X



トップページ身体・健康
1002コメント324KB

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:48:06.47ID:I+SZQOv50
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html (リンク切れ)
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

前スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart33
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1486735695/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart34
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492611032/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart35
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1501243573/
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:24:50.66ID:DGlvmCQZ0
>>64
質問の回答勘違いしているかもでした。
肛門内部の瘻管の位置は先生にも聞いていないのでわかりません。
あくまで肛門から二次口の位置の距離です。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:40:30.84ID:3tngBfQa0
みなさん、丁寧にご説明いただき、ありがとうございました。今も痛みと違和感があるので、非常に心配ですし、家族と職場に迷惑を掛けているので、覚悟して完治目指して頑張ります。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:55:30.37ID:DGlvmCQZ0
>>68
痛みは時間薬、違和感も最初はこんな状態が3ヶ月以上も続くと思うと気が狂いそうに思いましたが、
1ヶ月もしないうちに諦め慣れてしまいました。
途中痛み痒みで気が狂いそうになりましたが、今は出血が心配の種です。
来週月曜日に先生に相談してみますが。
とりあえず順調に回復すれば慣れますし、頑張って治療してください。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 07:19:34.00ID:2yd110fI0
どうやらまた痔瘻ったようです。またよろしくお願いします。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:03:53.77ID:viDZ7agY0
>>29
27だけどレスありがとう。やっぱり怪しいよね
触ったとき痛いというよりは椅子とか床に長いこと座り込んでるとそこだけチクッとする感じ

大学病院で検査してもらっても、瘻管が見つからないからはっきり痔瘻とも言えないし
かといって粉瘤とも様子が違うからまた数か月後に診せに来てっていわれるし
なんか不安だからもっとちゃんと検査してもらえるところに行ってみます。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:54:18.37ID:8Y97T1FX0
夏頃に周囲膿瘍になり、切開ドレナージして痛みはだいぶマシにはなったのですが、
まだ痛みやシコリ(多分瘻管)があったり、膿が出てるのでシートンをしようと思ってるのですが、
シートンはゴムを定期的に新しいのと交換し、その時が凄く痛いと聞き躊躇しています…
実際にシートンをやってるまたはやったことがある人にお聞きしたいのですが、やっぱりゴムの交換時は痛いですか?
それとも交換せずに完治までやった人はいるのでしょうか?
よろしければ教えていただけると幸いですm(_ _)m
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:22:06.80ID:Z4nAufeC0
普通交換なんてない。短く縛っていくだけ。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:57:42.27ID:QYXCuKPO0
金沢糸方式なら交換かと
てか毎度痛いかどうか聞くやついるけど体切って処置すんだから無痛で済むわけないし
感じ方なんて人それぞれなんだって覚悟決めろよな
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 14:26:18.78ID:z4XDPie30
てかいつになったなら黄色い分泌液?みたなの出るんだろう
月末で術後三ヶ月になるけど、肛門につく
0079病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 14:49:00.79ID:8Y97T1FX0
>>75
>>76
シートン法でも病院によって術式が違うっぽいんですね。
どのような術式をするのか話だけでもいくつか病院を回って聞いてみようと思いますm(_ _)m

あと、皆さんの中でクローン病や潰瘍性大腸炎の人っていますか?
自分がクローンの小腸型で、これらの病気の人は普通よりも完治までが長いと聞くので、もしいらっしゃれば参考までにお聞きしたいですm(_ _)m
0080病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:26:46.00ID:Z4nAufeC0
>>79
大変だね。僕も痔瘻の術後の治りが悪かったので消化器内科に紹介され大腸カメラの結果、
全大腸にアフタや糜爛がありクローンを強く疑われてます。ただ病理で細胞が出ないので確定されてないけど、半年に一回カメラ・生検してます。
痔瘻術後一年半だけどまだ汁もでるし肉芽も治らない。
でもこの一年半腸内細菌を意識してビオスリーとかミヤリサン、食物繊維を継続して採ったら、先月アフタがほぼ消失したよ。
お互い頑張りましょー
0081病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:27:21.98ID:3a1gli9H0
>>64
痛みが辛いのは凄く分かる
まともに動けないわ、寝てても痛みで起きるわで、もう思い出したくもないわ

