X



トップページ身体・健康
1002コメント346KB
斜視・斜位16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:08:01.74ID:bixZkY2P0
>>698
利き目ってのは意識せずに使ってる方ね
右目で見る左目で見るって切り替えられるかは人によるよ
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:10:53.64ID:tcAoT/iF0
病院と薬剤師らを書類送検=麻薬をずさん管理

がん患者の鎮痛薬などに使う医療用麻薬の管理がずさんだったとして、北海道厚生局麻薬取締部は
5日までに、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と当時の薬剤師ら3人を麻薬取締法違反の疑い
で書類送検した。3人は「数を合わせるために改ざんした」と容疑を認めているという。送検容疑は
2015年11月、麻薬の管理をしていた30代の薬剤師の男が麻薬を処方した量などについて
北海道に虚偽の届け出を行い、後任の50代薬剤師の男は16年10月ごろ、助手と共謀して帳簿
に虚偽の記載をした疑い。麻薬取締部によると、30代の男が帳簿のデータを誤って消去したため、
麻薬の在庫数を把握できなくなった。実数との差が100を超える記載もあり、14〜15年の
帳簿がないなど管理はきわめてずさんだったという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060500877&;g=soc
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:16:00.58ID:yjqCbT6m0
ボール競技って距離感大事だよね。
フランスのエムバペって斜視だよなぁ。
本田△も病気以降ずれてるし。
ま、俺たちも片目で距離感取れてるとはいえ、勇気づけられるな。
でも「本当の距離感」ってどんなものなのかはわからないんだが。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 13:37:56.92ID:dqXFztQ20
とある文献によると距離感遠近感をつかむのに必要な両眼視機能は幼児期に発達するらしい
自分もボールを顔面でチャッチしてしまうようなタイプ
幼児期に右目弱視が原因で斜視になり手術を5歳(小成功)、6歳(大失敗)、12歳(大成功)の3度受けた
6歳の大失敗で内斜視複視になり外見も酷くて二度と手術は嫌だと思いフレームが黒くて太い凸眼鏡でカモフラージュしながら小学校時代泣き暮らした
中学入学前に再度手術を受け大成功して正面での眼位はほぼ完璧になったが流し目をするとわずかな外斜視と複視とめまいっぽさがある
幼児期の健眼側眼帯訓練のおかげか弱視側の視力も0.8以上に発達できたが遠視が残った
斜視の酷い時代に受けたトラウマだろうか軽い視線恐怖がいまだにある
また新沼謙治レベルで左右の目の大きさに差がある(年齢とともに差が大きくなっている)
現在は老眼で苦労しているが・・・
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:06:26.04ID:UuhkfgEg0
目の調子の良し悪しによって遠見時の複視が出たりあまり出なかったりするけど正直しんどい
眼科に行ったら斜視の度合いは少ない(6プリズム)から手術して直せない、逆に悪化する可能性もあると言われた
今は複視がひどい時はプリズムメガネ使用したりして凌いでいるけど正直プリズムメガネは疲れる
同じように目の調子の良し悪しによって複視の度合いが違う人はいる?
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:33:35.72ID:NRj4fKt+0
目の調子というか寝起きとか疲れてる時は大きくなる
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:22:31.81ID:uTgfBXEb0
効き目の右目を覆ったら油断すると視界が真っ暗になる
働け左目!
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:04:08.06ID:UuhkfgEg0
複視になったりならなかったりするのはしんどいので片目遮断メガネ(フレネル膜、すりガラスなど)の使用を検討しているんだが実際使っている人はいる?
疲れるとか酔いやすいとかはないか心配なんだが
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 08:31:09.53ID:OP5XOtfd0
>>630は楽って言ってるけど
素人判断で勝手にやるより医師に訊いた方がいいよ
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:03:38.67ID:O2aXCwNz0
遠見時の複視が辛すぎて最近死にたくなってくる
まだ若いのに
何とか受け入れたい
今まで数年間はずっと気にしないようにしていたのに
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:06:44.95ID:cdsxv8D40
>>710
プリズム眼鏡か手術で軽減出来るよ!
私も複視とは10年以上の付き合いになるが、受け入れというよりは、あきらめたよ。出来ること全部したので。
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:19:29.27ID:R/JooLN60
試せる事試した上ならもう仕方ないと割り切れるしなぁ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 13:33:05.39ID:YSidZzvh0
>>711
なるほどなあ
プリズムメガネはいいんだけど眠たくなるのが難点かなあ…
上手く使い分けていくしかないか
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:45:40.74ID:Otmz8L4F0
不同視弱視 片目弱視斜視の俺

