X



トップページ身体・健康
1002コメント304KB

【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:38:56.07ID:n+g5/TPA0
タコ?魚の目?なんだこれとか思ってるうちに大増殖
皮膚科に行ったら激痛治療(しかも対症)。何回やっても終わりが見えない
今も昔も決定的な治療法がないこの厄介な皮膚疾患について
情報交換しませんか

この過去スレがとても有用だったのですがその後が見つからず、
該当する場所がなさそうなので立ててみました。
【ウイルス性イボ】液体窒素治療が痛い!【根性焼き】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1095569209/
よろしくお願いします。
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1429279631/
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:39:45.11ID:Z0Pq3oAh0
>>771
痛いし出血するだけだぞ
イボコロリで上辺取って本体を液体窒素で攻撃するのがベター
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:30:36.00ID:XcTPiVL10
乾燥系のイボならまだいいよ…
自分は結局化膿した肉腫だったので、来週病院に焼きに行きます
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:27:53.07ID:XN2MvH980
>>768
あわせると早くなおるから、先生には言わんで良い
むしろ早く治ってよいって満足そうだった
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:27:18.77ID:J27+NvaR0
人差し指の下の部分がよくガサガサになって割れてくるので
皮膚科行ったらイボだと言われて液体窒素で焼かれてメチャ痛かった。
今、汁がジュクジュク出てくるので絆創膏張ってる。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:51:45.32ID:TNflMJnA0
汁が出てくるの治りそうで羨ましい
焼いても焼いても水ぶくれにもカサブタにもならんわ
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:35:01.46ID:VoqMn4PT0
イボは治ったが熱療法のおかげでケロイドっぽくなってしまった(T_T)
0782779
垢版 |
2018/08/10(金) 07:32:28.54ID:uKDf8X8N0
>>780
汁が出てくるのって良いの?絆創膏はがすと、爪の下が白くなって
ジュクジュクな上にボコボコでグロイ事になってるわ。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:47:58.46ID:5Si6hIDR0
魚の目だと思って近所のおじいちゃん皮膚科に行ったら、これはイボだし年数も経ってるからうちでは処理出来ない!液体窒素はめちゃくちゃ痛いよ!時間もかかるし、僕はこのイボの処理やりたくないなぁー
もう開き直ってさ、このままにしておきなよって言われた…w痛くていったのになぁ
自己免疫で治すのなんて無理だろうし、痛いの覚悟で行ったのに…
0784sage
垢版 |
2018/08/12(日) 12:48:25.86ID:7hOSDXck0
>>780
スピールこうで数日ふやかして剥がすと良い
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:05:49.19ID:I3DKvM4p0
>>783
炭酸ガスレーザーで一気にやれば?
いつ治るか治らないかわからん液体窒素よりも
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:44:55.17ID:leK8QciD0
ダクトテープ10日目だけどイボが消えたわ
中のウイルスがどうなったかはわからんが
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 18:24:26.19ID:MkTFBBEi0
三年以上たったイボをイボコロリで治したった
時間は掛かったけどなー
毎日塗って剥がすの繰り返しだから楽でいいぞ
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:04:18.53ID:8Ba9LXF90
今、自分の足の指にイボが出来てるんだけど
その表面がイソギンチャク状になってて
  ___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|
\◎◎◎ /
   ̄ ̄ ̄
上から見ると↑のような状態になってる・・・。
しかもその粒を引っ張ったら一本ずつ抜けていきます
  ___
/ ◎●◎\ ≡◎
|◎◎◎●◎|       .≡◎
|◎●◎◎●|   ≡◎  ≡◎
\◎◎● /  ≡◎
   ̄ ̄ ̄
抜いた後は穴がぽっかりです。
怖いです。
  ___
/ ●●●\
|●●●●●|
|●●●●●|.
\●●● /
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:19:00.70ID:ePsEJ4ZU0
>>788
昔からあるコピペだけぞゾクゾクするなーw
画像で見たい
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:25:24.06ID:MRJb1O8e0
>>788
イボじゃなくてあれでは?
っとマジレスしてみる
抗生物質使わないとなおらんぞ
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 00:53:35.73ID:W2PRkJ7t0
>>783
半田ごてで焼いちゃいなよ
免疫かどうかわからないが、おれは一か所焼いたら他も全部カサブタになtってとれた
アトも残らなかった
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 04:02:39.77ID:qSUdZh+H0
アロンアルファとかの強力な接着剤で窒息させるとかできないかな
試した前例とかある?
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 05:49:30.30ID:kSUVLWyJ0
爪の生え際のイボがムクムク繁殖してる、、
見た目汚いし接客業だから手先大事だし本当に嫌だどうしよう
0797779
垢版 |
2018/08/15(水) 07:27:21.43ID:E1DIs+vm0
7日に液体窒素で焼いてもらった指先がようやくかさぶたになってきた。
浸出液も無くなって仕事に支障来たすこともなくなった。でも端っこの方、
イボを取り残してるっぽい。またあの痛いのやられるのかorz
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:56:08.04ID:Ym4r3tDI0
痔の民間療法でヒルに血を吸わせるってのがあるようだけど
ヒルにイボを吸わせたらどうなるのかね?
若い人はヒルなんて見たこと無いだろうしオレも数十年見た覚えないけど
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:26:56.49ID:OGx32l2m0
みんなどんだけドMなの?
私は痛いの絶対無理なタイプだから初めから液体窒素の選択はないからネットで病院検索して痛くない治療の所でモノクロロ酢酸一回塗って1ヶ月放置で治したよ。
子供が足の裏にできた時は痛いの可哀想だから子供でも痛くない治療ができる所を探してグルタルアルデヒドの治療をして治ったし。
子供は保健で病院代安いし一回の診察で6ヶ月分は貰える。
たった数百円で半年治療ができるグルタルアルデヒドは選択肢にないのかな。
モノクロロ酢酸だって一回の治療が5000円だとしても1ヶ月放置で治るし液体窒素でだらだら通うより安いよ!
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:39:49.52ID:JIG5Fb2A0
足裏六年もの直径2p、遠めの医院でレーザーしてきた。麻酔が蜂にさされるみたいでいたかったけど処置中は全く痛くなかった。
5分くらいで焼くのはおわり。
保険も効いた。これは早くレーザーすりゃよかったよ…
再発するかもだけど、すぐにレーザーしてもらえばいいし、
過去に何ヵ月も凍結してたなんてアホらしすぎるわ
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:42:31.83ID:JIG5Fb2A0
二酸化窒素、木酢や大きめの絆創膏、諸々の費用合算したら一回のレーザーとトントンかそれ以上に時間と金と労力の節約だわ
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:04:06.09ID:GEfInpIK0
イボでレーザーやってるところって殆ど無いんだよな
あっても女医が下の名前を看板にしてるような怪しげな美容皮膚科とかだったり
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:25:47.91ID:cZpu0Vej0
>>803
安いね
自分は薬代入れたら1万円くらいだった

