒さって気付いてから、今が一番の炎症かも
しかし、10年も酒さが続いたら耐えれる自信がない
今で一年くらいだけどすでに疲弊してる
そしてまた顔が熱くて辛い夏が来てしまう〜
0958病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:30:50.88ID:k1Ge7jkz0
>>956
酒さで火照るのがこの冬からなんだけど夏のほうがひどいの?
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:53:04.42ID:U7yaXBRk0
私の場合夏は割と症状落ち着くよ
冬は血巡りが悪くなるし暖房の暑さと乾燥で真っ赤になるわ
人によると思う
0960病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:17:26.98ID:cT0gqfmp0
もう引きこもりだ。仕事は体調不良で辞めている間に酒さが発症。でも働かなきゃな。夜に買い物行ったりして完全に病んでるな。
0961病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 14:47:23.17ID:7fqaAahs0
私は夏場はエアコンの効いた室内は大丈夫
でも外に出ると、ものすごい暑さ&紫外線なのかな
それで顔がジリジリとしてきて真っ赤になってしまうよ
顔がカユカユカユーって、肌ストレスが酷い感じ

>>957
私は肌断食やったけど、その結果で酒さだわ
でも酒さになったら肌断食した方がいいってのも見たことがあるからよく分からないよね
0962病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:55:14.13ID:siS0B96E0
相澤さんは 十未配毒でも
十味排毒でも、いろんな赤みパターンで
効くやつや
効果なしがあるんだと説明してくれた
ちんぷんかんぷんの説明だったが、  こんなに使い分けるのかと近所の医者とは比較にならないほど
すごい知識の皮膚科医だと先日実感した。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:38:42.23ID:siS0B96E0
十味排毒湯です  間違えた
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:13:57.11ID:aH/qUDd10
>>962
その漢方飲んでも治らんかったがな
しかも説明なんてなかったわ
0965病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:40:11.93ID:TT2sdU3C0
脱保湿も保湿もどっちも試してるけど、私的にはあんまり差がない気がするんだよね。
だから保湿して何かの成分で炎症起こすよりは何もしない方がいいってことだと思ってる。
ただ、保湿した方が肌が柔らかくなるかな。
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:05:44.93ID:siS0B96E0
相澤は  治るのと
治せないのがあると言っていた。
全員を治すことは、無理だと
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:28:29.60ID:TT2sdU3C0
>>966
治るのと治せないのって何が違うんだろう?
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:15:31.12ID:7fqaAahs0
顔ダニ由来の酒さなら、顔ダニを駆除してしまえば治るんだと思ってたんだけど
そんな簡単なものじゃない?
そう思って治療頑張ってきたけど、そうじゃないならかなり心折れる
0969病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:22:41.80ID:kyagvtLK0
>>955
七年めです
寛解してるよ
間違ったことしなけりゃ三年目くらいには良くなってくる
頑張れ
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:33:12.35ID:7fqaAahs0
>>969
955ではないけど
勇気がでる、ありがとう
三年を目安に頑張る
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 06:31:34.63ID:hhtMoiYy0
966 アトピーが昔からある、アトピー性皮膚炎を持っていて
顔が赤ら顔だと治せないと言っていたよ
0972病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:01:19.70ID:pywl44u/0
…私の事じゃん アトピで赤ら顔


そうか、なおせないのか… そうか…
0973病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:56:58.10ID:eitjMHDq0
私の知ってる人、アトピー持ちで酒さだけど、今は両頬にチークみたいにいい感じにほんのりだけど、肌はきれいだよ。治るまでに何年もかかったけどねって言ってた。
0974病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:41:39.85ID:Fj6GyMyk0
軽症じゃんかそれ、アホか
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:21:59.04ID:VI9B40OP0
今日から十味排毒湯を飲むよ、どのくらいで効果でるかな
効果があったら書きにきます
ちなみに、ヨクイニンとドクダミはずっと飲んでて、ヨクイニンは膿がたまるタイプのニキビには効果実感中
酒さのプツプツには全く効かない
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:42:54.10ID:r6FGunsK0
漢方ってどれくらい飲んで効果が現れなかったらやめるべきなんだろ?

あと漢方ってやたら虚弱体質や胃が弱い人は飲まないようにって注意書きあるけど、それなら自分は何も飲めないんだけど。



午前中皮膚科行ったらニキビと湿疹が混在してるって言われたけど、見分け方が全く分からん。
みんな見てこれはニキビ、これは湿疹って分かるもの?
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:18:25.33ID:VI9B40OP0
漢方って効果が出るのが数ヶ月かかるものもあるし、短期で分かるものもあるっていうよね?

ヨクイニンは、薬局で粉末タイプを買ってオブラートに包んで飲んでいます
錠剤って内臓に負担をかけるというから、一応粉末タイプで
0980病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:35:11.73ID:M1X986jx0
十味排毒湯
煎じ薬と錠剤と、どっちがいいんだろう
錠剤は旅行とかには便利だけどね

あと錠剤とかは添加物のあまりない一元製薬のを買うようにしてる
他のメーカーのは添加物満載だから
これじゃあ薬飲んでるのか添加物飲んでるのかわからんw

タルク、ステアリン酸Mg、二酸化ケイ素、水酸化Al/Mg、クロスCMC-Na、
セルロース、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ヒプロメロース
これだけ入ってる
0981病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:41:37.55ID:X3Yy8kht0
湿疹でひどかったときは十味敗毒湯きいた。もともと持ってたものだったから飲みきってしまって今は飲んでないせいなのか顔の赤みが全くとれない。顔の赤みに効くのはなんなんだろう。湿疹はないから別の漢方に変えようと思っている
0982病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:41:14.75ID:f8QyWo9B0
イベルメクチンクリーム、使ってる人いますか?
効果や、用法どのように使っているか教えて欲しいです
0984病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:23:05.07ID:f8QyWo9B0
>>983
使用されたことありますか?
ヒリヒリ感や副作用とか結構ありますか?
あまり効果ない感じなんでしょうか、期待してたので残念
0985病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:39:51.39ID:ww6g3AQY0
漢方は数種類試したけど、全部効果感じられなかった
皮膚科で出されてるから飲み続けてはいるけど
0986病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:15:22.03ID:Kfzjy+xt0
>>985
同じく
自分の場合脂性肌だから腸の吸収が悪いのもあるかも
0987病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:55:49.72ID:NDnrqlcG0
プラセンベリーを使ってた者だけど
3か月目に入りました
皮剥けは手入れを怠ると出る
赤みは消えてきてる

自分はブツブツが出ないタイプの酒さで皮剥けは酷い時はまるでゾンビ状態の酒さね
0988病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:27:17.98ID:4upxfWKj0
初めて病院行って薬もらってから火照りがなくなってきたけど、十味敗毒湯のおかげなのかな
漢方てそんなすぐ効果あるものだと思ってなかったけどどうなんだろ
とりあえず火照りずらくなってすごく楽になった
0990病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:34:45.31ID:0b8abe7f0
>>988
気温の変化と気持ちの問題じゃない?
私も病院行ったあととか何故か知らないけど気持ちが楽になって良くなってきたかなと思ったことが何回かある笑
もちろん漢方のおかげかもしれないけど良かったね
この皮膚炎って結構精神的な部分も関係してるかも
0991病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:11:04.55ID:8Qq/lpvi0
イベルメクチン効果ないなー
美容皮膚科でレーザー治療の相談いこうかな。貯金はあるから金かかっても直したい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況