参考にならんかもだけど、自分の場合は痛みが引くのに2週間
強めの痛み止めを処方してもらった
痔瘻は割りと深く、毎週絞め直して約2ヶ月でゴムが取れた
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:22:35.73ID:5U9uqLm30
>>81
64です。
経験談を教えていただき、ありがとうございます。私は毎週は通院出来ないので、今は2週間1度の通院を予定しています。これから先も長い戦いが続きそうです。。。 来年春までには完治させたいですが。。。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:02:08.91ID:2QAUfzaV0
シートンが辛いという書き込みがありますが、他の手術方法で手術された方はみえますか?
みえましたらどのくらいの辛さがどのくらい続くのかを教えて頂きたいのですが
自分は来週、根治手術のため入院するのですがまだ手術方法は聞かされていません。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:16:44.57ID:WM5Lcwe20
診察の時に、手術することを決めたら承諾書の説明と署名が求められる。
そこに手術法書いてる、という病院が多いのでは?
手術法によって入院期間が違うから、手術法が未定のまま入院期間が決まってることはない。
入院期間が10日や2週間以上の見込みなら、シートンではない。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 03:42:02.10ID:RuXNt4M60
>>84
署名はしましたが手術方法は書いてありませんでした。
入院は3週間の予定ですが、早ければ2週間になるそうです。この場合はどういった手術だかわかりますか?
入院時までもう通院はありませんので聞くことも出来ません。入院の説明を受けた際に看護士にも手術方法を聞いたのですが、そのときには既に先生は帰ってしまっていました
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 09:15:40.34ID:Go7JULkq0
切開開放、辛かった期間は術後一週間くらいかな。下痢がひどくて下痢止め処方された。その影響か、何も出なくなった。
術後5日目に、出てなかったからかガチガチに硬い岩のような便を相当力まないと出せない状況になった。
良い年こいて尻さすりながら、半泣きで便所を往復したわ。
軟らかいのを出せば痛みも大した事ないけど、手術した所から出すわけだからやっぱり排便が一番嫌だったな。