でもケア代とか考えたら気分が全然楽になったわ
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:51:52.06ID:7fEA+1a90
>>793
あれとは?
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:53:08.32ID:iPJRuTTh0
液体窒素の痛みって場所によって違うのかな
おれふくらはぎと腰のをやってもらったけど
全然平気だった
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:57:30.82ID:RiXm09B30
液体窒素も数回通ったら我慢出来るようになったし、むしろ痛みが無いと効かないんじゃないかとさえ思うようになった
結局慣れよ
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 07:04:26.82ID:LVzjCpBi0
ヴェポラップをぬると治るみたいな記事見つけたけど初めて聞いたなこれ
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:53:05.99ID:LVzjCpBi0
ヴェポラップ イボ
でググったらすぐ出てきますよ

書かれてる内容がホントかどうかはわからないけど
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:17:18.24ID:KkmGoWHt0
>>808
足裏は皮膚が暑いからなおりにくいでござるな
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:17:37.76ID:KkmGoWHt0
>>808
足裏は皮膚が暑いからなおりにくいでござるな
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:33:48.33ID:8TuoVxjw0
ダクトテープのみをかれこれ二週間やってるけどイボの形状が変わってきた
魚の目みたいな丸い芯があるようなイボだったんだけど、ぽっかり穴が開いた感じになってきた
いいのか悪いのかわからないけど来月いっぱいやってだめならレーザー探すわ
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:13:32.13ID:VtBdtBlM0
>>816
遅くなったけど803です。
東京だよ。