斜視が改善するためになにかできますか?
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:53:56.50ID:ocFNkXxt0
>>718
3年間も勿体ない
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:16:30.66ID:qQJEPDSD0
じゃあ話題逸らしに

間欠性内斜視の手術して5日経過した
術後眼帯外してすぐは焦点がイマイチで治った実感が沸かなかったけど数時間で複視もなくなって今はとても快適
複視の無い普通の見え方に感動しているけどいくつか気になる点

・プリズム無し眼鏡作ってかけてみたら全然合わなくてぐわーんとする
・手術していないほうの目がほんのわずかに外斜視に見える
・目の赤さのホラー感w

戻りとか気になるけど大満足!やってよかった
完全復活したらICLやる予定だけど斜視手術したから無理って事ないよね?
長文失礼しました
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:03:38.46ID:GsZKo8Py0
>>722
とりあえずお疲れ様だね
わずかに外斜視に見えるのは赤みが引くのを待ったらまた変わるかも
斜視手術で触るのは動かす筋肉でICLは眼球(正確には白目と黒目の境目)を触るみたいだから大丈夫と思うよ
けどある程度期間はあけないといけないって条件はあるかもしれない

だから今回の斜視手術でお世話になった先生にICLして大丈夫かってのと
ICLでお世話になる先生に7/11に斜視手術したけど大丈夫かってのを
確認取った方が確実だね
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:23:46.33ID:qQJEPDSD0
>>723
ふむふむ
まずは一週間経過の検査で手術した病院行くから先生に聞いてみます!
ご丁寧にありがとう
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:13:43.15ID:eOw5DrDo0
間歇性外斜視だけど精密検査の結果、度が大きかったから以前手術したよ
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:41:16.86ID:qQJEPDSD0
>>725
使用していた眼鏡は左右で△12だった(これでも複視は出ていた)
手術前の検査で△30だか40だか50だか忘れたけどそのあたりの数字でびっくりしたw
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:23:06.52ID:b0kKWrIA0
>>726
度が大きいとやっぱ複視も大きそうだな。

>>727
かなり違うなw

2年くらい前に作ったプリズム眼鏡は-2.5ずつだけど
最近またテレビ見てても人の目が上下に2組とかなるからそろそろ替えたいが。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 19:44:56.76ID:6L2G8F2j0
プリズム眼鏡、なかなか合わせるのが難しいですよね
上下斜めの複視が混在してるので、妥協してます
ちなみにΔ5左右に入れてますが、複視健在です
コンタクトレンズで複視改善?するとかネットで見たことあるけど、実用化はされてないみたい
実験段階みたい
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:18:35.90ID:O3UUzK1y0
質問です。
手術できないって事もあるんですか?
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:37:23.98ID:O3UUzK1y0
>>731
例えばどういう場合に手術ができないって事がありますか?
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 08:55:12.38ID:PnPMRYoY0
>>732
斜視の度が小さすぎる時とか
過矯正になってしまうので
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 17:20:24.31ID:dKLsuA6D0
>>733
ありがとうございます
来月、大学病院に行って診察してもらいます
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 00:24:31.65ID:ZhySvQS/0
内斜視を幼い頃に手術はしたんですが、立体視は全くと言ってできません。
プリズムメガネなども試したりしているのですが、良くなる気配もないです。
症状は、両目で見ようとした際に片目がぼやけてしまったり、見たい場所と少しずれた場所をぼんやりと見ていたりします。
感覚的には両方の目を細かく動かすことが苦手といったものです。
(特に左目は上方向に動かそうとした時違和感があり、白目を剥くことなどができなかったり、瞳をぐるりと一周回す際に上にはあまり動きません。)
そして、抑制というものが働いているのか、普段は複視ではないですが、意識的に見ようとすると必ず複視になります。
(手やペンなどが特に起きやすいです。)
将来的に免許証を取ろうと考えているので、どうにか立体視ができるようになりたいのですが、幼少期に獲得できなかった場合はやはり無理なのでしょうか?