>>1に載ってる病院で16日間入院したけど、一週間越えた辺りから楽になって早く退院したくてたまらんかった。
術前だから仕方ないけどそんな不安になる事ないよ、日に日に良くなる。頑張れ。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:34:22.76ID:OM5QzljX0
術後ほぼ治りかけで下痢して、また穴空いて受診したら、中の皮膚が浮いてるんだなぁと軟膏処方で二週間後再診です。もうお酒飲まないから治りますように、、、なんていう診断かは知らないけど、、、
0089病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:10:44.42ID:urLQh9aw0
電話で、手術方法を尋ねてみれば?
手術と入院が決定してるんだから、教えてくれるでしょ。
まだ聞いてないし、心構えしたいんで、とか話して。
丁寧に尋ねたら、教えてくれるよ。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:30:58.78ID:RsVPcrMZ0
>>85
普通どういった手術か説明絶対あるはず
何も説明無しに手術と入院決められるなんか考えられない
先生が説明してた時聞いてなかっただけでは?
そうではなく本当に説明無しに手術決められてるのならどんな病院か疑う
まあもう一回手術前に聞いてみたら?
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:33:44.09ID:RsVPcrMZ0
>>88
俺なんかシートンしてからもほぼ毎日軟便か下痢やで
漢方便秘薬変えたけど軟便か下痢でしか便が出ない体質になってしまってる
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:15:17.18ID:Voh7u5aq0
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:16:47.33ID:JqTJ58iF0
>>91
過敏性腸症候群持ちではなかったんですね、、、
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:25:04.67ID:c8SkKZ/e0
大部屋で半月の入院は辛いな
痛みもなく毎日スポイト5滴分くらいの膿が出てくるだけなのに…
痔瘻ガンという存在がなかったら放置するのに
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:14:13.86ID:CaaNhBwH0
>>94
普段は基本キツイ便秘で2〜3日便秘が続いたあと激しい腹痛で下痢する。という悪循環でした。
便秘薬飲んで軟便、下痢でほぼ毎日排便ある事に喜んでたのですがまさか痔瘻という落とし穴があるとは。って感じです。
かれこれ7年くらい便秘薬で排便するのが癖付いてしまっているので困ったものです。
過敏性腸症候群の可能性高いと思います。
7年前に薬飲む前に腸カメラしてるのでその時はクローン病とかはなかったのですが。
今回シートン取れたらまた腸カメラ勧められています。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:49:03.38ID:W97KU4Zh0
1型痔瘻で軟膏で治った人いますか?
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:36:49.95ID:82dAL8XK0
痔ろうって穴空いてんだから治らんだろ
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:55:55.94ID:157NJI/60
そもそも直腸に歯状線なんてものがあるのが全ての過ちの根源
死ね!
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:59:02.61ID:eDZ/3cMo0
根治手術→完治から3年後に
別の歯状線から痔瘻になった人が知り合いにいる。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:14:54.88ID:+n+Jmh0Y0
シートンやってから5ヶ月まだゴムは取れなくて痛い
触ってみると後少しなのはわかるんだけど早く取れないかなぁ…
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:54:33.02ID:eCLPAJYB0
痔瘻術後経過の経過写真を垢BANにビビりながら毎日googleドライブに上げてる。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 13:38:57.88ID:5uI7UB460
本当この病気は完治宣言されても、完全に違和感なくなるまで長すぎる
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:48:30.25ID:pMscTwMY0
良くなってきてもうんこミスるとすぐ出血するからなー
先が見えないのは辛い
0107病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 03:22:20.60ID:LYV1BAbD0
15年くらい前に、開放術(六時方向。型は覚えていません)で痔ろうを手術しました。
それからずっと、ある日突然、まったく腫れもなかったのに、肛門に違和感。違和感を感じてから3日後に肛門外科に行って、診察&MRI で U型複雑痔ろう となりました。
同じ肛門腺(もしくはとなりの肛門腺)で再発したようです。
お医者様がおっしゃるには、5割弱の確率で自然治癒する(瘻菅が消える)かもとのことです。
痔ろうは手術しないと治らないと思っていたので驚いています。
一ヶ月後に診察で、それまでに激しく腫れたりしたら、ミニマルシートンで手術決定です。
現在、2次口の2穴から膿が漏れています。痛痒い感じです。
悩ましい一ヶ月になりそうです。。。
自然治癒に詳しく知ってる方、教えてください。
0108病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 03:25:23.92ID:LYV1BAbD0
>>107
2型複雑痔ろう です
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 04:28:38.05ID:Qf8n9nt30
自然治癒って、治癒というより放置に近いイメージ
穴は一度出来たら絶対塞がらない
手術は、膿が止まらないとか何度も腫れる場合にやるので、腫れも膿も出ない小康状態を自然治癒としてます
0110病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:01:37.78ID:LYV1BAbD0