レーザーやって今日で丸二週間。ずっとカサブタがついてたけど昨日ぐらいから取れてきたら、ぽっかり穴があいてる。深さ3ミリくらいかなあ。
出歩く用事が多くてダメージを与えてるからか、まだガーゼに血が滲む。今週に経過見せにいくけどはやく肉がでてこないかな
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 05:18:58.90ID:+8rQUR2+0
ついに爪と指の間にできてしまった、、
液体窒素こわいしにたい、、、
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:29:12.13ID:h/Dnhetl0
>>820
また面倒くさい所に出来たな
広がると爪剥がす事になると思うから早めにジュってして貰った方がいいよ
自然治癒に任せてもいいが最低半年はそのイボを見続けると事になるかと
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:32:47.63ID:B8GkNeMN0
親指にできたイボを液体窒素で2回焼いたけど全く見た目が変わらないわ、相変わらず硬いままだし意味あるのかこれ
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:58:41.96ID:Vv0yGRJ40
痛みがあるなら魚の目なんじゃね?
焼いた後のイボは痛いけど、普段は痛み無いよ
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 01:55:06.75ID:sLgS4yd30
硬い角質になってたら痛みあるよ。
足つぼ的な感じの。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:29:59.90ID:8+RnDHGG0
木酢でもダクトテープでも治らなかったイボが、リンゴ酢とヨクイニンの併用で明らかに治ってきてる!
最初に出始めてから二年くらい経ったかも

リンゴ酢は寝る前に脱脂綿に染み込ませて、テーピングで貼り付けて朝起きたら剥がすだけ

完治はしてないけど、かさぶたみたいになってきたから続けて完治目指すよ
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:46:21.87ID:dD6dE+gY0
色んな対処方法があるけどどれくらいの期間続けて効果がなかったら切り替えればいい?
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:20:37.18ID:x3pjQRth0
長期とか大きくなってしまったなら、1-2ヶ月は見た方がいいだろうね
液体窒素でも期間掛かるんだから、民間療法は長い目で続けないと
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:17:40.76ID:TWzp3MyX0
初期で3ヶ月木酢液使ったが全く効果なく逆にそれで進行してしまった思い出がある
効く人と効かない人がクッキリ別れるから色んな措置を1ヶ月毎にコロコロ変えて一番効果あるやり方を見つけるのがベストかも
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:08:14.85ID:ASrNWFoA0
俺も木酢は進行した気がする
症状によって効くものが細かく違うんだろうね
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:28:41.42ID:ZH+UMcIw0
治らない。でかくなってるし、焼いて日々痛い。
保険外でもいいからなんとかサクッと治らないのか…。
足の裏の、ヒールとかでらいちばん体重がかかるところ
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:00:27.62ID:A8f6utKO0
>>805
関西…ヒントください…もう液体窒素なんかじゃ治らなくてストレスで泣きそう
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:08:38.58ID:tgvLyEkk0
>>829です

カサブタみたいになっていたところを爪で軽く引っ掻いたらポロンと取れて綺麗になりました
まだ凹んでるけど、このまま治りそう!
リンゴ酢どこでも買えて安いものなので、試してない人はゼヒ!
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:16:47.28ID:IkEjtCa30
いいことに聞いた!ありがとう!
ダクトテープ で見たことないぐらいグロくなってきたからさらにリンゴ酢で撃退できるといいな
0842病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 02:31:42.88ID:UPHzkzJB0
治ってからかけよ
治りそうなまま10年経ってるよ
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 12:30:13.61ID:eX9RGgIA0
ダクト+木酢液で1〜2週間使ったけど患部が白くなるだけなんですが効いてるのでしょうか

