X



トップページ身体・健康
1002コメント265KB

●●●乾癬総合スレ49●●●

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:01:32.02ID:WP3uPDLL0
乾癬で悩んでいる方、一人で悩まず語り合いましょう!!
このスレは、難病、乾癬について語る真面目な総合スレスレです。
荒らしはスルーで。また荒らしに反応する人もスルーでお願いします。
乾癬患者同士、情報を共有化できればうれしいです。
※尋常性乾癬スレと乾癬総合スレは統合されました。

前スレ
●●●乾癬総合スレ48●●●
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1506374158/
0988病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:50:31.70ID:H48uCpoR0
冬は辛い尋常性乾癬。かつて角化した表皮が銀色に見えることから「銀癬」と呼ばれていた。私はその狭間で乾癬と共に生きた。ドクターショッピングして同じ軟膏が溜まりに溜まった。難治な疾患である。
0989病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 02:08:57.58ID:4HPrZwer0
>>968
シクロスポリン裏山
自分の病院ジェネリック推奨しておきながらシクロスポリン置いてない
処方箋書いてくれたらシクロスポリン取り寄せる薬局へ買いに行くのに
ネオーラル高すぎるからこの病院紹介した近所の町医者に戻ろうかと考え中
生物使うようになったらまた紹介状書いてもらえばいいし
0990病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 06:07:32.16ID:gL0gMJFz0
日頃の養生とスキンケアが重要。経済的にキツいなら町医者に相談してジェネリック出してもらえば?オキサロールやデルモベートもあるみたい^ - ^
0992病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:46:17.56ID:ibLOGstZ0
高額医療費ってどんな書類が必要なのかな
医療費の領収書とか必要なのかな
ようわからん
0993708
垢版 |
2018/01/13(土) 06:52:29.16ID:zqcaKtIp0
私も子供の頃はひざ裏、肘内側、アトピーがありました。
大きくなるにつれ改善。50過ぎてから乾癬が出始めて
現在に至っています。 関連はあるのかもしれませんが、
自然に改善てのは乾癬はあまり無いのでは?悪化と、
軽快化を繰り返しながら徐々に進んでいく。でる場所も
増える。そんな厄介な病気のように感じています。
0995病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:05:38.45ID:EnvZz7Sa0
>>992
役所から手紙くるよ
還付のお知らせ
ただし領収書必須
失くしたときには再発行してもらったもん
0997病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:31:39.45ID:7rRBltq+0
認定証あると楽よね
ただ同じ月に別の病院行ったらどうなるのかわからない

払った後で還付?
0999病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:10:43.46ID:oT56TQUm0
>>997
後日役所からハガキが来るから領収書を持って役所に行けば帰って来るよ
生物をやってる人の中には病院と薬局で会計が別なのでよくやるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 16時間 55分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況