なるほど、自然治癒は放置のイメージですかぁ、、、確かに何でもかんでも手術というのは極端ですよね。分かりやすい説明ありがとうございます。複雑化やガン化はとりあえずしない様なので、しばらく様子見といきます。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:22:03.85ID:+P+vu3+90
どちらにしろ下痢したら新規発生もしちゃうし、共に生きるって感じですかね、、、
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:07:31.45ID:TPMGizRX0
今までMRI撮られたこと無いな
それで見逃しとかあるなら怖い
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:26:35.68ID:nQnDCHEd0
3型シートン+くり抜きで、くり抜いた穴は自然治癒のため経過観察だったのだが3ヶ月たっても治らなく、まだ初回シートン抜けきってないが、くり抜き穴にシートン掛け直しなのだが、治らないことってあるのか?
最近たまに痛みも出て不安なんだ
0115病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:02:29.52ID:4ePFaaqC0
>>110
ちょっと何もわかってなさすぎじゃないか?
自然治癒の事もそうだが、複雑2型ならすでに複雑化してるし、ガン化するかしないかなんか今わかるわけないだろ
どの痔瘻も複雑化してガン化する可能性があるから痛みがない場合、腫れがない場合とかでも根治勧められるのだろ
0116病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:48:36.15ID:eg+aOaM30
俺も開放式やって3ヶ月たつけど痛みも出血もあるよ
医者行ったら今下痢したら再発するとか脅されるし
治癒には個人差あるみたいだから気長に行くしかない
0117病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:30:53.72ID:m3Mt7wkS0
複雑化しないで単純痔瘻のままでもガンになるんだよ
複雑化したら・2次口が2つになったら根治手術受けようと思っていたけど
単純痔瘻でガンになる人も少なくないと聞いて根治手術受ける気になった。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:40:42.64ID:oTv/t46H0
そうなんだ〜単純な痔瘻もガンになるかも、なんですね。今回、大腸も見てもらって綺麗みたいやし、すぐにガンはなさそうです。
基本、痔瘻は手術で根治がベターでしょうね。
解放術の経験者なので、手術してから辛いの二〜三週間やて知ってるし、本音は手っ取り早く適切な術式で手術して欲しいんですよね〜。
ただ再発し難いタイミングでとも思うし、いずれにしてもお医者様に相談しながら行こうと思います!なんだか痔瘻になるかもしれない肛門腺とやらは20個もあるみたいやし、W型とかほんまに辛そうやし、考えすぎたら、怖いわぁ〜
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:05:22.24ID:eg+aOaM30
病院で経過診てもらう時って肛門鏡入れられるからケツ穴破壊されるよね
あれ血も出るし地味に辛い
0120病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:23:02.05ID:c39+fpiV0
来週再診。ジリジリお尻が痛い。苦痛、、、楽になりたい。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:02:51.43ID:rO/Eu8he0
>>119
俺シートン後肛門鏡された事ない
いつも触診だけだったが、ここ2ヶ月くらい触診すら無くなった
っていうかもう半年過ぎで年内ゴムピアスで越さないといけないぽい
3ヶ月から半年で取れる予定だったのにもうマジ勘弁してくれよ
ゴムに皮膚負けてかぶれて真っ赤かで痛いし痒いし早く取れてくれよ
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:10:46.54ID:ors2svSD0
手術から半年、反対側に肛門周囲膿瘍ができたっぽい
痛みも熱もないが残業続きだったからかな
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 13:09:11.65ID:BKb48fI00
>>121
俺もいつも触診+肛門鏡で見られるし痛いときにやられるとすげー辛い。先生によって違うんだろう。
そして俺もゴムと滲出液によるかぶれで凄い辛くて先生に言ったら亜鉛華とデキサン混ぜた軟膏出してもらえた。
それ塗りだしてからかぶれないし痛みと痒みが無くなったから相談してみるといいかも。
ゴムがついてるところの痛みはあるけど… お互い年内にゴムが取れることを祈りつつ頑張ろう。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:18:03.16ID:NIsf+Nfr0
開放手術後、不良肉芽みたいなのが出来て痛い。よくあること?
0126病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:59:47.38ID:2f4n1B170
数日前から肛門が痛くなり今日診てもらった
とりあえず切開して排膿
痔瘻デビューですわ
0128病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:33:56.97ID:2f4n1B170
>>127
ありがとう。膿出すだけでこんな楽になるとはw
傷口はまだ痛むけど..
根治手術も怖いけどやらなきゃいかんのか〜
0129病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:25:38.93ID:xRPNtQyf0
>>128
膿だしから1ヶ月後の診察次第だね。
根治するには手術しかないけど、膿が出なくなれば経過観察になるかもね
0130病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:53:56.59ID:3DN6lIqd0
3ヶ月経っても治らないのは滅入るわ
病院変えたほうが良いのかな
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:42:40.84ID:AkDrAfPS0
家族の都合で年末年始あたりしか入院できないので、今年のクリスマスと来年の正月は病院で過ごすことになった。