木酢液使ったブログでは黒く変色して剥がれたみたいですが黒くなる兆候がありません
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:38:29.48ID:twbvevP30
>>843
全く同じ方法試した俺の経験だけでいうと、同じように白くなったけど全く治らんかったよ
むしろ増えた、それが原因かは分からんけど
治る人も居るみたいだから、自分で色々試すしかないね
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:40:00.70ID:SnOIyY7O0
>>843
風呂上がりに木酢液クリア塗って乾いたらダクト貼って翌日の風呂まで張りっぱなしで2週間経った
白くなってきた部分は3〜5日置きに風呂で百均の軽石で削ってる
昨日ダクト貼り忘れて乾燥させてしまったらかなり綺麗な見た目になってたよ
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:49:36.35ID:bny0wGHN0
>>847
やっぱ白いの削らなきゃだめなのか。
酷くなりそうで触れてないんだよな。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:40:21.44ID:BB/rS8NP0
軽石使うならイボコロリ使って剥がした方がいいよ
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:17:44.71ID:V+nmUT/p0
木酢酢クリアで白くなったのをイボコロリではがす?
すごそうやな…
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 01:47:32.34ID:Q5Eg+LnS0
意識して剥がしても良くならんと思うよ
剥がれそうな状態なら取ってもいいと思うけど
患部を刺激して増えるきっかけになりそう
0853病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:25:07.72ID:hN7WMvvt0
白いの削るのか、なんか黒い血管?みたいなのうにょっと出てて自分でも直視出来ないほど気持ち悪い見た目になってきて泣きそうw
0855病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:47:37.70ID:6iAxWjwh0
増やしたくないなら削らない方がいい
自然と剥がれるようになる方法を見つけよう
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:39:42.01ID:UYKmGIs90
ダクト+木酢で白くなった部分は結局どうすれば治りがいいのだろう

削らない:白くなるだけでイボ治らず?
削る:イボ増えるかも?
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:53:42.63ID:hN7WMvvt0
早速お風呂で削ってきてしまった…
>>854>>856ダクトだけで治ったらブログでもやってアフィで儲けようと思ったけど気持ち悪すぎて自分で保存するのも嫌で消したよw旦那も臭そうだし気持ち悪いって言ってたわ
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:53:48.11ID:nAQyA1tC0
白いの全部とってカッターで血が出るまで削って木酢やらダクトやらやるのがいい
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:09:32.04ID:gsurm4Fw0
削るなら血が出ても真皮まで削らなあかんよ
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:25:42.48ID:DJd55FyM0
削っていくと白い脂肪の層みたいなのが見えてくるからそれも削ること
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:37:33.08ID:mnVPnRNb0
液体窒素綿棒今回すごい深くまでじゅーっとされていたくてかさぶたもでかくて気になったからむいちゃったんだけど
むかないほうがいいんだよね、、?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:30:43.85ID:P/J78KcU0
カッターじゃいたいよ
上等なカミソリでやったほうがマシ
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:43:57.32ID:EPZge9Wj0
血や痛みが出ても削り続ける勇気がないから触らないほうがいい
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:01:37.92ID:hwWJTB4f0
もうムリだ…つらすぎる…きもちわるい…なおらない
0867病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 01:05:57.35ID:zsoyVmsw0
今通院中の皮膚科、液体窒素やっても水泡からかさぶたにならないから皮膚が剥がれていかないんだけど良いのかな…

一年通ってるけど治らん
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 15:06:07.61ID:q6ntp3ZC0
俺の経験上削ったりするのは意味ない

治る過程で自然とクレーターみたいになってるところは平らになっていくから、いじらない方がいいと思う
医者が衛生的にやるなら良いと思うけど
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:51:03.50ID:3CQ3Va9S0
突然クレーターみたいになって中が8ミリくらい穴空いてる変な足になってきたよ
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:10:13.69ID:8qhh2BKt0
左足踵にできたイボが3年くらいかかって治ったと思ったら、右足にできたっぽい。
根本的に体質ってあるのかもねぇ…
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:17:15.96ID:y/Ykvyj50
今、自分の足の指にイボが出来てるんだけど
その表面がイソギンチャク状になってて
  ___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|
\◎◎◎ /
   ̄ ̄ ̄
上から見ると↑のような状態になってる・・・。
しかもその粒を引っ張ったら一本ずつ抜けていきます
  ___
/ ◎●◎\ ≡◎
|◎◎◎●◎|       .≡◎
|◎●◎◎●|   ≡◎  ≡◎
\◎◎● /  ≡◎
   ̄ ̄ ̄
抜いた後は穴がぽっかりです。
怖いです。
  ___
/ ●●●\
|●●●●●|
|●●●●●|.
\●●● /
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況