それともう一つ、スーザンバリーという方の本で視覚はよみがえると言ったものがあるのですが、あれに書かれていることは本当なのでしょうか?
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:36:20.28ID:AiLficXa0
>>737
立体視は幼少期に獲得できなかったらどうしようもない

本の内容は分からないが、医師に本の内容を伝えて聞いてみるといいと思う
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:57:02.85ID:hMij3rkX0
普通車免許は立体視いらないんでなかったっけ?
実際片目義眼で免許とった人知ってる

大型とろうとして立体視必要だったんであきらめた
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:01:52.42ID:AiLficXa0
>>739
そうだね 普通免許は両眼での視力検査だけ
片目失明しててももう片方が視力あれば通るね
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:22:15.08ID:FMbV/pNV0
>>5にも書いてあるけど

概ね10歳を超えていたら何をやっても(手術しても)
一生、立体視できるようにはならないというのが専門医の見解だろ
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:34:08.93ID:Bj1bk48o0
俺は先天性の内斜位と言われて初めてプリズム眼鏡着用したのは16歳だが
新しいレンズ作ってテストしたとき立体視できてると言われたぞ。
それでも車で狭い道通るの苦手だから大きめの道しか通らないが。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:01:02.50ID:v94jGTrN0
>>743
>>5からの流れみたらわかるけどそいつは無視でいい
一部だけ切り取るようなバカだからw
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:07:09.35ID:rKGtgzUb0
曖昧な質問失礼します
今日眼科で内斜視と診断されて3プリズムずつ入ったレンズ(複視は多少残る)を処方されたのですが、これは斜視としては軽い部類なのでしょうか?
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:59:05.05ID:DO6TwJHj0
>>745
軽い方だか、複視は自覚症状としては、酷いのでは。
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:39:24.75ID:wI/ZcFMf0
>>745です
今日になって複視が多少良くなった(電車から見た風景は変わらず)のですが、これはただ単に変に意識をしたせいで眼が無理をしているだけですかね?
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:33:46.06ID:yThxV94J0
>>739
法的にはOKでも全く適性が無いからやめたほうがいいと思う。
大型自動車などもそうだが鉄道運転士や飛行機のパイロットなども適性試験で落とされるはず。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:58:48.26ID:46bfaA0E0
間欠性外斜視の寄り目トレーニングって効果あるの?
やった後余計に疲れて斜視になりやすい気がするんだけど
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:15:25.22ID:zOlqw+6K0
やった後は(一時的に)余計に疲れて斜視になりやすいではないの?
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:36:24.24ID:tdVNQVKd0
プリズム眼鏡はどれくらいで慣れるものなのでしょうか?
使い始めて数日になりますが足元の遠近感が全く掴めず階段や段差で躓いたり転んだりしてしまって・・・
07542プリズム
垢版 |
2018/08/05(日) 19:07:31.13ID:I0LWiTXG0
あなたの状態が判りませんが、上下斜視もあるんでしょうか?正面が合っていても下方向が合ってないかも!
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:28:18.86ID:tdVNQVKd0
>>754
上下は検査では確認されませんでした
一部の物が不自然に浮いて見えますし吐き気は酷いですけど初めてならこんなものなんですかね
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:16:55.74ID:uxuyenul0
>>753
眼鏡自体も初めて?
俺はこれまで普通の眼鏡使用(裸眼0.1以下)が交通事故で斜視になり、今片側7△の両目で14△だけど眼鏡作ってそのまま家に帰ったよ
07582プリズム
垢版 |
2018/08/06(月) 19:36:11.76ID:JMe+d7J20
レンズの屈折率は1.74ですか?私は1.67でも滲んでイヤです。1.6か1.5ですね。プリズムがキツいと仕方ないけど。
0759753
垢版 |
2018/08/07(火) 00:47:48.91ID:dhe8w82Q0
具体的な情報がありませんでした
レンズの度数は右-3.50D 左-3.75D、プリズムは片側3△ずつで複視が酷いためかけ始めました
そんなに強いものでも無いはずなので単純に慣れというか感覚の問題ですかね
0760753
垢版 |
2018/08/07(火) 00:53:39.88ID:dhe8w82Q0
またかけている時に弱いものとはいえ無理して見ていた時のような目の先端の痛みも出ます