9月に痔瘻がわかって、排膿してからは定期的な診察だけで落ち着いてたけど
仕事や用事で忙しかったり、生理中は違和感を感じて気分的に辛かったので
手術して楽になるといいな〜。

年末年始に入院予定してる人いる?
居たら頑張ろ〜。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:27:08.81ID:E4oH8El40
>>132
不安もあるだろうけど、必ず楽になるから大丈夫!
術後も辛いのは2週間程度
終わってみれば、こんなもんかーって感じだよ
0135病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:02:47.99ID:9Q0nrLzw0
>>133
前から思ってたけどここは日本だけど?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:28:03.32ID:Rlw+ZSMc0
やはり下痢は大敵だなぁ、、、
下痢を治さないと話にならぬ
0138病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:52:29.98ID:g9ZKoeH00
あんま心配過ぎると余計下痢しちゃうぞ
0139病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:58:41.89ID:Rlw+ZSMc0
>>138
薬で今はなんとか下痢コントロールです。痔瘻再発みたいのしちゃったんで。そこから、まっ、もーいっか的になってきました。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:44:11.29ID:pAyvrUzj0
手術で確実に治るとか辛いのは術後2週間くらいとかいてあるの見て少し気が楽になった
自分は明日から入院で明後日根治手術です
肛門に指を突っ込まれる診察や排膿手術やコメガーゼ。この病気は地獄だった
明後日からまた更なる地獄が待ってるのかと思っていたので...
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:06:54.71ID:E4oH8El40
手術すれば終わりが見えるわけで、あとは治癒するのを待つだけ。
もちろん、痒みだったり鈍痛が出る時もあるけどそれも必ず終わりがあるよ。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:11:15.49ID:eJ7iefXQ0
肛門周囲腫瘍っぽくて病院行ったが軟膏と抗生剤貰って終わった
0144病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:33:01.63ID:oyWCt2vt0
医療保険の会社に聞いたら、手術の内容によって支払われるか変わると言われて心配なんだが。
排膿手術は払われないのはわかるけど、根治手術もなの?
0145病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:43:39.12ID:E42LU8H00
切開開放、保険効いたでー
0147病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:54:43.43ID:E42LU8H00
すまん、保険おりたね
0150病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:47:12.36ID:ylQhDdxR0
今日開放手術を行ないました
麻酔がきれてきましたが、思ってた以上に痛い
痛み止めを飲んだがまだ痛みのが勝ってる
辛い入院生活になりそうです
下剤の影響か便が出そうな気もしますが手術前に散々出してるし普通その日には出ませんよね?
0151病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:58:53.23ID:6eEiSmYH0
痛みは術後すぐがピークで3日もすれば痛みはよくなるかと。痛くて仕方ない時は無理せず痛み止めを
便意は下剤が少し残っていてそれが便意になることがあるそうです
0152病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:15:29.58ID:ylQhDdxR0
>>151
これがピークなんですね。数日の我慢と思えばなんとか乗り越えられそうです。
そうですね。別の痛み止めもあると言っていたのでそっちも使うことになりそうです
便意を感じるだけで実際はおそらく出ませんよね?手術の影響なのかホントに便なのかわからず違和感があります
明日以降になると思いますが初めての便通がこわいです
0153病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:25:12.70ID:AmhuY5uI0
日帰り経験しかないけど、マグミットと痛み止めを飲んで計画的に出してた
0154病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:31:23.70ID:/nMwyj0V0
マグミットとビオスリーいいぞこれ

>>152
日に日に痛みは弱くなるよ、頑張れ。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:46:56.37ID:6thWyPac0
開放術ってのは何日くらい入院するものですか?
0156病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:01:00.54ID:Sgd2r7Wg0
ちょうど3か月前、くりぬき術で肛門に向かって少し縫ったんですが、その縫った傷口の肛門の穴の際のえぐれた感じは完全に元通りになるのかな?便漏れとかは感じないけど、ウンコ座りして鏡で見てみると気になって仕方ない……
0158病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 13:45:37.34ID:IGCBNIhO0
>>155
昨日手術をしたと書き込んだものです。
自分の場合は痔瘻の中でも深い痔瘻で症状がひどい部類と言われましたが、入院期間は早くて2週間長くて3週間程度という話でした。

今日の診察は傷口を見る程度でしたが、明日からの診察は辛くなるとドクターが言ってましたが一体どんな診察をするのやら...
0159病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:52:27.60ID:rGPz6Pcd0
>>158
W型最初の手術からもうすぐ2年のものです
入院は20日を少し超えたくらい
診察は痛くなかったよ
痛み止めを数種類使ってもらい少しは楽になったけどひたすら寝てたよ
何をするきにもならなかった
時間が薬ですかね
頑張ってください
0160病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:55:50.73ID:rGPz6Pcd0
>>158
W型最初の手術からもうすぐ2年のものです
入院は20日を少し超えたくらい
診察は痛くなかったよ
痛み止めを数種類使ってもらい少しは楽になったけどひたすら寝てたよ
何をするきにもならなかった
時間が薬ですかね
頑張ってください
あっ思い出した
ガーゼの詰め物とるのが
激痛でした
直後に麻薬系痛み止め使ってもらいました
0161病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 03:10:19.83ID:1CJ2Sb0N0
術後、みんなもそうなると思うけど尻穴が多少緩くなるよ。
今までは、普通に我慢できた感じの屁も「ぶすぅ〜」と出てしまう。
当方女。会議中に出てしまい赤面した。
0162病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 07:43:35.63ID:hCzRMZUh0
そうなんだねぇ…日が経てば多少は馴染むんだろうけど、完全には戻らなそうですね
0163病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:01:53.06ID:hLoL00Bu0
痔瘻治療も、どんどん新しいものが出てきて欲しいですね
0165病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:46:47.39ID:5ncPnd8Z0
自称女は尻穴とか屁というワードを使っている時点で察し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況