これも慣れと共に消えるものでしょうか?
多数のレス、失礼いたしました
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:27:47.15ID:HE5O4/Mz0
内斜位・斜視用のプリズム眼鏡が過矯正の場合デメリット等はありますか?
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:58:26.84ID:z0iUDLtT0
>>761
過矯正だと外斜視の時の複視になる
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:26:38.33ID:pQm/2EJg0
間欠性の人は生活環境見直した方がいいかも
俺はとあることを変えたら劇的に眼精疲労が改善されてズレなくなった
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:47:23.37ID:YRZOLQJi0
そのとあることをかかなけりゃなんの意味もないという
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:35:12.73ID:wlGOAjGm0
そりゃ内斜位の過矯正なら逆に外斜位みたいな感じの見え方でまた頭痛がするとかじゃないか?
初めて作ったときはあまりちゃんと矯正してやってもそれに慣れてしまうからとかで軽めに作ってくれたが。
07692プリズム
垢版 |
2018/08/10(金) 20:31:50.32ID:vbLitQPW0
なんかプリズムあってない時は目が充血するわ!
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:20:54.09ID:25eOIwTr0
>>764じゃないけど
両目で見ることをスマホとかの近くを見るときも意識するとかなり改善する
試してみてほしい
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:45:27.10ID:nDKGwiuo0
手術をしてもうすぐ2年経つけど戻ってしまった…
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:57:25.58ID:HDplmYmT0
>>771
ちょっと痛恨だよね。
再手術は考えてるの?
病院はどちらで手術しましたか?
手術をするにしてもしないにしても、
ご自身が納得出来る結果が見つかることを祈っています。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:18:18.07ID:QQku9eHL0
何回まで手術できるとかあるかな
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:58:48.07ID:JW0CzVJg0
>>773
自分は修正合わせて5回したぞ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:32:10.23ID:cFhcTo7x0
>>772
再手術をしたいけれど、1度目の手術もなかなかOK出してくれなかったから言うのに勇気がいる。
横浜の有名な病院です。
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:45:03.67ID:M5lVN00S0
何故OKしてくれなかったの?
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 01:18:10.62ID:qYo+lXqc0
>>775
医師が患者に共鳴や共感の気持ちが無いの辛いよね。
個人的な感想だけど特に今の眼科医ってそういう人多い気がする。
>>776さんが言う通り、医師は何故OK出してくれないの?
患者が理解と納得が出来るようにインフォームドコンセントをするのが、
最低限の医師の義務だよ。
現状の説明を受けるのは患者の当たり前の権利。
頑張って手術をしたのだもん!
勇気を持ってきちんとした説明を要求+自分がよく調べ自分で選んだ医師へのセカンドさらにはサードオピニオンを受けることを勧めるよ。
セカンドオピニオンはドクターショッピングではなく、
今回手術してもらった医師に今回の手術前後の書類などを借りて、
別の(自分で選んだ医師の)意見を聞くこと。
自分を守り前へ進めさせられるのは自分だよ。
病気を治すのは患者と医師の共同作業であって、
医師に不要に臆病になる理由は全くない。
大切な唯一の自分の目のこと。
諦めずに臆せずに納得のいく答えを見つけて。
応援しています!
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 01:56:28.14ID:qYo+lXqc0
いっぱい書いた後にごめん。
そうは言ってもがん医療と違い日本の眼科医療特に斜視などはチーム医療でもないし、
医師個人の裁量優先だよね。
もし他の医師ならこなせる術式でも自分の主治医が出来ないならそれまでだし。
現主治医との信頼関係が築けていないようなら、
別の専門医の意見を踏まえた上で転医・転院もありだと思う。
先ずは医師を恐れず自らも素人なりに勉強しながら、
医師とがっぷり四つに組んで解決法や納得の出来る答えを掴んでね。
強い意志を持って頑張れ!
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 02:09:39.83ID:/USCPp+F0
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ロンパリども恥を知れw
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:57:49.94ID:6kovsj3I0
>>773
はっきり回数で答えるのはムリ
1回目の手術で何ミリ短くなったから同じ筋肉の場合後何ミリくらいなら調整はできる
とかこんな感じ

>>775
もし言った時の反応で医師が親身になってくれなかったら縁が無かったと言う事で
別の病院をオススメする

>>2にも書いてあるけど
患者本人が気になるって思うならする
これくらいなら気にならないって思うならしなくてもいい

医師は患者がしたいって言ったら最善を尽くすってのが仕事だからね
患者が気になってるのに医師が必要無いって決めた場合は別の病院をオススメする
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 00:42:29.59ID:944Hq7Em0
外斜視ってどのくらいずれていたら他人から見て気になるものなんだろう。
小さい頃はどこを見ているかわからないとか色々言われてきたけど大人になってからは気を使われて言われなくなった。

https://i.imgur.com/A6Zwdfc.jpg

https://i.imgur.com/Bk6jcBx.jpg

この画像の方も外斜視に見えるけどどうかな。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 06:35:40.44ID:goagDDV/0
不同視で両眼でモノ見れない者です
外カメで自分の顔取ると片目だけ外れること多くて斜視かなって思ってるんですけど病院に行く価値ありますか?
鏡とかインカメとかで自分の顔確認してる時は大丈夫なんですけど外カメとかだと外れます。
見た目はかなり気になってて写真撮られるの怖いです。でも、生活送る上では特に困ってなくてモノが二重に見えたり疲れはないんですよね。
この場合病院はどういう治療をしてくれるのかか
0783771
垢版 |
2018/08/18(土) 12:28:28.45ID:TtjdtiLh0
近くを見ているときはずれていないらしく普段の生活じゃ困らないのでは?ということでした。
検査ではしっかり斜視の診断でした。
しかし、面接や待ち合わせ等で遠くの人と目を合わせないといけない場面は多くあり、治したい気持ちが強かったので何度か通って気持ちを伝えOKが出ました。
元々、上と外斜視がありました。
写真は術後です。
術前よりは良くなってると思いますが、普通の人から見たら外斜視のままだなという感じです。
他の病院で一度見てもらってきます。
ありがとうございます。
https://i.imgur.com/ae8Inbs.jpg
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 01:06:58.84ID:6zq829N40
鏡では普通だけど誰かに写真撮られると視力悪い方の目がズレる斜位なんですけど手術させてもらえないのかな?写真撮るの怖いからできれば治したいんだけど、、
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 02:08:00.02ID:Zjbrh4//0
複視が起きている場合内斜位(視)は遠くが、外斜位(視)は近くが二重に見えるって認識で合っていますか?
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:58:25.10ID:Kkd1BdKu0
合っていません

内外関係無いし人による
近くはokでも遠く離れるにつれて二重になった像が離れていくとかもある
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:39:09.49ID:a+sR3aGZ0
プリズム眼鏡使ってるけどレンズが重くて耳や眉間に物凄く負荷がかかる
どうにかならんのかねこれ
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:52:40.05ID:kiHq+Uil0
>>787
自分は3ヶ月前からプリズム入りにしたけどフレームをすごく軽いのにしていたら、そんなに苦痛じゃなかった
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:36:54.97ID:WYTBBUMj0
プリズムってどんな時処方してもらえるの?
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:17:07.41ID:RpOPHknq0
関東の斜視手術で有名な病院ってどこだろう。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 02:23:33.57ID:m0db19nG0
眼科で複視について相談し、内斜視(おそらく後天的)と診断され左右に3プリズムづつ追加したメガネを作りました
症状自体とても軽いものだとは分かっていますが、私自身は具体的な原因や症状の度合いを知りたいと思っています
そういった場合でも専門の医師に診ていただく意味や価値はありますか?
ただのお金と時間の無駄ですかね?
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:29:21.67ID:R4JQJbAY0
>>787
レンズがプラスチックの片面非球面の1.70(だったと思う)で2.5ずつだから
自分はそんなに重みとか違わなかったんだがな・・・
障りなければレンズをうpしてほしい。
もしかしたらフレームの調整が合ってないとかじゃないか?
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:51:29.60ID:1vpND4p70
>>787
自分もこれでかなり苦痛だった
ずれは軽かったけど。
見え方が変わる分目の疲れも相まってほんとにプリズムは良し悪し
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 07:53:27.52ID:IY2dBSvt0
斜視の手術を積極的にやってるのは
3流私立ばっかりじゃねーの?
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:07:01.89ID:qEuhbxYb0
斜視の視能訓練やってるとこって少ないみたいだね
自分は地元じゃ有名な眼科病院が専門外来やってて、斜視の診断から訓練、訓練しても尚必要なら手術まで専門医と斜視に長けた視能訓練士がフォローしてくれるところに通ってる
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:43:03.69ID:pKVrOgVV0
後天性の内斜視だけど平行法のステレオグラムで遊んだら一時的とはいえ複視が少しだけ良くなる・・・
治療というか症状の悪化を防ぐ意味では有効なんですかね?
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:17:06.46ID:98GUNXiu0
一時的に良くなったとしても
やりすぎたら最終的には悪化っていう可能性も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況